1: ベクトル空間 ★ 2022/06/23(木) 10:14:34.22 ID:V/5T38hX9https://news.yahoo.co.jp/articles/6265c342f9a219e158d5e84532694cc50f7a378b
(全文はリンク先を見てください)
夏の陣!参院選2022 7月10日投開票
立憲民主党の蓮舫氏は、東京・表参道で第一声。蓮舫氏は「岸田総理は防衛予算には敏感なのに、値上げの夏には鈍感です」と政府の物価対策を批判。「私たち野党に力をいただきたい。蓮舫を皆さんの声の代わりに使っていただきたい」と訴えた。
過去2回はトップ当選しており、終了後報道陣に1位にこだわるかとの質問には「それには定番の答えはしません。頑張ります」と笑顔で答えた。
表参道で第一声を上げた蓮舫氏
ネットの声
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:28:47.91 ID:Eg0+4kFg0
>>1
それ、批判になってるのか?
立憲は、日本人を守りませんと言ってるのと同じだぞ。
それ、批判になってるのか?
立憲は、日本人を守りませんと言ってるのと同じだぞ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:15:52.25 ID:MH4lkvdp0
政権が防衛費に敏感なのは当たり前だろ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:16:06.11 ID:gKk5y39C0
ウクライナの惨状を見たら防衛予算に敏感にならざるを得ないだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:16:25.60 ID:HF97vy+O0
国籍にすら鈍感な輩に国会議員やって欲しくないわ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:16:26.13 ID:dPEjEFkb0
そこで防衛予算を悪いものwの例に出すからダメなんだよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:16:50.09 ID:UzaRDaUT0
じゃあ中共に侵略されてもいいの?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:17:04.41 ID:lLbl3yS90
レンホーは国益に鈍感
党益に敏感
党益に敏感
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:18:54.22 ID:kkgPSsRV0
値上げで困るのは貧乏人だけ
防衛できないと貧乏人も金持ちも困る
優先順位が違います
自民最高っ!
防衛できないと貧乏人も金持ちも困る
優先順位が違います
自民最高っ!
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:30:22.22 ID:Eg0+4kFg0
>>11
燃料費3割ほど政府負担してるんだから、現状で市場価格は抑制されてるのだけどね。
燃料費3割ほど政府負担してるんだから、現状で市場価格は抑制されてるのだけどね。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:19:23.38 ID:cF3z8bZY0
野党って国益を考えたことあんの?🤔
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:21:51.38 ID:sqK8iVP/0
>>12
立憲民主党は中国韓国益をしっかり考えてます
立憲民主党は中国韓国益をしっかり考えてます
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:21:44.83 ID:YOIydLds0
20年以上、デフレ解消が課題だった訳だからな
今ぐらいのインフレを受け入れられないなら先はないぜ
今ぐらいのインフレを受け入れられないなら先はないぜ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:23:32.59 ID:FLQEWht30
ウクライナの状況みて敏感にならない方がおかしいやろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:28:32.19 ID:ZC+KPHGZ0
1番じゃなくてもいい人は全てに鈍感
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:29:02.40 ID:bsA7/fWy0
言い方で違うと思うの
防衛予算に敏感なように値上げの夏にも敏感に対応していきたい
私たちに政権ウンヌンってすれば良いのに
防衛予算に敏感なように値上げの夏にも敏感に対応していきたい
私たちに政権ウンヌンってすれば良いのに
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:29:06.63 ID:3L4JfSqM0
中国の軍拡には鈍感、日本の防衛予算には敏感
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:34:09.94 ID:nTntWWGG0
議員になった時の国籍の証明はいつするの?
全国民が納得するまで説明責任あるんでしょ?
全国民が納得するまで説明責任あるんでしょ?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:47:21.80 ID:8YHQeunD0
レンホー(野田佳彦派)にしても
相変わらず具体的な案が言えない(野田佳彦は『利上げしろ』と言ってたよな)んかい。
相変わらず具体的な案が言えない(野田佳彦は『利上げしろ』と言ってたよな)んかい。
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:48:46.23 ID:tp6cJl/q0
防衛予算を増やすことに敏感なやつの方がやべーだろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 10:48:51.93 ID:kIbh1snI0
米国はウクライナ向けの予算まで通るのに
日本は自国の防衛にまで難癖つける議員が居る不思議
日本は自国の防衛にまで難癖つける議員が居る不思議
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 11:10:58.91 ID:jGC+yiXw0
税収あげたかったら収入はあげなくてはならないんだけどな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 11:13:13.54 ID:5vpV+ASF0
日本人の感覚じゃねーな
防衛予算増やすのに違和感とか
防衛予算増やすのに違和感とか
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 11:16:35.52 ID:QQEgqXOC0
民主党ってキャッチフレーズばかり考えてるよな
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 11:47:30.63 ID:KHrS4sFM0
いつもの蓮舫だな。批判はするが、防衛をどうするのか?どうやって物価を下げるのか?は言わない。
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 11:48:39.76 ID:h0XCIzxf0
野党って、大喜利みたいなキャッチフレーズを言わないといけない決まりでもあるのか
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 12:03:11.56 ID:dPEjEFkb0
防衛を生活と対立するものと置いている時点で論外
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 12:12:54.94 ID:8ImU54xJ0
やっぱ野党は「物価高、減税拒否の岸田」
でいくしかないわな
岸田がどうするか見もの
でいくしかないわな
岸田がどうするか見もの
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 12:22:08.10 ID:JdW14sx80
蓮舫の言い方だと値上げなんてどうでもよくて
祖国に害なす防衛費を何とかしたいって感じにしか見えんからなぁ
祖国に害なす防衛費を何とかしたいって感じにしか見えんからなぁ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 12:22:27.10 ID:lPazoXEg0
総理なんだから防衛予算重視するのは当然だろ
中国は困るかもしれんが
中国は困るかもしれんが
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 12:35:54.45 ID:Hsl3/1rs0
ロシアによる無慈悲な侵略が起きてるのに、防衛費は敏感と批判的に言ってるから頭の中社会党レベルじゃないの?と思われるだけなのに
テーマを物価高騰ラッシュなのに無策!あたりに絞ればいいのに
立憲民主党の面々には無理か
テーマを物価高騰ラッシュなのに無策!あたりに絞ればいいのに
立憲民主党の面々には無理か
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655946874/
コメント