国際ニュースadzuck
おすすめ配信

バイデン大統領、1期4年限りで勇退か

1: ボラえもん ★ 2022/07/15(金) 16:08:30.79 ID:hEYQN9rt9
 「彼が高齢であることは誰もが知っていること。けれども、周囲にいる人間は彼を怒らせることを恐れて、年齢については話したがらない」

 過日、ワシントンにいる知人と連絡をとっている時に出た話だ。

 ジョー・バイデン大統領は今年11月に80歳を迎える。2024年の大統領選で再選された場合、任期終了時には86歳になる。

 もちろん米政治史上、最高齢の大統領である。現時点では、バイデン氏は再選に前向きな姿勢でいると言われる。

 だが米民主党内では「ちょっと待った」との思いを抱いている関係者が少なくない。

 本人は2期目に向けて大統領選に挑もうとしていても、党内部では若いリーダーを擁立すべきとの声が高まってきている。

 米月刊誌「アトランティック」のマーク・レイボビッチ氏は単刀直入にこう述べる。

 「ジョー・バイデン氏は2024年の大統領選に出馬すべきではない。歳をとり過ぎている」

 この見方はいま、多くの米国人を代弁していると言っても過言ではない。

 ハーバード大学アメリカ政治研究センターとハリス・インサイド・アンド・アナリティクスが7月1日に発表した共同調査によると、バイデン氏の再選を望んでいる有権者は29%でしかないことが分かった。

 この数字はほとんど「バイデン氏にはもう期待していない」と言っているようなものである。

 それだけではない。同じ調査で、回答者の70%は「国が間違った方向に進んでいる」と返答しているのだ。

 バイデン氏の不人気は米経済の翳りも起因している。

 1年前、米国のインフレ率は5%台だったが、いまは8%台に悪化している。今後も景気後退の懸念は簡単に払拭できない。

 バイデン氏にとって、ほかにも悪い数字がある。市場調査会社のYouGovとヤフーによる共同調査によると、回答者の64%がバイデン政権は2期目を目指すべきではないと答えているのだ。

 もちろんまだ挽回する時間的猶予はある。次期大統領選は2年以上先である。今後、バイデン氏による起死回生の諸策が取られることもあるだろう。

 しかしバイデン氏の支持率を眺めると、昨年末から下降線を描いたままなのだ。

 2021年12月2日のロイター・イプソス調査では、支持・不支持が48%で同率だったが、それ以後の支持率はジリ貧である。

 今年7月12日には支持率が39%、不支持率は55%までになり、いま選挙をしたらバイデン氏は白旗を揚げざるを得ない状況だ。

 米メディアの中には「ジョー・バイデンは2024年選挙に負けることはないだろう。なぜなら、彼は立候補しないからだ」といった皮肉まじりの発言さえ出始めている。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0050f177731e6d1cfe48cbbea323008e75abbc?page=2

初の中東歴訪でイスラエルを訪問、防空システムを視察するジョー・バイデン大統領(7月13日、写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 

【告白】ホリエモンさん、ビックリのカミングアウトwwwwwwwww
F-2の鬼加速。岐阜基地航空祭による3機の航空機による加速対決が面白い。
【米】オスプレイ生産終了へ 事故多発で調達伸びず日本が17機購入したのみ 2026年に製造ライン閉鎖予定
EU、AI規制へ。違反企業には罰金も
ヴェネツィアで中国人観光客が船頭の指示に従わずゴンドラが転覆
【タイ】僧侶がエレキギターを演奏?AIフェイク画像に仏教界激怒!懲役5年の可能性も
ワイ漫画好き、ガチのマジでKindleに乗り換えることを決意し蔵書全て売却
海外「当然だね!日本人は世界一自制心があることが証明されて海外が大騒ぎ
立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった他

ネットの声

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:12:29.58 ID:PS7M+uH00
>>1
アメリカのインフレは次第に収束するから問題ない

 

198: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 17:04:11.00 ID:ObzoWDBy0
>>16
次の利上げ予想より上がりそうだよ

 

146: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:40:36.80 ID:QSMVmyIS0
>>1
やりたい放題やり散らかして辞めるのかw

 

305: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 18:30:31.10 ID:lQVnMaHh0
>>1
最初からそのつもりだったクセにw

 

464: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 06:44:18.09 ID:dkaOXiMe0
>>1
「少なくない」
「ようなものである」
「過言ではない」
「出始めている」

印象操作記事の特徴ワードが、これでもかとばかりにてんこ盛りですなw

 

519: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 11:33:44.98 ID:QyZ69k6i0
>>1
1期4年も持つのか???
遅くても来年、負けてる気がする。

 

524: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 12:33:45.58 ID:sAjO8Pv80
>>519
負けたまま続けるだろ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:09:36.72 ID:8SaLxqtw0
任期中の舵取りが今更に再評価されたトランプかむばっく

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:16:16.35 ID:kBSOpTIx0
>>3
トランプの出馬は確定っぽいな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150M60V10C22A7000000/
トランプ氏、次期大統領選「すでに決断」 出馬表明探る


民主党の候補は、どんなのが出てくんのかね?

 

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:52:51.32 ID:VahDiTPF0
>>38
ヒラリーだなw

 

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:54:31.23 ID:ttW+Med60
>>3
つってもトランプもエエ歳やで
 

 

393: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 22:36:27.36 ID:+sdEcXPy0
>>3
トランプは無理
支持者煽って議会に突入させてんだもん
たしか死人も出てなかった?
さすがに無理だわ

 

521: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 11:44:32.09 ID:HGoOOqEC0
>>393
そういう判断になってないから

 

526: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 12:42:12.08 ID:7vxQ8QIc0
>>393
マスコミが作ったそのストーリーを信じてるのは、選挙権を持ってない非アメリカ人ばかりだから影響無し

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:09:59.00 ID:EVH2P03Z0
年齢が年齢だよな

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:10:31.90 ID:MBCbfoSy0
4年持つかも心配…

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:10:40.62 ID:uCUUJdPJ0
堂々勇退す

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:12:01.91 ID:kTqbmi8v0
トランプはもうないわ

 

481: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 08:55:40.62 ID:Q05mnHTE0
>>12
いやまたトランプじゃね?
そしてまた新しいコロナが出てきて悪夢が始まる

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:12:34.91 ID:yEZJ/6T/0
これは既定路線だろ。最初から対トランプ用の刺客でカマラなりに引き継ぐ予定だったのでは

 

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:20:38.24 ID:fqJuDxf40
>>17
どうせ負けるからこの爺さんでいいやと思ったら、
トランプがコロナ対策でつまづいて、間違って勝っちゃったって感じかな

 

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:32:35.14 ID:6KWR/G7K0
>>66
でも、トランプは負けた後が見苦しかったからな。
なにが「ビッグな訴訟」だよ?
だからこんどは共和党の候補になることすら難しいだろうな。

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/15(金) 16:12:50.61 ID:r5iqqDdb0
若くて活きの良いのはおらんのか?
プーチンとタイマンで勝てるようなやつ。

 

440: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 03:42:02.11 ID:vHI1A+a+0
バイデンVSトランプお爺ちゃん対決再び

 

443: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 04:08:16.85 ID:VINGtW8r0
いまのところ飛び出ているのは

共和党 フロリダ州知事 デサンティス 48歳
民主党 カリフォルニア州知事 ニューサム 54歳

しかし中間選挙前に飛び出る候補が予備選を勝ち抜くことはまずない
中間選後に本命の州知事たちがでてくる

 

445: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 04:38:21.87 ID:9WSanLRD0
次だれよ?
 
【速報】 日本政府、国際会議で中国をどん底に落とすwwwwwwwww
【速報】 自民党、政治裏金問題で暴露合戦始まるwwwwww
立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった他
【画像】ガチ芸能人・AVデビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
海外「知らなかった!」あの世界的日本食に隠された秘密に海外が大騒ぎ
ヴェネツィアで中国人観光客が船頭の指示に従わずゴンドラが転覆
【タイ】僧侶がエレキギターを演奏?AIフェイク画像に仏教界激怒!懲役5年の可能性も
|●|後進育成に失敗したTBS、”エース級候補”を酷使しすぎたせいで使い潰すとんでもない事態になった模様
F-2の鬼加速。岐阜基地航空祭による3機の航空機による加速対決が面白い。

 

446: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 05:04:35.68 ID:FcusLt7r0
バロントランプ♥

 

482: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:03:13.69 ID:0+qQPkvA0
そりゃ年寄りが大統領なんて不安だわな
ここはやっぱりサンダースよな

 

485: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:31:20.36 ID:uyMBuHh30
アメリカも民主党にやらしてみたら酷い目にあったなwwwまぁ向こうは景気は良いけど

 

486: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:36:45.49 ID:FcusLt7r0
>>485
値上がり異常で景気も怪しい

 

489: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:41:37.44 ID:OUZ2TtDC0
アメリカも大概おわっておるな

 

506: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 10:43:19.67 ID:r+4qvhbh0
>>489
何が自国の保守か解らなくなってる点では日米同じ。

 

494: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:44:58.78 ID:xanAu6AO0
最初からそう言ってなかった?
副大統領じゃあ勝てないだろうけどな。

 

497: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:51:31.80 ID:X4BBuPHc0
ハリスw 
民主党の予備選挙すら勝てないよ、実績が余りに無能すぎて

 

500: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 09:59:38.12 ID:6Bw7IA2v0
周囲が一期限りを望んでも、本人は絶対身を引かないだろうな

 

505: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 10:42:39.69 ID:TbMjfxFK0
そんなん最初から言われてる
年齢にしては元気だよ

 

509: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 10:53:02.02 ID:D6Q4SSkU0
アメリカも人材不足なの?

 

520: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 11:43:54.95 ID:VG5ROmEY0
終わってる
米民主党

 

531: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 14:06:12.98 ID:PFV9xa5i0
トランプだったらウクライナ支援してないだろ

 

532: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 15:07:21.22 ID:FcusLt7r0
>>531
回避してた

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657868910/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました