1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/02/12(土) 21:22:42.73 ID:CAP_USER92022.02.12 17:31
まいじつ
2月7日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、コメンテーターとしてタレントのマツコ・デラックスが登場。番組では配偶者の呼び方に関する話題が飛び交い、マツコが展開した持論が、ネット上で大きな反響を呼んでいる。
同日の番組では他人の配偶者に対する「奥様」や「ご主人」といった呼び方が、失礼になるのかというトークが繰り広げられることに。
そこでマツコは、進行を務めるフリーアナウンサーの大橋未歩へ「正しい言葉を教えてよ。私たちずっと悩んでるのよ。ご主人っていうと『男尊女卑主義者なのね』ってうるさいこというヤツがいるじゃん」と問い質す。
結局、大橋からの回答は得られなかったが、マツコは他にも「『奥様』、『ご主人』の元々の意味をもう捨てない?」と主張。また「奥様」という呼び方の〝奥〟について「そんな悪いことじゃない」と話し、「主人」についても「本当の意味合いの気持ちで、主従関係の主として使ってるわけじゃない」と持論を展開していた。
呼び方論争はエセフェミニストが発端?
マツコが語った配偶者の呼び方に関する持論に賛同する視聴者は多く、ネット上には、
《主人とか旦那さんとか奥さんとかのワードが問題になるとか。本当にめんどくさい世の中だわ》
《世の中には、とにかく何であろうと文句を言おうとする人がいる》
《言葉尻とか切り取りで、騒んで炎上させる輩がいるからね》
《めんどうな世の中になったな…》
《一部のフェミ勢とかかな? この手の問題は敏感だからね》
などの反響を呼んでいる。
「この配偶者の呼び方問題ですが、かつて俳優の松山ケンイチが批判されたことも。それは昨年2月放送の『火曜サプライズ』(日本テレビ系)出演時のこと、松山は妻である小雪のことを〝嫁〟と呼んでいました。何気ない一言でしたが一部の女性たちの反感を買い、《この発言はマズかった》として意味不明に炎上。そんな炎上が響いたのか、今年1月放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)出演時には〝妻〟と呼び方を変え、絶賛されていました」(芸能ライター)
いつかは〝女〟という漢字が用いられているため「LGBTQに配慮がない」などと言われ、〝妻〟という呼び方すらも消滅しそうだ。
https://myjitsu.jp/archives/333436
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644658794/
ネットの声
3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:24:37.32 ID:jTf41WB80
言葉狩りは憲法が保障する表現の自由を侵害している違憲行為
どんどん言葉狩りを批判していこう
どんどん言葉狩りを批判していこう
4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:25:48.31 ID:4ar2KuL20
女だの黒人だの生まれながらにコンプレックスもってるやつは
何をしてやっても満足しないよ
スーパースター・マイケルジャクソンですら白人になりたがって化け物みたいになっちまった
解決しようとするのは間違い
何をしてやっても満足しないよ
スーパースター・マイケルジャクソンですら白人になりたがって化け物みたいになっちまった
解決しようとするのは間違い
12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:30:04.45 ID:fLYmf2hE0
若い人はパートナーで統一されてるね
やっぱ英語は優秀
恐らくパートナー呼びがスタンダードになると思う
やっぱ英語は優秀
恐らくパートナー呼びがスタンダードになると思う
173: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 22:46:25.89 ID:5ISJeKBb0
>>12
じゃあ日本人は相方で統一すればいいのか
じゃあ日本人は相方で統一すればいいのか
231: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 23:32:39.80 ID:uPxextQd0
>>173
配偶者でいいんじゃ
配偶者でいいんじゃ
298: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 00:30:21.67 ID:6tm0Ihc20
>>231
情緒もへったくれもないな
情緒もへったくれもないな
305: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 00:36:58.95 ID:LmedEydV0
>>298
小さい子が誰それ君のお嫁さんになるのーとか
そういうのにも難癖つける時代に情緒を求めてもムダ
漢字の本来の意味がってギャーギャー言うくせに現代日本語使って騒ぐ連中だよ
小さい子が誰それ君のお嫁さんになるのーとか
そういうのにも難癖つける時代に情緒を求めてもムダ
漢字の本来の意味がってギャーギャー言うくせに現代日本語使って騒ぐ連中だよ
358: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 02:10:55.92 ID:9ws+AKVa0
>>12
『は?partner?べつにアンタの人生の〝添え物〟として生まれてきたわけじゃありませんけど!?(怒)』
で終了。
『は?partner?べつにアンタの人生の〝添え物〟として生まれてきたわけじゃありませんけど!?(怒)』
で終了。
22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:34:15.97 ID:4ar2KuL20
アメリカに比べたら甘いもんよ
黒人問題でアメリカ人の心は破壊されてるからな
黒人問題でアメリカ人の心は破壊されてるからな
27: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:36:28.01 ID:K/jCzxcI0
チコちゃんで取り上げてたよ。
妻以外は違う人を指す言葉だから間違い
妻以外は違う人を指す言葉だから間違い
37: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:40:40.48 ID:fLYmf2hE0
>>27
第三者はあなたの妻はって言うのか?
それこそ使ってる人聞いたことないわ
第三者はあなたの妻はって言うのか?
それこそ使ってる人聞いたことないわ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:42:39.57 ID:K/jCzxcI0
>>37
第三者はあなたの奥様と呼びます。
第三者はあなたの奥様と呼びます。
49: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:43:59.95 ID:fLYmf2hE0
>>42
その奥さん呼びに男尊女卑主義者とかフェミがつっこむって話で議論になってるんだけど?
その奥さん呼びに男尊女卑主義者とかフェミがつっこむって話で議論になってるんだけど?
47: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 21:43:34.91 ID:ex9hCqOp0
使い方間違ってるとか言うけど、結局世の中の5割以上の人間が使い始めれば、もうそっちに寄せれば良いじゃねーか
380: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 02:48:24.21 ID:Vgg+tsLFO
ヒロミの「ママ」の方がうっげぇ…って思う
381: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 03:04:57.11 ID:esLE3rZx0
実社会においては奥様やご主人呼びにイチャモンをつけるような人の方が非常識扱いされるのにな
メディアの世界はなんでこうも実社会から乖離するのか
メディアの世界はなんでこうも実社会から乖離するのか
384: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 03:23:14.36 ID:+Am0wC670
ぶっちゃけ奥様ご主人呼びより、呼び鈴を押してマツコみたいな奴が出て来たときにどう言えばいいかわからんほうが問題だw
412: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 07:03:28.03 ID:7An12mYA0
批判されるワードをやめてもそれに変わる言葉には結局同じ意味が内蔵される。
元々ロボットじゃないんだから差が有って当たり前。
優劣の優の方だけを使ってもそれは逆に劣を強調するだけだからそれすら差別になる。
元々ロボットじゃないんだから差が有って当たり前。
優劣の優の方だけを使ってもそれは逆に劣を強調するだけだからそれすら差別になる。
413: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 07:07:25.55 ID:ihszsk5y0
肉親の呼び方を他人にどうこう言われる筋合いねえわ
420: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 07:28:54.66 ID:Khp6r2iu0
配偶者はでいいだろもう
書類上でも配偶者だし性別もどっちを指すわけでもないし
うちの配偶者は~ってどっちかが言えばどっちかだってわかるだろ
書類上でも配偶者だし性別もどっちを指すわけでもないし
うちの配偶者は~ってどっちかが言えばどっちかだってわかるだろ
421: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 07:45:46.09 ID:eYeTvht50
嫁がダメなら花嫁もダメなの?
425: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 07:54:51.61 ID:h7dLRgJn0
「自分がそう呼ばれるのは嫌」はわかるが「他人が呼ばれるのも嫌」はキチガイ
お前に全く関係ないじゃん
お前に全く関係ないじゃん
428: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:03:42.09 ID:t9M7Nk/C0
>>425
結局フェミの超排他性が現れている
結局フェミの超排他性が現れている
430: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:08:13.42 ID:xnw2D9an0
>>428
カルト宗教やヴィーガン信者と同類だよね
自分がそうしたいなら勝手にすれば良い、ただそれを他者に押し付ける奴は漏れ無くキチガイ
カルト宗教やヴィーガン信者と同類だよね
自分がそうしたいなら勝手にすれば良い、ただそれを他者に押し付ける奴は漏れ無くキチガイ
429: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:05:55.24 ID:xnw2D9an0
あからさまな悪意がある言葉ならともかく一般的な呼び方で気に障るなら自分のメンタルがイカれてると思った方が良いね
社会が変わったんだから~と力説してる奴も居るが本気で国を、世界を変えたいなら義務教育過程から正しい呼び名を教えこめと
そしたら数十~数百年後はそれが普通の呼び方になるよ
社会が変わったんだから~と力説してる奴も居るが本気で国を、世界を変えたいなら義務教育過程から正しい呼び名を教えこめと
そしたら数十~数百年後はそれが普通の呼び方になるよ
433: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:36:03.54 ID:mHeOXAro0
関西人だけは相方という便利な言葉があるな
434: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:37:21.73 ID:Hx+isPA70
>>433
「独立した個人なのにペア前提にするな」
「独立した個人なのにペア前提にするな」
436: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:50:07.24 ID:tPpu8UlH0
コロンボ「うちのカミさんが」
437: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:53:21.25 ID:lm4T7ZXn0
理屈はわかるよ?
でも長年当たり前に使われてきた言葉をつい使ったらめっちゃ怒られるって怖いよ
でも長年当たり前に使われてきた言葉をつい使ったらめっちゃ怒られるって怖いよ
439: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 08:56:01.99 ID:+yTEUCiS0
自民党では保守派に配慮して「妻」のことは「家内」と呼ばないと言葉遣いを矯正される。
443: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:05:51.37 ID:b9IP/zLk0
>>439
家にいないで働け、が自民党の政策だからね
決して女性に配慮したからではない
あくまでも働け、だ
家にいないで働け、が自民党の政策だからね
決して女性に配慮したからではない
あくまでも働け、だ
451: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:16:40.52 ID:ufrUv9jq0
専業主夫が稼ぐ配偶者を主人と呼んで主夫を奥さんと呼べば何の問題もない
452: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:17:38.37 ID:r4rppDu/0
>>451
男へんに家っていう漢字は専業主夫か
男へんに家っていう漢字は専業主夫か
453: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:18:49.86 ID:r+U+0Exy0
言論の自由と表現の自由はエセフェミによって破壊し続けているというのに業界の誰一人異議を唱える奴はいない
このままじゃエセどものやり放題だな
このままじゃエセどものやり放題だな
454: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:25:33.67 ID:Np0NsVW30
>正しい言葉を教えてよ
ほんまこれ
あといちいち喚き散らすなと思うわ
ほんまこれ
あといちいち喚き散らすなと思うわ
455: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:27:06.28 ID:24rLlgG70
別に嫁でええわ
実際嫁なんやし
実際嫁なんやし
465: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 09:51:34.30 ID:2YJpYv1B0
まさに図書館戦争やん
471: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 10:32:00.40 ID:b/k9ZpHD0
で、女がスカートを履くことに関してはフェミ的にはムカつくことらしく
フェミ本ではズボン、パンツスタイルで描かれることが多い
なお男=ズボンであることは別に固定的なイメージではないらしく
スカートを履いた男がフェミイラストで描かれることは絶対に無い
フェミ本ではズボン、パンツスタイルで描かれることが多い
なお男=ズボンであることは別に固定的なイメージではないらしく
スカートを履いた男がフェミイラストで描かれることは絶対に無い
474: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 10:55:59.08 ID:52WXCWV30
自分の妻を「嫁」と言うと、めちゃめちゃつっこまれる。
皆んなこだわりが強すぎる。
皆んなこだわりが強すぎる。
477: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 11:02:27.43 ID:/IUNHNnx0
名前で呼ぶのがいいのかな?
名前知らない時はなんと呼べばいいのか言葉が無いけどね
名前知らない時はなんと呼べばいいのか言葉が無いけどね
478: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 11:16:31.23 ID:LqQ/6zjz0
もう人と話すの嫌になってきた…
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644668562/
コメント