1: ぐれ ★ 2022/02/15(火) 10:43:38.47 ID:zMyhQC199※PRESIDENT Online2022/02/14 8:00
弟がいる長女ほど、年収が低い
家庭環境は子どもの成長に大きな影響を及ぼします。この家庭環境の中でも近年経済学で分析が進んでいるのが「きょうだい構成」の及ぼす影響です。
ここでの「きょうだい構成」とは子どもが2人以上いる場合において、同性のみなのか、それとも異性も含まれているのかという点を指しています。
兄弟姉妹の組み合わせという親でもコントロールできない要因が、子どもにどのような影響を及ぼすのかという点に関心が持たれています。
これらの研究の中で特に注目されているのが「弟の有無が姉(長女)に及ぼす影響」です。
デンマークやアメリカのデータを用いた分析の結果、妹がいる長女と比較して、弟がいる長女ほど、STEM(科学・技術・工学・数学)の分野での就学・就業率が低くなることがわかっています。また、弟がいる長女ほど年収も低くなっていました(>>1)。
詳しくは、以前の記事「『弟がいる長女は文系を選びやすく収入が低い』きょうだいの組み合わせが人生に及ぼす意外な影響」でも紹介しましたが、このような弟を持つことによる姉への負の影響を「ブラザーペナルティ」と呼んでいます。
日本にも存在するのか
ブラザーペナルティは欧米においてその存在が確認されているのですが、日本でも同じように存在するのでしょうか。
今回は日本のデータを用いてブラザーペナルティを検証した研究結果について紹介していきたいと思います。
続きは↓
PRESIDENT Online: 「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34万円も低い」人生を左右する”ブラザーペナルティ”の正体 正社員率が低く家事時間が長い傾向.
https://president.jp/articles/-/54489?page=1
ネットの声
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:46:28.23 ID:W2N4rnNc0
>>1
本人の年収は低くても、実は夫の稼ぎが良くて兼業主婦より幸せだってオチか?
本人の年収は低くても、実は夫の稼ぎが良くて兼業主婦より幸せだってオチか?
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:09:07.85 ID:HywCTBQ00
>>4
それ
弟がいることで
・育児がどんなもんか目の当たりにしている
・雄がどんな生き物か知ってる
結果
高収入の男性と結婚、育児に専念したり、育児の合間に仕事をする人生を選べる
それ
弟がいることで
・育児がどんなもんか目の当たりにしている
・雄がどんな生き物か知ってる
結果
高収入の男性と結婚、育児に専念したり、育児の合間に仕事をする人生を選べる
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:12:08.54 ID:1dMBaqH80
>>111
ありえんwwww
ありえんwwww
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:47:49.94 ID:gS1v7cAG0
>>1
日本の専業主婦は、世界と違うだろ?
日本の専業主婦は、世界と違うだろ?
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:02:11.59 ID:CqJpYhEJ0
>>1
初子が女で次が男だと、親は男の方の教育を重視するからな
初子が女で次が男だと、親は男の方の教育を重視するからな
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:24:10.61 ID:UwFO389X0
>>1
こういうレッテル貼りの下らない記事が
後を絶たないな
こういうレッテル貼りの下らない記事が
後を絶たないな
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:32:41.67 ID:WCEGEAlV0
>>1の「ペナルティ」というのは「罰」じゃなくて「不利益」のほうの意味だろう
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:33:15.12 ID:ET63Bwey0
>>1
何選ぼうが勝手だろ、多様性の使い分けが酷いな。
何選ぼうが勝手だろ、多様性の使い分けが酷いな。
302: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:42:24.11 ID:hOVV5Uom0
>>1
専業主婦とか勝ち組以外の何物でもない
30年前の日本では当たり前だった専業主婦すらできる家庭が少なくなったのに
専業主婦とか勝ち組以外の何物でもない
30年前の日本では当たり前だった専業主婦すらできる家庭が少なくなったのに
361: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:49:57.15 ID:UttgtxMB0
>>1
元記事読んだけど、性差による社会的な役割分担を拒否したいフェミニストが好みそうな記事ですわ
社会に進出しない女性は良く無いといった前提にに立った上での論理展開で酷くバイアスのかかった駄文
なんでもかんで自分達が気に食わないことに対してラベリングして扱き下ろすのは良くないよね
元記事読んだけど、性差による社会的な役割分担を拒否したいフェミニストが好みそうな記事ですわ
社会に進出しない女性は良く無いといった前提にに立った上での論理展開で酷くバイアスのかかった駄文
なんでもかんで自分達が気に食わないことに対してラベリングして扱き下ろすのは良くないよね
432: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:58:53.35 ID:PPvbzwEO0
>>361
このグラフとか酷いよなw
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/710wm/img_818d68b39ff022f64d76616b3a5883d1174105.jpg
このグラフとか酷いよなw
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/710wm/img_818d68b39ff022f64d76616b3a5883d1174105.jpg

367: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:50:28.74 ID:pgiDFYEk0
>>1
妹がいる長男も年収が低い
ソースは俺
妹がいる長男も年収が低い
ソースは俺
402: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2022/02/15(火) 11:55:11.03 ID:Faf6SeuU0
専業主婦を収入のない負け組とした前提で>>1は理論を構築してるけど
現実は旦那の稼ぎで家事育児に集中できる勝ち組という意見の人もいるよね。
現実は旦那の稼ぎで家事育児に集中できる勝ち組という意見の人もいるよね。
450: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:02:29.20 ID:3HPFnaA60
>>402
家庭を一単位とするなら誰が稼ごうが構わないんだけど
今は個人が単位だから収入を持たない人間は認められないのよね…
家庭を一単位とするなら誰が稼ごうが構わないんだけど
今は個人が単位だから収入を持たない人間は認められないのよね…
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:57:55.16 ID:NVhkNWiU0
実は皆殆ど>>1の記事読んでない予感w
指摘される要因は
1 親は自分と同じ性別の子どもと長くいる傾向があるから弟がいると父は弟の方を向き娘は母の影響受けやすい
2 兄弟姉妹との差別化で自我を育むから異性の兄弟がいると性別分業意識を持ちやすい
3 だから既婚率が高く子供を持ちやすくそして専業主婦になりやすいので平均収入も低い
ざっとこういう内容
指摘される要因は
1 親は自分と同じ性別の子どもと長くいる傾向があるから弟がいると父は弟の方を向き娘は母の影響受けやすい
2 兄弟姉妹との差別化で自我を育むから異性の兄弟がいると性別分業意識を持ちやすい
3 だから既婚率が高く子供を持ちやすくそして専業主婦になりやすいので平均収入も低い
ざっとこういう内容
443: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:01:11.97 ID:ChiE/L/U0
>>429
性別分業に従うと当然女は低収入になるわな
性別分業に従うと当然女は低収入になるわな
459: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:04:45.01 ID:y1HldK4y0
>>429
一姫二太郎ロジックで弟がいる長女はもてるから
結婚しやすくてさらに高収入の男をつかまえやすいという風に読める
一姫二太郎ロジックで弟がいる長女はもてるから
結婚しやすくてさらに高収入の男をつかまえやすいという風に読める
465: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:06:11.77 ID:yFG+sW+C0
>>429
読んでると思う
だから「既婚率が高く子供を持ちやすくそして専業主婦になりやすいので平均収入も低い」の
どこがペナルティなんだ?弟いると底辺ゴミを夫にしちゃうってデータもあるのか?
とみんなツッコんでるだろw
読んでると思う
だから「既婚率が高く子供を持ちやすくそして専業主婦になりやすいので平均収入も低い」の
どこがペナルティなんだ?弟いると底辺ゴミを夫にしちゃうってデータもあるのか?
とみんなツッコんでるだろw
472: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:07:15.62 ID:t9+4Ges40
>>429
みんな突っ込んでるのは専業主婦になるのが「ペナルティ」と決めつけている所にだぞ
みんな突っ込んでるのは専業主婦になるのが「ペナルティ」と決めつけている所にだぞ
435: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:59:36.38 ID:Ph6BMJ/t0
>>1
これって専業主婦の場合は夫の収入を加味しないと意味無くね?
そもそも専業主婦を出来る時点で割とハイソゾーンだぞ
共働き750万×2で世帯年収1500万より
専業主婦(年収ゼロ)で旦那が2000万稼ぐ方が上だからな
これって専業主婦の場合は夫の収入を加味しないと意味無くね?
そもそも専業主婦を出来る時点で割とハイソゾーンだぞ
共働き750万×2で世帯年収1500万より
専業主婦(年収ゼロ)で旦那が2000万稼ぐ方が上だからな
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:09:20.89 ID:8Zk63g8p0
>>435
前者は10万円給付貰えるはず…
後者は税率4割、私立助成金も無し、妻が働いていても同じ
前者は10万円給付貰えるはず…
後者は税率4割、私立助成金も無し、妻が働いていても同じ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:44:41.87 ID:9fWIlU490
弟なんて足枷でしかないからな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:47:01.03 ID:Cfh9AL6m0
弟がいるほど勝ち組専業主婦になれる!?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:51:14.97 ID:v8qonQf80
>>5
だよな。俺もそう思う。
弟いる長女は面倒見?が良くてしっかりしてもてる女が多い、
かつ男あしらいにも長けてて周りでも良い結婚してる女多いわ。
かつ年収どうのじゃなくて人付き合いとか本人も優秀という。
だよな。俺もそう思う。
弟いる長女は面倒見?が良くてしっかりしてもてる女が多い、
かつ男あしらいにも長けてて周りでも良い結婚してる女多いわ。
かつ年収どうのじゃなくて人付き合いとか本人も優秀という。
203: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:27:15.78 ID:3jn6DCbv0
>>5
逆じゃない?
家で弟の世話や家事の手伝いをやらされて
そこに自分の価値や居場所を作ってきてるから
自分のキャリアとかより
家族に尽くす方に価値を置きがちってことでは
モラハラ被害とかダメンズ好きも、弟のいる長女に多そうなイメージある
逆じゃない?
家で弟の世話や家事の手伝いをやらされて
そこに自分の価値や居場所を作ってきてるから
自分のキャリアとかより
家族に尽くす方に価値を置きがちってことでは
モラハラ被害とかダメンズ好きも、弟のいる長女に多そうなイメージある
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:31:04.84 ID:bxI3fvWK0
>>203
うちの母親は兄妹のきょうだいだったがそれだ
金の掛け方に兄と差がつきまくり
家事をやることで居場所を得た
気の毒になってしまう
もし姉弟だったら「長男だから優遇されるのは仕方ない」とも思えずもっとキツかったのかも?
うちの母親は兄妹のきょうだいだったがそれだ
金の掛け方に兄と差がつきまくり
家事をやることで居場所を得た
気の毒になってしまう
もし姉弟だったら「長男だから優遇されるのは仕方ない」とも思えずもっとキツかったのかも?
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:32:09.12 ID:ChiE/L/U0
>>203
だなぁ
弟の面倒を見るのは当然だし仕方がない事なのかと思うが
妹のいる長男は男だから免除されてそうだが
だなぁ
弟の面倒を見るのは当然だし仕方がない事なのかと思うが
妹のいる長男は男だから免除されてそうだが
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:47:31.92 ID:yKnoKtBq0
女だけじゃなく兄弟姉妹自体が上と下とで性格の傾向あるよね
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:47:41.12 ID:t6dSwsZ90
姉は弟に何されたの?
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:20:31.11 ID:hX4ha0820
>>9
親が男優遇だと姉はめちゃくちゃ冷遇される
親が男優遇だと姉はめちゃくちゃ冷遇される
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:48:14.76 ID:QUvh61Mu0
本人の意思を無視してアップデートしろとかw頭おかしいんじゃね
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 10:48:35.65 ID:J9BsgK3P0
世帯年収の差じゃないでしょ
個人の年収の差でしょ
個人の年収の差でしょ
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:52:27.13 ID:HEb/YIwR0
ちなみに日本の女性は世界一幸せだという統計結果も出ている
389: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:53:08.07 ID:TUkdZOGk0
お国としては人口維持を望むわけで
出生率との関連も示せば良いのでは
出生率との関連も示せば良いのでは
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:53:35.82 ID:PCAAUjMP0
近所の弟2人もいる女の子はいつも弟2人の面倒見させられてる
ママチャリこいで保育園のお迎えにまで行ってた
あれじゃ勉強どころではないだろうなとは思う
ママチャリこいで保育園のお迎えにまで行ってた
あれじゃ勉強どころではないだろうなとは思う
434: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:59:24.07 ID:8Zk63g8p0
>>391
それって今流行りのヤングケアラーっていうのかな、それはかわいそうだわ
それって今流行りのヤングケアラーっていうのかな、それはかわいそうだわ
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 11:54:12.75 ID:YmLRHkLM0
親ガチャの次はこれか
440: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:00:16.67 ID:i8o2IFNm0
専業主婦になれるってことは、優秀な旦那と結婚してるってことじゃん。つまり、本人も優秀。
441: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:00:19.07 ID:IhiX7tpi0
一姫二太郎が理想とはよく言ったものだ
454: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:03:46.06 ID:ECwtGFrz0
>>441
庶民まで豊かな時代でないと叶わなかった理想って感じ
庶民まで豊かな時代でないと叶わなかった理想って感じ
456: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:03:57.85 ID:eSW0IDq+0
あと同じ年収1000万でも共稼ぎ500万ずつより、専業主婦で夫1馬力1000万のが、税金とかで30万くらい損してそう
470: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:06:47.45 ID:Ph6BMJ/t0
>>456
共働きだと金以外の部分で色々と犠牲になったりするけどな
共働きだと金以外の部分で色々と犠牲になったりするけどな
461: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:05:31.34 ID:U7insnXg0
じゃあ理系選べば?
終了
終了
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:05:35.57 ID:XABs70S+0
記事読んだら
>弟がいる場合、長女の行動パターンが「よりお姉ちゃんらしく、女の子らしいもの
え?学生時代友達はみんな姉をゴリラ言うてたぞパシりや暴力当たり前にしてくるって
男を従えて当たり前だと思うようになるから専業選ぶんじゃねえ
>弟がいる場合、長女の行動パターンが「よりお姉ちゃんらしく、女の子らしいもの
え?学生時代友達はみんな姉をゴリラ言うてたぞパシりや暴力当たり前にしてくるって
男を従えて当たり前だと思うようになるから専業選ぶんじゃねえ
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:06:03.99 ID:QjVvTxWR0
弟がいる長女なんて家事育児の手伝い要員みたいな扱いだからじゃね
十分に勉強出来なかったり家事の方が慣れた仕事だったり将来の選択肢が少ない
十分に勉強出来なかったり家事の方が慣れた仕事だったり将来の選択肢が少ない
471: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:06:47.90 ID:1HIhMTOE0
長女と弟の組み合わせ、
長女はしっかり者で男性への甘え方がわからない性格のため結婚できない人多数
そして母親が弟を可愛がりすぎて、お姉ちゃんなんだから我慢しなさいと言われて育ち性格がひね曲がる人も多数
長女はしっかり者で男性への甘え方がわからない性格のため結婚できない人多数
そして母親が弟を可愛がりすぎて、お姉ちゃんなんだから我慢しなさいと言われて育ち性格がひね曲がる人も多数
486: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:09:40.98 ID:ChiE/L/U0
>>471
甘えベタしかおらんよなお姉ちゃんは
反対に弟は自然体にしててもみんなに愛されるって感じ
甘えベタしかおらんよなお姉ちゃんは
反対に弟は自然体にしててもみんなに愛されるって感じ
473: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:07:33.32 ID:faD9FYXc0
色んな言葉編み出してくるねえ
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:08:29.01 ID:eSW0IDq+0
別に専業主婦が悪いって風潮がな
現実には子供三人とかいれば、なかなか働くのは難しいが、今の世の中では寄生虫と叩かれ、子なしで正社員して稼いでる女の方が偉くて立派だとなってる
現実には子供三人とかいれば、なかなか働くのは難しいが、今の世の中では寄生虫と叩かれ、子なしで正社員して稼いでる女の方が偉くて立派だとなってる
478: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 12:08:36.88 ID:JMHMiZvm0
お兄ちゃんはどうなっとる?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644889418/
コメント