1: みつを ★ 2019/06/08(土) 05:23:51.93 ID:ergXeCtQ9https://www.asahi.com/articles/ASM5N45Q4M5NUHBI00M.html
米国がおびえる孔子学院、次々と閉鎖「中国の支配下に」
有料会員限定記事
2019年6月8日5時0分中国人講師の陳蒙(チェンモン)さん(35)がスライドで中国語の文章を示し、「発音しましょう」と呼びかけると、10人余りの学生が「私は旅券を持って大使館に行きました」と中国語で読み上げた。5月6日、米カリフォルニア大サンタバーバラ校(UCSB)。中国語初級の授業のひとこまだ。
陳さんの授業は孔子学院のプログラムの一環だ。UCSBは2014年、漢弁(ハンパン)が運営する孔子学院本部(北京)と合意し、同校に孔子学院を開設。本部から中国語教科書3千冊と資金15万ドルの提供を受けた。陳さんは山東大(中国山東省)から派遣され、給与は本部が負担する。
UCSBで孔子学院を担当するメイフェア・ヤン教授は「私たちの大学は公立で、財政は限られており、陳さんにとても助けられている」と語る。ヤン教授が所属する東アジア学部の中国語講師は3人。陳さんが年間5~6クラスを受け持つことで、より多くの学生に中国語の授業を提供できるようになったのだ。
(リンク先に続きあり)
ネットの声
15: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:41:53.08 ID:vpFOI8tV0
>>1
なんだ、人民日報日本支社版かよ
なんだ、人民日報日本支社版かよ
29: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:59:52.66 ID:vpFOI8tV0
>>1
中国目線がキモい
中国目線がキモい
31: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:03:58.71 ID:WFtsl+e60
>>1
すでに日本にもあるじゃん
すでに日本にもあるじゃん
44: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:21:36.50 ID:KydchECc0
>>1
よく分からんが、メインの生徒は中華系なのかな?
よく分からんが、メインの生徒は中華系なのかな?
2: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:25:09.23 ID:MsLJyXKI0
スパイ毛の一端を担ってるからな子牛学院は
3: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:26:13.02 ID:sMTf+Kwc0
祖国の工作機関が閉鎖されておびえているのは朝日だろ?
11: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:32:50.17 ID:VJemzNEh0
日本にもあるんだよなあ
38: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:14:40.49 ID:xSZVtWyc0
>>11
孔子学院は京都の立命館大学内にもあるとか
ここは関西の反政府思想家の巣窟
ここの教授でイスラム教研究家がどこか忘れたが中東で破壊工作中に米軍に捕まり高速されているとか
早く頃しとけば良いのに
孔子学院は京都の立命館大学内にもあるとか
ここは関西の反政府思想家の巣窟
ここの教授でイスラム教研究家がどこか忘れたが中東で破壊工作中に米軍に捕まり高速されているとか
早く頃しとけば良いのに
73: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:30:50.77 ID:Cb8Skm3V0
>>11
日本の場合、孔子学院もだけど
日中友好協会が工作やってるね
日本の場合、孔子学院もだけど
日中友好協会が工作やってるね
81: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:47:05.45 ID:6UUbJHC40
>>11
この期に及んで新設してたな
この期に及んで新設してたな
16: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:42:00.27 ID:MsLJyXKI0
スパイになりませんかってお誘いがあるんだよな
21: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:50:09.82 ID:RkAAJco90
よく今まで野放しにしてたな
25: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 05:54:37.73 ID:rGrxKViR0
年間5~6人の生徒しか受け持たないのに
中共マネーが使われているのか…
中共マネーが使われているのか…
一方、日本に学びに来る中国人留学生は
日本が日本の税金を貢いで学びに来て
貰っている状態なんだよな…
即刻中止にしてくれないかなあ?
32: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:04:39.03 ID:5JRnS7rM0
2005年 – 立命館孔子学院
2006年 – 桜美林大学孔子学院
2006年 – 北陸大学孔子学院
2006年 – 愛知大学孔子学院
2007年 – 立命館孔子学院
2007年 – 立命館アジア太平洋大学孔子学
2007年 – 札幌大学孔子学院
2007年 – 大阪産業大学孔子学院
2007年 – 岡山商科大学孔子学院
2007年 – 神戸東洋医療学院孔子学堂
2007年 – 早稲田大学孔子学院
2008年 – 立命館孔子学院
2008年 – 工学院大学孔子学院
2008年 – 福山大学孔子学院
2009年 – 関西外国語大学孔子学院
2012年 – 兵庫医科大学中医薬孔子学院
2016年 – 武蔵野大学孔子学院
2006年 – 桜美林大学孔子学院
2006年 – 北陸大学孔子学院
2006年 – 愛知大学孔子学院
2007年 – 立命館孔子学院
2007年 – 立命館アジア太平洋大学孔子学
2007年 – 札幌大学孔子学院
2007年 – 大阪産業大学孔子学院
2007年 – 岡山商科大学孔子学院
2007年 – 神戸東洋医療学院孔子学堂
2007年 – 早稲田大学孔子学院
2008年 – 立命館孔子学院
2008年 – 工学院大学孔子学院
2008年 – 福山大学孔子学院
2009年 – 関西外国語大学孔子学院
2012年 – 兵庫医科大学中医薬孔子学院
2016年 – 武蔵野大学孔子学院
69: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:58:57.06 ID:AljvGN+z0
>>32>>38
そう、孔子学院のある日本の大学名に立命館だけ何度も名前が出てくる。
最低でも京都と大分の2カ所にあるのだろうね。
この学校、数年前まで在籍した准教授がテロリストで現在拘束されてるし公安監視対象とすべきなんだよね。
あと2019年に山梨学院大にも孔子学院ができてる。バカだ。
そう、孔子学院のある日本の大学名に立命館だけ何度も名前が出てくる。
最低でも京都と大分の2カ所にあるのだろうね。
この学校、数年前まで在籍した准教授がテロリストで現在拘束されてるし公安監視対象とすべきなんだよね。
あと2019年に山梨学院大にも孔子学院ができてる。バカだ。
34: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:08:33.32 ID:9QI3W8sx0
一方日本ではスパイ養成学校の学費を無償にしろと国会議員が叫んでいるのであったw
37: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:13:28.23 ID:hu2ubrtr0
でも日本が単独で率先してこれやったら中国で反日デモ起こされるよね
43: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:20:22.02 ID:xSZVtWyc0
>>37
今なら起きない
支那はアメリカとの貿易戦争で情報機関ファーウェイ
が狙われて抵抗必死だから
支那は今は日本に擦り寄りに必死だ
今なら起きない
支那はアメリカとの貿易戦争で情報機関ファーウェイ
が狙われて抵抗必死だから
支那は今は日本に擦り寄りに必死だ
47: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:23:17.04 ID:Tsp4R3Sj0
何も悪い事してないのに閉鎖させるっておかしくない?
ちゃんとした罪状がないと閉鎖する権利なんてないと思うが
これでも自由の国なのか
ちゃんとした罪状がないと閉鎖する権利なんてないと思うが
これでも自由の国なのか
56: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:31:53.32 ID:RD9790EJ0
>>47
スパイ活動していれば閉鎖は当たり前。
支那人なんて叩けばホコリの出る体だ。ちょっと調べれば罪状なんていくらでもある。
てか支那のほうが外国人(日本人含む)をスパイ容疑で不当逮捕してんじゃん。
街角の風景写真を撮っただけで逮捕。
スパイ活動していれば閉鎖は当たり前。
支那人なんて叩けばホコリの出る体だ。ちょっと調べれば罪状なんていくらでもある。
てか支那のほうが外国人(日本人含む)をスパイ容疑で不当逮捕してんじゃん。
街角の風景写真を撮っただけで逮捕。
54: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:28:18.21 ID:5h7WBLz20
日本は野放し。
大学じゃなくて朝日新聞の社屋に作れよ、解りやすいから。
大学じゃなくて朝日新聞の社屋に作れよ、解りやすいから。
59: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:33:29.51 ID:+1WJrasX0
>>54
東大の先生が留学生の誰が協力させられてるか分かんない状況って言ってたな
中国の体制に批判的な講習やると参加した留学生にどんな内容だったか聞いてくるだと
それだけ中国の情報機関が浸透している
東大の先生が留学生の誰が協力させられてるか分かんない状況って言ってたな
中国の体制に批判的な講習やると参加した留学生にどんな内容だったか聞いてくるだと
それだけ中国の情報機関が浸透している
57: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:32:42.30 ID:2MKj9tUG0
「米国がおびえる」
なんかこの言い方、違和感が
あっ! 朝日の記事だったか! なら納得
60: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 06:34:21.93 ID:70WY9VXB0
日本もはやく閉鎖しろ
立命館とかテロリストの温床だろ
70: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:00:52.80 ID:Zb7FGyIW0
怯えちゃいないだろうw敵認定しただけだw
76: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:34:48.21 ID:dpL/I2M90
アメリカ西部では中国系市長が何人もいたりして実質的には中国の支配下にある
78: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:41:49.45 ID:nM/4rP3V0
孔子自体はいいこといってるんだけどなぁ。
何事もほどほどが重要ってことか。 いいこと言うわw
そのうち中国共産党もタガが外れてくるだろうね。
何事もほどほどが重要ってことか。 いいこと言うわw
そのうち中国共産党もタガが外れてくるだろうね。
82: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:47:48.60 ID:HOtq7Tc90
「おびえる」という言葉のチョイスよな
「懸念する」「危惧する」が適切だと思うがなぁ
「懸念する」「危惧する」が適切だと思うがなぁ
86: 名無しさん@1周年 2019/06/08(土) 07:52:07.52 ID:S64Ke1XB0
中国の戦略にやっと気づいたんだな、灯台下暗しだわ
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559939031/
コメント
?????
?????
?????
なんで朝日新聞は、「同盟国である米国」を「おびやかしている孔子学院」側の立場で記事を書くの?
米国がおびえるくらい恐ろしい組織ということだ
たまには中国のスパイ記事だけだはなく公平な文章にしろよ
中華スポンサー新聞社は、冷戦後にアメリカから潰されるぞ