地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【兵庫】日本初の純国産「加古川パスタ」食感と香りを楽しんで…デュラム小麦の収穫始まる

1: ぐれ ★ 2022/06/12(日) 09:27:40.46 ID:QH6Dthr39
>>2022/06/11 19:33

 兵庫県加古川市の特産品「加古川パスタ」の原料となるデュラム小麦「セトデュール」の収穫が8日、同市八幡町で始まった。

 パスタに用いるデュラム小麦は雨に弱く、日本ではほとんど栽培されていなかったが、同町船町の八幡営農は2011年、日本で開発された品種であるセトデュールの栽培に着手。16年には、県産セトデュールを100%使った加古川パスタを「日本初の純国産パスタ」として発売し、現在では40ヘクタールで栽培している。

今年は晴天に恵まれたことから豊作といい、この日は朝からコンバインが畑に繰り出し、実った穂を次々と刈り取っていった。収穫作業は来週まで。製粉後は同市内の工場でパスタに加工し、8月から出荷される予定。今年は昨年の倍近い14トンの販売を見込んでおり、同社の本岡壮一・代表取締役は「新小麦を使った“新パスタ”は加古川パスタだけ。もっちりした食感と小麦の香りを楽しんでほしい」と話した。

 加古川パスタの取扱店など詳細は同社のホームページ(https://yahataeinoukumiai.com/)で。

「日本初の純国産パスタ」食感と香りを楽しんで…デュラム小麦の収穫始まる
【読売新聞】 兵庫県加古川市の特産品「加古川パスタ」の原料となるデュラム小麦「セトデュール」の収穫が8日、同市八幡町で始まった。 パスタに用いるデュラム小麦は雨に弱く、日本ではほとんど栽培されていなかったが、同町船町の八幡営農は20
加古川パスタの原料となる「セトュール」を収穫するコンバイン(兵庫県加古川市で)
 
【速報】イタリア、『緊急声明』キタァアアアアーーーーー!!!!!!
披露宴で同じテーブルだった人が目の前で精神安定剤を飲み始めた→そして酒をあおりながら愚痴りだして・・・
綾波レイ&アスカ・ラングレー、爽やか水着姿に…意外と大胆なビキニスタイル!
23歳中学教師、女子生徒とドライブし「『好き』って言ったらどうする?」と頭をポンポンし懲戒処分
【敵性外国人法】トランプ政権が米国内の外国人犯罪組織のメンバー250名を国外追放!
吉報 外国人の農地取得を厳格化... 一歩踏み出した?
綾波レイ&アスカ・ラングレー、爽やか水着姿に…意外と大胆なビキニスタイル!
海外「中古でこれを買ったけど日本語が表示されて動かない」(海外の反応)
【朗報】大谷翔平さん、1週間でグッズショップに20万人も集客し60億円もグッズを売り上げてしまうwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:29:25.51 ID:+w2lBqrU0
パン用の小麦は日本の気候だとまともな品質にならないらしいが、パスタ用はどうなのかね

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 10:44:32.39 ID:uZo1bTBn0
>>2
心配しなくても改良されてます

 

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 17:10:08.67 ID:rvBhtwOc0
>>2
米も元々は日本の気候にあってた訳じゃない
栽培技術の進歩と品種改良で今の米がある

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:32:18.27 ID:e167SfMu0
種子をもらい日本に行くニダ

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:36:03.69 ID:4tGyyiY30
トルコ産の何倍くらい?

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:41:52.30 ID:x3lJfcwI0
パスタ用の小麦は国産より欧州産の方が高品質なんじゃないのか

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:51:16.97 ID:x2A1XgER0
>>11
パスタ用に限らず、小麦は海外産の方が上やね
日本は小麦栽培に土壌と気候があまり向いてない

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:12:28.02 ID:wBY6cv6c0
>>15
うどんの北海道産小麦使用とか書いてあるの、上位に見せかけてるだけなのか

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:18:46.57 ID:x2A1XgER0
>>48
日本人は国産信仰が強いからな

パティシエとかパン屋はわざわざ国産小麦選ばん
やっぱり気候と一緒で質も量も安定してないから
 
スポンサーリンク

 

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 14:23:48.91 ID:i4EF7lZR0
>>51
安定した味を提供することを考えたら、供給量が少ないものは避けるのよな。

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 13:56:26.12 ID:sL2YLUUW0
>>48
好き嫌いあるのかね

揖保乃糸は小麦から作ってるんだろうか

 

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:55:22.44 ID:DQmUeTlc0
>>15
だから、日本の気候と土壌に向いてる品種を開発したんでは?

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 10:55:36.29 ID:L63dEIVI0
>>11
この加古川のやつは、日本の気候用に開発されたやつで、質はかなりよい
収穫後すぐに流通に乗せられるので、劣化も少ないそうだ  

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:47:39.95 ID:ZGxMDkSh0
うどん粉

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:50:51.95 ID:kB2w7KcD0
6月で収穫なのか

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 09:57:22.10 ID:j849piFI0
でもお高いんでしょ?

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 10:07:33.06 ID:x2A1XgER0
最近の瀬戸内は日本の地中海でイタリアみたいなイメージ戦略が臭すぎるw
オリーブやらレモンに次はデュラムセモリナかよw

どう考えても地中海と瀬戸内じゃ内海だって以外、気候が違うのに

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:35:00.50 ID:7rDWOQnx0
>>26
でも比較的冬暖かいんやろ

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 10:07:51.19 ID:qbI6eIXI0
で、なんぼなん?

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:01:38.21 ID:O7UJomHe0
昨今の情勢だと高くついてもやらざるを得ないし国の予算が増えるといいね
この手のは農家は自治体と一緒に取り組んでやるから国からお金が出ないと継続できない

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:22:52.43 ID:4NZv1Szz0
>>44
農家というか営農組合だけどね。

株式会社。

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:11:39.68 ID:ld0SHygy0
国内の休耕田で小麦を作らせる政策を考えてよ政治家さん

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:31:35.01 ID:4bfo0CXL0
テレビのニュースで見たわ
湿度高い日本でも生産できるように品種改良したって
毎年徐々に面積増やしてるらしい
頑張れ

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 11:49:34.91 ID:T8F3XxcB0
もともと播州は醤油の産地で素麺も名産品だし小麦の栽培には適した気候なんだよ

 

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 13:57:53.41 ID:sL2YLUUW0
>>65
播州は海の幸山の幸野の幸全てが豊かで良いところだったらしい
貿易も大阪より盛んでなあ

 

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 12:45:00.34 ID:WV4B3Xwp0
貧乏人は麦を食えって言われた時代が有ったのにな。
あれは大麦だけど。
 
【画像】韓国人「もうチキン屋になるしかない」
【速報】富士山噴火、そろそろ起きる模様・・・・
【朗報】大谷翔平さん、1週間でグッズショップに20万人も集客し60億円もグッズを売り上げてしまうwwww他
【画像】 アメリカ女性「韓国人とHしたけど、チ○ポ小さすぎ!!!(爆笑)」
最も嘘がうまい政治家、1位はダントツ李在明(42.7%)…韓国世論調査=韓国の反応
【敵性外国人法】トランプ政権が米国内の外国人犯罪組織のメンバー250名を国外追放!
吉報 外国人の農地取得を厳格化... 一歩踏み出した?
|●|消防庁が導入した超ハイテク特殊救急車「スーパーアンビュランス」、過剰装備が無駄とされて後継車両が途絶えるはずだったが……
披露宴で同じテーブルだった人が目の前で精神安定剤を飲み始めた→そして酒をあおりながら愚痴りだして・・・

 

76: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 13:09:45.53 ID:+8g8KZJZ0
https://region-case.com/rank-h28-product-wheat/
都道府県ランキング
これ見てもわかるけど
北海道産は質が良くなるのわかる
広大な土地でたくさん作ってるからな
全国の2/3。

他県は1%未満の量を細々作ってるんだから
それは質は十分整いにくいんだろな

 

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 13:52:51.52 ID:T8F3XxcB0
>>76
質の良し悪しって誰が決めてるの?

 

77: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 13:12:28.70 ID:+8g8KZJZ0
https://region-case.com/rank-h29-product-soba/
そばも北海道が半分以上だ

これ北海道がダメになったら日本詰むな

 

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 14:25:07.07 ID:A0t8CMm80
うどん用でも天ぷら用でも、小麦でさえあればいいんだよ。品質は二の次だ。パスタなんて無くても困らんが、パンやうどんが無いのは辛い。無いよりはマシという時代になる。

 

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 15:55:27.90 ID:yUyFO/ep0
なるべく地場の食材を買いたいもの

 

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 16:30:58.29 ID:nNbEJ8As0
カツメシ微妙よね

 

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 16:34:20.65 ID:iofI4JWw0
昔は麦の栽培盛んだったんだがな、二毛作、収穫の終わった田んぼには麦畑。

 

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 17:40:56.92 ID:H7sO9xUA0
>>96
昔ながらの大麦はいまでも二毛作で作ってるよ
日本の大麦の生産量は年間100万トン
ビールに加工やもち麦として食べてる

 

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 17:00:13.80 ID:56js/nG+0
加古川でマカロニ、スパゲッティといえばオーマイやろがい

 

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 17:11:20.47 ID:E+4hw9Hx0
>>97
東加古川の手前に工場あるな。
昔はボルカノも工場あったよな。

 

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 17:30:32.47 ID:B/rD7+DR0
頑張ってるのはわかるけど、品種改良して
まだ500g100円とかで投げ売りされてる
乾燥パスタレベルでしょ?

イタリアディチェコのパスタでさえ、
500g250円前後で売られてるのに
それ以上の美味しさと、これ以下の値段で売れるの?
どっちかが欠けたら、もう負けだぞ?

 

109: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 20:21:08.11 ID:kB2w7KcD0
>>102
500グラム100円なら安くてよいじゃん

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654993660/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました