1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/04/21(木) 16:14:21.30 ID:CAP_USER94/21(木) 15:29
デイリースポーツ
橋下徹氏「このやり方が成熟した政治」 日本の鈴木財務相がロシア発言時に退席せず
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が21日、自身のツイッターを更新し、G20財務相・中央銀行総裁会議で鈴木財務相がロシアの発言時に退席にしなかったことに触れ、「このやり方が成熟した政治」と評価した。
日本時間の20~21日にかけて、米国の首都ワシントンで財務相・中央銀行総裁会議が開催された。ロシアがウクライナに侵攻してから、初めてのG20の閣僚級会議で、米、英、カナダなどは、ロシア代表の発言時に退席して抗議の意を示した。
橋本氏は、こうした中で、日本の鈴木財務相は退席せず「会議の場でロシアを厳しく批判した」などと述べたというニュースを引用。「このやり方が成熟した政治」と、この姿勢を高く評価した。「政治はつまるところ武力行使か話し合いしかない」とし、「話し合いの場で相手を追及する。これも武力行使に並ぶ政治。話し合いの場を放棄するよりも話し合いの場で追及、協議」と改めて武力ではなく、交渉による解決を図るべきだと訴えた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220421-00000093-dal-000-3-view.jpgG20、鈴木財務相は退席せず「会議の場でロシアを厳しく批判」 https://t.co/v8QRxRtKMs
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) April 21, 2022
➡ このやり方が成熟した政治。政治は詰まるところ武力行使か話し合いしかない。話し合いの場で相手を追及する。これも武力行使に並ぶ政治。話し合いの場を放棄するよりも話し合いの場で追及、協議。
ネットの声
15: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:21:30.76 ID:JUBUrlEd0
>>1
ロシアが何言ったのかが全く話題にならない件
ロシアが何言ったのかが全く話題にならない件
37: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:30:45.03 ID:4DSIwxww0
>>1
橋下は「ロシアが攻め込んできて民間人に犠牲が出る局面になったら外交敗北なので
必ず降伏しなければならない」という「国防完全放棄主義者」だからな
もはや維新には政権担当能力は皆無
橋下は「ロシアが攻め込んできて民間人に犠牲が出る局面になったら外交敗北なので
必ず降伏しなければならない」という「国防完全放棄主義者」だからな
もはや維新には政権担当能力は皆無
55: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:38:26.68 ID:5997XsO+0
>>1
せやな。
ってか事前にアメリカに確認してアメリカの指示だと思うけどなw
せやな。
ってか事前にアメリカに確認してアメリカの指示だと思うけどなw
65: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:43:09.81 ID:NoSty9f60
>>1
話し合いが成立していないからロシアは侵略を続けているのだろうに。
話し合いが成立していないからロシアは侵略を続けているのだろうに。
72: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:49:23.67 ID:g5wnsKdk0
>>1
退席しても何も生まれないもんな
時間と税金を無駄にしてるだけ
退席しても何も生まれないもんな
時間と税金を無駄にしてるだけ
166: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:23:56.93 ID:l+pNgfKP0
>>1
徹君に評価されても全く嬉しくない件
徹君に評価されても全く嬉しくない件
169: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:29:08.52 ID:3LKNlKzE0
>>1
先進国の多くは退出、発展途上国や衰退国は居残り。
先進国の多くは退出、発展途上国や衰退国は居残り。
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:16:27.98 ID:TwdU03xd0
一方的に殴りかかってくる相手に対して殴られながらも降参!降参!話し合いをしよう!と言いながら身ぐるみ剥がされる成熟とは?
8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:19:11.89 ID:i2V+mrDP0
お前は戦争仕掛けられた方に降伏しろとばかりに話し合いを持ち出してたろ
そもそも仕掛けた方が協議なんか望んでないのに
ロシアが侵攻したらすぐさまそればかりを叫んでいたバカ
そもそも仕掛けた方が協議なんか望んでないのに
ロシアが侵攻したらすぐさまそればかりを叫んでいたバカ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:19:30.03 ID:+u0IsJnX0
国連脱退した昔の日本の政治家に対する批判でもある
11: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:19:48.12 ID:03L9cqzo0
お前が「成熟した政治」とか言うな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:21:31.61 ID:AviZdkSb0
メガソーラーの件は大丈夫か?
18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:21:46.58 ID:vsNnY31v0
もうハシゲが何を言っても維新の支持率が下がるだけの気がする……
19: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:22:36.58 ID:xweCWQZS0
やっぱり 喰いついたかw
22: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:24:54.69 ID:EQXZ8Jtj0
地方自治しか経験ないくせになんでこんな上から目線なの?
23: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:25:05.40 ID:7o57n+ng0
> 話し合いの場を放棄するよりも
国連やG20で話す必要はないだろ
どうせ本音は出さないだろうし
国連やG20で話す必要はないだろ
どうせ本音は出さないだろうし
25: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:25:48.80 ID:jN0vvYzA0
退席しない役が必要なら日本で良かったと思うがコイツが乗っかると微妙になるから止めてくれ
35: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:29:07.55 ID:fGSCtoUt0
アメポチの日本メディアは大袈裟に報じてるが、退席したのは米英加だけだし
G7のフランス、ドイツ、イタリアとオーストラリアも退席せず
G7のフランス、ドイツ、イタリアとオーストラリアも退席せず
38: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:31:58.70 ID:vsNnY31v0
>>35
米英に協調してないというのが問題だ
日本はアングロサクソン国家ではないわけだが
だからこそロシアに対する強力なメッセージとなりうる
米英に協調してないというのが問題だ
日本はアングロサクソン国家ではないわけだが
だからこそロシアに対する強力なメッセージとなりうる
44: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:32:45.56 ID:1YQbF5Vi0
>>35
普段は親中だの親韓だの言われまくってる大手メディアがウクライナ問題だけは、がっつりとアメポチになってるところに日本の病みを感じる。
普段は親中だの親韓だの言われまくってる大手メディアがウクライナ問題だけは、がっつりとアメポチになってるところに日本の病みを感じる。
36: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:29:20.24 ID:67iXNPeD0
成熟してるんじゃなくてロシアからの代替エネルギーの供給先がまだ無いからやろ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:32:01.57 ID:UwmmfXat0
>>36
木材も入らなくなって高騰してる
木材も入らなくなって高騰してる
40: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 16:32:06.84 ID:cSVyFzWK0
上海電力
メガソーラー
ただの政商だったでござるの巻き
メガソーラー
ただの政商だったでござるの巻き
144: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:00:22.35 ID:pzV6AwyP0
イギリスの2枚舌外交は嫌われるけどあれが政治ってもんなんだろうと思う
153: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:11:05.21 ID:fixMoVu70
>>144
それのおかげで戦争が起きるんだがな
あと、アメリカも
それのおかげで戦争が起きるんだがな
あと、アメリカも
156: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:15:23.59 ID:qzkg5ZQf0
>>144
日本も安倍菅政権の時までは玉虫色外交やっててロシアと友好国扱いだったよね。
日本も安倍菅政権の時までは玉虫色外交やっててロシアと友好国扱いだったよね。
149: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:05:27.55 ID:EJ2ZVbJp0
まぁロシアから見たらそうだわな
157: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:15:33.86 ID:JOIYgDT80
国会でよく退席してる人たちにひとこと
173: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:34:10.43 ID:e5FGPrzK0
成熟と程遠いひとなのに
174: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:34:16.43 ID:BDSzGPhx0
この人の後ろ盾がだんだん見えてくるよなぁ。
179: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:43:13.60 ID:T73st7lv0
“I severely condemned Russia’s invasion as the principal cause of many issues that the global economy is facing and said Russia should not be at the G-20 meeting,” Suzuki said.
https://mainichi.jp/english/articles/20220421/p2g/00m/0bu/014000c
ロシアが自ら出席取りやめてくれたらよかったのに感満載ですけど?
どのへんが成熟なんすかね?
ロシアが自ら出席取りやめてくれたらよかったのに感満載ですけど?
どのへんが成熟なんすかね?
184: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 18:53:48.26 ID:5OWk5Q6Z0
制裁に参加してても離席しない国のほうが多いわけで
そんな大げさな話でもないでしょ今回は
そんな大げさな話でもないでしょ今回は
186: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:02:55.00 ID:qGJEFukS0
詭弁だろ
話し合いでも武力行使でもない意思表示がまさに離席なんであって
どっちかしかないってことはない
話し合いでも武力行使でもない意思表示がまさに離席なんであって
どっちかしかないってことはない
189: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:10:49.49 ID:T+OnyzTq0
ミギからもヒダリからもボロカスに批判されてるのに、まったくへこまずにわが道を行くんだな
190: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:17:14.29 ID:FpvaPssn0
>>189
両方根っこでは癒着してる馬鹿だからな。
両方根っこでは癒着してる馬鹿だからな。
193: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:20:01.14 ID:xNQCmxIm0
日本は大国ではないし、ロシアとの付き合い方は英米とは違うから、これは仕方がないことだ。
194: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:20:27.33 ID:AjVB8oxX0
話し合いの場じゃないだろ。ただ発言がそれぞれに回ってくるってだけ橋下は何か勘違いしてる。朝生みたいなのを想像してるのかな?
195: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:22:24.54 ID:Xy8eUjoY0
国会で退席して採決棄権する政党がいることを思い出した
202: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:39:14.55 ID:F622thLX0
橋下くんは政治家時代は高校生との会合で話し合いでなく「政治家になってからモノ申せ」と相手の意見を封じてたろう
206: 名無しさん@恐縮です 2022/04/21(木) 19:41:02.94 ID:AhMIcaT+0
無駄無駄無駄無駄・・・
ロシアと北朝鮮は話し合いが通じない
自国の利益のみ追求
中国も似たようなもんだ
ロシアと北朝鮮は話し合いが通じない
自国の利益のみ追求
中国も似たようなもんだ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650525261/
コメント