国際ニュースadzuck
おすすめ配信

「ジェネレーション・レフト(左派世代)」 アメリカで、日本で、若い私たちが政治を変える ー東京新聞

1: 蚤の市 ★ 2022/02/11(金) 22:19:51.70 ID:b2AR7hEn9
<民主主義のあした>
 米国では今、「ジェネレーション・レフト(左派世代)」と呼ばれる若者が政治を動かし始めている。民主主義の危機が叫ばれる中、大勢の若者が左派に引きつけられる理由とは―。日本の現状とともに紹介する。

◆「持たざる者」の代表として24歳で市議初当選
 「持たざる者は、少数の資産家に搾取され続ける。安定した生活を望む大半の家庭が困窮してしまった」
 パキスタン出身の両親を持つアイシャ・チャグタイ(24)は、政治団体「米国民主社会主義者(DSA)」に参加した。コロナ禍が「持たざる者」の苦境を深める中、昨秋の中西部ミネソタ州ミネアポリスの市議選に立候補し当選。同市初のDSA市議は史上最年少の彼女を含め3人誕生した。
 世界を揺るがした2001年9月の米中枢同時テロの後、チャグタイはイスラム系住民の地区で育った。08年にはリーマン・ショック後の金融危機が家族を襲う。自動車整備士の父は失業。学位を取るため多額の学生ローンを背負い、苦しい生活から抜け出すことは一層難しくなっていた。
 格差社会の変革を訴えて16年と20年の大統領選で民主党候補の指名を争った民主社会主義者バーニー・サンダース(80)に共鳴するのは自然の流れだった。
 チャグタイと同じ25歳以下の「Z世代」と、41歳以下の「ミレニアル世代」は経済格差と差別、気候変動問題の根底にある「資本主義の論理」を厳しく問いただす。

 DSAは、この8年で10万人近いメンバーを獲得。平均年齢は68歳から33歳に若返った。20年大統領選の民主党ジョー・バイデン(79)の勝利は米社会を突き動かす若い世代のうねりが原動力になった。
 若者は旧ソ連や中国共産党のような政治体制を望んでいない。ゆがんだ社会構造を変えるため、民主主義をつくり直そうと試みる。
 「私たちが世界を変える。そのために若者や働く人々の力を結集したい」。1年前にミネソタ大にDSA支部を創設、チャグタイらを支援するベンジャミン・キャスウェル(22)の言葉は力強い。
 ミレニアル世代とZ世代 米国で始まった世代の呼び方。カナダ人作家の著書「ジェネレーションX」でケネディ政権からベトナム戦争終結ごろまでに生まれた世代を「X世代」と呼んだことが由来。「ミレニアル(千年紀の)世代」は2000年以降に成人を迎えた世代の意味で「Y世代」とも。米調査機関ピュー・リサーチ・センターは1981~96年生まれと定義。97年以降の生まれを「Z世代」としている。 

◆社会主義に負のイメージなし
 「私はこの6年で5回も引っ越した。家賃高騰は学生や一般労働者ら資産を持たない者を追い詰めている。選挙戦では、家賃上昇を制限し、住宅コストを軽減することを公約した」
 米中西部ミネソタ州ミネアポリス市。政治団体「米国民主社会主義者(DSA)」の支援で市議に当選した3人のうちの一人、ロビン・ウォロバ(30)は13票の僅差で滑り込んだ。後押ししたのは、訴えに共感した同世代の若者たちだ。DSAは連邦政府レベルでもオカシオコルテス下院議員(32)=ニューヨーク州=らを当選させている。
 米国での「社会主義」の評価は「旧ソ連の失敗した体制」だった。冷戦に勝利した米国は1980~90年代、共和・民主両党の政権を通じ資本主義の勝利と新自由主義を謳歌。ところが、2008年の金融危機以降、格差社会の矛盾があらわになる。「持たざる」若者は多額の学生ローンを借りなければ大学に進学できず「就職しても借金を返せない。家も子どもも持てない」(ウォロバ)。格差は拡大し続けた。

 旧ソ連型の体制を知らないミレニアルやZの若い世代は社会主義に負のイメージがなく、資本主義体制に失望するほど左派に傾倒。世論調査会社ユーガブの19年の調査によると「社会主義の候補者に投票するか」との問いにZ世代の64%、ミレニアル世代の70%が「投票の可能性が高い」と答えた。5割以下の他世代とは大違いだ。16年の大統領選の民主党候補者選びでは民主社会主義者バーニー・サンダース(80)旋風に一役買った。
 米タフツ大学研究所長のケイ・カワシマ・ギンズバーグは「当初は人種や個人の属性で、格差や差別、気候変動などそれぞれの関心が異なっていた」と指摘。だが、構造的、体系的な問題は根底でつながっているとの認識が広がり、若者が連帯すれば構造改革ができるとの手応えを得て、街頭の抗議活動は政治運動に変わっていったという。
 「コロナ禍や『ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切だ)』運動が、問題は社会構造にあるとの意識を..
(略)

全文:東京新聞 2022年2月11日 18時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157994

 

ハーバード大学、STAP細胞の特許取得
【艦これ】夕雲型って割と人気割れてるよな
中国、新たなパンダ貸与に前向き「日本はパンダ保護の国際協力に関心を持ち続け、中国のパンダ保護事業を支持している」
【速報】自民党「少子化より高齢者支援が大事」増収分を社会保障・医療に全てぶっ放す仕組みを作り上げる!!!!
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
【画像】 フジテレビ新入社員、巨チチwwwwwwww
韓国人「日本にはチョコミルクがないので日本人はみんな韓国のチョコミルクに夢中なんだそうです」
【画像】ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコにされてしまう他

ネットの声

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 22:25:43.99 ID:2r5H0OLJ0
>>1
記事読んだけど
アメリカは政治団体「米国民主社会主義者(DSA)」のお話
日本はボランティア団体のお話
なるほど

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:53.84 ID:WyAchoyc0
>>1
社会保障なんて幻想だよ(^ω^)
日本を見てみろ。本当に困ってるところには保証されないw
医療保障だけは善さげだけど
それも老人のたまり場になってお荷物になってもうたけどな

 

134: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 23:05:52.16 ID:skC9V8AZ0
>>1
日本は、あまり関係の無い話。
投票に行く人も少ないし、自民支持者が多いのも若い人達じゃなかったかな。

 

197: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 23:26:48.33 ID:3tX1LJ8b0
>>1
「ライト」とか「レフト」とか言ってる時点で老害と何ら変わらんし支持するに値しないわ

偏りが大きいとそれに共感しない者からの大きな反発を招くだけだから分断は更に深刻化すると気付けよ

 

232: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 23:43:37.59 ID:/EOFoHPN0
>>1
さすが先進国だな
国民が政治に関心を持ち、行動し、投票する
民主主義とは何かと理解している

 

278: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 23:59:29.40 ID:8XC0nRKu0
>>1
形は形。形はいずれ変る。それまで待て。
若者なら今の権力者世代がいなくなるまで待てるだろ。
どの道、勝手に今の若者が権力を握る時代が来るんだから。

 

325: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 00:16:27.10 ID:n0tRHvLJ0
>>1
若者は旧ソ連や中国共産党のような政治体制を望んでいない
東京(中日)新聞さんは中共を絶賛してるだろ、ピンポン外交とか言って
北朝鮮労働党や共に民主の太陽政策も褒められることはない
ネヴィル・チェンバレンは第二次大戦の主犯とも言われる

 

413: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 00:42:03.77 ID:6MLS/S2Q0
>>1
次の世代で米国が没落するということかな。

 

444: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 00:58:37.70 ID:fasb0ZOs0
>>1
というゆめをみたのさ

 

499: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 01:17:22.59 ID:c3X6mUzD0
>>1
東京新聞?
まずお前らは何か説明しないといけないことがないか?
 

 

617: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:42:56.63 ID:VC/tN1ZK0
>>1
Z世代という言葉自体がジェネレーションディバイドだという事実にすら気づけない無能に世の中など到底変えられようもないw

まさに
ばーかw

 

848: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:02:02.72 ID:8vBL4uLF0
>>1
なんとかブーム作りたくて必死で逆効果

 

936: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:50:46.94 ID:fKr4n2Da0
>>1
その選挙公約が実現できずに叩かれそう

 

604: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:01:20.40 ID:vdpO9Uny0
リベラルの印象が悪くなってるから新しい言葉で誤魔化す
どこの国もやることは同じだな

 

606: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:06:20.31 ID:VRuhIo3o0
>>604
パヨクの醜態笑えるレベルだもんな
未だに自分が善人の良識派だと言い張れる根性がすごい

 

607: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:06:42.29 ID:nXkBuoBp0
20~30代の支持政党、自民党が圧倒的という結果を見て東京新聞はこんなこと言ってるのかな?妄想じゃねえかな、と

 

608: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:10:02.91 ID:yS/DgNFu0
露のウクライナ侵攻を阻止できないバイデンリベラル政党の
勝ち目は無くなったよ

 

609: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:14:20.50 ID:yM5rmVca0
日本の左翼はなぜか反日とセットになってるのが意味不明過ぎる

 

626: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:52:47.48 ID:lhUS0ixG0
確かに若い世代で社会に不満があればリベラルになるよ、それは間違いない。

ただな、日本の大学生にアンケート取ったら、自民公明維新がリベラルで、立憲社民共産が保守っていう回答が帰ってきてるぞ。

旧態依然の既得権益死守(正社員しか入れない労組が支持母体とかだから)ってパヨパヨ政党は見られてるんだよ。

 

639: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 04:56:22.03 ID:hqWcRfiE0
>>626
立憲はゴミだな
頭の悪い経済学者をブレーンにして消費税増税しようとかアホなこと言ってたし
立憲はバラモン左翼だからまともな左翼じゃないよ
ただの詐欺師

 

664: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 05:07:12.12 ID:9r4BrBCu0
>>639
立憲は日本の左翼の破壊活動を行っているとしか思えない

 

930: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:47:10.88 ID:Cj7Hfpqc0
単なる財政問題ですねw

フランスもオランドが再配分、再配分で内需回復、税収アップで財政問題解決とか言ってたが

惨めな結果で終わったろw

錬金術とかないのだよw
金がないと何もできないというシンプルな話

 

932: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:48:56.04 ID:GLJ4X0A70
>>930
まあ、移民の奴隷労働なんか認めたら給与は上がらないよ。下層ほど。

ゼロの人たちがどんどんくるんだもの。

 

943: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:55:14.53 ID:Cj7Hfpqc0
日本がダメなのは
外で稼ぐ能力の低下という単純なお話やね?w

土建で経済成長とかするわけないしw

屁理屈こねる必要なく
単に金の問題だろ

金にだらしない人間は何に対してもだらしないって思うよ、日本もだらしない国家になってしまったわけ

 

949: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:57:51.08 ID:UKfj9vMU0
>>943
そりゃあ政府も企業も個人も無責任になったし、親ですら子を守るという常識から外れてきてるしな
負の連鎖はまだまだ続くよ
 
【画像】フジテレビ新入社員、巨チチwwwwwwww
【画像】第二次大戦前、昭和7年に日本で発行された世界地図が海外で話題にwwwwww
【画像】ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコにされてしまう他
【*超興奮*】 セッ○ス前、セッ○ス後の女を並べると興奮するのがコチラ part 161
海外「これは期待!」世界待望の日本のアニメ巨匠による最新作に海外からコメントが殺到中
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
|●|韓国人「日本人が韓国人ほど移民しない理由は何だ?」
【艦これ】夕雲型って割と人気割れてるよな

 

953: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:00:44.30 ID:GLJ4X0A70
>>949
昔は良かったってのはないなあ。
どこまで戻るかだが。

親の責任なんて言ってるけど戦後も食わせられない子は養子に出したりはまだあったわけで(これを責任を果たしてる、といえるかどうか…)。

その前は口減らし、奉公、身売り。

 

956: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:04:34.05 ID:jzcAf0oW0
>>943
昔はアメリカからの富をお裾分けして貰ってたから良かったけど
日本独力で海外から多くの富を奪ってくるのは難しいよな

アメリカみたいに全世界にマクドナルド作って各国の食文化やぶっ壊しながら儲けてるのが異常なんだろうけど

 

959: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:06:47.31 ID:GLJ4X0A70
>>956
世界から奪うには力(軍事力)の担保がいる。
でも、しばらくは無理だろう。

 

968: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:12:28.32 ID:jzcAf0oW0
>>959
ヨーロッパでさえ軍事力で海外から富を奪ってくるのは諦めてるもんなぁ

 

948: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:57:20.53 ID:JKJfd0G+0
米国の左翼教師ども、マスコミが自虐史観を若者に囁き、刷り込み始めた 共産主義バンザイ、米国こそ悪い国ってな
反米で国家を分断、衰退させたヒッピー世代の再構築が狙いか  これは日本も同じ構図じゃないのか

 

951: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 07:59:46.87 ID:Cj7Hfpqc0
因みに 財政の先進国が左旋回して上手く回復した例ってあんまりないだろ

イギリスの新しい労働運動みたいに福祉の切り捨てをやって再生させるのは、本来の左派の真逆だしな

錬金術とかないよw

 

954: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:03:12.54 ID:Cj7Hfpqc0
再配分すれば内需も増えて税収アップして~なんての期待してたら

まず失敗するな
先に金稼ぐこと考えろ、金がないと福祉もできん

 

957: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:05:02.37 ID:Cj7Hfpqc0
日本をダメというと、パヨクが喜んで乗ってくるが 

共産なんか自民党より遥かにダメだぞw

良くも悪くも自民党より上はないw
社会党民主党の与党した結末見たらバカでも分かるわ

 

961: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:07:22.18 ID:jzcAf0oW0
>>957
自民党社会党さきがけの連立政権もあった事だし
そんなに違いって無いだろ

 

958: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:05:19.24 ID:yICJPrg80
日本の場合は全共闘の息が掛かっているだろ
東京新聞が出てくる次点でジェネレーションじゃなくて、一般市民は気持ち悪がるといい加減気づけよ

 

966: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:11:17.12 ID:GLJ4X0A70
共産主義では、底辺は仕事すら選べない。
すべて国が職業を決めるから。

頑張ると、頑張ってないやつから足を引っ張られる。
一人が前に出ると全員が後ろに下がってるようにみえてしまうから。
ノルマも上がる。

 

973: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:16:48.66 ID:GLJ4X0A70
貧困を解決するには全体の教育水準を高めるしかない。

他には方法は無いよ。

 

975: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:25:20.56 ID:1NG5ooW00
>>973
そしてみんなどんな仕事するっていうの?

 

977: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 08:33:33.23 ID:Qaddn0kf0
レフトっていうけど、既存の左翼政党に求心力があったらこんな運動にはならないよな。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644585591/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました