国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」

1: ボラえもん ★ 2022/06/19(日) 12:13:15.14 ID:jeqXZFcv9
日本経済の付加価値を作り出すのは企業である。労働生産性が低迷し、付加価値が低迷しているのは日本企業の行動に原因があるからである。

高い年棒をもらっている企業経営者の本来の役割は、リスクをとって新しいことにチャレンジし、企業の将来の糧を生み出すことであるが、企業経営者が保身化し、企業による投資が低迷している。企業による投資とは、「人への投資」「モノへの投資」である。

これまで国は、財政赤字が膨大に積み上がるほど、財政出動を繰り返してきた。経済学の教科書では、そのマネーが市場で流通し、一定期間、景気を押し上げるとされている。その間に、企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」により将来の発展基盤が出来上がる。

だが、企業が投資を控えているため、国が財政出動してもマネーが市場で流通せず、すぐに企業の貯蓄に収まってしまう。要は、国が財政出動すると、そのマネーは、ほとんどそっくりそのまま、企業と個人の貯蓄に移行するだけ、という構図である。これでは国が財政出動しても景気回復につながらない。企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」をしようとしない。

「これまでは国が財政出動してきたがもう限界だ。次は、企業と個人が財政出動する番だ」という声を聴くが、私も賛成だ。

ではなぜ日本企業がこのような行動をとるようになったのか。

日本では「横並び」「船に乗り遅れるな」という言葉があるように、他の企業がやっているのを横目で見て、大丈夫と思えば、自分の会社も始めるというやり方だった。他社のまねをすることが企業経営であり、自分の頭で何も考えなくてもよかった。市場が成長していた時代はこの方法でよかった。

「追いつき、追い越せ」という言葉もまた、欧米先進国に事例があり、それをまねることが企業経営であることを意味する言葉である。

だが、まねるべき欧米の先進事例がなくなり、しかも低成長時代になると、自分の頭で考えないといけなくなった。だが、そうした経営をしたことがなかった日本企業は、何もできなくなってしまった。

新しい何かにチャレンジして失敗すれば責任を取らされる。せっかく、上司に忖度してここまで出世したのに、最後の段階で責任を取らされたら、その後の優雅な人生が大きく狂ってしまう。自分の在任期間中は、新しいことを何もしないという保身化がまん延した。

「和をもって尊しと成す」という言葉があるように、市場が成長していた時代は仕事のパフォーマンスより、人間関係重視や忖度重視で人事が行われた。そうした観点から選抜された企業経営者は、根回しは上手でも、専門性を持った経営者が育つ環境にはならなかった。「上司が見たい絵を描ける人が評価される」人事と言われている。

こうした人事を担っているのが「人事部」である。私がよく出張したドイツでは企業に人事部はない。完全なジョブ型であるため、各部署が採用権限を持っていて「必要な時に必要な人を雇う」という人事である。一方、日本の人事部が行っている人事は、「会社のためなら何でもします、どこへでも行きます」という人事である。よく考えてみれば、ドイツの採用方針の方が正しい。

新卒で一括採用し、人同士の相性を考えないで、人事を行うため、人同士の摩擦が生じやすい。世界的に見ても、日本企業は職場の人間関係が最も悪い部類に入る。人間関係が原因で、日本人の優秀なエネルギーが消耗され、仕事のパフォーマンスにまでエネルギーがまわらない。なぜ、あの人が札幌支店に出向になるのか明確な理由がないまま赴任辞令が出される。

また「新卒一括採用」であるため、そのレールに乗れなかった若者は、一生、不遇の人生を歩むことになる。実際、入社してみて想像とは違っていたという人も多いだろうし、入社面接で面接官と相性が合わなかった人もいるだろう。また何かの事情で就活ができなかったという人もいるだろう。だが、日本は雇用流動市場がないため、再就職の能力開発や転職先を探すのはすべて個人の責任であるため、人は企業にしがみつく。政府は、非成長産業から成長産業に人材を移動させることを考えているが、人事部の人事方針が障壁となって進まない。

人事部を廃止すべきである。

(全文はソースにて)
https://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/140.html
 
【画像】「ファミチキ」が小中学校の給食にwwwwwwwwww
【艦これ】司令官が寒そうにしてたのでホットココアをくれる霞ちゃん 他
違法状態のワシントン職員に指示すると表明した沖縄県、そのことで県議会に知事の説明を求められた瞬間……
【悲報】日本女子「韓国のクラブに来てみた!」⇒ 韓国人「君可愛くないだから入っちゃダメ笑」指でバッテン
自民党「毎年5,000人、日本国籍を与えています」
フジテレビが子供にも中国文化を本気で押し付けてきた
【速報】 国民民主、自民、公明、ガソリンに上乗せされている1リットル当たり25.1円の暫定税率廃止で合意
韓国人「日本で売れた現代自動車は36台…」2024年11月日本市場の自動車販売台数ランキングがこちらです… 韓国の反応
祖父は学歴にすごく厳しい人で、子供の嫁や婿も大卒しか許さなかった。しかし兄が「大学には行きたくない」と言い出し… 祖父「絶対に大学に行け!」俺「!?」 → 祖父が亡くなると発覚した驚愕の真相は、、他
スポンサーリンク

ネットの声

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:58.80 ID:1QGElxcx0
>>1

アメリカ(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る

日本(事務効率低)
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理

技術者や現業員が稼いだ金を事務職が中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる

 

203: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:59:46.79 ID:kFX7szAv0
>>27
そうそう日本企業は
職種に関わらず賃金一律だから無駄に多い事務職に引っ張られて技術職の給料が上がらないんだよな。
それで、
学生「給料変わらないなら文系でいいか」
ってなって理系人材が増えない→最新技術についていけない
の悪循環。
海外で当たり前の職種別賃金にすれば技術職中心に賃金上がってくと思うよ。

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:21:06.82 ID:cNVX0znX0
>>1
生産性が低いって、報酬が少ないだけだろ

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:24:35.84 ID:1QGElxcx0
>>30
生産性ってとどのつまり
売上(利益)に対してどれだけの人数をかけたか?
やん?

無駄な事務職ばっかり増やして、実際に生産をする技術者や現業職が不足し生産自体がなされていないんだから、そりゃ生産性が下がって当然だわな

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:21:42.82 ID:1QGElxcx0
>>1

無駄な事務職が増えた理由=Fラン大学の増産

Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
走ってもいない車に溢れても尚エンジンオイルを入れ続けてる状態

 

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:31:09.96 ID:1XT2y3qX0
>>1
直属の上司が雇用し、そいつが辞める時に
部下を根こそぎ引き抜く欧米のやり方がいいのかw

日本の持続可能にはやはり画一的労働者生産型の人事部が必要だろw

 

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:35:51.23 ID:OeoMMocL0
>>1
生産性が効率よく付加価値を得ることだとするのならば、

高齢化でデフレの日本ではどんな有能な外国人を連れてきても生産性は低くなるよ。

 

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:38:57.31 ID:9b6f5FYT0
>>1
なら各部署で採用しろよ。給与計算しろよ。年末調整しろよ。退職勧奨しろよ。労基署対応しろよ。

 

108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:39:33.63 ID:yHq6U44u0
>>104
つ 外部委託

 

433: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:58:10.36 ID:GybIJDeZ0
>>104
おっいいよ
ただマネージメントしてこなかった人事が全ての企業からなくなったら行く先なんてないけどな

 

211: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:00:46.54 ID:HDXGWsiP0
ドイツでは
完全なジョブ型であるため、各部署が採用権限を持っていて「必要な時に必要な人を雇う」という人事
ドイツの採用方針の方が正しい

>>1
これが言いたかったんやろ
日本は企業優先の日本型低賃金の完全なジョブ型にしろと

 

651: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 14:53:25.00 ID:W3kr6s+90
>>1
いまの人事部は
高齢対策がめいんだから
そんな浮いたはなしないから

 

736: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 15:20:00.77 ID:xstwmQhw0
>>1
人事部を廃止しても
採用や法定福利や労基法などの遵守等、やめられない仕事は残るわけだが
バカなのですか?

 

739: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 15:21:27.03 ID:/0+6/L3h0
>>736
かなりAIじゃなくてITで代替できる

 

748: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 15:27:24.54 ID:15gQWc+w0
>>736
どうせなら人事でやることのメリットを書けばいいのに
これはそういう話
 
スポンサーリンク

 

896: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 17:00:23.21 ID:HbkDT66h0
>>1
>完全なジョブ型であるため、各部署が採用権限を持っていて「必要な時に必要な人を雇う」という人事である。

>>1の言ってる「人事部をなくせ」も要するに「終身雇用と年功序列の正社員制度が悪い」の言い換えに過ぎないんだな

 

934: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 17:58:31.85 ID:wkURkuGY0
>>1
政府機関が人事部は不要だと言っているのか

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:13:53.11 ID:gGiActa80
人事部は生産性ゼロだからな

 

214: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:01:22.98 ID:ZhkygB940
>>3
無理に存在意義作るからマイナスじゃねえかな

 

805: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 15:54:16.24 ID:3HSS/qcs0
>>214
それな
自分たちが不要であることを誰よりも自分達自身が知ってるから、マッチポンプでどうでもいい仕事作って、さも自分たちは価値があるように振る舞う

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:15:37.87 ID:Finznz150
派遣でいくつか行ったけど景気の悪い会社は特有の雰囲気があるね、あれは払拭できないのかな。

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:29.47 ID:hxtwhW3P0
製造現場は人員削減でギリギリの体制で踏ん張ってる
総務、人事部は金食い虫たな、ここは半数以下で十分

 

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:33:03.96 ID:ptWzyN0+0
>>13
確かにこれからはそこに注目が集まってくるだろうね、
彼等は自分たちの生産性や必要性に注目が行くのを最も嫌う、そして上層部へのゴマすりで生き残ろうとするから上層部は的確な分析と判断が必要となってくる。

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:31.15 ID:Vp8pWBMd0
欧米みたいなジョブ型採用にしたら、今現在まともな職に就けないような無能が
もっと就職できなくなるだけじゃん

 

633: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 14:48:39.09 ID:ebl5aSEB0
>>14
社内ニートってのもいるぞ?w

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:36.52 ID:znASTHfk0
官僚でいうと、経理に相当する財務省も、悪の根源になってるわ。

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:40.08 ID:nIHYhsUl0
財布握ってる所の方が大体カス度合い大きいぞ
財務部とか経理部とか

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:45.98 ID:zep1uYWa0
で、結局どうしろと?

 

410: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:50:47.22 ID:40Oc88EJ0
>>18
とりあえず企業内でジョブ型異動制度を実施すべき
「札幌支店でこんな業務をやりたい人」って募集をかけて選考する
とりあえずパワハラ上司や上へのごますり上司はまともな部下がいなくなって結果が出せなくなる
ワガママ部下も選考に落ちてまともな部署に行けなくなる
人事のミスマッチが減って生産性が高まる

 

417: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:53:41.79 ID:l5OYKBOx0
>>410
それはいいけど人が抜けた部署の手当や業務遂行はどうすんだ?
そんなことその部署の問題だとか言い放つならアホ丸出しだが

 

464: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 14:05:49.01 ID:40Oc88EJ0
>>417
問題点を把握して改善を図るのが人事部の仕事
不人気部署がパワハラ上司に問題があるならそいつを動かして人望のある人材を抜擢して上司にする
業務内容が高度すぎて不人気なら社外から人材を採用したりその部署の職員に手当を出したりする
俺は人事部を無くせとは思わないね
適当に「お前は来月から札幌支社ね」みたいな辞令を出すのは止めさせるべきだと思うが
 
アメリカ「韓国皆逮捕されちゃったんだけど誰と話せば良いの?」韓国政府「さぁ?」
【悲報】 中国、船井電機の乗っ取りに成功・・・ これが一切報道されない日本社会の闇・・・
祖父は学歴にすごく厳しい人で、子供の嫁や婿も大卒しか許さなかった。しかし兄が「大学には行きたくない」と言い出し… 祖父「絶対に大学に行け!」俺「!?」 → 祖父が亡くなると発覚した驚愕の真相は、、他
【画像】 小嶋陽菜、乳●解禁www
韓国人「日本人のタメ口ウザいんだけど少し威圧したほうが丁寧にしてくれそう?」
自民党「毎年5,000人、日本国籍を与えています」
フジテレビが子供にも中国文化を本気で押し付けてきた
|●|韓国人「日本のユニクロ、韓国で完全復活 売上1兆ウォン突破」→「代替できそうで意外と代替できないブランド」「ヒートテックは我慢できないだろう」「品質の差がすごいからw」「改めてNOJAPAN...
【艦これ】司令官が寒そうにしてたのでホットココアをくれる霞ちゃん 他

 

483: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 14:09:45.44 ID:afT02Ojm0
>>464
そこまでできる人事部がある日本の会社ってどこだろ
普通は業務内容の高度さどころかパワハラの有無すら理解できないのがほとんどだろ

 

500: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 14:14:28.15 ID:40Oc88EJ0
>>483
だから人事制度を見直すんだよ
パワハラで社内の嫌われ者の上司は、以外と取締役や人事部の受けが良かったりする
「○○部長の下で働きたい人は手を上げて」って人事制度にすれば嫌われてることが皆が知ることができる
裸の王様だったパワハラ部長も態度を改める機会になる

 

421: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:54:08.01 ID:iSpR0AHI0
>>410
現在の日本企業では社内起業的なジョブ型を取り仕切るのも人事課の裁量が大きいよ

 

478: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 14:08:56.81 ID:40Oc88EJ0
>>421
人事部は残していいと思うよ
生産性の低さとパワハラの現況の日本型人事制度は見直すべきだが「人事」という仕事は無くならないし

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:38.90 ID:/8T0BMKK0
日本企業あるある

ルール作りすぎて生産性落ちる
惰性でレ点入れるチェックリスト

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:47.93 ID:0cSh+tru0
パソコンも色々なツールも普及したのに
人事、総務、経理の労働時間は昔と変わらない
アウトプットは昔から何も変わっていないのに
つまりこれは、大昔から人事、総務、経理は何も仕事を
していなかったことを意味する

 

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:41:16.42 ID:PC2epLhC0
>>25
いや違うよ、行政から求められているものが年々細部を求められて増えてしかも減ることがほぼないからだよ

 

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:42:40.18 ID:XtV/nJgx0
>>118
無駄な書類を国が増やしていると?
そこらへんに手を入れる議員はいないんかな。

 

148: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:46:46.72 ID:wJE5GwiJ0
>>125
究極は国税。
金までとられる。

 

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:48:02.30 ID:XtV/nJgx0
>>148
そういや事あるごとに収入印紙求められるのはなんなんだろうな。

 

774: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 15:40:58.29 ID:or9nyAxV0
>>25
総務にいた時、私物のパソコンを持ってきてはそのメンテを要求するやつって少なからずいたんだよな

ツールの進歩とか関係なく、お守りしなきゃならないバカの比率が変わってないんじゃね?

 

809: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 15:55:18.55 ID:Oju5Rn9s0
>>25
人事と経理はやる範囲は決まってるけど総務部は何でも屋的なポジションだから細かい雑用がメチャ多いぞ。
それ総務部がやんの?ってのも含めてだけど。

 

923: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 17:38:37.97 ID:3BghUNBR0
>>25
しっかり人減ってるぞ
大企業でも3人(正社員一人)とかあるから

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:21:57.77 ID:xm1R7Cp10
事業部制とか採用してても、採用は全社一括のままだったり。
で、いったん配属が決まると、事業部間の異動は極端に少なくて、
配置が実情に見合わなくても、改善されなかったり。

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:22.23 ID:alRvI+GC0
ただ、一度正社員として雇用されると簡単には解雇できないからな
ジョブ型雇用と正社員保護は相性が悪い
自由な採用と自由な解雇は表裏一体だろ
日本的雇用制度がある限り人事部は滅びない

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:24.15 ID:uDIxhxBc0
そういえばうちの人事は面接と社員のあら探ししかしてねーな

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:25.79 ID:3idqv9It0
職場に目安箱おくと驚くほど賃金の不満は少なくて
ほとんどが人間関係だったのは笑えたわ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655608395/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました