1: LingLing ★ 2022/06/24(金) 00:26:50.48 ID:CAP_USER中国が輸入停止したハタ、日本で購入の動き=台湾議員「尽きることのない感動と感謝」
中国が輸入を停止した台湾産の高級魚ハタについて日本で輸入しようとの動きが出ていることについて、台湾の民進党議員から感謝の声が上がった。台湾メディアのNewtalkが20日付で伝えた。
中国税関総署は今月10日、「台湾産のハタからマラカイトグリーン、クリスタルバイオレットなど使用禁止薬物のほか、基準値を超えるオキシテトラサイクリンが検出された」とし、6月13日から台湾産ハタの通関手続きを停止することを発表した。
Newtalkの記事は産経新聞の報道を引用して、日本の福島県の養殖業者が東日本大震災での多くの義援金への恩返しとして台湾産ハタを輸入しようと動いていると説明。「日本社会に少なからぬ反響を呼び起こしている」と報じた。
これについて、民進党立法委員の林楚茵氏は自身のフェイスブックアカウントで「尽きることのない感動と感謝」を表明。「漁業によって政治的に圧力をかけた」と中国を改めて批判した。また、「パイナップルからアテモヤ(パイナップル釈迦)、そして今回のハタ。日本はいつも苦しい時に台湾を応援してくれる」とし、「いまだに福島など5県の食品を『核食』と呼んでいる人は恥ずかしくないのか?」と訴えた。(翻訳・編集/北田)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-1705436/
【食品】 中国、今度は台湾の高級魚ハタを禁輸 パイナップルに続き圧力か[06/11] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654898005/
*
ハタ輸出へ 屏東県長、日本の業者とリモート会談「フルスピードで努力」/台湾(屏東中央社)南部・屏東県の潘孟安(はんもうあん)県長は23日、中国から禁輸を受けた台湾産ハタを日本に輸入しようと動いている福島県の魚養殖業者、林養魚場の林慎平さんとリモート形式で会談した。日本側からは、早急に2~3トンを輸入し、市場の反応を探りたいとの考えが示された。潘氏は「フルスピードで努力し、ハタの日本への送り出しを成功させたい」と意気込んだ。
*当サイト内関連

中国、今度は台湾の高級魚ハタを禁輸、パイナップルに続き圧力、9割中国に輸出
中国税関総署は10日、台湾産の高級海水魚ハタについて、13日から輸入を一時停止すると発表した。複数の禁止薬物などが検出されたためとしている。中国は昨年3月以降、パイナップルなど3種類の果物を相次いで禁輸にしており、台湾側は猛反発している。
ネットの声
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 01:58:08.60 ID:hGlxBkaq
>>1
>台湾産のハタから使用禁止薬物のほか
>基準値を超えるオキシテトラサイクリンが検出された
中国も工業用下水から集めたドロドロに劣化した再生油で調理したり、
ネズミが走り回っている工場で段ボール入り餃子を生産しているのに、
他国には厳しいのね
>台湾産のハタから使用禁止薬物のほか
>基準値を超えるオキシテトラサイクリンが検出された
中国も工業用下水から集めたドロドロに劣化した再生油で調理したり、
ネズミが走り回っている工場で段ボール入り餃子を生産しているのに、
他国には厳しいのね
66: 化け猫 ◆BakeNekob6 2022/06/24(金) 02:08:57.59 ID:VQ1/Yy2J
>>57
(=゚ω゚=)ノ 日本では下水(有機廃液)から油脂を抽出して
再生油燃料で商品化している中間処理業者がありますけど
あの燃料油を食用にするのは・・・
(=゚ω゚=)ノ 日本では下水(有機廃液)から油脂を抽出して
再生油燃料で商品化している中間処理業者がありますけど
あの燃料油を食用にするのは・・・
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 02:00:01.32 ID:qcLTY06N
>>1
>日本はいつも苦しい時に台湾を応援してくれる」とし
応援つってもおいしそうなものを買うだけですし
>日本はいつも苦しい時に台湾を応援してくれる」とし
応援つってもおいしそうなものを買うだけですし
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 02:57:45.80 ID:lIlgi7oa
>>1
「いまだに福島など5県の食品を『核食』と呼んでいる人は恥ずかしくないのか?」と訴えた
いや、それに関しては無理して解禁にしなくてもいい
ナイーブな反応が出るのはしょうがないことだと思うから
自分たちはもう気にせず普通に食ってるけどな
「いまだに福島など5県の食品を『核食』と呼んでいる人は恥ずかしくないのか?」と訴えた
いや、それに関しては無理して解禁にしなくてもいい
ナイーブな反応が出るのはしょうがないことだと思うから
自分たちはもう気にせず普通に食ってるけどな
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 07:04:28.59 ID:kkun34Vr
>>1
とはいえ支那国ほど無法ではないが尖閣も領有権主張してるんだよな台湾。
とはいえ支那国ほど無法ではないが尖閣も領有権主張してるんだよな台湾。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:33:14.49 ID:bLfMySJ0
なんか日本に買わせるための台湾と中国のプロレスのような気がしてきた
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:49:10.75 ID:8Luj2gaZ
>>3
だとしても、美味い台湾バナナが入手しやすくなったのは正直嬉しいw
今まで売ってる店が近くになくてあんま食えなかった
だとしても、美味い台湾バナナが入手しやすくなったのは正直嬉しいw
今まで売ってる店が近くになくてあんま食えなかった
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 01:31:11.80 ID:PiQ9hbUe
>>21
そういうことだな。
つまり日本はもう中国が買わなくなったものしか買えないということだ。
そういうことだな。
つまり日本はもう中国が買わなくなったものしか買えないということだ。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 02:04:16.92 ID:pIX5eIj4
>>48
中国が買えない半導体も買ってるけどね
中国が買えない半導体も買ってるけどね
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 05:57:21.86 ID:9HUjkGzB
>>48
中国って本当は買わなくなったんじゃなく買えなくなったんじゃない?
中国って本当は買わなくなったんじゃなく買えなくなったんじゃない?
188: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 09:04:44.10 ID:PgYA4zba
>>3
いいんじゃない?
ハタっていろいろあるけど高級中華には欠かせない素材でしょ。それを中国が買えなくなってるって話な訳で。
そうでないのに日本に買わせるプロレスってなら無意味過ぎると思うがw
いいんじゃない?
ハタっていろいろあるけど高級中華には欠かせない素材でしょ。それを中国が買えなくなってるって話な訳で。
そうでないのに日本に買わせるプロレスってなら無意味過ぎると思うがw
206: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 10:56:50.79 ID:CZTyxrxI
>>3
いらないものを買ってる訳ではないからな
しかし日本の商社は他にもこれまで殆どが中国に輸出されていたものを狙ってそうw
いらないものを買ってる訳ではないからな
しかし日本の商社は他にもこれまで殆どが中国に輸出されていたものを狙ってそうw
227: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 13:38:35.66 ID:5HRCWGvD
>>3
台湾はともかく中国にメリットあるかコレ?
台湾はともかく中国にメリットあるかコレ?
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:34:21.23 ID:6FhgWQxX
ハタってどう食べるのが美味しいの?
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:37:02.43 ID:HnNdetmd
>>4
煮付けにしてもカルパッチョにしても普通にうまいよ
煮付けにしてもカルパッチョにしても普通にうまいよ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:45:16.40 ID:HxnCCYtS
>>4
台湾で蒸したのにネギたっぷりのせて熱々の油かけたやつが旨かった。
台湾で蒸したのにネギたっぷりのせて熱々の油かけたやつが旨かった。
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 02:36:47.72 ID:6A/V5p0Y
>>18
味がねぇじゃねーか
味がねぇじゃねーか
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 02:42:46.21 ID:Er5qI0Xx
>>79
それは多分、清蒸
蒸した魚に白髪ネギと針生姜を載せ
酒、醤油、砂糖を混ぜたタレと熱々の胡麻油をかけて食べるんや
それは多分、清蒸
蒸した魚に白髪ネギと針生姜を載せ
酒、醤油、砂糖を混ぜたタレと熱々の胡麻油をかけて食べるんや
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 06:46:36.25 ID:T0LpCQAr
>>18 >>79
この料理我が家では白身魚全般でやる。
レシピは「白身魚 蒸す 熱した油」で検索。
金目鯛とかお頭付きでやったら豪華。
テーブルで油をかけるのがポイント。盛り上がる。跳ねるけど。
この料理我が家では白身魚全般でやる。
レシピは「白身魚 蒸す 熱した油」で検索。
金目鯛とかお頭付きでやったら豪華。
テーブルで油をかけるのがポイント。盛り上がる。跳ねるけど。
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 07:35:11.85 ID:FU6UV0Gc
>>18
清蒸旨いよね。
甘い醤油味がなんとも言えんわ
清蒸旨いよね。
甘い醤油味がなんとも言えんわ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 01:00:28.32 ID:CdZ5H2yq
>>4
ハタも色々種類が有るが、基本は白身魚だね
18の食べ方は中華風になるが、和食なら刺し身や煮付け、鍋が基本かな?
まあ、あくまで自分で釣って食ったキジハタ、マハタ、マハタモドキ、クエが基準なんで、保証はしかねるw
ハタも色々種類が有るが、基本は白身魚だね
18の食べ方は中華風になるが、和食なら刺し身や煮付け、鍋が基本かな?
まあ、あくまで自分で釣って食ったキジハタ、マハタ、マハタモドキ、クエが基準なんで、保証はしかねるw
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:37:37.69 ID:UwtEj5vB
秋田名物八森ハタハタ男鹿で男鹿ブリコ
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 05:58:23.80 ID:QBcR/1d9
>>9
ハタハタじゃなくハタだわ
ハタハタじゃなくハタだわ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:37:38.89 ID:B9w1bYZO
ちょうどロシアから入ってこなくなったし、料理屋なんかはありがたいんじゃないかね
11: 提督光 ◆OraIuMpdbc 2022/06/24(金) 00:38:40.28 ID:2BFYZGCj
>>10
北と南なんで魚の種類がまるで違うけどね。
北と南なんで魚の種類がまるで違うけどね。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:38:44.15 ID:RNauHLaT
レアアースで日本にお仕置きアル!
石炭で豪州にお仕置きアル!
パイナップルで台湾にお仕置きアル!
全部失敗こいてて草
石炭で豪州にお仕置きアル!
パイナップルで台湾にお仕置きアル!
全部失敗こいてて草
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:43:08.70 ID:x91e0SrF
さすがに養殖でも家で気軽に食べるような魚ではないんだろうけど
手ごろに仕入れられるんなら使ってみたいって店は結構あるんじゃないのかな
中国に行ってた分全量引き受けは無理でも冬場の宴会や贈答の鍋セットとかで結構さばけそうな気はする
手ごろに仕入れられるんなら使ってみたいって店は結構あるんじゃないのかな
中国に行ってた分全量引き受けは無理でも冬場の宴会や贈答の鍋セットとかで結構さばけそうな気はする
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:51:30.42 ID:PwkzRWGQ
ググったら日本でも養殖魚の禁止薬物じゃん
もちろん検出されたら輸入も不可になってる事例アリ
中国でさえ要ら無いと言った薬物養殖魚を買うのが日台友好なの?
もちろん検出されたら輸入も不可になってる事例アリ
中国でさえ要ら無いと言った薬物養殖魚を買うのが日台友好なの?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 00:55:01.16 ID:l/ieOBFN
>>22
チャイナの言い分そのまま信じるなよ
チャイナの言い分そのまま信じるなよ
49: 化け猫 ◆BakeNekob6 2022/06/24(金) 01:31:14.86 ID:VQ1/Yy2J
>>22
(=゚ω゚=)マラカイトグリーンって
中国の養殖うなぎから検出されるんで名前覚えました。
(=゚ω゚=)マラカイトグリーンって
中国の養殖うなぎから検出されるんで名前覚えました。
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 01:36:30.44 ID:ya+iVNbU
>>22
実際そうなのか検査するに決まってるやろ
それが話題に出てないのは、中国の検査を誰も信用してないからやで
実際そうなのか検査するに決まってるやろ
それが話題に出てないのは、中国の検査を誰も信用してないからやで
219: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 12:25:34.33 ID:CcccS/0U
ハタは確かに美味しいよね
普段料理屋さんで食べるけど食卓にも出るようになるかな
スーパーで売ってなくて
普段料理屋さんで食べるけど食卓にも出るようになるかな
スーパーで売ってなくて
221: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 12:30:17.17 ID:4slKGuw2
>>219
でかすぎるからスーパーは販売難しいだろうねぇ
でかすぎるからスーパーは販売難しいだろうねぇ
223: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 12:36:42.48 ID:0q3ceVia
>>221
鍋セットにすればいい
鍋セットにすればいい
224: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 12:40:47.95 ID:CcccS/0U
そんなにでかいのか!
でもスーパーにはブリもマグロも売ってるよ
でもスーパーにはブリもマグロも売ってるよ
233: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 15:34:12.15 ID:q2q31QTp
中国は食糧不足だと言っているのに何を血迷っているんだ?
これで台湾が困るとでも?
これで台湾が困るとでも?
237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 15:47:58.61 ID:Xheo7gVF
中国と台湾の戦争に巻き込まれるのはごめんだよ
239: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/24(金) 16:02:45.70 ID:6LeAC0kr
>>237
程度はあっても巻き込まれることは確実だぞ
程度はあっても巻き込まれることは確実だぞ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1655998010/
コメント