1: クロ ★ 2022/04/23(土) 09:06:43.11 ID:CAP_USER9元外務次官の竹内行夫氏の著書「外交証言録 高度成長期からポスト冷戦期の外交・安全保障 国際秩序の担い手への道」が岩波書店から刊行された。ロシアとの北方領土交渉を巡り、安倍首相(当時)が事実上、「2島先行返還」にかじを切ったことについて、「日本政府と国民に残された『負の遺産』」と厳しく批判している。
竹内氏は、小泉政権下の2002年から約3年間、外務次官を務めた。著書は、4島の帰属問題を解決して平和条約を締結するとした1993年の「東京宣言」が交渉の基盤だと強調。2018年に安倍氏がシンガポールでのプーチン露大統領との会談で方針を転換し、2島返還を軸としたことを、「国家主権を自ら放棄した歴史上初めての宰相」になりうると非難した。
03年のイラク戦争に関しては、日本が主体的に貢献策を検討したほか、日本の米国への働きかけが、単独行動から国際協調へと米国の政策転換を促したと指摘。「日本政府が米国に追随した」との見方は、「歴史として定着させることは正しくない」とした。
読売新聞
2022/04/21 18:57
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220421-OYT1T50248/竹内行夫氏(2008年撮影)
ネットの声
27: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:57:53.49 ID:lnLasW2P0
>>1
ロシアが最初から返すつもりがなかったことを知れた今、こんな著作、意味ないわ。
さらに、ロシアは北海道侵略まで企てていたらしい話が出ているわけで、
そうなると、安倍がプーチンと繰り返し会談をしていたことの有効性が言えるわけで、
なおさら、この著作は批判のための著作と言えるんじゃないか。
しかし、なんで、こんなに、アンチ安倍がごろごろいるんだろう。本当に改憲だけが理由なのか?
ロシアが最初から返すつもりがなかったことを知れた今、こんな著作、意味ないわ。
さらに、ロシアは北海道侵略まで企てていたらしい話が出ているわけで、
そうなると、安倍がプーチンと繰り返し会談をしていたことの有効性が言えるわけで、
なおさら、この著作は批判のための著作と言えるんじゃないか。
しかし、なんで、こんなに、アンチ安倍がごろごろいるんだろう。本当に改憲だけが理由なのか?
36: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 10:31:11.39 ID:4XrsfIUV0
>>27
外務省出身者はその任期が長ければ長いほどに、浮世離れというか頓珍漢な感じになる。事務次官ともなれば尚更に。外務省出の孫崎や東郷のように。
外務省出身者はその任期が長ければ長いほどに、浮世離れというか頓珍漢な感じになる。事務次官ともなれば尚更に。外務省出の孫崎や東郷のように。
51: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 11:52:00.71 ID:Seauyhzz0
>>27
出版社からのオファーに形を変えて外国からの工作費が流れてるだろうし
同じ理屈でマスゴミも大喜びでプッシュするからな
そんでバカ向けには愛国ヅラできて、こんなに美味しい話はないだろ
出版社からのオファーに形を変えて外国からの工作費が流れてるだろうし
同じ理屈でマスゴミも大喜びでプッシュするからな
そんでバカ向けには愛国ヅラできて、こんなに美味しい話はないだろ
97: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 13:57:01.35 ID:dronzCbI0
>>1
主権は実効支配してる国にある
この事実に向き合わずに主権を主張してても何の意味も無いんだよ
主権は実効支配してる国にある
この事実に向き合わずに主権を主張してても何の意味も無いんだよ
105: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 14:40:48.61 ID:+IzkekZ/0
>>1
引退間近になると
アレもコレもワシがやった
アレを進めておけば良い結果が出ていたはず
と「私の回顧録」を書きたがる役人が出てくる。
その1人でしかない。
ポリシーに合った岩波が出した。
それだけの話。
何の影響もムーブメントも起こさない
只の本。つまり宣伝。
解散。また来週。
引退間近になると
アレもコレもワシがやった
アレを進めておけば良い結果が出ていたはず
と「私の回顧録」を書きたがる役人が出てくる。
その1人でしかない。
ポリシーに合った岩波が出した。
それだけの話。
何の影響もムーブメントも起こさない
只の本。つまり宣伝。
解散。また来週。
4: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:12:23.65 ID:Ms9eQWKW0
安倍ちゃんの場合、アベガーがあまりにも酷すぎて、真っ当な批判というのも区別がつかなくなってるからな
こいつのこの本はどうなん?
こいつのこの本はどうなん?
21: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:46:58.04 ID:8qMAbnbH0
>>4
読まなきゃわからんけど
岩波書店が出してるんならやっぱりアベガーなんじゃないの
読まなきゃわからんけど
岩波書店が出してるんならやっぱりアベガーなんじゃないの
107: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 14:52:06.27 ID:8Q3ffgKn0
>>4
まー、アベちゃんの対ロ外交は「2島先行返還」どころか「2島だけでいいよ」だったと思うが
それにしても「国家主権を自ら放棄した歴史上初めての宰相」は言葉がすぎると思う
まー、アベちゃんの対ロ外交は「2島先行返還」どころか「2島だけでいいよ」だったと思うが
それにしても「国家主権を自ら放棄した歴史上初めての宰相」は言葉がすぎると思う
7: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:17:27.15 ID:LO2gn2Aw0
馬鹿臭い。
原点の日ソ共同宣言が二島返還論。
さらにいえば南樺太の主権はどうなった?
安倍憎しだけの論でしかない。
原点の日ソ共同宣言が二島返還論。
さらにいえば南樺太の主権はどうなった?
安倍憎しだけの論でしかない。
8: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:23:12.01 ID:mqr2C0Bg0
>>7
いや正論だな
軍艦島の世界遺産登録でも強制労働に関して
妥協したことで火種を残したが、個人的な功
を上げることに拘るあまり判断を間違えている
としか思えない
いや正論だな
軍艦島の世界遺産登録でも強制労働に関して
妥協したことで火種を残したが、個人的な功
を上げることに拘るあまり判断を間違えている
としか思えない
16: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:31:14.90 ID:LO2gn2Aw0
>>8
軍艦島は名を捨てて実を取ったつもりだろうが愚策だったと思う。
でも主権放棄が初というのは事実に反する。
もともとの出発点からして二島返還論。
だいたい大伴金村はなかったことかい?
軍艦島は名を捨てて実を取ったつもりだろうが愚策だったと思う。
でも主権放棄が初というのは事実に反する。
もともとの出発点からして二島返還論。
だいたい大伴金村はなかったことかい?
18: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:40:44.61 ID:mqr2C0Bg0
>>16
まあどのみちプーチンは端から返還する意思がなかったから
結果は変わらないということだね
まあどのみちプーチンは端から返還する意思がなかったから
結果は変わらないということだね
32: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 10:15:56.34 ID:4XrsfIUV0
>>8
軍艦島云々は総理大臣案件ではないだろう。さすがにそんなことにまで目を通していたら仕事にならないと思うぞ。
軍艦島云々は総理大臣案件ではないだろう。さすがにそんなことにまで目を通していたら仕事にならないと思うぞ。
12: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:25:25.49 ID:PRA5RyId0
安倍も安倍だけど
無能害務省をまともにできなかった無能次官が何を言っても説得力ゼロ
害務省なんて経産省の外局程度でいいわ
無能害務省をまともにできなかった無能次官が何を言っても説得力ゼロ
害務省なんて経産省の外局程度でいいわ
15: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:29:08.91 ID:2WoiFUQY0
日本の外交がうまくいかないのは人手不足だからだ、予算と人員をもっと増やせ
19: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:44:00.34 ID:p+57r3qd0
外交官の出す本って碌なのがない印象
大体自分が外されたことへの恨み節ばっかでアホみたいにプライドが高い
甘木とかその典型
大体自分が外されたことへの恨み節ばっかでアホみたいにプライドが高い
甘木とかその典型
28: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:58:01.74 ID:PRA5RyId0
>>19
孫なんとかも
だな
孫なんとかも
だな
76: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 12:45:09.16 ID:0X/eMLsC0
>>19
でも天木を切ったのはこの人何だよね
でも天木を切ったのはこの人何だよね
132: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 17:22:59.37 ID:mbwqxO0X0
>>19
外交官の手柄って、最近聞かないな…。
NYで元皇族の世話とか小さいよな…。
外交官の手柄って、最近聞かないな…。
NYで元皇族の世話とか小さいよな…。
136: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 17:44:53.31 ID:fVNx5fcA0
>>132
政治の舵取りは、官僚から政治家に移ってるじゃん。
政治家は失敗したら、すぐ官僚ガーと言って
責任転嫁するけど。
官僚に責任転嫁する卑怯な手口に
いい加減、あきれてるよ。
政治の舵取りは、官僚から政治家に移ってるじゃん。
政治家は失敗したら、すぐ官僚ガーと言って
責任転嫁するけど。
官僚に責任転嫁する卑怯な手口に
いい加減、あきれてるよ。
20: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 09:44:43.20 ID:Np4WT/Yu0
いまのロシアのやり方見たら正解なんて
無いような気がする。
無いような気がする。
40: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 10:55:44.38 ID:GshJq2fY0
こだわってもこじれるだけだから妥協案ってことで後退させたけどロシアを見る限り
武力なき交渉に価値や意味は無かったんだなとしか
武力なき交渉に価値や意味は無かったんだなとしか
42: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 11:02:04.66 ID:Nt2F7Btk0
安倍の対露政策と移民政策は、最低だったと当時から賢い人は批判していた。
ただ、他の政策はかなり良かった。
ロシアの件を反省して復活してほしい。
ただ、他の政策はかなり良かった。
ロシアの件を反省して復活してほしい。
44: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 11:18:37.03 ID:oPkuVLJD0
>>42
増税した時点でゴミ
そこから経済指標も軒並み死んだし
増税した時点でゴミ
そこから経済指標も軒並み死んだし
64: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 12:27:15.37 ID:NOInpj+60
安倍さまが初めて?
失礼な
わが自民党は
ずっと前から国家主権を放棄しているぞー
首都圏空域の管制権を
どの国のお方に握っていただいていると思ってるのか
失礼な
わが自民党は
ずっと前から国家主権を放棄しているぞー
首都圏空域の管制権を
どの国のお方に握っていただいていると思ってるのか
84: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 13:11:32.32 ID:vVguLSzA0
対ロシア政策だけは全く理解できなかった
94: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 13:31:37.76 ID:0rJdfo4t
>>84
保守派を言論弾圧する、日本人差別をする、ヘイトスピーチ規制法は理解できたのか?w
保守派を言論弾圧する、日本人差別をする、ヘイトスピーチ規制法は理解できたのか?w
96: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 13:41:22.24 ID:LWTFyL2c0
はじめてでもないだろ戦後日本の国家主権なんてあるようでないもんだし
104: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 14:40:42.68 ID:3b/A+MuK0
元外務次官なw
元文科次官なw
あべガー大好きだよな
元文科次官なw
あべガー大好きだよな
110: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 15:00:48.94 ID:4lMLQmXp0
>>104
いかに官僚が自分らこそ国を動かす主権者だと思いこんでるか、だな
自分らが密かに策定した方針に政治家、ひいては国民を從わせるかってのが官僚の道
政治主導官邸主導をやった安倍に対する反発は凄まじい
いかに官僚が自分らこそ国を動かす主権者だと思いこんでるか、だな
自分らが密かに策定した方針に政治家、ひいては国民を從わせるかってのが官僚の道
政治主導官邸主導をやった安倍に対する反発は凄まじい
106: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 14:43:07.97 ID:ZUWqKOfv0
まさに昨日偶然図書館で天木直人の「さらば外務省」って本を暇つぶしに読んだ。
この竹内も、エリート意識の強い嫌味な奴と書かれてた。
小和田恒も小泉純一郎もケチョンケチョンに貶してた。
この竹内も、エリート意識の強い嫌味な奴と書かれてた。
小和田恒も小泉純一郎もケチョンケチョンに貶してた。
121: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 16:13:09.04 ID:0z2moo8m0
平和外交も度を過ぎるとお土産平伏外交になってしまうということだよ
わかってるのかね自民党が右翼政党に見える極左ども
自民党こそがグローバリズムを信奉する極めて穏健な左翼政党なのだよ
党名がまさにそれ
右翼要素なんか欠片もない
左翼政党支持者が右翼なわけないだろうが笑
本当に左傾化が酷いな戦後ニッポン
わかってるのかね自民党が右翼政党に見える極左ども
自民党こそがグローバリズムを信奉する極めて穏健な左翼政党なのだよ
党名がまさにそれ
右翼要素なんか欠片もない
左翼政党支持者が右翼なわけないだろうが笑
本当に左傾化が酷いな戦後ニッポン
129: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 17:18:34.82 ID:3b/A+MuK0
事なかれ主義の元外務次官が何を言っとるんだ
161: あなたの1票は無駄になりました 2022/04/23(土) 20:48:51.32 ID:r6kMkyfM0
著者は阿呆なのかな?
ロシアは、領土を握り込んだら絶対に離さないし、積極的に領土獲得に動く国だぞ。
帝国主義の時代以前からのロシアの伝統だ。
ロシアは、領土を握り込んだら絶対に離さないし、積極的に領土獲得に動く国だぞ。
帝国主義の時代以前からのロシアの伝統だ。
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1650672403/
コメント