国内ニュースadzuck
おすすめ配信

厚生労働省、コロナ薬支援で「イベルメクチン」選定 国庫補助の対象事業として採択

1: かわる ★ 2022/03/07(月) 18:08:07.38 ID:PgvCq1+V9
 厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症治療薬実用化支援事業の対象として、新たに興和を選んだと発表した。同社の申請に基づいて具体的な額を決定し、補助金を交付する。

 支援対象となったのは興和が新型コロナ感染症治療薬として開発中の抗寄生虫薬「イベルメクチン」。現在、第3相臨床試験(P3)を行っている。今回、評価委員会における専門的・学術的観点、事業継続的観点からの評価を踏まえ、国庫補助の対象事業として採択した。

 厚労省は世界各国で開発が進んでいる同治療薬を日本で治験し、国内で早期に実用化する目的で支援事業を行っている。今回が3次公募で、応募は興和の1件だけだった。
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%8e%9a%e5%8a%b4%e7%9c%81%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e8%96%ac%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%a7%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%80%8d%e9%81%b8%e5%ae%9a/#
 
【閲覧注意】最新のAI兵器、人間を「弄んで」しまう
ロス火災。瓦礫の中で5日間生き延びた愛犬と再開した飼い主の映像。
【韓国ソウル】岩屋外相「日韓関係の重要性は変わらないどころか増してきている」韓国外相との会談で
日本人の主食『米』、ついに食べられなくなるかも・・・
子供家庭庁がとんでもない税金の使い方をしていたと話題に_
【批判殺到】亀田製菓「インド人が日本の首相に」
中国「一帯一路!」一帯一路「債務の罠(借金漬け」欧州「経済回廊!(中国対策」インド「経済回廊に協力(BRICS陣営」中国「え」中国政府「経済減速を公式に認める」→
日本人「最中をかじった犯人を探しています」→小さくて可愛い、これはにっこりしてまうw【タイ人の反応】
【朗報】アイリスオーヤマ、吉沢亮のタレント契約継続を発表「共に頑張っていきたい」他

ネットの声

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:16:24.12 ID:jQZ4wN+S0
>>1
ワクチン使うために引っ張ったね

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:20:36.69 ID:jQQ9iHEU0
>>1
やっと厚労省が効果を認めたか
##イベルメクチンの緊急承認を求めます

 

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:25:53.93 ID:L0KooALs0
>>1
また無駄な税金を、、、

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:27:43.56 ID:IACnmLd40
>>1
アビガンを決して認可しない
厚労省の天下り犯罪者ども

 

249: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:16:57.71 ID:Qgd/eRa10
>>1
厚労省は、支援補助金予算消費出来て良かったね
でも国民の税金だぜ、無駄使いすんなよ

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:09:23.77 ID:PNby8dwR0
イソジンレベルの無能政府w

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:09:46.72 ID:aAXydjeb0
は?

今?

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:11:04.59 ID:9RZbYjVc0
やっぱ効果あるんか

 

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:32:32.25 ID:LpEWpnLr0
>>6
>>12
コロナ関係でパッケージで大規模予算認めさせた厚労省だったが、その柱の一つ国産治療薬の開発がほぼ行き詰まって、補助対象の事業が中止や撤退でなくなってしまった。

このため再募集したが、無い事業は無い。
でも3度目の募集をしたらイベルメクチンが手を上げた。

予算返上は厚労省の威信を潰すのでできないから、これを採択した。

 

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:46:56.91 ID:fVyZeE4k0
>>98
藁を掴むってやつか
しかしあれだけdisっておいてこれはちょっとな

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:11:05.46 ID:6rMjCu+G0
もう遅いわ無能政府

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:11:11.60 ID:oye0HlDr0
よくやった

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:12:12.36 ID:ad6+Hu4x0
1年前から選定できただろ 愚図

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:13:23.16 ID:tzqoBBv80
いまさら?オミクロンにのみ効果でも出たのか?

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:13:54.91 ID:vgSIrJsA0
ん?
やっと認めたか
 
 
【悲報】口だけ国民民主党さん、支持率急落wwwwwww
【速報】中居正広のプレイ内容がついに晒されるwwwwwwwwwwwwww
【朗報】アイリスオーヤマ、吉沢亮のタレント契約継続を発表「共に頑張っていきたい」他
【悲報】 お前ら中居正広を追い込み過ぎてしまった模様・・・
海外「やっぱ日本に存在するのか!」 英国のコワモテ映画監督を笑顔に変えた日本の施設が話題に
子供家庭庁がとんでもない税金の使い方をしていたと話題に_
【批判殺到】亀田製菓「インド人が日本の首相に」
|●|【悲報】中居正広、詰む 週刊文春が性加害(特殊プレイ)の詳細を公開
ロス火災。瓦礫の中で5日間生き延びた愛犬と再開した飼い主の映像。

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:14:10.00 ID:V2mPOnax0
やっとかよ。
厚労省はつねにネットの後を行く能無しぞろい。

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:14:50.99 ID:ZHih+LGN0

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:15:54.30 ID:As3lAnIO0
>>20
ワクパスは憲法違反レベルの暴挙だったからな
当然といえば当然

 

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:40:05.61 ID:W2mZDX/r0
>>20
ワクチン接種人口目標達成したんかな

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:15:00.64 ID:CB83x/Pq0
イベルメクチンは効かないし危険なんじゃなかったんですか?

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:15:15.20 ID:wHYYXnXq0
これが効くならいままでが何だったんだよって感じ

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:16:50.95 ID:ntShVFiv0
効果なしと結論出たとたん認可w

 

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:17:57.40 ID:t78HJfPT0
選択肢が増えるのは良いこと。

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:20:22.11 ID:33a3RceP0
ついこの間効果ないって記事出てたよね
いったいどっちなの?w

 

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:26:01.45 ID:GZb5D4uv0
>>43
効果が弱くても使う
メルクなんて30%の効果でも承認したでしょ
フランスは効果が低いからと承認取り消したかな

メルクもファイザーも供給量が少ないから
老人とか肥満しか使えない
塩野義も数は少ない
選択肢を増やして供給量を増やす

メルクは妊婦不可、ファイザーは飲み薬で不可が多い
塩野義は若い子供とかにも使えそうだけどね

 

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 18:21:09.12 ID:rO4tuMXa0
治験に金を出すだけでまだ結果は出てないって事だろ

 

260: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:22:04.93 ID:qohxg7PY0
イベルメクチンの効果が認められる
という公的な論文あるの?
怪しげなやつでなく

 

270: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:26:43.20 ID:Wlnbognf0
何はともあれ治療の選択肢が増えることは良い事だな。
しかし時間が掛かりすぎ。
そう言えばアビガンはどうなった?

 

281: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:30:16.70 ID:4uiSJQxg0
これは治験に対する補助金です
また、年度内支出分にしか使えない、まだ補助額も未定
したがって、金額決定後、残りの数日分に該当する程度の費用がまかなえるだけで、実質的に金銭上のメリットはあまりないでしょう
いずれにせよ、9月末終了予定の治験で良好な結果が出ないとアビガンと同じ道をたどるだけ

 

283: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:31:30.36 ID:LpEWpnLr0
>>281
まっ、その通り。

厚労省はこういうメンツを守るためのアホな行動を慎んでほしいものだ。

 

289: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:33:35.28 ID:5Syy0VQ40
>>281
なるほどねぇ
一般人には関係ない話か

 

296: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:36:26.95 ID:08dxabyc0
ほーん
製薬業界の欲が満たされたからか?
特許きれの製品だから利益薄いからねぇ

早く導入しとけばねぇ

 

299: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07(月) 19:37:30.03 ID:pqLsgaES0
今更?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646644087/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました