1: リケッチア(愛媛県) [JP] 2022/02/21(月) 13:56:40.13 ID:aBj+Usmi0● BE:135853815-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
国民民主、異例の「予算案賛成」へ…玉木代表の提案を議員総会で了承
国民民主党は21日昼の臨時両院議員総会で、政府提出の2022年度予算案に賛成する方針を決めた。同日午前の臨時執行役員会で玉木代表が賛成の意向を表明し、出席者から一任をとりつけていた。野党が、政府提出の当初予算案に賛成するのは、極めて異例だ。
国民は衆院選後、政府・与党との協力を辞さない姿勢に転換した。11日の党大会で決定した活動方針でも、「国会対応や法案提出では、政策本位で協力できる政党とは与野党を問わず連携していく」と明記した。衆院憲法審査会の与党幹事懇談会にも出席している。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220221-OYT1T50155/
ネットの声
3: コルディイモナス(福岡県) [US] 2022/02/21(月) 14:00:20.50 ID:JhqzPnBd0
>>1
コロナ対策ですら党利党略で政府の邪魔をし続けた野党どもよりマシだな
コロナ対策ですら党利党略で政府の邪魔をし続けた野党どもよりマシだな
2: ビフィドバクテリウム(東京都) [MX] 2022/02/21(月) 13:58:39.47 ID:Me8ynNpp0
いやこれ野党の差別化だろ、裏切り者
4: ストレプトスポランギウム(東京都) [US] 2022/02/21(月) 14:00:26.80 ID:iw4br3Rz0
立憲連中との違いを見せないと支持率ヤバいからな
7: クラミジア(和歌山県) [US] 2022/02/21(月) 14:01:36.01 ID:PCbJR+3Q0
維新42と国民民主11の議席が本当に絶妙過ぎるんよね
この二つで50超えるから立憲に媚び売る必要が無くなった
この二つで50超えるから立憲に媚び売る必要が無くなった
12: ヴィクティヴァリス(香川県) [IN] 2022/02/21(月) 14:02:45.46 ID:NkSUgHAB0
>>7
え?与党単独過半数だけど?
え?与党単独過半数だけど?
13: クラミジア(和歌山県) [US] 2022/02/21(月) 14:03:09.27 ID:PCbJR+3Q0
>>12
議員立法が50議席
議員立法が50議席
17: クトニオバクター(ジパング) [US] 2022/02/21(月) 14:04:49.92 ID:u8FsuaMQ0
>>13
なるほどこれは強い
立憲共産党を放置できる訳だ
なるほどこれは強い
立憲共産党を放置できる訳だ
18: ヴィクティヴァリス(香川県) [IN] 2022/02/21(月) 14:05:13.93 ID:NkSUgHAB0
>>13
今まで国民民主主導の立法案ってあったっけ?
今まで国民民主主導の立法案ってあったっけ?
22: クラミジア(和歌山県) [US] 2022/02/21(月) 14:06:51.25 ID:PCbJR+3Q0
>>18
弱すぎて立憲に主導権全部持ってかれてたね
これからはその辺が強気に出れる
弱すぎて立憲に主導権全部持ってかれてたね
これからはその辺が強気に出れる
24: ヴィクティヴァリス(香川県) [IN] 2022/02/21(月) 14:08:35.03 ID:NkSUgHAB0
>>22
ポピュリストの風見鶏党が強気に出られても困るけどな
まあ維新のアシストとしてはありか
ポピュリストの風見鶏党が強気に出られても困るけどな
まあ維新のアシストとしてはありか
27: クラミジア(和歌山県) [US] 2022/02/21(月) 14:10:47.82 ID:PCbJR+3Q0
>>24
あくまで議員立法の提出の意志の主導権が維新と折半ってだけで最終的な主導権は単独過半数の自民党だからその辺の心配はもっと維新と国民民主が大きくなってからでしょ
あくまで議員立法の提出の意志の主導権が維新と折半ってだけで最終的な主導権は単独過半数の自民党だからその辺の心配はもっと維新と国民民主が大きくなってからでしょ
30: ヴィクティヴァリス(香川県) [IN] 2022/02/21(月) 14:13:20.63 ID:NkSUgHAB0
>>27
聞く耳岸田だからちょうどいい案配かもな
気に食わなくても聞かないと
聞く耳岸田だからちょうどいい案配かもな
気に食わなくても聞かないと
34: クラミジア(和歌山県) [US] 2022/02/21(月) 14:15:41.27 ID:PCbJR+3Q0
>>30
そーいうこと
これまで野党の議員立法はただ不快指数を上げる以外の役に立たないゴミにしかなかった状況から変わったってのが大きい
そーいうこと
これまで野党の議員立法はただ不快指数を上げる以外の役に立たないゴミにしかなかった状況から変わったってのが大きい
10: アシドチオバチルス(光) [ニダ] 2022/02/21(月) 14:02:41.62 ID:xwfO/aNG0
立憲共産党が、維新も国民も実質与党とか言いそうだな。
14: ミクソコックス(東京都) [US] 2022/02/21(月) 14:03:45.74 ID:oACvGyj80
玉木が立憲から逃げる連中から必死に逃げるな
15: アナエロプラズマ(茸) [US] 2022/02/21(月) 14:04:22.26 ID:fvcp1Bd30
もう立憲とは決別だな
19: テルモミクロビウム(やわらか銀行) [JP] 2022/02/21(月) 14:05:41.51 ID:KPSVB/8H0
なんでもハンタイの学級崩壊野党に嫌気がさしたんだろ。
33: フラボバクテリウム(愛知県) [GB] 2022/02/21(月) 14:15:37.23 ID:QMVHmSV50
これが異例ということの方が違和感あるんだが。
今までって無理にでも反対してたん?
今までって無理にでも反対してたん?
38: クラミジア(福岡県) [IT] 2022/02/21(月) 14:17:47.23 ID:LQfjRAh40
>>33
昭和の社会党もゴミだったからな
昭和の社会党もゴミだったからな
41: フィシスファエラ(SB-Android) [US] 2022/02/21(月) 14:21:17.66 ID:u1uuyJtq0
>>33
与党の監視をして過ちを正し国を良くするのが野党の仕事であり役目というのなら理解できるんだが
いつの間にかとにかく与党にダメ出しするのが野党の存在意義に置き換わってしまった
与党の監視をして過ちを正し国を良くするのが野党の仕事であり役目というのなら理解できるんだが
いつの間にかとにかく与党にダメ出しするのが野党の存在意義に置き換わってしまった
36: シネルギステス(光) [AU] 2022/02/21(月) 14:16:35.82 ID:EcV8c15Z0
中身みずに反対のための反対とこのアピールのただけの賛成も本質は同じだけどなちょっとは知能つけたな
40: アキフェックス(埼玉県) [ニダ] 2022/02/21(月) 14:18:38.18 ID:VEWpsyS10
異例ってことは、これまで野党は、常に反対しかしてこなかったってことだね
42: エンテロバクター(長屋) [US] 2022/02/21(月) 14:21:50.37 ID:ihfIb9b80
保守にすり寄ったり
かと思えば立憲に寄ったり
タマキンは信用できん…
かと思えば立憲に寄ったり
タマキンは信用できん…
46: オセアノスピリルム(千葉県) [US] 2022/02/21(月) 14:24:00.78 ID:TmrtupEV0
>>42
立憲に寄った事なんてあるか?
アレ過ぎるんで徐々に離れてるだけだと思うが
立憲に寄った事なんてあるか?
アレ過ぎるんで徐々に離れてるだけだと思うが
50: アキフェックス(埼玉県) [ニダ] 2022/02/21(月) 14:28:23.24 ID:VEWpsyS10
>>42
立憲が共産に寄ったり国民に寄ったりフラフラしてるだけでは
立憲が共産に寄ったり国民に寄ったりフラフラしてるだけでは
43: エントモプラズマ(埼玉県) [ニダ] 2022/02/21(月) 14:23:00.09 ID:+YjTGYGZ0
これでいいと思ったら賛成していいのよ?
45: オセアノスピリルム(東京都) [IN] 2022/02/21(月) 14:23:38.45 ID:b5TVH87P0
上の御用組合が牛耳る連合も自民に擦り寄る路線だからな
国民と都民ファを合流させて、ゆくゆくは維新と合併。
最終的には自民と大翼賛体制を作るまで考えてるだろう。
だが政治の大統一と対照的に、下部の経済はガタガタ。
GDP停滞、貧困層の激増、欧米の賃上げ由来のインフレの直撃を受けて
賃上げしなきゃいけない時にNTTは大幅賃下げ、アサヒビールは黒字リストラ、
今まで中の上ぐらいの余裕のあった国民まで生活が苦しくなっていく。
だから国民の不満を強権で抑えてこうっていうのが大翼賛体制の真意。
まぁ野党はインフレ、ピンハネで苦しむ中下層階級の代弁者として戦え。
自民や維新の背後には、経団連やパソナ竹中平蔵、村上ファンド村上がいると指弾
して。
国民と都民ファを合流させて、ゆくゆくは維新と合併。
最終的には自民と大翼賛体制を作るまで考えてるだろう。
だが政治の大統一と対照的に、下部の経済はガタガタ。
GDP停滞、貧困層の激増、欧米の賃上げ由来のインフレの直撃を受けて
賃上げしなきゃいけない時にNTTは大幅賃下げ、アサヒビールは黒字リストラ、
今まで中の上ぐらいの余裕のあった国民まで生活が苦しくなっていく。
だから国民の不満を強権で抑えてこうっていうのが大翼賛体制の真意。
まぁ野党はインフレ、ピンハネで苦しむ中下層階級の代弁者として戦え。
自民や維新の背後には、経団連やパソナ竹中平蔵、村上ファンド村上がいると指弾
して。
48: ビフィドバクテリウム(東京都) [MX] 2022/02/21(月) 14:26:37.77 ID:Me8ynNpp0
国民民主党の支持者が黙ってないだろ
52: パスツーレラ(東京都) [US] 2022/02/21(月) 14:29:35.11 ID:1ZjVF5mh0
企業の代弁者vsそれ以外でいい
今まで与野党企業の代弁者だったからな
今まで与野党企業の代弁者だったからな
53: キネオスポリア(茸) [US] 2022/02/21(月) 14:29:44.14 ID:xIcHqJr00
国民=中道
自民=中道左派
立憲=極左
共産=活動家
こんな感じかな?
自民=中道左派
立憲=極左
共産=活動家
こんな感じかな?
55: アルマティモナス(東京都) [ニダ] 2022/02/21(月) 14:30:10.52 ID:XRwVgJEq0
タマキンはたまに正常化するけど
選挙になると立憲や共産と協力始めるからNG
選挙になると立憲や共産と協力始めるからNG
57: バクテロイデス(茸) [RU] 2022/02/21(月) 14:30:39.71 ID:EGNnSvKU0
国民民主の意見反映させたんだから
そりゃ賛成するだろ
そりゃ賛成するだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645419400/
コメント