1: Ikh ★ 2022/05/23(月) 15:30:44.42 ID:tUCF/PCw9岸田総理大臣とバイデン大統領の日米首脳会談で、両首脳が安全保障理事会を含めた国連の改革と強化の必要性で一致し、バイデン大統領から、安保理改革が実現した場合には、日本が常任理事国になることに支持が表明されたことが分かりました。
NHK NEWS WEB 2022年5月23日 14時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639031000.html
※前スレ
【国連】バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653285410/
ネットの声
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:40:36.24 ID:KUIQtt220
>>1
憲法改正して法律も変えてないと無理だよ安保理常任は名誉職じゃないから
自衛隊を軍にして国連軍として他国へ派遣出来るようにならないと安保理の常任理事国なんて務まらない
憲法改正して法律も変えてないと無理だよ安保理常任は名誉職じゃないから
自衛隊を軍にして国連軍として他国へ派遣出来るようにならないと安保理の常任理事国なんて務まらない
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:41:45.87 ID:U4f0IQW/0
>>1
今度こそ入るべし
今度こそ入るべし
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:45:32.12 ID:5j79wFsm0
>>1
今の状況で実現するとは思えん
今の状況で実現するとは思えん
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:46:19.61 ID:lralRkxt0
>>267
むしろ今の状況だからでは?
ロシア排除は決まりだろうし、反対するようなら中国もヤバいでしょ
むしろ今の状況だからでは?
ロシア排除は決まりだろうし、反対するようなら中国もヤバいでしょ
412: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:52:34.26 ID:K8kHWD+20
>>1
リップサービスでないなら敵国条項からはずして
リップサービスでないなら敵国条項からはずして
439: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:53:35.97 ID:8o8w6tJ90
>>1
それもいいが核兵器所有を後押ししてくれ
それもいいが核兵器所有を後押ししてくれ
581: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:00:07.99 ID:xmoLgNn30
>>1
たしかに「戦後最も重要な会談」だな
やるじゃん
たしかに「戦後最も重要な会談」だな
やるじゃん
640: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:03:17.66 ID:yVCxQgk50
>>1
ロシア OUT
日本 IN
中国 OUT
ドイツ IN
当然
ロシア OUT
日本 IN
中国 OUT
ドイツ IN
当然
727: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:07:34.59 ID:b2tpgHz70
>>1
前から推してはいたが、明言したのは珍しいかも
まー
ロシアが認めないだろうし、中国も認めないだろうけどな
前から推してはいたが、明言したのは珍しいかも
まー
ロシアが認めないだろうし、中国も認めないだろうけどな
757: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:08:59.13 ID:WxIGURXU0
>>1
他の常任理事国がダメと言って終わるけどねw
他の常任理事国がダメと言って終わるけどねw
930: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:20:07.86 ID:QKEvHr6l0
>>1
どうせなれる訳ねーからな
いくらでも支持するさ
どうせなれる訳ねーからな
いくらでも支持するさ
971: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:22:40.96 ID:959pLvGn0
>>1
いいね。安保理改革の内容はもちろん、ロシアアウト日本インな。
常任理事国はソ連であってロシアではないし、武力による一方的な現状変更をした国が常任理事国なんて噴飯ものだから。
これでチャイナも台湾を侵略できない。常任理事国は中華民国であって中華人民共和国ではないから。
いいね。安保理改革の内容はもちろん、ロシアアウト日本インな。
常任理事国はソ連であってロシアではないし、武力による一方的な現状変更をした国が常任理事国なんて噴飯ものだから。
これでチャイナも台湾を侵略できない。常任理事国は中華民国であって中華人民共和国ではないから。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:31:44.49 ID:MyNaWYMN0
オワコン国連とかどうでもいいからまともに機能する組織を作り直せよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:32:14.83 ID:WODWMdAK0
常任理事国のどれかひとつでも反対したらだめだから絶対に入れないからな
650: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:03:38.82 ID:BA3gc4Ei0
>>10
でもそれでどの国が反対するかが明るみに出るだけでもやる価値はある
でもそれでどの国が反対するかが明るみに出るだけでもやる価値はある
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:32:31.77 ID:0JCV2JNc0
はいはいリップサービス
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:33:09.65 ID:jCXnF6ec0
日本とドイツ入れてロシアと中国追い出してや
露中がしょっちゅう邪魔するから国連が機能しない
露中がしょっちゅう邪魔するから国連が機能しない
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:33:12.32 ID:B/AgE1900
現実になったら日本の戦後が終わる
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:33:48.70 ID:DTeazJy30
まずはG7ぐらいで新国連を立ち上げるのが現実的だろう
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:33:55.52 ID:Z1c/T2l30
安保理が意味ない存在なのにな、金ほしさ見え見え
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:34:01.34 ID:4lE3T97C0
うんまあ改革が実現したら
改革が実現したらね
改革が実現したらね
855: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:15:18.70 ID:0ydKjdcq0
こんなので浮き足立つなよみっともない
ここ最近の米大統領はトランプ氏以外はだいたい日本の常任理事国入りを支持してるだろ
ここ最近の米大統領はトランプ氏以外はだいたい日本の常任理事国入りを支持してるだろ
880: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:17:07.08 ID:FI022HMJ0
>>855
確かにそもそもオバマはインドの常任理事国入りも支持してたなw他にも山程あるだろう
確かにそもそもオバマはインドの常任理事国入りも支持してたなw他にも山程あるだろう
876: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:16:42.89 ID:32VLUleX0
今まで日本が払ってきた金額考慮すると常任理事国入りは当たり前だと思うわ。
882: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:17:14.29 ID:SaSA27xk0
常任理事国なんて制度をそもそも無くせよ
888: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:17:59.44 ID:ZgcYjg4W0
国連そのものがもう不要だろう
894: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:18:15.49 ID:QXn/5l2U0
仮に常任理事国入りしたら日本もそれなりのことが求められるようになるぞ
まずは自分の国は自分で守るという気概と行動が必要だ
まずは自分の国は自分で守るという気概と行動が必要だ
917: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:19:35.40 ID:Oyf83dcw0
動けぬ国連安保理改革に「日本と完全に協力」 フランスの国連大使が本紙インタビューに応じる
https://www.tokyo-np.co.jp/article/172361
常任理事国フランスのドリビエール国連大使が本紙の取材に応じ、
日本の常任理事国入りを「強く支持する」と述べた。
安全保障協力に関する日英共同宣言
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000285660.pdf
英国は、日本の国連安保理常任理事国入りに対する強い支持を改めて表明。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/172361
常任理事国フランスのドリビエール国連大使が本紙の取材に応じ、
日本の常任理事国入りを「強く支持する」と述べた。
安全保障協力に関する日英共同宣言
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000285660.pdf
英国は、日本の国連安保理常任理事国入りに対する強い支持を改めて表明。
937: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:20:41.39 ID:3CHNsn8E0
日本はアメポチなので常任理事国になったらアメリカにとっては好都合なだけだからそりゃ支持はするわ。
でも中露が拒否権持つ以上理事国入りはありえんがな。
でも中露が拒否権持つ以上理事国入りはありえんがな。
940: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:20:50.81 ID:ySthtZ800
安保理の常任理事国が憲法9条ってわけには行かないだろうね
947: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:21:12.87 ID:L8If9wGR0
一国が反対すれば全部がノーカンになるいまのシステムを改めるほうが先だろw
950: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:21:17.96 ID:7AeDoil70
つーか、安保理から中国とロシアを追い出せないのか?
明らかに侵略国家なんだから強制排除でも誰も文句は言わないと思うんだけど
明らかに侵略国家なんだから強制排除でも誰も文句は言わないと思うんだけど
953: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:21:20.10 ID:2cEqP9KA0
WW2の連合国が今の国連作ったんだから、今のWW3が終わったら新国連作るんだろ
959: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:21:39.28 ID:1ryoAG980
軍事支援できない国では無理だろ
981: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:23:47.64 ID:4b1rcCYF0
国連ってオワコンじゃなかったのかw
986: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:24:11.94 ID:SCYnGJD90
常任理事国入りで堂々と核武装できるのがメリット
998: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 16:25:10.53 ID:b2tpgHz70
>>986
イスラエルもインドもパキスタンも常任理事国じゃないけど核持ってるよ
イスラエルもインドもパキスタンも常任理事国じゃないけど核持ってるよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653287444/
コメント