国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【商品市況】「金」が最高値に 1グラム=7040円台 ウクライナ情勢緊迫化で

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/02/21(月) 12:03:53.39 ID:CAP_USER
ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、比較的安全な資産とされる「金」の価格が上昇しています。21日の「金」の先物価格は、一時、1グラム=7040円台をつけ、取り引き時間中の最高値を更新しました。

大阪取引所で行われている21日の「金」の先物取引は、取り引き開始直後から買い注文が膨らみ、取り引きの中心となる「ことし12月もの」の価格が、一時、1グラム当たり7040円台をつけました。

これは、おととし8月の取り引き時間中につけた7032円を超え、およそ1年半ぶりに最高値を更新しました。

「金」は比較的安全な資産とされ、欧米などの金融引き締めの動きに応じて株や国債の価格が値下がり傾向にある中、投資家の間で需要が高まり、ことしに入ってから価格が上昇傾向にあります。

さらに、ウクライナ情勢をめぐってロシアによる軍事侵攻への懸念が高まる中で、有事に買われやすいとされる「金」が一段と値上がりした形です。

市場関係者は「ウクライナ情勢の緊迫化で原油や穀物などの価格が上昇し、インフレへの懸念が強まる中、資産の価値が目減りしにくいとの見方もあり、『金』が買われている。引き続きウクライナ情勢に値動きが左右されるのではないか」と話しています。

□参考リンク
純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金
https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/
https://gold.mmc.co.jp/olt/images/normal-m1-1m.png


2022年2月21日 11時50分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220221/k10013494561000.html
 
日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に
人工改修された河川を遡上するために壁を登るシラスウナギたち。
日本のK-POPブームにかげり
【速報】ダウンタウン、今夏に芸能活動再開!!!! 吉本興業発表!!!!
【石破政権】尖閣諸島で領海侵犯→「中国に申し上げる立場にない」!?
【また】出入国管理局で激怒する中国人男性
トランプ大統領 「中国を債務不履行にすべき」中国の航空会社がボーイング機3機を返却したことを受け
【海外の反応】 井上尚弥が得意とするカウンターの実演動画をご覧ください「漫画の必殺技で見たヤツ」
肉体労働できない低学歴ってどうすればいいの?他
スポンサーリンク

ネットの声

2: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:08:22.12 ID:cVuo43zg
そりゃ、ロコ・ソラーレのメンバーも悔しいわ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:09:56.21 ID:bTmMLoDq
金利がつかないゴールドの敵は高金利
これからインフレ高金利になれば相対的に
ゴールドの価値は無くなってしまう
今輝いているのはウクライナのきな臭い
状態であって
これが晴れるとゴールドの輝きはよどむ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 13:06:43.04 ID:hESzhtFS
>>3
それ2000年くらいでも言われてた
1ozコイン5万してなかったな

 

5: 本家 子烏紋次郎 2022/02/21(月) 12:12:19.72 ID:15zoV8rd
田中貴金属の店頭売りは7790円 

着けてないK18の指輪6グラムを売るかな(笑)

 

36: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 13:08:11.88 ID:hESzhtFS
>>5
要らん指輪は一度溶かされるので買い叩かれる
前よりは高いけど

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:14:49.02 ID:kbL5fRPE
ロシアの投資家のインサイダー組の動きを見れば開戦の有無が分かる

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:15:49.97 ID:D3zSyAqH
何年か前にアンティークコイン買ったけど今いくらだろう

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:17:03.45 ID:PU7QLl5R
ゴールドは800グラム持ってるな。

しかし、うっかり買ってしまった日本株が悲惨で悲惨で・・・

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:18:33.73 ID:dkwwIQxb
暗号資産は金の代わりになれないのか

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:20:17.90 ID:f7GEq73G
暗号資産は、ロシアがSWIFTからハブられたら輝く・・・か?中露からの資金逃亡にも使われそうだけどさ。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:26:28.46 ID:NuvETt+I
20年位前は2000円台だったのにえらい上がったよな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:46:22.37 ID:HxZyTrdK
>>13

新型コロナ流行の直前は3500円/gぐらいだった。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:55:10.39 ID:IEx5ohox
>>27
もっとあったわww

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:32:55.90 ID:WmweHR4Q
どうせ通帳の中でとろける金額だと思って毎月5000円積立、25年たったがもうすぐ1000万円超え
所得税の問題でどうやって売るかビビってる
消費税は貰ったままでいいみたいだけど

 

59: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 14:24:08.59 ID:nEf+FyNF
>>18
わいもほぼ同じ時期から同じくらい積立やってるが、
数年前から高値圏では譲渡所得課税の控除範囲で
少しずつ売却してるよ
一気に売ると税金負担半端ないよ
 
スポンサーリンク
 
【速報】ダウンタウン、今夏に芸能活動再開!!!! 吉本興業発表!!!!
【速報】NHK「ネットからの徴収準備が終了。10月から始めるから宜しく!」
肉体労働できない低学歴ってどうすればいいの?他
【画像】 永野芽郁ちゃん、清楚系なのに普通にエ□い!
韓国人「韓国と日本は先進国の中でどれくらいの序列なのでしょうか・・・?」
【石破政権】尖閣諸島で領海侵犯→「中国に申し上げる立場にない」!?
【また】出入国管理局で激怒する中国人男性
|●|高齢の枢機卿が多数参加するコンクラーヴェ、壮絶な権力闘争により半年間教皇が決まらなかった結果……
人工改修された河川を遡上するために壁を登るシラスウナギたち。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:33:16.00 ID:9Cvyn+v3
金はドル建てと円建てでチャートの形が全然違うから、日本人としてあれ見るとちょっと悲しくなるよ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:33:33.10 ID:D8eHfgAA
20代後半になると「あとたった10数年で40代か」と絶望し、
30代後半になると「あとたった10数年で50代か」と人生を振り返り、
40代後半になると「あとたった10数年で60代か」と終活を考え出すらしい

10年なんてあっという間なんだな(笑)

 

23: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:38:16.64 ID:IUlyxj1M
>>20
時間が一番の財産
カネの消費を先送りする損益が
相場による含み益

 

33: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 12:56:46.39 ID:eThY34lY
工業でパラジウム使ってるから、金よりもキツいです・・・

 

35: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 13:07:32.40 ID:srJ+CoAJ
ゴールドはこれまでコモディティの中では売られてきた方である。これは利上げがゴールドにマイナスだったからだが、現状の利上げペースではインフレを止められないということがはっきりしてきた今はゴールドに風が向き始めているだろう。

 

70: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 16:18:10.90 ID:QBxj1HBV
ちょっと佐渡行ってくるわ

 

79: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 18:21:13.60 ID:O7gQihFw
「比較的安全な資産」とかぬかす奴はロクにものを知らない。
あれがどんだけ重いか知ってるか?
増え過ぎてうちの押し入れはもう床が抜けそう。
個人が保有するにはとても危険な資産だよ。

 

103: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 09:53:57.90 ID:TicPr93J
>>79
ほとんどの人はペーパーゴールド買ってるだけだろうね。
自分はあんな物に価値は無いと思うけど。
金現物を持ってるアンタは賢い。

 

92: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 01:35:11.00 ID:6I6ebPYa
これぞ投機の中の投機
現実の決済には全く使えない
手元で保管するにはコストが高い上、差し押さえに脆弱

 

93: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 01:42:28.58 ID:a+FSG32L
2800から3500の時に買った金が今じゃ7000か(笑)
売り時かもな
まあ売らないけどさ

 

95: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 01:44:23.13 ID:Ae1PPMGU
今買っても損する未来しか見えないけど10年後には2万円/㌘とかなってんのかな

 

100: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 03:32:44.62 ID:431WoPHb
有事なのに仮想通貨はむしろ下がっちゃってるからな・・・
やはり投機マネーで膨張していたということか?

 

109: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 22:12:14.08 ID:aWBggkqb
金は優れた価値保存手段だと思うけど、たくさん持ってる人は急場の時ってどうやって運搬するの?
少なくともここはビットコインに大きく劣ると思ってるんだけど

 

112: 名刺は切らしておりまして 2022/02/23(水) 16:42:08.78 ID:tnsOoGRJ
>>109
全部三菱マテリアルに預けてます

 

110: 名刺は切らしておりまして 2022/02/22(火) 22:37:30.98 ID:JebcQott
今から買うなら何がいいのか?

 

115: 名刺は切らしておりまして 2022/02/24(木) 00:33:44.06 ID:hFspJDij
これから金利上げるぞって時にゴールドは買えないな
インフレ対策にしてもゴールド以外の有価証券でいいし
有事の対策で持つべきなんだろうが
でも今の利上げ局面で買いたくないんだよな

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645412633/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました