1: ボラえもん ★ 2022/03/14(月) 15:39:29.23 ID:PGuq0apB9例年流行していたインフルエンザの感染者数が、2季連続で異例の低水準となっている。
新型コロナウイルスとの同時流行が懸念されたが、昨季と同じ低水準で推移。専門家は水際対策や日頃の感染対策が功を奏したとみる一方、ウイルスに対する免疫が落ちているとして今後の流行に警鐘を鳴らしている。
厚生労働省が集計した全国約5000の医療機関からの患者報告数によると、1月3~30日の4週間の患者数は計228人(昨年同期266人)、1月31日~2月27日は計131人(同249人)だった。2年前の2019年同期はそれぞれ約32万人、約18万人で、昨季と今季の少なさが際立つ。
国立感染症研究所は昨季を「流行が発生しなかったと考えられる」と結論付けており、今季も流行なしと判断する可能性が高い。
一方、海外では今季、散発的な流行が見られた。世界保健機関(WHO)によると、マレーシアでは2季ぶりに大流行し、米国でもコロナ前の水準より低いものの、昨季より患者数が増加した。
けいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師(小児科)は日本で今季も患者数が少なかった理由として、水際対策の徹底や、マスク着用や手指消毒などのコロナ対策継続を挙げた。ただ、乳幼児に肺炎を引き起こすRSウイルスは20年にはほぼ見られなかったが、昨夏には大流行したと指摘し、「流行がないとウイルスに対する免疫は落ちてしまう」と懸念する。
菅谷氏は「オミクロン株の登場で症状や子どもへの感染などインフルエンザとコロナの見分けがつかなくなり、診断が難しくなった」と述べ、来季に同時流行した場合の医療体制の逼迫(ひっぱく)を危ぶむ。「海外ではインフルの流行が見られており、水際対策やコロナ対策の緩和で日本も同じ状況になる可能性もある。今後も警戒してほしい」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a326329cd503163d9645e68ac6bd600d0c0f275
ネットの声
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:53:19.88 ID:jZ48Hi890
>>1
その希少な359人はいったいどこで誰からうつされたの?
その希少な359人はいったいどこで誰からうつされたの?
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:08:44.71 ID:DY7m2RnF0
>>1
日本は島国
入国規制すればインフルエンザもコロナも入らない
日本は島国
入国規制すればインフルエンザもコロナも入らない
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:09:40.67 ID:WbqNwx5W0
>>1
インフルエンザあるけど熱発後コロナかと様子見してる間に検査可能期間すぎてしまうから表にでなくなっただけだろう。
インフルエンザあるけど熱発後コロナかと様子見してる間に検査可能期間すぎてしまうから表にでなくなっただけだろう。
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:25:12.58 ID:m9wOAxef0
>>1
コロナの水増しに使われたんやなwww
コロナの水増しに使われたんやなwww
437: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:41:50.81 ID:UiXWVOjC0
>>1
>流行がないとウイルスに対する免疫は落ちてしまう
>同時流行した場合の医療体制の逼迫(ひっぱく)を危ぶむ
なんだこいつはw
これが医者ってやつか
>流行がないとウイルスに対する免疫は落ちてしまう
>同時流行した場合の医療体制の逼迫(ひっぱく)を危ぶむ
なんだこいつはw
これが医者ってやつか
517: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:53:24.83 ID:mhg6TDew0
>>1
>専門家は水際対策や日頃の感染対策が功を奏したとみる一方、ウイルスに対する免疫が落ちているとして今後の流行に警鐘を鳴らしている。
はぁ?
まだわかんねーのか専門家は
>専門家は水際対策や日頃の感染対策が功を奏したとみる一方、ウイルスに対する免疫が落ちているとして今後の流行に警鐘を鳴らしている。
はぁ?
まだわかんねーのか専門家は
736: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:50:16.24 ID:hdenhln90
>>1
マスクしてれば感染率は下がる
当然予想できたことなのに
マスクしてれば感染率は下がる
当然予想できたことなのに
739: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:50:50.63 ID:nO6mAMHK0
>>1
全部武漢ウイルスに加算してそうww
全部武漢ウイルスに加算してそうww
754: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:56:19.59 ID:YyTrmkMs0
>>1
インフルエンザの例年の死者数ってコロナ死者数よりも段違いで多かったよね
インフルエンザの例年の死者数ってコロナ死者数よりも段違いで多かったよね
771: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 18:02:15.17 ID:hMKpEZQ00
>>754
そんなこと言ったらコロナワクチン余っちゃうでしょ!
もう黙って!
そんなこと言ったらコロナワクチン余っちゃうでしょ!
もう黙って!
776: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 18:03:36.24 ID:teIruJ7i0
>>1
去年と、今年と
ダブル感染
するする詐欺を言ってた
医療従事者と
メディアは
土下座して国民に謝れや
去年と、今年と
ダブル感染
するする詐欺を言ってた
医療従事者と
メディアは
土下座して国民に謝れや
817: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 18:21:46.12 ID:dice6XZw0
>>1
マスク手洗い消毒で防げた病気www
マスク手洗い消毒で防げた病気www
927: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 19:48:06.60 ID:j8fKuLpo0
>>1
なに?インフル感染したやつが居るだと?!
オミクロン全盛の今季、そっちのほうが驚き
なに?インフル感染したやつが居るだと?!
オミクロン全盛の今季、そっちのほうが驚き
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:40:17.49 ID:iGeScrTO0
ヒント
検査数
検査数
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:54:33.69 ID:y4jkwoRB0
>>3
割と検査してるんじゃね?
俺一回発熱した時にコロナ検査受けたついでにインフル検査も受けさせられたぞ。
どっちも陰性だったけど。
割と検査してるんじゃね?
俺一回発熱した時にコロナ検査受けたついでにインフル検査も受けさせられたぞ。
どっちも陰性だったけど。
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:49:14.87 ID:TiKXt2g70
>>3
発熱外来いくとインフルも同時に検査するよ
発熱外来いくとインフルも同時に検査するよ
637: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:19:13.14 ID:qOU2WS2S0
>>493
しません
今はコロナの検査だけだよ
しません
今はコロナの検査だけだよ
656: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:25:06.19 ID:lmKMZ6xu0
>>637
先月行った時にしたよ
先月行った時にしたよ
748: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:52:57.87 ID:6lurQcmZ0
>>637
インフルにはPCR並みの精度で簡単で直ぐに結果が出る簡易検査キットあるの知ってる?
インフルにはPCR並みの精度で簡単で直ぐに結果が出る簡易検査キットあるの知ってる?
531: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:55:58.19 ID:l8Guunmb0
>>3
発熱外来は両方同時にやるぞ
コロナとインフルエンザ両方陽性になったやついるから
発熱外来は両方同時にやるぞ
コロナとインフルエンザ両方陽性になったやついるから
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:40:52.34 ID:gc83tfME0
このコロナがインフルエンザを、粛清しようというのだ。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:41:01.63 ID:3CULCncr0
オミクロンって実はインフルエンザなんじゃないの?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:46:15.46 ID:2OvCX62b0
>>8
オミクルエンザか
オミクルエンザか
272: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:18:06.29 ID:ofGTQ4iv0
>>8
インフルの特徴である高熱患者が少ない
インフルの特徴である高熱患者が少ない
500: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:50:16.52 ID:OELk4KTC0
>>272
アホ。高熱でてるわ
アホ。高熱でてるわ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:41:05.63 ID:08wh0cS40
マスクして手洗いするだけで簡単に防げる雑魚ウイルスと判明したな
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:45:11.70 ID:/pQf9PYe0
>>9
コロナ前まではそれすらほとんどの人はしないで、毎年数千人の命が奪われたと考えると
コロナのおかげで助かった命も結構あるのかもな
差し引きどうなるかわからんとこだが
コロナ前まではそれすらほとんどの人はしないで、毎年数千人の命が奪われたと考えると
コロナのおかげで助かった命も結構あるのかもな
差し引きどうなるかわからんとこだが
683: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:30:27.20 ID:ocsXdoOu0
>>9
この結果見たらほんとノーマスクの肩身狭くなるわ
コロナ終わってもノーマスクは許されへんねんやろうなぁ
この結果見たらほんとノーマスクの肩身狭くなるわ
コロナ終わってもノーマスクは許されへんねんやろうなぁ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:41:21.60 ID:bBH/zJS50
今シーズンは大流行するとか言ってた専門家もいたけどアテにならんな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:41:41.47 ID:f/MhJTlp0
これコロナに取って変わられるんじゃないの?
なんかウイルスって世界も弱肉強食で
似たようなタイプのウイルスがきたら変わるって聞いたがほんと?
なんかウイルスって世界も弱肉強食で
似たようなタイプのウイルスがきたら変わるって聞いたがほんと?
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:15:30.18 ID:jCAw3Nh00
>>14
インフルとコロナは科が違う
似てない
インフルとコロナは科が違う
似てない
342: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:28:34.79 ID:p8citbnl0
>>14
「ウィルス干渉」ってのが実際にある。
「ウィルス干渉」ってのが実際にある。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:42:29.56 ID:r8OxRrdt0
むしろどこでもらって来るのかと。いや本当に不思議なんだが。
734: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:49:25.05 ID:Ff9nA0w80
>>20
コロナ対策がそのままインフルエンザ対策にもなってことだろ
感染者がマスクしてれば少なくとも飛沫感染のリスクは相当減る
個人的には手洗い、特にアルコール消毒がそれ以上に有効だったと予想
コロナ対策がそのままインフルエンザ対策にもなってことだろ
感染者がマスクしてれば少なくとも飛沫感染のリスクは相当減る
個人的には手洗い、特にアルコール消毒がそれ以上に有効だったと予想
735: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 17:50:03.51 ID:qOU2WS2S0
>>734
日本は去年からインフルの検査はほとんどしていません
その理由でインフルエンザの患者も報告されていません
【日本医師会 感染症検査行わないよう求める】
医療機関での新型コロナウイルスの感染を防止するため、
日本医師会は、インフルエンザなどの感染症の検査を行わないよう
全国の医師に求めた。
日本医師会 感染症検査行わないよう求める
医療機関での新型コロナウイルスの感染を防止するため、日本医師会は、インフルエンザなどの感染症の検査を行わないよう全国の医師に求めた。
s://news.ntv.co.jp/category/society/8dc4f5e951e144c1979181b93740defb
日本は去年からインフルの検査はほとんどしていません
その理由でインフルエンザの患者も報告されていません
【日本医師会 感染症検査行わないよう求める】
医療機関での新型コロナウイルスの感染を防止するため、
日本医師会は、インフルエンザなどの感染症の検査を行わないよう
全国の医師に求めた。
日本医師会 感染症検査行わないよう求める
医療機関での新型コロナウイルスの感染を防止するため、日本医師会は、インフルエンザなどの感染症の検査を行わないよう全国の医師に求めた。
s://news.ntv.co.jp/category/society/8dc4f5e951e144c1979181b93740defb
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:42:45.77 ID:BlJGAJ+w0
インフルエンザって症状が出て、病院に行かないと検査しないからな
濃厚接触とか調べないもん
濃厚接触とか調べないもん
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 16:18:23.57 ID:hg4tdLsB0
>>21
それにしても有症状者でみてもすくないだろ
それにしても有症状者でみてもすくないだろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:42:51.36 ID:8YqCNRd50
ウイルス干渉だな。
コロナが騒がれなくなった頃にまた復活するだろう。
コロナが騒がれなくなった頃にまた復活するだろう。
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:44:26.86 ID:eWoyAive0
>>23
RSウイルスは一昨年減って
去年から急増してるのにね
RSウイルスは一昨年減って
去年から急増してるのにね
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 15:58:42.21 ID:NCYI7vxg0
>>23
例えばアメリカでは普通にインフルエンザ
流行ってるし同時にかかる人もいるけど
その点については?
例えばアメリカでは普通にインフルエンザ
流行ってるし同時にかかる人もいるけど
その点については?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647239969/
コメント