1: セレノモナス(大阪府) [KR] 2022/02/21(月) 22:48:10.54 ID:ZBO01aVN0● BE:329591784-PLT(13100)sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
立憲民主党の泉健太代表は21日、国民民主党が衆院予算委員会で令和4年度予算案の採決で賛成したことについて「野党とはいえない選択だ。非常に残念な判断だ」と記者団に指摘した。「予算案への賛否は、首相指名と同じぐらい重い。与党か野党かということまで問われるぐらいの大きな採決だ」とも語った。
泉氏は、今後の野党連携や夏の参院選での候補者調整に影響を与えるとの認識を示した。国民民主に関し、「私たちは自民党に代わる政権の選択肢となりうる政策を提示してきた。(予算の)政府案に賛成するということは、選択肢ではなくなってしまうということだ」と述べた。
そのうえで「立民は(政府与党への)対抗勢力として頑張らなければならない」と立場の違いを強調した。
泉氏は「まずは真意を聞きたい。対話そのものは丁寧に続けていきたい」とも語った。
https://www.iza.ne.jp/article/20220221-ODEUC55L6JI4TMS45M52MNHCEI/
関連スレ
国民民主党、政府提出の予算案に賛成へ 野党が賛成するのは極めて異例
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645419400/
衆院予算委員で令和4年度予算案が与党などの賛成多数で可決後、記者団の取材に応じる立憲民主党の泉健太代表=21日午後、国会内(矢島康弘撮影)
ネットの声
71: シネルギステス(埼玉県) [ニダ] 2022/02/22(火) 00:00:22.89 ID:xtT9vRzG0
>>1
立憲共産党らしい答えだな
立憲共産党らしい答えだな
4: ネンジュモ(広島県) [US] 2022/02/21(月) 22:50:17.10 ID:2+LHyNhv0
野党の定義を勝手に決めるな
5: シュードモナス(大阪府) [FR] 2022/02/21(月) 22:50:41.99 ID:FKuztSpI0
いや、何でもかんでも否定するのが野党だと
まさか本気で思ってるのか?
まさか本気で思ってるのか?
64: アナエロリネア(ジパング) [PS] 2022/02/21(月) 23:55:31.53 ID:D788YtAL0
>>5
いや本気でそう思ってるんだと分かれば立共の行動全て納得だろ?
いや本気でそう思ってるんだと分かれば立共の行動全て納得だろ?
85: ジアンゲラ(千葉県) [ニダ] 2022/02/22(火) 00:14:20.91 ID:YNSJrI3P0
>>5
そうじゃないかとは思ってたけどやっぱりそうだったっぽいね
反対すれば野党として仕事してる!という考えなんだな
バカすぎるわ
そうじゃないかとは思ってたけどやっぱりそうだったっぽいね
反対すれば野党として仕事してる!という考えなんだな
バカすぎるわ
160: ニトロスピラ(光) [CN] 2022/02/22(火) 07:50:42.46 ID:9oYcBoyc0
>>5
そして政権を取ったら、かつて反対してたことを平気でやる
だから信用されず凋落したのに、それを全く理解してない
そして政権を取ったら、かつて反対してたことを平気でやる
だから信用されず凋落したのに、それを全く理解してない
6: プニセイコックス(埼玉県) [CN] 2022/02/21(月) 22:51:17.40 ID:rzW3BSkH0
だから共産党とくっ付けば良いだろ
他の野党に色目使わずに
他の野党に色目使わずに
7: アコレプラズマ(香川県) [DE] 2022/02/21(月) 22:51:46.02 ID:X3PyiynW0
対抗していくよりも交渉で自分の希望をねじ込んだ方がいいとおもうけどな
10: クトニオバクター(光) [US] 2022/02/21(月) 22:52:54.95 ID:FSNZmFXe0
共産党にまた一歩近づいたな
その調子で頑張って下さい
その調子で頑張って下さい
11: ネンジュモ(東京都) [US] 2022/02/21(月) 22:54:19.94 ID:TzypzOPi0
完全に反対するのが目的になってるな
12: スネアチエラ(岐阜県) [ID] 2022/02/21(月) 22:54:56.08 ID:+GbLc9vh0
まあ本来は野党が納得するまで詰めてから採決するのが正しいんじゃね
反対しなければいけないとかただのパフォーマンスでしかない
反対しなければいけないとかただのパフォーマンスでしかない
13: スフィンゴバクテリウム(香川県) [US] 2022/02/21(月) 22:54:56.81 ID:3KGXjJY/0
誰が野党かは俺が決める
17: ハロプラズマ(新潟県) [US] 2022/02/21(月) 22:57:51.13 ID:xXFeEt/i0
お前らは野党じゃなく野盗だろ?
120: カテヌリスポラ(新潟県) [ヌコ] 2022/02/22(火) 01:44:54.37 ID:uhQTPFq70
無理に反対しなくてもええんやで
反対することしか能がないから仕方ないから
反対することしか能がないから仕方ないから
122: アクチノポリスポラ(光) [FR] 2022/02/22(火) 01:48:30.31 ID:H0y/0xJJ0
>>120
立憲の場合党の意見をまとめることが不可能だから反対しか出来ないというのが正しいw
立憲の場合党の意見をまとめることが不可能だから反対しか出来ないというのが正しいw
126: プロカバクター(光) [US] 2022/02/22(火) 01:53:21.86 ID:EEtwGB9e0
泉の身になってみろよ
2021年11月30日の立憲民主党代表選で勝ってしまったために泥舟を押し付けられたんだぞ
・CLP
・ブルージャパン
・コーポレーション
・菅直人
・日本共産党との蜜月関係
・連合から三行半
・地方選挙で立憲民主党が応援する候補が全部負けるという不思議現象
まだ代表になって3ヶ月も経ってないのに、旧執行部からこれだけのものを引き継いだんだぞ
その上、議席減るの確実なのに、今年の7月頃に参院選があるんだぞ
そら他党に文句の一つも言いたくなるだろ
2021年11月30日の立憲民主党代表選で勝ってしまったために泥舟を押し付けられたんだぞ
・CLP
・ブルージャパン
・コーポレーション
・菅直人
・日本共産党との蜜月関係
・連合から三行半
・地方選挙で立憲民主党が応援する候補が全部負けるという不思議現象
まだ代表になって3ヶ月も経ってないのに、旧執行部からこれだけのものを引き継いだんだぞ
その上、議席減るの確実なのに、今年の7月頃に参院選があるんだぞ
そら他党に文句の一つも言いたくなるだろ
143: クロマチウム(神奈川県) [US] 2022/02/22(火) 03:48:08.42 ID:eeAGf0Ul0
>>126
でもそれぞれ斬るタイミングあったよね
優柔不断にズルズルやってるから誰からも見放されるんだよ
でもそれぞれ斬るタイミングあったよね
優柔不断にズルズルやってるから誰からも見放されるんだよ
127: ゲマティモナス(長野県) [AR] 2022/02/22(火) 01:56:12.65 ID:whwiY3jI0
立憲の意に沿わぬ野党共闘は野党共闘ではない
129: オピツツス(東京都) [GB] 2022/02/22(火) 01:59:03.53 ID:evyOwEPo0
維新と国民民主は自民の別働隊
132: プロピオニバクテリウム(新潟県) [US] 2022/02/22(火) 02:19:49.27 ID:Dy+obrYs0
維新と国民は自民!とか言ってるけど
それだとますます野党(笑)と自民の支持率差が大きくならない?
もう民主主義すら捨てたような連中しかいないか野党は
それだとますます野党(笑)と自民の支持率差が大きくならない?
もう民主主義すら捨てたような連中しかいないか野党は
138: シトファーガ(埼玉県) [ニダ] 2022/02/22(火) 02:36:01.72 ID:19hKVmiT0
審議して法案賛成するのはよくて審議して予算案賛成するのは何故ダメなんだろうか?
今までがそうだったから!じゃなくて、具体的にそれがどう国民の為になるのか誰か答えてくれ。
今までがそうだったから!じゃなくて、具体的にそれがどう国民の為になるのか誰か答えてくれ。
141: テルモミクロビウム(ジパング) [US] 2022/02/22(火) 02:46:19.09 ID:521fCcOo0
>>138
まぁ予算は政権のありかたの根幹を成すものだから、そこに賛成できるなら別の党である必要性は皆無になっちゃうからな
賛成ってことは自分らが政権取っても同じ政権運営するんだろ?って意味でね
まぁ予算は政権のありかたの根幹を成すものだから、そこに賛成できるなら別の党である必要性は皆無になっちゃうからな
賛成ってことは自分らが政権取っても同じ政権運営するんだろ?って意味でね
145: スネアチエラ(愛知県) [JP] 2022/02/22(火) 03:55:40.41 ID:VXBbBL5+0
>>141
その年の情勢によって党の本懐としての予算使途を断念せざるを得なくたまたま与党の予算案と合致した、という場合もありえるのでは?
それでも野党の意味ないってなるの?
その年の情勢によって党の本懐としての予算使途を断念せざるを得なくたまたま与党の予算案と合致した、という場合もありえるのでは?
それでも野党の意味ないってなるの?
147: ホロファガ(東京都) [ニダ] 2022/02/22(火) 05:55:08.08 ID:pYgZGkE90
対抗と足を引っ張る事は違うんだけどな
148: ハロプラズマ(茸) [JP] 2022/02/22(火) 06:27:39.03 ID:QjVTsI0G0
泉は玉木と随分差がついたな
もうこの差は縮まらないと思う
もうこの差は縮まらないと思う
150: クロロフレクサス(茸) [US] 2022/02/22(火) 06:33:46.56 ID:pBujSsng0
さすが職責をまっとうする立民やで
https://i.imgur.com/I09piyF.jpg
https://i.imgur.com/I09piyF.jpg

151: ユレモ(北海道) [GB] 2022/02/22(火) 06:36:46.05 ID:sFMguY5/0
反対ありきが野党だと思いこんでるぶれない姿勢
152: ゲマティモナス(千葉県) [AR] 2022/02/22(火) 06:50:42.15 ID:DrXnb3dN0
維新には負けちゃってるし国民民主になら勝てるかな?的な?
155: ミクソコックス(茸) [JP] 2022/02/22(火) 07:06:50.92 ID:HpnBa2Eu0
やっぱりなんでも反対党じゃん
158: アコレプラズマ(福岡県) [US] 2022/02/22(火) 07:25:56.64 ID:wxPz4K2n0
与党に対抗はまあ良いけど、お前らは日本に対抗して外国人のための党になってるの隠しもしなくなったじゃないか
159: クトニオバクター(埼玉県) [CN] 2022/02/22(火) 07:27:14.70 ID:0zdsdVUM0
器の小ささが枝野以上とは
全く人材に事欠かないな
全く人材に事欠かないな
162: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [IT] 2022/02/22(火) 07:56:04.10 ID:nEdDxdvG0
対抗勢力っていうのがおかしいだろ
そもそも何を目指してる政党何だよ?
そもそも何を目指してる政党何だよ?
164: エリシペロスリックス(光) [CN] 2022/02/22(火) 08:01:45.90 ID:AcqQSWjn0
野党が何で賛成か反対かを聞いたことがないわ
こういうところなんじゃないの?
野党が反対ばかりというのは
こういうところなんじゃないの?
野党が反対ばかりというのは
167: セレノモナス(光) [ニダ] 2022/02/22(火) 08:13:10.18 ID:hBNZNvld0
維新や国民民主には厳しくて共産には優しいなあ
168: ミクソコックス(長野県) [US] 2022/02/22(火) 08:48:44.21 ID:TRD8iYij0
反対してなきゃ野党じゃないって?
立憲も7割だかは賛成してるとか言ってなかった?
立憲も7割だかは賛成してるとか言ってなかった?
169: クロオコックス(光) [US] 2022/02/22(火) 08:56:54.18 ID:jzTU/Ny+0
>>168
そういえば、蓮舫がそんなツイートしてたよな
そういえば、蓮舫がそんなツイートしてたよな
173: ホロファガ(北海道) [ニダ] 2022/02/22(火) 09:38:36.54 ID:wnQico0t0
こいつら毎月交互に与党の対抗勢力が野党、我々は提案型野党って言ってるよな
175: プロカバクター(岩手県) [IN] 2022/02/22(火) 10:20:40.18 ID:uG/OvHZA0
結局反対しか出来ないって事が証明されただけやん
177: キネオスポリア(東京都) [ニダ] 2022/02/22(火) 10:24:06.86 ID:htnPPKHL0
立憲って与党に対して反対を言うのは野党の役目とか。それなら・・・
ウクライナ情勢
日本政府は遺憾と外交的交渉言うけど
↓
立憲は反対するのかな
だって野党は反対するのが仕事なんだろ
政府与党は腰抜けとか言って軍事力増強して交渉に望み
交渉決裂の際には武力行使と言うことかな
与党と正反対の論陣はるのも野党なんだろ
ウクライナ情勢
日本政府は遺憾と外交的交渉言うけど
↓
立憲は反対するのかな
だって野党は反対するのが仕事なんだろ
政府与党は腰抜けとか言って軍事力増強して交渉に望み
交渉決裂の際には武力行使と言うことかな
与党と正反対の論陣はるのも野党なんだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645451290/
コメント