1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/06/21(火) 20:59:56.53 ID:aB1gAIuJ92022/06/21 15:56
千葉県富津市が夕方に防災行政無線を通じて流す童謡「夕焼け小焼け」を6月末で終了する方針を打ち出したところ、「やめないで」との要望が相次ぎ、一転して継続を決めた。終了の方針は、児童らに帰宅を促す放送が30分前から1時間前に流れることから、「うるさい」との声が出ていたため。しかし、「農作業を終える目安になる」との意見が多く寄せられ、方針を変更した。多くの市町村で夕方の決まった時刻にチャイムを流すのは、防災行政無線が正常に作動することを点検するためだ。富津市では正午にチャイム、午後6時(10~2月は午後5時)に「夕焼け小焼け」を放送している。
児童らに帰宅を促す「子どもたちの見守りに関するお知らせ」は、市教育委員会が防災行政無線を使って流す。富津市では、3~9月は午後5時、10月と2月は午後4時半、11~1月は午後4時に流している。
10月と2月は「見守りのお知らせ」と「夕焼け小焼け」が30分間隔で流れる。防災行政無線のスピーカーに近い住民からは、「短時間で2回の放送は多い」といった声が上がっていた。市は「深夜勤務などで夕方に寝ている人が少なくない。見守りのお知らせが点検の替わりになる」として、「広報ふっつ」6月号などで「夕焼け小焼け」は6月30日で終了すると伝えた。
これに対し、市民からは「残して」とのメールや電話が20日までに計15件寄せられた。市防災安全課によると、「あのメロディーで時刻がわかり、農作業などを終える目安になる」といった意見が多かったという。
このため、市は方針を再検討し、7月1日からは午後5時(10~2月は午後4時)に「夕焼け小焼け」の後、「見守りのお知らせ」を続けて流すことにした。市防災安全課の担当者は「親しまれている『夕焼け小焼け』も継続するうえに夕方の放送を1回減らせたことで、多くの市民の意向に沿える」としている。
夕方に流す「夕焼け小焼け」、うるさいと言われやめようとしたら…「残して」と要望相次ぎ継続千葉県富津市が夕方に防災行政無線を通じて流す童謡「夕焼け小焼け」を6月末で終了する方針を打ち出したところ、「やめないで」との要望が相次ぎ、一転して継続を決めた。終了の方針は、児童らに帰宅を促す放送が30分前から1時間前「夕焼け小焼け」の放送終了を伝えた「広報ふっつ」6月号
ネットの声
防災サイレンが唸り出すより風情が有って佳い
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)防災放送のテストも兼ねてんだろ
ウチの市だと防災無線の動作確認の目的も兼ねて1日3回鳴らしてる
@千葉県野田市
音楽そのまま流してんのか
そりゃあ苦情出るでしょ
もっと無機質なものじゃないとどうやったって耳に障る
どっかの寺の鐘でも鳴らしておけ
この手の奴等は朝夕除夜の鐘にもクレーム付けてやめさせてるじゃん
いいなぁうちの所なんか6時の静かな湖畔と12時のメリーさんの羊と18時の遠き山に日は落ちてが無くなっちゃったわ
今となっては隣の市の夕方の音楽しか聞こえない
別地方だが実際うるさいし迷惑だよ
スマホもある今の時代にそぐわない
親父が夕焼けでお福が小焼けだった時、俺は霜焼けだった
わかるかな?
わかんねェだろうナ
ちょっとクレーム入るだけで右往左往かよみっともない
俺の家の真横にスピーカーがある。
電話できない、テレビの音聞こえない、寝ていると必ず起こされる。
迷惑この上ない。
>「農作業を終える目安になる」との意見が多く寄せられ、方針を変更した。
これもどうなんだよ
何が駄目なの?
仕事のやつは時間ぐらい自分で管理しろ
子供が帰るの忘れて夢中で(以下略
ばーーか
うちの田舎は夕方のメロディだけじゃなく
昼前にもチャイム鳴ってたわ
野良仕事中はそれで作業の区切りにするんだよマジで
今はやってないかもだけど、東北の山の中の親の実家に帰省すると
毎朝メロディじゃなくてサイレンが鳴ってたな
何かの警報かと思ったら、普通に毎朝鳴るって、子供心に寝坊しないで起きなさいって合図なのかなーと
のんびり受け入れてしまったわ
のどかでええやん
農作業やってる老人はスマホなんて持ってねぇぞ
もし持ってたら肥料になってるぞ
西洋の教会の鐘みたいなもんだぞ
わざわざクレームを入れたのがほんのごく一部で、多くは肯定派ってことが分かった、ってだけだろ
多分スピーカー近くにある人じゃないの
そりゃつれぇでしょ
泣ける
基地外に屈するな
真っ昼間に流れてきたら帰りそうだな。
俺もそうだったから分かる
不協和音のカオスになるんだよな(笑)
たまに片方しか鳴らないと壊れたのかな?とか心配になる不思議
三鷹市に近い世田谷区民だけど、三鷹市の「赤とんぼ」と世田谷区の「夕焼けこやけ」が並行してながれてるわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655812796/
コメント
[…] このサイトの記事を見る […]