1: 蚤の市 ★ 2022/02/19(土) 00:19:39.08 ID:mY8pZcHW9自民党の高市早苗政調会長は18日夜、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が主宰するインターネット番組「言論テレビ」に出演し、緊張が続くウクライナ情勢をめぐり、林芳正外相がロシアの経済発展相と日露経済をめぐり協議したことについて「先進7カ国(G7)の結束を乱そうとするロシアの術中に見事に自分からはまっていった」と重ねて批判した。
林氏がロシアの経済発展相とのテレビ電話形式の会議に出席した15日、岸田文雄首相はウクライナ大統領と電話会談した。高市氏は「ロシアは日本と貿易経済協力について話し合ったと宣伝している。そういう意味ではいいタイミングではなかった。(経済発展相との会談を)延期する方法はいくらでもある」と語った。
産経新聞 2022/2/18 23:59
https://www.sankei.com/article/20220218-HRT4F6JTWFOABLDU2IVHXIGY2U/
ネットの声
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:36:11.18 ID:YKLQPHDl0
>>1
高市、オマエの御主人様がロシアの術中にハマったことは批判しないのか?
高市、オマエの御主人様がロシアの術中にハマったことは批判しないのか?
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:43:25.58 ID:BODp5+HE0
>>1
高市らも山口選挙区で安倍ちゃんの
敵になるかもしれない林をロックオンしたかぁ
こんなの岸田の意向なんだろうに
高市らも山口選挙区で安倍ちゃんの
敵になるかもしれない林をロックオンしたかぁ
こんなの岸田の意向なんだろうに
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:51:36.59 ID:6EqPPx1y0
>>1
外相たるもの
敵と会うのも仕事だ
アホ過ぎる中傷
外相たるもの
敵と会うのも仕事だ
アホ過ぎる中傷
560: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 04:35:00.90 ID:cwaFWBLx0
>>172
高市は政調の担当者で、ロシア側も経済担当者.これで何の決断をしろと
高市は政調の担当者で、ロシア側も経済担当者.これで何の決断をしろと
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 01:17:00.80 ID:ct7TZ0EG0
>>1
予測予見していたのなら止めりゃ良かったものを
予測予見していたのなら止めりゃ良かったものを
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 01:30:39.78 ID:fSHRI3Xe0
>>1
「本当に平和を望むなら、友とではなく汝の敵と話せ」というだろう。
対話が終わった時に戦争が始まる。
緊張が高まる時ほど、とにかくコミュニケーションを途切れさせないことが大事なんだ。
「本当に平和を望むなら、友とではなく汝の敵と話せ」というだろう。
対話が終わった時に戦争が始まる。
緊張が高まる時ほど、とにかくコミュニケーションを途切れさせないことが大事なんだ。
463: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:52:43.99 ID:2N7+tBPI0
>>1
首相がプーチンと会談して批判しておきながら
同時に林外務大臣がロシアの経済発展省と会談して経済協力を約束
これあり得ない
首相がプーチンと会談して批判しておきながら
同時に林外務大臣がロシアの経済発展省と会談して経済協力を約束
これあり得ない
581: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 04:57:50.72 ID:6iKyCH9h0
>>1
あんなのが外相マジでやばいわ
企業なら即乗っ取られてるわ
あんなのが外相マジでやばいわ
企業なら即乗っ取られてるわ
627: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:45:17.78 ID:X3suIt9t0
>>1頭良くても経験のない奴はこれだから困る
753: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:26:15.87 ID:RFPXcOeF0
>>1
プーチンを親友みたいに扱って
領土とられた奴がいるんだけど
そいつにはいわないの?高市さん
プーチンを親友みたいに扱って
領土とられた奴がいるんだけど
そいつにはいわないの?高市さん
820: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:59:55.34 ID:n9mEOvcs0
>>1
これは高市さんのいうとおり!
野党はこいつの罷免を要求すべき
これこそ岸田の任命責任だろ
立憲の十八番だろ
これは高市さんのいうとおり!
野党はこいつの罷免を要求すべき
これこそ岸田の任命責任だろ
立憲の十八番だろ
872: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:16:24.34 ID:OoL4TIL20
>>1
正論すぎるわ
林も岸田も無能すぎてヤバい
正論すぎるわ
林も岸田も無能すぎてヤバい
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:21:09.80 ID:IjjNZ6iA0
高市は石破と同じ匂いがする
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:23:36.02 ID:KK6ngxd70
>>4
今会うのは良くないのでは?
今会うのは良くないのでは?
706: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 06:59:38.27 ID:dsaQePvb0
>>4
もう少し人望あるんじゃない?
もう少し人望あるんじゃない?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:21:42.84 ID:sYxTuh3w0
ウヨは「後ろから撃つ」と石破を批判してたが、
高市も後ろから撃ってるじゃないかw
高市も後ろから撃ってるじゃないかw
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:25:08.63 ID:qqkXoRgk0
>>6
前から撃ってる
前から撃ってる
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:27:30.44 ID:sYxTuh3w0
>>22
余計悪いだろw
余計悪いだろw
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 01:04:50.19 ID:+RWykrQ+0
>>6
いや、この外相批判は国益だろ。
これ自民党内から声出ないと、欧米メディアからどう見られるよ?
いや、この外相批判は国益だろ。
これ自民党内から声出ないと、欧米メディアからどう見られるよ?
726: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:14:47.46 ID:ih3YVXbZ0
>>6
これは林が間抜けすぎる
これは林が間抜けすぎる
972: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:46:55.97 ID:kVQyWRr60
>>6
世論に迎合して味方を批判するのが石破
世論と関係なくダメなものをダメと言うのが高市
世論に迎合して味方を批判するのが石破
世論と関係なくダメなものをダメと言うのが高市
985: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:49:44.47 ID:PN5llLl70
>>972
後ろから撃つような真似をせず自民党内で会って言えばいいじゃない
後ろから撃つような真似をせず自民党内で会って言えばいいじゃない
990: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:51:21.41 ID:zul/B0T60
>>972
石破は世論に迎合したというか自己パフォーマンスだな
石破は世論に迎合したというか自己パフォーマンスだな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:22:38.75 ID:3QyYsgkW0
プーチンと親密だったのは、安倍首相じゃないの?
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:39:47.74 ID:8qaG8ZE+0
>>10
高市は安倍晋三のポチ
高市は安倍晋三のポチ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 00:23:01.73 ID:1b26Cq2z0
内閣に優秀な人材が見えない…
なんか、みんな空気なんだよな
なんか、みんな空気なんだよな
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 01:06:12.93 ID:+RWykrQ+0
>>14
岸田首相と派閥が、総裁選の論功行賞の決めた人事だし。
岸田首相と派閥が、総裁選の論功行賞の決めた人事だし。
846: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:08:47.36 ID:XSvmYSQu0
この話ってウクライナ問題が起こる前のから続きなのかな
日本はほんと軌道修正ができない
政策が硬直し過ぎだと思う
日本はほんと軌道修正ができない
政策が硬直し過ぎだと思う
856: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:12:07.72 ID:MOlu27nY0
岸田といい日本の外交はご都合主義
欧米は経済制裁を盾に見かけだけでも戦争するなのメッセージを送れるのに
日本は結局様子見だもんな
要は「どちらでもかまいませんが結果はそれ如何」って意見と同じだろ
欧米は経済制裁を盾に見かけだけでも戦争するなのメッセージを送れるのに
日本は結局様子見だもんな
要は「どちらでもかまいませんが結果はそれ如何」って意見と同じだろ
863: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:13:59.75 ID:XSvmYSQu0
ロシア人に向かって制裁するぞと言わないと意味がない
それが外交というもの
握手して金配るのが外交ではない
それが外交というもの
握手して金配るのが外交ではない
871: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:16:22.12 ID:laB8+QLi0
そもそも、トランプさんが話をつけてた北の非核化も
ロシア情勢も、イラン核開発問題も
全部ひっくり返して無茶苦茶にしてるのはバイデン・ハリス政権やんか
分断を更に引き起こしているこの状況
バイデン政権で分断解消と賛美していたNHKの解説委員ワラ
ロシア情勢も、イラン核開発問題も
全部ひっくり返して無茶苦茶にしてるのはバイデン・ハリス政権やんか
分断を更に引き起こしているこの状況
バイデン政権で分断解消と賛美していたNHKの解説委員ワラ
876: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:16:55.09 ID:5lRSDiwi0
岸田政権になって外務省仲良し倶楽部が復活したね
894: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:20:32.16 ID:0N/4bm/90
ホントに外務省の中にロシアのスパイいるよなあ、なんとかならんのか
899: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:21:40.09 ID:MOlu27nY0
日本がいくらロシアさん仲良く経済発展しましょう!
言ったところで北方領土は返ってきてないじゃん
中国に外交で優しくしても完全に敵扱いされてミサイル向けられてる
言ったところで北方領土は返ってきてないじゃん
中国に外交で優しくしても完全に敵扱いされてミサイル向けられてる
901: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:22:36.99 ID:zul/B0T60
会談する自体は文句は言わんが
どうせ約束も守らないロシア相手に
この時期に経済協力がどうのの話題をするとか馬鹿すぎるな
どうせ約束も守らないロシア相手に
この時期に経済協力がどうのの話題をするとか馬鹿すぎるな
902: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:22:50.07 ID:TOjRc7o00
それ安倍だろ
経済協力した後に領土なんちゃらという法律作らて
カモにされた安倍
経済協力した後に領土なんちゃらという法律作らて
カモにされた安倍
908: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:23:39.92 ID:MOlu27nY0
岸田とプーチンの☎会談は20分くらいでしょ
通訳除いたら実質5分の挨拶程度じゃね
通訳除いたら実質5分の挨拶程度じゃね
910: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:24:03.82 ID:w8pGkJoZ0
最近の外務大臣
岸田
河野
茂木
林
岸田
河野
茂木
林
918: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:26:07.14 ID:YF14TeL00
西側で結束を固めるべき時に
「いや、前からの約束だったからw」って外相がロシアと会談した
しかもよりにもよって同日に総理がウクライナとも会談をした
クソムーブにも程がある
「いや、前からの約束だったからw」って外相がロシアと会談した
しかもよりにもよって同日に総理がウクライナとも会談をした
クソムーブにも程がある
928: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:28:41.70 ID:iEyaxTrd0
>>918
別の意味でロシアとしては西側に戦力集中させたいから東側は今は無難な対応しておきたい
日本、侵攻が東側じゃなきゃいいや
みたいな本音が出てる対応かな
別の意味でロシアとしては西側に戦力集中させたいから東側は今は無難な対応しておきたい
日本、侵攻が東側じゃなきゃいいや
みたいな本音が出てる対応かな
953: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:36:17.49 ID:YF14TeL00
まあ百歩譲ってコウモリ外交が岸田政権の戦略としても
同日に両国と会談するのはアホだろ
同日に両国と会談するのはアホだろ
968: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:44:17.02 ID:zul/B0T60
つうか真面目な話
日本にとってロシアとの経済協力なんて何の利益も無い
北方領土で良い様に集られるだけなんだなら無視一択
どうせプーチンが死んだから中国の属国になる運命だからなロシアなんぞ
日本にとってロシアとの経済協力なんて何の利益も無い
北方領土で良い様に集られるだけなんだなら無視一択
どうせプーチンが死んだから中国の属国になる運命だからなロシアなんぞ
983: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 08:49:21.49 ID:XSvmYSQu0
日本政府は同じ陣営の国からどう見られるかもう少し気にした方が良い
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645197579/
コメント