1: 蚤の市 ★ 2022/02/08(火) 06:44:44.80 ID:wjDLWNzZ9日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。世界的なEVシフトが車の基幹部品の開発にも及んでいる。
日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい排ガス規制が…(以下有料版で、残り559文字)
日本経済新聞 2022年2月7日 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/
ネットの声
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 06:58:41.11 ID:AMs4qzmD0
>>1
落ちぶれた企業ほどEV一本化にシフトして行くな
落ちぶれた企業ほどEV一本化にシフトして行くな
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:22:02.78 ID:LgdC0+IB0
>>1
ルノーに乗っ取られてからの日産はダメになる一方。
もう、これで終わったな。
ルノーに乗っ取られてからの日産はダメになる一方。
もう、これで終わったな。
328: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:23:18.55 ID:huO7biTW0
>>315
ダメになったから助けを求めたんだろ
国内企業が誰も手を差し伸べなかった結果だ
ダメになったから助けを求めたんだろ
国内企業が誰も手を差し伸べなかった結果だ
438: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:33:22.01 ID:wVHNRJmb0
>>1
過半数を超える運転技能不適合者の馬鹿が電気自動車に乗ると電欠で立ち往生するのが見える
過半数を超える運転技能不適合者の馬鹿が電気自動車に乗ると電欠で立ち往生するのが見える
465: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:35:27.59 ID:rfEMKRwI0
>>438
新たな商売として充電屋が出来たりして
新たな商売として充電屋が出来たりして
470: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:36:01.73 ID:muB4YPX60
>>1
外資に食われたんだから仕方ない
外資に食われたんだから仕方ない
538: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:42:13.92 ID:P4tIDKf60
>>1
エンジン終了
エンジン終了
558: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:43:48.96 ID:4r0T9SsV0
>>1
貧すれば鈍する。
日産終了。
貧すれば鈍する。
日産終了。
580: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:45:31.68 ID:2kIh0N4Q0
>>1
これはかなりギャンブル
一応レシプロの技術は続けておいた方がいい気がするけど
この経営判断は博打やな
これはかなりギャンブル
一応レシプロの技術は続けておいた方がいい気がするけど
この経営判断は博打やな
599: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:46:56.36 ID:VKDQLRHh0
>>580
結果がわかる頃にはいまの経営陣はいないよ
結果がわかる頃にはいまの経営陣はいないよ
594: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:46:23.13 ID:k93qbwYJ0
>>1 あとは、シャコタン・ブギ信者のためにプレミアム価格で販売だな
670: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:51:10.66 ID:NGiOOxnl0
>>1
EVが定着するまでに会社が傾くのでは?
EVが定着するまでに会社が傾くのでは?
839: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:00:44.06 ID:o5kRFcHK0
>>1
電気自動車のおかげで電信柱が見直される時代が来るのか胸熱
電気自動車のおかげで電信柱が見直される時代が来るのか胸熱
880: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:03:30.16 ID:vk0n+BE+0
>>1
日産と反対のことしてれば成功するから
日産と反対のことしてれば成功するから
920: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:05:38.96 ID:In6gluE+0
>>1
リチウムの現状理解してんの?
リチウムの現状理解してんの?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 06:45:37.84 ID:DHOcb7YB0
日産終了
447: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 07:33:45.75 ID:KGbPta0o0
>>3
選択肢の放棄だわな
選択肢の放棄だわな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 06:47:28.22 ID:icYOCruI0
ルノー連合だし単なるグループ内分業では?
ハイブリッドエンジンは作るんだし大差ない
ハイブリッドエンジンは作るんだし大差ない
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 06:48:04.35 ID:XVhEe9ZZ0
ご自慢のeパワーのエンジンは止めないよね?
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 06:59:35.16 ID:EE4Gb/A50
>>11
たぶん外注になるよ
自動車メーカーの中にはエンジン自前で作らないとこさえあるし
たぶん外注になるよ
自動車メーカーの中にはエンジン自前で作らないとこさえあるし
887: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:03:55.66 ID:R1Jai4Bl0
日産くらいしか中国車にEVで勝負できる日本車メーカーないからな
889: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:03:56.79 ID:4ili+n0/0
流行りだけでエンジン捨てたらもう戻せないぞ?
891: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:04:07.27 ID:hIBFxjso0
エンジンやめます!ってわざわざ言うことのメリットって何?
内燃機関系の下請やその開発に詳しい社員が離れてくだけじゃね?電気自動車の普及具合なんて電力問題次第だし。この発表を受けて株価が上がるとも思えん
内燃機関系の下請やその開発に詳しい社員が離れてくだけじゃね?電気自動車の普及具合なんて電力問題次第だし。この発表を受けて株価が上がるとも思えん
913: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:05:26.26 ID:uj6zKvBc0
ガラケーからスマホになって、日本の携帯は全滅した。
ブラウン管から液晶になっても同じことが起きた。
車も同じ道をたどる。
ブラウン管から液晶になっても同じことが起きた。
車も同じ道をたどる。
934: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:06:18.30 ID:LOP6MMr20
>>913
何回もその携帯持ち出すアホいるけど
EVは進化じゃなくて退化な?
進化と捉えるなら水素
何回もその携帯持ち出すアホいるけど
EVは進化じゃなくて退化な?
進化と捉えるなら水素
957: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:07:46.72 ID:vkht3ekE0
>>913
追従しかできない日本からはジョブズは生まれんわな
出る杭は打つの精神が癌だから
追従しかできない日本からはジョブズは生まれんわな
出る杭は打つの精神が癌だから
928: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:05:57.11 ID:CYENXRUG0
仏産自動車がおわ…
945: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:06:54.65 ID:upQ5tH380
日本はトヨタ系列しか残らなくなるのか
947: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:06:58.91 ID:YtAwUpsg0
EVではなく更にその先を見通してる天才はまだ世におらんのか
951: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:07:19.28 ID:LOP6MMr20
>>947
その先は水素でしょ
その先は水素でしょ
954: 通りすがりの一言主 2022/02/08(火) 08:07:32.04 ID:R79UkWNW0
>>947
波動エンジン
波動エンジン
961: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:07:53.81 ID:vSnip7ID0
家電屋に転向かよ
968: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:08:23.98 ID:uj6zKvBc0
日本は自動車生産国から、優秀な下請けメーカになる
971: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:08:39.45 ID:bBXPkutp0
自宅で充電できるようになるの便利だよな
975: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:08:49.15 ID:rjy0rI4O0
豊田章男がエール送ったのに
977: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:08:56.58 ID:Vv1/t4xO0
全部 e −POWERにしてどっちにも行けるようにするのは賢いと思う
979: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:09:00.24 ID:VNu3avQ/0
日産はエンジン開発終了というより倒産だろ
983: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:09:26.77 ID:vkht3ekE0
現状知ってたら「あっ、これ中国に勝てねえわ」って分かりそうなんもんだけどな
完全に負けパターンにハマっているしな
完全に負けパターンにハマっているしな
988: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:09:41.34 ID:Cztz/h4T0
やっちゃった日産
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644270284/
コメント