1: かに星雲(SB-Android) [CO] 2022/06/18(土) 08:50:38.69 ID:kVhBzcZE0● BE:561344745-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ウクライナ東部の親ロ派承認せず カザフ大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ddc1cfefef39323024372899c3109c1fa9f88f
旧ソ連カザフスタンのトカエフ大統領は17日、ロシアが2月のウクライナ侵攻開始直前に独立を承認したウクライナ東部の親ロ派「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を国家として承認しない考えを示した。
ロシア北西部サンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラムで、プーチン大統領も参加したパネルディスカッションの中で表明した。トカエフ氏は、国家の一体性と民族自決の権利は国際社会で互いに相反する価値観だと指摘。仮に独立を求める世界中の民族全ての独立を認めれば、国連加盟国の数は現在の193から600以上にもなり「大混乱を招く」と指摘した。
ネットの声
35: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [US] 2022/06/18(土) 10:00:51.32 ID:QlaSLi5v0
>>1
登壇した首脳が旧ソ連のカザフだけという状況でも
面目がつぶれたのに、其のカザフが承認拒否とか
プーチンの醜態をみたアフリカなどの参加国は
どういう気分だったんだろうな。
登壇した首脳が旧ソ連のカザフだけという状況でも
面目がつぶれたのに、其のカザフが承認拒否とか
プーチンの醜態をみたアフリカなどの参加国は
どういう気分だったんだろうな。
3: グリーゼ581c(高知県) [FR] 2022/06/18(土) 08:55:15.01 ID:cW0X+BKt0
プーチンの面目丸つぶれ
4: アンタレス(ジパング) [ニダ] 2022/06/18(土) 08:56:14.03 ID:EWMqfhU00
カザフはロシアよりだと思ってたけど今回で中国の子分であることが鮮明になったな
22: レグルス(神奈川県) [ニダ] 2022/06/18(土) 09:26:35.62 ID:yzP+lbZU0
>>4
頭が代わったから
頭が代わったから
6: ヒドラ(北海道) [US] 2022/06/18(土) 08:57:35.92 ID:MgM6P/TM0
旧ソ連時代は南の方にあった首都を新設して北の方に移した
これはロシア系の多い北部に睨みを効かせるため
カザフスタンもロシアなんか心の底ではまるで信用していない
これはロシア系の多い北部に睨みを効かせるため
カザフスタンもロシアなんか心の底ではまるで信用していない
7: 火星(千葉県) [JP] 2022/06/18(土) 08:58:05.61 ID:o0LZQ1sI0
そりゃあ、自分の国の中にも独立国なんか造られたらたまったもんじゃねーからな
9: 亜鈴状星雲(東京都) [MG] 2022/06/18(土) 09:06:39.96 ID:/MXpBEb40
力による現状変更を認めたらその時はよくてもその後世界がどうなるか正常な知性があれば誰でも分かる
一般的な見識のあるはずの識者で現状変更を認めろと主張してる奴らは特亜の工作員としか思えない
一般的な見識のあるはずの識者で現状変更を認めろと主張してる奴らは特亜の工作員としか思えない
12: かに星雲(京都府) [ニダ] 2022/06/18(土) 09:10:45.06 ID:J8KoRg270
>>9
実際そうなんだろ
五毛さんなのか総連系なのかは知らんけど
実際そうなんだろ
五毛さんなのか総連系なのかは知らんけど
10: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2022/06/18(土) 09:08:01.70 ID:kTtf5FWw0
これ認めたら自分たちの国の一部にロシアが入ってきて独立させること認めることになるw
15: はくちょう座X-1(山口県) [ニダ] 2022/06/18(土) 09:11:33.00 ID:1t6E95Pi0
>>10
同じスキームで次にロシアにやらかねないからな
これを認めたらロシアがやり易くなるだけでカザフスタンにはメリット無いし
同じスキームで次にロシアにやらかねないからな
これを認めたらロシアがやり易くなるだけでカザフスタンにはメリット無いし
11: かに星雲(京都府) [ニダ] 2022/06/18(土) 09:08:24.50 ID:J8KoRg270
カザフはそこまで踏み込めずに態度あやふや作戦でいくかと思ってたわ
13: 亜鈴状星雲(埼玉県) [GB] 2022/06/18(土) 09:10:58.48 ID:zez/lyfU0
カザフスタンもロシアに接してるからたまんねーよな
この調子でスタン系みんなロシアの共和国にされたら
この調子でスタン系みんなロシアの共和国にされたら
16: 冥王星(埼玉県) [CN] 2022/06/18(土) 09:14:42.92 ID:us8xntte0
これロシア勝ったらどんな態度になるのか見物だな
18: ベラトリックス(ジパング) [TW] 2022/06/18(土) 09:18:40.21 ID:LIVldI970
>>16
西かインド、中国寄りになるだけ
スラブ糸を抱えている以上少なくともロシアはない
西かインド、中国寄りになるだけ
スラブ糸を抱えている以上少なくともロシアはない
17: レグルス(埼玉県) [CN] 2022/06/18(土) 09:17:12.39 ID:rKSOESxp0
製鉄とか化学工場にこだわってるのはそうだよね
北朝鮮なんかも製鉄があったから生き延びた
北朝鮮なんかも製鉄があったから生き延びた
21: ニート彗星(千葉県) [US] 2022/06/18(土) 09:23:44.29 ID:PqGXTA150
カザフは今の所ロシアから離れる気はない、位置的にも恐らくロシアから離反できない
でも国の力関係からしてロシアがウクライナにやってる事は明日はカザフが標的にされるかもしれないという考えが根底にある
思い通りにならない近隣国に侵略をしかける行為を容認できる訳ないわな
ロシアが態度を改めれば友好国に戻る意志があるのでこういう態度を取る、ロシアもカザフが本気で離反すると思ってない、そういう関係
比較対象としてベラルーシを見るとわかりやすい
いざとなれば即EU側に離脱できるから、常にロシアが疑いの目を向けてくる。手を出されない為には表向きは常に媚び続ける必要がある
こっちは本当にヤバくなったらクーデターかますなりして急に欧州側に逃げるし、そのギリギリまでは親ロシアの態度を維持する
でも国の力関係からしてロシアがウクライナにやってる事は明日はカザフが標的にされるかもしれないという考えが根底にある
思い通りにならない近隣国に侵略をしかける行為を容認できる訳ないわな
ロシアが態度を改めれば友好国に戻る意志があるのでこういう態度を取る、ロシアもカザフが本気で離反すると思ってない、そういう関係
比較対象としてベラルーシを見るとわかりやすい
いざとなれば即EU側に離脱できるから、常にロシアが疑いの目を向けてくる。手を出されない為には表向きは常に媚び続ける必要がある
こっちは本当にヤバくなったらクーデターかますなりして急に欧州側に逃げるし、そのギリギリまでは親ロシアの態度を維持する
23: かに星雲(京都府) [ニダ] 2022/06/18(土) 09:27:32.96 ID:J8KoRg270
コウモリしながら駆け引きしてるってことか
25: 土星(福岡県) [US] 2022/06/18(土) 09:28:49.84 ID:jL39nJS/0
トカエフはちょっとズレてるのでは。
ドネツク、ルガンスクは民族自決のためというわけではなく、
多分に疑義のあるマイダン革命により建てられたウクライナ政権に反発して独立を目指してる。
マイダン革命によって打ち立てられた政権は選挙を介しておらず法的には正当性がなく、国民のコンセンサスがない以上、国家の法秩序継続性一体性は失われてる。
民族運動による独立ではなくむしろ破壊された民主的な手続きに反発した独立。
ちなみにマイダン革命期の革命支持者はウクライナで50%だったという。50%は確かに多いけど逆に言えば50%は支持してない
アメリカはマイダン革命で民主主義を守ったというが、むしろ守るなら任期が1年に迫っていた大統領選で選挙をさせて民主的に政権交代させるべきだった。
ドネツク、ルガンスクは民族自決のためというわけではなく、
多分に疑義のあるマイダン革命により建てられたウクライナ政権に反発して独立を目指してる。
マイダン革命によって打ち立てられた政権は選挙を介しておらず法的には正当性がなく、国民のコンセンサスがない以上、国家の法秩序継続性一体性は失われてる。
民族運動による独立ではなくむしろ破壊された民主的な手続きに反発した独立。
ちなみにマイダン革命期の革命支持者はウクライナで50%だったという。50%は確かに多いけど逆に言えば50%は支持してない
アメリカはマイダン革命で民主主義を守ったというが、むしろ守るなら任期が1年に迫っていた大統領選で選挙をさせて民主的に政権交代させるべきだった。
26: 水星(兵庫県) [US] 2022/06/18(土) 09:29:02.17 ID:dPO4V2Di0
短期的にウクライナに勝利できたところで国際的に詰んでるしな
27: エッジワース・カイパーベルト天体(長野県) [US] 2022/06/18(土) 09:30:10.71 ID:T/bwTTpa0
こんなの当り前だろうウクライナに限らずどの国でも住民投票で独立できるような法律にはなってはいないだろう
28: 宇宙定数(ジパング) [FR] 2022/06/18(土) 09:31:10.92 ID:IVtaaUYl0
こんなん買ったとしても国際的には負けじゃん
これ容認したら次はシナがやりたい放題始めるの目に見えてる
これ容認したら次はシナがやりたい放題始めるの目に見えてる
30: ポルックス(熊本県) [US] 2022/06/18(土) 09:55:08.22 ID:lqhGUKve0
ロシアに併合となるだけ
34: かみのけ座銀河団(東京都) [HU] 2022/06/18(土) 10:00:41.52 ID:uZQnJ9e90
カザフスタンの民族構成
住民は約130の民族で構成され、カザフ人が63.1%、次いでロシア人が23.7%、ウズベク人2.9%、ウクライナ人2.1%、ウイグル人1.4%、タタール人1.3%、ドイツ人1.1%、その他4.5%(2009)である。
↑
まあそら、こういう回答にならざるをえんわな
住民は約130の民族で構成され、カザフ人が63.1%、次いでロシア人が23.7%、ウズベク人2.9%、ウクライナ人2.1%、ウイグル人1.4%、タタール人1.3%、ドイツ人1.1%、その他4.5%(2009)である。
↑
まあそら、こういう回答にならざるをえんわな
36: トリトン(ジパング) [US] 2022/06/18(土) 10:06:28.15 ID:8Wtn10rB0
だったらウクライナも独立させちゃだめじゃんwww
38: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ] 2022/06/18(土) 10:24:00.77 ID:eufV1U6l0
・見たことのないロシア人集団が入り込む
・そいつらの集落ができて撃たれたー!虐待されてると騒ぎだす(偽旗)
・何たら作戦でロシアが攻めてくる
ロシアは侵略して占領しようとしたら、これをくりかえしてくる
周辺国には、もう知られ尽くしてる
・そいつらの集落ができて撃たれたー!虐待されてると騒ぎだす(偽旗)
・何たら作戦でロシアが攻めてくる
ロシアは侵略して占領しようとしたら、これをくりかえしてくる
周辺国には、もう知られ尽くしてる
39: ヒアデス星団(茸) [US] 2022/06/18(土) 10:24:11.54 ID:el8udMNN0
ぷーちん「カザフスタンはナチスか!」
40: バーナードループ(福岡県) [RO] 2022/06/18(土) 10:27:12.86 ID:mpgacDak0
うっかり承認したらじゃあ兵を出せと言われてしまいかねんからな
こんな戦争関わるつもりはねーぞという意志表明だな
こんな戦争関わるつもりはねーぞという意志表明だな
41: 天王星(ジパング) [US] 2022/06/18(土) 10:29:52.76 ID:0MmdbhIp0
分離独立を認めたらウイグルとかチベットの独立運動が起きてアメリカがウイグル人に武器支援しちゃうから
42: ケレス(千葉県) [ニダ] 2022/06/18(土) 10:30:56.68 ID:80rIfVfJ0
カザフですらプーチンの面前で拒否ったてことは大きいがロシア国内にはダンマリだろな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655509838/
コメント