国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

マグロ漁船員、大卒の志望者増 3Kイメージ変化 「奨学金返済したい」の声も

1: 蚤の市 ★ 2022/05/21(土) 07:00:03.61 ID:hkwdeCeL9
 宮城県気仙沼市の遠洋マグロ漁船員を志す大卒者が増えている。若い世代でマグロ漁船に対するかつてのきつい、汚い、危険の「3K」イメージが薄まりつつあることに加え、新型コロナウイルス下での価値観の変容や経済停滞が背景にありそうだ。

「好きなことに挑戦」
 気仙沼港を基地とする遠洋・近海漁船の乗組員採用を担う宮城県北部船主協会(気仙沼市)によると、東日本大震災後に仲介した漁船員161人中、大卒者は12人。このうち昨年度だけで遠洋船乗組員に仲介した大卒者は5人いる。問い合わせ全体に占める大卒者の割合も増加傾向という。

 大東文化大を卒業し、船主協会での研修を終えて22日に出港する男性(22)=米沢市=は「好きなことに挑戦し、世界を広げたかった」と話す。

 今春、早大を出て30日に出港する男性(23)=横浜市=は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。

 これまで他にも防衛大、筑波大、東北大などの卒業生や大学院出身者から志願があった。大卒者はこれまで希少だったが、受け入れた船頭からは「仕事の覚えがいい」と好評という。

職場環境を発信
 担い手確保に向け、船主協会がブログや動画で仕事のやりがいや労働環境の改善状況を発信してきたことが3Kイメージの変化に貢献しているようだ。事務局長の吉田鶴男(たづお)さん(51)は「みんな明るく前向き。誇れる職業の一つと捉えられている」と手応えを語る。

 新型コロナの影響も見え隠れする。ある大手ゲームメーカー勤務の20代男性からは「生きている実感が欲しい」と就労相談があった。乗船には至らなかったが、リモートワーク続きでゲーム制作の気力を失ったと吐露していたという。

 コロナで経済が打撃を受ける中、「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。コロナ流行後、船主協会への問い合わせは月に10件以上と高水準が続く。

 一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(東京)によると、1年ほど前から全国的に大卒者の遠洋マグロ漁船への関心が高い傾向が見られる。担当者は「大きな夢を抱いて船に乗る若者を定着させるのが課題。受け入れ態勢をより充実させたい」と話す。

河北新報 2022年5月21日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220520khn000043.html
 
【れいわ】 元支持者 「山本太郎に騙されないで」「支持者は非正規無職」「議員の夫は中国人」
韓国人「1942年、バンコク王宮前で撮影された日本軍の写真…タイが親日国家である理由」
【れいわ】 元支持者 「山本太郎に騙されないで」「支持者は非正規無職」「議員の夫は中国人」
【速報】ナスD、盛大にやらかしてで「ナスD大冒険TV」打ち切りへ!!!!
国会「クルド人の不起訴理由を明らかにしろ」
世界で高まる反中感情!東欧のセルビアでは媚中政権に対する抗議デモに10万人が集結!
【悲報】 韓国・SKオン、日産にEV100万台分のバッテリー供給へ 約1兆5千億円規模
外国人「日本が油断さえしなければ..」日本代表、バーレーンに勝って世界最速でW杯出場決定なるか!?海外ファンも大注目!【海外の反応】
「下着が見たかったんよ…」佐賀のパチンコ店で女性従業員のおパンツを撮影しようとした土木作業員が逮捕他
スポンサーリンク

ネットの声

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:37:28.35 ID:JZzXG7Lp0
>>1だと前向きな理由で選んでる人もいるんだな
俺も海外で働きたくて福祉関係就いた

 

153: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:00:18.04 ID:MtaOvY4l0
>>1
確実に日本を取りモロしているw

 

333: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:51:19.93 ID:ozpaUi3G0
>>1
じゃあ何のために大学に行ったんだ?
中卒でよかったじゃん

 

361: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:58:28.73 ID:ZyJBS6CQ0
>>333
中卒でも職人になって独立すれば600万程度楽に稼げるからな
わざわざ大学行く意味あるのかと

 

435: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 09:28:14.64 ID:pFncn90L0
>>361 今の時代99%の人は高校に進学するし中卒で働く人はかなり希少。日本において高校は実質的な義務教育。

 

471: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 09:43:04.07 ID:RsOlmHXN0
>>1
大卒がマグロ漁船に乗るんじゃ
奨学金の意味がない

 

689: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 13:40:28.67 ID:L15r0qod0
>>1
「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。
大学行かなければ良かったじゃんと思ったけど色々やってみて経験してみて初めて分かる事ってあるもんな。

 

691: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/05/21(土) 13:51:43.05 ID:zhFFnKXH0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)まぁええ事やで

 

903: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 22:27:49.42 ID:IwFhorn10
>>1
要するに就職失敗しただけだろ。

 

926: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 03:47:14.70 ID:JrCb0/1f0
>>1
船員足りないんだろ印象操作も甚だしい

 

975: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 10:16:56.51 ID:x6/KDggw0
>>1
マグロ漁って、個体数減で年々規制が厳しくなってるのに大丈夫か?

 

979: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 10:57:38.41 ID:Prz7p4Nt0
>>1
その学費、全て無駄って感じ。
大卒の肩書きが活きる予定も活かす能力も無いから。

就活機関として大卒を選んだ大卒は大卒なりの仕事に「就きたくて」就けなかったら、それは大卒として無能。
無価値。4年間無駄の産業廃棄物。
但し高卒では足りないって知識欲に従って大卒を選んだ大卒は別。本来はこれが正しい大卒。

最初から海洋生物系の研究やってる大学行ってれば分かるけど。

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:01:15.95 ID:NWHgIjhk0
インドネシア人増えてるって聞いたな
そのせいで以前より貰えなくなってるとも

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:03:40.51 ID:YmsdYhPy0
>>4
外人船員のせいじゃなくて
実際は昔ほど儲からないから
成り手がいない

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:04:41.56 ID:NWHgIjhk0
>>9
順番逆だったのか
それだけ漁獲高維持できてるのかね
 
スポンサーリンク

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:09:12.24 ID:YmsdYhPy0
>>11
昔は捕れたら儲けを山分けしてたけど
いまは会社になってて船員に山分けしない
会社に溜め込んでるんだってさ

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:12:29.02 ID:NWHgIjhk0
>>21
なるほどねぇ そのうち自動化技術発展してもっと減るかもな

 

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:37:57.22 ID:0GzNAwVB0
>>21
漁船は基本的に歩合制なので月決め家庭送金で後は生産奨励金が漁期終了後に支払われます。
ただ、漁期中に会社からの借受金が大きいと相殺され足りなければ赤字になります。

 

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:27:22.39 ID:6TPcwRxU0
>>9
今って若い人の数がめちゃめちゃ少ないから新卒でというだけで就職楽勝なのに
新卒カードをマグロ漁船に使う時点で多分Fランのお兄ちゃんかな

 

303: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:43:05.14 ID:ec5tX26G0
>>246
早稲田がfランとは・・・
まぁでも船乗りの離職率とか知らなさそう。船乗りに憧れて専門大学行ってるのに船乗り生活の理想とのギャップでどんどんやめるからな。ましてや航海士機関員でもなく肉体労働だし

 

358: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:57:18.77 ID:dUYVHp+80
>>303
見習いで機関員はいても
機関員は今はいない
ナンバンや油差しを採用する会社は殆どない
見習いの次席3等機関士つまり機関員ぐらい

 

751: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 15:57:16.67 ID:ZxSCmPDY0
>>9
遠洋漁船だけじゃなくて内航貨物船ですら同じ状況になってる。

 

527: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 10:13:22.93 ID:hsEMtHS70
>>4
漁獲量の制限もあるしな

養殖にもますます押されるだろう

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:04:32.39 ID:Z4Vvo6/10
大学を出てもバカはバカなんだな

 

331: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:51:03.15 ID:mfWs6eo40
>>10
漁船にも乗れないホワイトカラーに何ができんねん?

 

352: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:54:45.87 ID:28WLdN690
>>10
ブラック企業にしか受からなかったら
一攫千金で漁業行ったほうがマシな気がする

下手したら死ぬけどね

 

382: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 09:05:20.75 ID:gPHV/TN00
>>352
ブラック行っても過労で死んだり精神的におかしくなったりするからな
やってみる価値はあるかも

 

534: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 10:16:54.68 ID:kuQaNRJ90
>>10
25年位前からバカでも貧乏人でも大学にいける時代ですよ

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:04:59.81 ID:HOUkFnQk0
インド洋や南氷洋行くのか?(´・ω・`)
 
【速報】石破政権「性的暴行で不起訴になったクルド人を強制送還までする必要はない。不起訴理由を明らかにするつもりもない」
【速報】石破首相「電気料金くらい国のお金に頼らず自分で払って頂きたい」⇒ 4月から電気代値上がりへ!!!!
「下着が見たかったんよ…」佐賀のパチンコ店で女性従業員のおパンツを撮影しようとした土木作業員が逮捕他
【画像】 この部活に1人で入れる男wwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国人「しゃぶしゃぶの起源は日本だと言ったら否定されたのですが、本当に違うのでしょうか・・・?」
国会「クルド人の不起訴理由を明らかにしろ」
世界で高まる反中感情!東欧のセルビアでは媚中政権に対する抗議デモに10万人が集結!
|●|韓国人「大谷がホームランを打った瞬間の東京ドームの歓声をご覧ください」→「マジで鳥肌立つ」「かっこよすぎるだろ・・・」「本当に羨ましい 韓国も大谷のような選手が出てきてほしいよ・・・」【ML...
韓国人「1942年、バンコク王宮前で撮影された日本軍の写真…タイが親日国家である理由」

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:05:24.56 ID:3RNr38rh0
大学行く必要なかったじゃん

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:13:23.63 ID:PwcrWFaK0
>>15
本人に取って行く必要なかったかどうかは
結局行ってみないと分からないんだよ

高校出たばかりのガキは社会経験も少ないし

 

123: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:46:43.25 ID:b/TEf9VM0
>>32
高校出のガキ(23歳)と大卒のガキ(23歳)とどっちが社会経験少ないんだよw

 

178: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:07:35.68 ID:YvLKkdZK0
>>123
働いた期間によるなw

 

917: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 00:57:57.16 ID:PAl1grEq0
奨学金は奨学金だぞ
無利息で4年間借りて、20年で返済する
これを返済できない奴は、もともと生活破綻してるw

 

921: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 01:08:42.91 ID:x8+QfFIO0
>>917
20年も重荷背負わせる学業システム自体が本末転倒で既に破綻してるけどな

 

923: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 01:16:49.34 ID:Rb/OqjO10
>>921
そんな人は高卒でええやん

 

968: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 08:56:42.23 ID:jH+rMGk40
>>921
月々の返済額が1万円とかまで抑えられてるから返済期間は長くなるだけだよ。
無利子の奨学金なら、大学4年間くらいで借りたのと全く同じ金額を20年かけて返すって話。
こんな良心的なものだ。
これすら返せないのは、確かにどうかしてる。

 

925: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 03:22:34.07 ID:Glopzihp0
親と親族は子供にこんなことまでやらせて何やってんの?

 

927: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 03:55:23.18 ID:toCvxmpj0
>>925
こんなことって言うけどさ、お前、マグロ食いたくないの?

 

944: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 06:02:49.07 ID:UU4i2Eam0
危ないけど健全な思考ではあるなぁ

 

945: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 06:05:01.60 ID:BGu2EnTh0
住居付き
住み込み労働って

豊田市や広島市などでの自動車生産労働者(人材派遣)と同じだよね?

 

954: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 07:56:35.90 ID:f2ib3HLf0
ネット環境整うなら案外悪くない
どの程度整うか知らんが

 

958: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 08:15:56.41 ID:Veoj+Ah40
マグロ船行く体力あるぐらいなら
巡査にでもなったほうがいい
3kやけど大企業並みの給与福利厚生
奨学金も返せる安定雇用

 

961: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 08:24:57.55 ID:YlyW6C8I0
結局借金返済でマグロ漁船やんかw

 

963: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/22(日) 08:34:38.41 ID:rEv5ke4Y0
投資信託を老人に売りつける仕事や生産性ゼロの中抜き仕事に従ずるより健全だと思うがね

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653084003/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました