国際ニュースadzuck
おすすめ配信

【北京五輪】視聴者数が米国で苦戦。アンケート調査では中国への反感や「五輪にはウンザリ」の声も

1: 鉄チーズ烏 ★ 2022/02/10(木) 06:21:23.95 ID:CAP_USER9
2/10(木) 5:36配信 THE DIGEST
https://news.yahoo.co.jp/articles/c924a653fcd40cc3126e2b2db03b919f06955599

 2月2日に競技がスタートした北京冬季オリンピック。連日、世界のトップアスリートが繰り広げる熱い戦いに世界中の人々が酔いしれている。

 しかし、4日に行なわれた開会式について、同大会のアメリカ向けの放送権を持つ『NBCユニバーサル』が、視聴者数が約1400万人に止まったことを発表。これは前回の平昌(ピョンチャン)大会(2790万人)の半分程度に相当する。インターネットやアプリを通じての視聴者を含めても1600万人程度と、かなり低い数字と言える。

 昨夏にコロナ禍の影響により1年遅れで開催された東京夏季五輪の開会式も1670万人と苦戦したが、国際的なデータインテリジェンス企業『MORNING CONSULT』は、この24回目の冬季五輪が、米国民の注目を集めるのに、多くの困難に直面する可能性を示唆していた。

 同社による大会前の米国でのアンケート調査(今年1月下旬に約6500人を対象)で、「大会を欠かさず見るつもり」と答えたのは全体の13%と、東京五輪時の18%を下回っており、以下、「時々見るつもり」が32%、「未定」が6%、「そんなに見ないつもり」が22%。そして、最後に「全く見るつもりはない」が27%に上ったが、これは東京五輪時の19%と比べてもかなり高い。

 なお、東京五輪では大会前に「欠かさず見るつもり」「時々見るつもり」の合計が51%だったが、閉幕後の調査で「欠かさず見た」「時々見た」の合計は39%に止まっており、今回の北京五輪でも大会前の45%という割合は、実際には大きく下がることが予想されるという。
 
 気になるのは、これらの理由だが、普通に考えれば米国と中国の13〜18時間という時差が挙げられるだろう。しかし、現地観戦の予定がない500人あまりの人々を対象にした複数回答可のアンケート調査の結果では、それは全ての理由の中で13%にしかすぎない。これは「テレビやネットなど見られる環境がない」というものと同じ割合で、16%は「コロナ禍」を理由に挙げている。

 最も高かったのは、「五輪に興味がない」というもので65%、続いて「出場するアスリートに興味がない」で57%。イベントそのものへの関心の欠如というのは大きな問題であり、今後の放送権料の動きにも大きな影響を与えるかもしれない。そんな今大会にとって“追い風”となるのは、2月13日に開催されるNFL優勝決定戦「スーパーボウル」で、例年、このアメリカ最大のスポーツイベントの後は人々の視聴意欲が大きく上昇するとのことで、NBCは今回もこの傾向に期待を寄せているようだ。

 話を、北京五輪を見ない理由に戻すと、「五輪にはウンザリしている」という大会への反感を示した意見が48%。“反感”ということでは、米国と対立し、人権問題等でも世界から非難を浴びている中国での開催への嫌悪感も40%に上っている。

 後者については、今大会での大会スポンサーの消極的な動きにも繋がっているが、『NBC』は五輪自体が今後もビッグイベントであることに変わりはなく、今後の2024年パリ(夏季)、2026年ミラノ・コルティナ(冬季)、2028年ロサンゼルス(夏季)の各大会では、スポンサーやメディアの動きが再び活発となり、それが人々の関心にも影響を与えると見ているという。

2月4日に開幕を迎えた北京五輪。20日までの17日間7競技、史上最多の109種目でメダル争いが繰り広げられる。(C)Getty Images

 

石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
【艦これ】おとなになって…
【大阪万博】主催者、ようやく気づいた模様wwwwww
創業62年の洋食店が激安価格をなんとか維持、だが昨秋ついに「150円」の値上げを決断した結果……
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
日本のK-POPブームにかげり
どうした韓国映画…カンヌ招待「0本」の屈辱=韓国の反応
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他

ネットの声

29: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:05:37.92 ID:g0V+Pb+Z0
>>1
冬季五輪はマイナー競技ばかりだからな
スターのいない大会だから見ない人が多いのは当然
むしろ何でマイナー競技ばかりの五輪にそんな金払ってるのかと問いたい
夏季五輪もバスケ、サッカー、テニスの選手を除けば大して変わらないが

 

50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 08:53:41.85 ID:sU0U+P3y0
>>29

昔はアメリカでも、トーニャハーディングの事件とかあってスケート盛り上がってたけどね

 

52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 09:08:22.33 ID:SkLR/Jtt0
>>1
しょっぱなショートトラックであーなってるんだからそりゃな

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:24:23.27 ID:nBgf5TKS0
人権に煩いからねアメリカ!日本の自称リベラル派は似非だから

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:26:15.48 ID:TJ70YoWU0
オリンピックって高齢者しか見てないイメージがある
特に冬は人気競技もないし

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:31:06.37 ID:qkORvbXe0
あー夏にやったのにまただもんな
連続したのとコロナでしょぼくなって価値はかなり下がってる気はする

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:33:10.15 ID:sOjkckrl0
NBCヤバくね?
そもそもNBCが独占してるから盛り上がらないんじゃないのか?と日本の文化見て思うわ

 

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:33:21.30 ID:ksu6CwOC0
ハーフパイプしか観てないな。

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:33:53.58 ID:4QqeZoMD0
歴史的ブラックオリンピックか
サッカー韓国VSイタリア戦みたいな汚点

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:40:08.57 ID:Mo6nRqrb0
スポーツの放映権ビジネスも、そろそろどうにかした方がいいな
試しにテレビ局全社でボイコットしてやれよ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:42:01.69 ID:WpgAD15x0
オリンピックなら半年前やったばかりだろうが

 

20: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:48:52.25 ID:Qiyoe6qF0
趣味も多様化してきてるからわざわざ他人がなんかやってるの見る必要もないしな

 

21: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:49:48.26 ID:FluBPAgt0
スターが不在なんだよね、アメリカは
しいているっていうなら、ネイサンくらいだもんよ
事前の五輪特集で羽生が出てくるくらいだし
話題になることと言ったら、バブル内のコロナの拡散状況とか警備の厳しさとか、そんなのばっかこれ
これからメダルラッシュになっても、アメリカは五輪の金メダルには慣れてさほど珍しくもないし
このままで終わるんだろね

 

24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 06:56:33.77 ID:oBZipd0k0
>最も高かったのは、「五輪に興味がない」というもので65%

銭ゲバが仕切ってる大会だとバレちゃったからなあ
 
【速報】新NISA取扱終了のお知らせ
【速報】南海トラフの前兆か!!!各地で地震雲の目撃報告!!!!
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「日本人(遠藤航)、プレミアでまた優勝・・・フンミンは一体いつ優勝できるのか」→「意外と簡単なリーグ優勝法、日本人獲得」「久保来い」「これからは韓国選手獲ってくれ(泣)」「今韓中日の中でほしい選手がガンイン以外にはない」
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
|●|韓国人「北朝鮮が公開した最新鋭の駆逐艦をご覧ください・・・」→「性能が気になるよ」「見た目がロシアの駆逐艦とは違うし、中国の駆逐艦と似ているね」「あれを運用するお金はあるのかなwww」
【艦これ】おとなになって…

 

26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:01:46.57 ID:Kkhzlv010
アメスポの方がよっぽど銭ゲバだろ
やきうなんて銭闘真っ只中じゃねーか

 

28: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:05:14.15 ID:EqYIkb320
>>26
アメスポはちゃんとエンターテイメントしてるからな

 

32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:09:36.47 ID:XEUeacjg0
東京五輪と比べてどうなんだ?

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:12:52.59 ID:WK8vmzRW0
むしろ赤垂れ流しまくってオリンピックに協賛(笑)という空気になれば北京オリンピックにも意味があるというものだ

 

34: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:13:40.94 ID:MrWo8Yhy0
まだ開幕から一週間も経ってないのに早くも史上最低の五輪になりそうだな

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:16:49.06 ID:pOR/R/QZ0
まあみんな中国嫌いだし仕方ない

 

39: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:23:40.60 ID:lB+fjUT50
日本人も見てる競技ってフィギュア男子くらいだろ?
他の競技や選手はほとんど無関心だもんな

 

42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:29:09.91 ID:1krTY/Qf0
世界のリーグ収入
1位 NFL(アメフト)
2位 MLB(野球) 12,000億
3位 NBA(バスケ)
4位 プレミア・リーグ7,000億

 

43: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:30:28.00 ID:rznAczA80
>>42
サッカーしょぼすぎワロタw

 

44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:30:41.00 ID:Uc6fha3B0
冬のオリンピックじゃ国威発揚もなにもないわ。
マイナー競技でメダル取ったからってふーんとしか思わんし。
まだ100メートルみたいな原始的な競技なら民族的な優劣を比較出来るが。

 

46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:34:51.55 ID:4QqeZoMD0
北京冬季大会がブラック過ぎる
今までの五輪のグレー判定も見直しされる方向に

 

48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 07:55:53.51 ID:MsO0wNQ20
もう政治的要素が露骨に見えるようになってきてウンザリだよな

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 08:30:00.57 ID:GqeHbg3B0
五輪の競技はエンタメとしてつまらなさすぎるからな
五輪競技を野球やサッカーのように日常的に常設して金とる観戦スポーツにしても誰も見に来ないだろ
つまらないもの
それでも50年前とかなら五輪競技も楽しめて観れたのだろうけど現代ではエンタメ水準低すぎてもう観ても何の感動も面白味も無いよ。視聴されるわけがない
メダルとったからだから何なの?て白けもあるしね

 

51: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 09:06:46.24 ID:cyLzVELi0
例えばプロレスみたいな、あきらかに八百長なんだけど、それ含めて客と一緒に楽しもう
みたいなエンターテイメントというノリが、旧共産圏には理解できない
スポーツを政治と切り離してエンタメとして楽しむ、そういう文化が無い
ロシアとか中国はスポーツを政治と一緒に捉えてるから、スポーツでそういうの止めてくれ
っていう欧米や日本とは考え方が全く違う
本田圭佑がロシアのクラブに行ったら、契約期間満了まで移籍させてもらえなかった
サッカーでは選手の移籍を認めてステップアップさせるのは常識
金を積まれても選手を外に出さない、という考えはすごく古い
ロシアはいまだにそんな古い考えを持っている

 

53: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 12:08:32.49 ID:u2pPiMni0
国威掲揚する必要が無くなってしまったからな。
ロシアと中国以外では。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644441683/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました