1: ぐれ ★ 2022/06/28(火) 09:05:44.30 ID:4iyGgzwm9>>2022年6月28日 2:50
【6月28日 AFP】リトアニアの国家サイバーセキュリティセンターは27日、同国が「甚大な」サイバー攻撃を受けたと発表した。ロシアからの攻撃の可能性があるとしている。
リトアニアは先週、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐる欧州連合(EU)の対ロ制裁の一環で、ロシア西部の飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)州に向かう列車のうち、制裁対象となっている貨物を積んだ列車の国内通過を禁止した。これを受けてロシアはリトアニアに対し、強い警告を出していた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3411736?cx_amp=all&act=all
ネットの声
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:06:50.58 ID:xxPgzU2V0

キッシーは先頭に立つ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:07:15.50 ID:NJllI8FL0
>>3
見えないな
見えないな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:11:53.33 ID:adja348G0
>>3
ボリスは気を遣わなかったのか
ボリスは気を遣わなかったのか
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 12:03:56.17 ID:0Ls3D2pI0
>>3
ワロタwww♪
ワロタwww♪
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:09:24.24 ID:kY586S+00
通行禁止は宣戦布告に準じるとも言えるぐらいの重大行為なので
いづれこうなるだろうね
いづれこうなるだろうね
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:11:24.95 ID:PdRwtCmu0
ハッカーの優秀さでは中露がダントツらしいね
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:12:01.85 ID:ABJiYKp10
これはロシアへの物質止めるしか無いな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:18:16.67 ID:lCKYNI6Y0
そういう攻撃か~...ガス禁止とか外交上の何かだと思った
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:24:36.44 ID:HA9c1YIT0
デフォルト認定記念やな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:29:54.41 ID:HaAgCH6N0
中国や北朝鮮を作った国があれら以下だったとは軽いショック
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:32:06.64 ID:PCrEjddt0
やはりロシアは次はバルト三国を狙ってる
ならず者プーチンにNATO加盟国に手を出させないように戦備強化しろ
ならず者プーチンにNATO加盟国に手を出させないように戦備強化しろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:51:40.38 ID:e5zP9wIO0
昨日NHKでこの手の話扱ってたが
てめえで仕掛けて被害者面って本当に見苦しいな
てめえで仕掛けて被害者面って本当に見苦しいな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:54:32.63 ID:FyUDGDs60
そういやアメリカがロシアをサイバー攻撃して、これは軍事行動じゃないからセーフ言ってたな
だから逆にロシアがNATOをサイバー攻撃しても、NATOの集団自衛義務には引っ掛からない訳か
頭良いな
だから逆にロシアがNATOをサイバー攻撃しても、NATOの集団自衛義務には引っ掛からない訳か
頭良いな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:55:43.99 ID:/7PH6RvJ0
>>29
なるほど
ロシアは西側のロジックをまたまた活用したわけね
なるほど
ロシアは西側のロジックをまたまた活用したわけね
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:00:18.18 ID:SGGEDxsL0
実際、世界のサイバー攻撃の9割はロシアか中国だからな
そりゃ「サイバー攻撃=ロシア」って見て間違いないよ
そりゃ「サイバー攻撃=ロシア」って見て間違いないよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:15:06.82 ID:mQyq0Mg30
>>33
北は?
北は?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:01:39.17 ID:2LDNS09AO
国民に甚大な被害を及ぼすと犯行声明出してたしな。ロシアで確定じゃん。
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:03:36.26 ID:G6n90aCZ0
実は北朝鮮のハッカー集団も世界最強クラスだったりする
あいつら仮想通貨盗み出して荒稼ぎしてるからな
北にとっちゃ貴重な外貨獲得手段
中露北朝とかいうサイバー強者
あいつら仮想通貨盗み出して荒稼ぎしてるからな
北にとっちゃ貴重な外貨獲得手段
中露北朝とかいうサイバー強者
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:15:33.58 ID:NyO8tezo0
>>35
冗談抜きでKillnetとregionは世界最強のハッカー集団
アノニマスにロシアに喧嘩売るには500年遅れてる真面目に技術を学べと返されとるからな🤣
冗談抜きでKillnetとregionは世界最強のハッカー集団
アノニマスにロシアに喧嘩売るには500年遅れてる真面目に技術を学べと返されとるからな🤣
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:18:46.60 ID:G6n90aCZ0
ぶっちゃけカリーニングラードの件についてだけはリトアニアの暴走ですこれから土下座させますってEUが動いてる以上食らい損というか踏んだり蹴ったり感がある
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:29:59.37 ID:G6n90aCZ0
サイバー攻撃にしてもだがロシアというかプーチンってぶっちゃけ自分からは一線超えねぇのよな
基本前例を踏襲してるだけという
ウクライナ侵攻にしたってイラクやらシリアやらコソボやらでアメリカやNATOがやらかしたことを踏まえた上で「過去の判例からこれも合法だよね?」って開き直ってくる
正論で殴ってくる嫌なやつだけど元を辿れば自己中心的な国際ルール作ってきた連中がガ◯ジだったという
基本前例を踏襲してるだけという
ウクライナ侵攻にしたってイラクやらシリアやらコソボやらでアメリカやNATOがやらかしたことを踏まえた上で「過去の判例からこれも合法だよね?」って開き直ってくる
正論で殴ってくる嫌なやつだけど元を辿れば自己中心的な国際ルール作ってきた連中がガ◯ジだったという
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:42:43.72 ID:FyUDGDs60
>>51
NATOがユーゴスラビア空爆した時の判例に則って動いてるもんな今回のロシア
武力による現状変更を許さないってんならゴラン高原併合したイスラエルにまず制裁掛けてなきゃおかしい話だし、西側の言い分は割と相手によってフニャフニャ変わる伸び縮みする物差しなのよな
要はダブスタ野郎
NATOがユーゴスラビア空爆した時の判例に則って動いてるもんな今回のロシア
武力による現状変更を許さないってんならゴラン高原併合したイスラエルにまず制裁掛けてなきゃおかしい話だし、西側の言い分は割と相手によってフニャフニャ変わる伸び縮みする物差しなのよな
要はダブスタ野郎
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 12:03:24.39 ID:RuioFebK0
>>51
サイバー攻撃は、ロシアじゃなくて中国だろ
以前からこの手の手法をちょくちょくやってるのは中国
日本は中国からお金貰ってる政治家が多いから
表立って中国と言えない
太陽フレアとかアホな寝言を言って誤魔化してる
そもそもロシアは日本を攻撃するほど暇じゃないよ
サイバー攻撃は、ロシアじゃなくて中国だろ
以前からこの手の手法をちょくちょくやってるのは中国
日本は中国からお金貰ってる政治家が多いから
表立って中国と言えない
太陽フレアとかアホな寝言を言って誤魔化してる
そもそもロシアは日本を攻撃するほど暇じゃないよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:36:00.91 ID:AL83Mort0
日本はサイバー攻撃受けたかと思ったらただの不具合
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 11:47:11.01 ID:HoIVclCO0
地球温暖化だー
エネルギー危機になったら平気な顔して石炭を使い始める
そういうもんだ
エネルギー危機になったら平気な顔して石炭を使い始める
そういうもんだ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656374744/
コメント