1: 影のたけし軍団 ★ 2022/02/06(日) 10:17:32.25 ID:zPoDo9SG9■焦る総理「ワクチンが進まなければオミクロン株は抑えられないぞ!」
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の猛威が続いている。2月3日、ついに全国の新規陽性者は10万人を超えた。しかし、3回目のワクチン接種率は4日公表分だと全体で4.8%。OECD加盟38か国の中で最低となっている。
「ワクチンが進まなければオミクロン株は抑えられないぞ!」
岸田総理は周辺に、ワクチン接種の遅れに焦りを見せているという。
政府内からはよく、この3回目接種の遅れについて「モデルナを打ちたがらない人が多いからだ」との声を聞く。確かにそれも実態だが、そもそも接種が遅れた一番の要因は、2回目からの接種間隔を前倒しするという判断が遅れたことにある。
■「8か月間隔」にこだわった厚労省、遅れた政府の判断
オミクロン株の出現により、「早くワクチンを打った方が良い」との声が高まったのは、今から遡ること3か月前、去年の11月だ。
“8か月間隔”に拘ったのは厚生労働省だった。3回目接種をめぐっては、厚労省が去年11月11日、「2回目から6か月経過後から接種可能」とする薬事承認を行った。そして、同月15日、厚労省のワクチン分科会が「地域の実情に応じて6か月後に前倒しできる」とする方針を了承。しかし、政府や厚労省は、その後も“8か月間隔”を堅持し続けた。
政府のワクチン接種を担当する幹部は今、このように語る。
「“8か月”に医学的根拠はなかった。日本としては、当時の欧米が8か月を基準にしていたことや市町村での混乱回避を理由に挙げるしかなかった。しかし、欧米諸国は、その後の方針転換が日本よりもずっと早かった。日本は、官邸と厚労省の調整が難航し、判断がズルズルと遅くなっていった」
欧米諸国などが次々と「3~6か月」への前倒しへ舵を切る一方、日本政府は方針変更に尻込みをした。
当時、会見でも、後藤厚労大臣が「自由に地域の判断で前倒しを認めるものではない」と“原則8か月”を繰り返したほか、医学的な理由かどうか聞かれた際にも、「接種体制を組むのが大変になってくる」と話すのが精一杯だった…。
■厚労省の“安全ライン”に配慮する官邸
一方、オミクロン株の感染者が国内でも少しずつ増え始めていた。11月半ば以降、専門家や全国の自治体から前倒しを求める声が続出した。11月21日には、全国知事会が政府に対し、前倒しの基準を明確にするよう提言。さらに、同月29日、小池都知事が官邸を訪れ岸田総理と面会した際、「7か月で抗体がかなり減少してくる」と言及している。この日は、政府がオミクロン株への水際対策を強化し、全世界からの原則入国停止を表明した日だ。
こうして、オミクロン株に対する政府の危機感が急激に高まってきた中で、ようやく前倒しの検討が始まった。一度目の前倒しを政府が発表したのは、12月17日。厚労省のワクチン分科会が「前倒しできる」と方針を示してから、実に1か月も経過していた。その内容は、一般の人は対象とせず、医療従事者や高齢者施設入所者らを「6か月間隔」に、一般の高齢者を「7か月間隔」に短縮するものだった。
この時もまた、厚労省のいわば“安全ライン”に官邸側が配慮する形となったのだ。
■総理の葛藤は年を越し…堀内ワクチン大臣「私は6か月と主張した」
12月に一部の前倒しを表明した岸田総理。だが、その打ち出しは限定的だった。手元の在庫はあるものの、この時点で、ワクチンの供給量に確約がなかったからだ。
しかし-「前倒しの対象をもっと広げたい」
岸田総理や側近は、より幅広い対象への前倒しを摸索した。自治体ごとの判断で、年齢を問わずに前倒しを認める案も浮上していたという。
堀内ワクチン担当大臣もこのように語る。
「私は一斉に6か月に拡大した方が良いと主張した。だが、配送量との兼ね合いもあった。」
政府・与党内からも「ワクチンの効果は確実に6か月以降に低下する。できない自治体に合わせる必要はない」との声が大きくなっていった。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6001476.html
ネットの声
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 10:35:59.89 ID:HKR2gh6T0
>>1
無能な厚労省、優柔不断の岸田
無能な厚労省、優柔不断の岸田
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 10:45:47.97 ID:g7yIdVtY0
>>1
>「ワクチンが進まなければオミクロン株は抑えられないぞ!」
>岸田総理は周辺に、ワクチン接種の遅れに焦りを見せているという。
なぁに、焦り始めた頃にはオミクロンが下がり始めるよ。
見た目は対策が後手に回ったって感じだけど、
人間の都合のワクチン接種期間の長さと、ウイルスの都合の流行の周期が合わなかったんだねw
>「ワクチンが進まなければオミクロン株は抑えられないぞ!」
>岸田総理は周辺に、ワクチン接種の遅れに焦りを見せているという。
なぁに、焦り始めた頃にはオミクロンが下がり始めるよ。
見た目は対策が後手に回ったって感じだけど、
人間の都合のワクチン接種期間の長さと、ウイルスの都合の流行の周期が合わなかったんだねw
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 10:54:44.07 ID:kXMlg0R40
>>1
管政権で1日100万人を達成した体制を変えちゃった当の本人がなにを言ってるのだ?
総裁選での論功人事を優先した結果がワクチン担当の交代だったわけだろ?
管政権で1日100万人を達成した体制を変えちゃった当の本人がなにを言ってるのだ?
総裁選での論功人事を優先した結果がワクチン担当の交代だったわけだろ?
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:01:21.73 ID:or8MTI0F0
>>1
ワクチンって接種したところで感染を拡げる事を抑制しないんですよ。知ってます?
ワクチンって接種したところで感染を拡げる事を抑制しないんですよ。知ってます?
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:02:58.40 ID:GIiPMtae0
>>1明らかに失策だろう?2回目接種してから9か月たつのに
未だ接種券が来ない、オミクロンならかかっても構わんがな
未だ接種券が来ない、オミクロンならかかっても構わんがな
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:05:57.74 ID:ARU1Yg4m0
>>1
堀内大臣が無能なだけだろう。今一番大切なのは
外交問題だよ。岸田は外交・防衛に専念させろ。
オミクロンは1カ月で収束する。
堀内大臣が無能なだけだろう。今一番大切なのは
外交問題だよ。岸田は外交・防衛に専念させろ。
オミクロンは1カ月で収束する。
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:10:57.40 ID:d+YO2JZ80
>>209
ほんとそう
オミクロンが収束するかどうかは分からないけど外交防衛問題に専念して欲しいよ
今一番やばいと思う
ほんとそう
オミクロンが収束するかどうかは分からないけど外交防衛問題に専念して欲しいよ
今一番やばいと思う
380: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:36:33.17 ID:AQUSu4PU0
>>1
> そもそも接種が遅れた一番の要因は、2回目からの接種間隔を前倒しするという判断が遅れたことにある。
こんなことを医学的エビデンスもなしに政治的判断で決められたらたまらんわ
この記者は基地外か
> そもそも接種が遅れた一番の要因は、2回目からの接種間隔を前倒しするという判断が遅れたことにある。
こんなことを医学的エビデンスもなしに政治的判断で決められたらたまらんわ
この記者は基地外か
423: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:44:28.86 ID:5kRqTcGP0
>>1
ワクチンが進まなくてももうすぐピークアウトするし
オミクロンは収束する
交代で別な変異株が出てくるんだろうけど
ワクチンが進まなくてももうすぐピークアウトするし
オミクロンは収束する
交代で別な変異株が出てくるんだろうけど
710: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:31:41.45 ID:W4QLlzZD0
>>1
利権が複雑に絡み合っているからね
利権が複雑に絡み合っているからね
735: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:37:16.29 ID:VZrLA1uM0
>>1
俺は様子見している今の政権でいいと思っているけどね
人はそれぞれだからな
俺は様子見している今の政権でいいと思っているけどね
人はそれぞれだからな
749: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:39:03.12 ID:cZyGpcly0
>>1
ワクチンが進んだのにオミクロン株は抑えられなかった末路が今なんだが?????wwwwww
ワクチンが進んだのにオミクロン株は抑えられなかった末路が今なんだが?????wwwwww
786: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:45:50.97 ID:GIiPMtae0
>>1 もう既定の8ヶ月終わったが接種券が来る気配が無いな岸田よぉー
834: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:54:17.36 ID:NuQ0JpNI0
>>1
ワクチン打つ前にもうピークアウトじゃんwww
ワクチン打つ前にもうピークアウトじゃんwww
948: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:29:51.40 ID:lml83jbP0
>>1
接種券来ないけど?
接種券来ないけど?
944: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:26:26.68 ID:LnDVtF+h0
政府は治療薬出た段階で5類にしたいようだけどそれまでに20兆円は消し飛ぶだろうな
946: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:28:42.28 ID:XWiFI8KL0
世界のどこが抑えてるという話
むしろすべきなのはいつまでもコロナだけ特別扱いしないことだろ
むしろすべきなのはいつまでもコロナだけ特別扱いしないことだろ
950: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:30:22.68 ID:MeejIgrc0
>>946
医療体制の拡充や検査体制強化、保健所の拡充などやれること何もしてこなかった罪は重い。
まさに口だけ岸田文雄
医療体制の拡充や検査体制強化、保健所の拡充などやれること何もしてこなかった罪は重い。
まさに口だけ岸田文雄
947: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:28:43.45 ID:PEzoXypj0
治療か介護かわからないような高齢者でベッド埋まってるから
医療従事者もストレス
医療従事者もストレス
954: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:31:19.84 ID:aj6dSfX/0
>>947
それ解るw最近行ったけど
全体的にイライラしてんのビンビン感じたわ
それ解るw最近行ったけど
全体的にイライラしてんのビンビン感じたわ
951: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:30:30.39 ID:PEzoXypj0
年末から河野も急げ急げ言ってたのにな
余ってるから打ちたい高齢者はもっと早く打つべきだった
余ってるから打ちたい高齢者はもっと早く打つべきだった
953: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:31:17.99 ID:APElxxFZ0
3回目の会場はジジババが言うには土曜でも人がまばらですっかすかだったらしい
967: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:46:25.28 ID:TuaM5Z8J0
>>953
感染が拡大している中のワクチン接種はギャンブルだからな
・ワクチン接種会場の往復で感染(電車バスなど交通機関を使わずに自家用車がベスト)
・ワクチン接種会場で感染 ←防ぎようがない
・ワクチン接種による免疫低下 起訴疾患が悪化する
・今接種しても効果は春だけw
感染が拡大している中のワクチン接種はギャンブルだからな
・ワクチン接種会場の往復で感染(電車バスなど交通機関を使わずに自家用車がベスト)
・ワクチン接種会場で感染 ←防ぎようがない
・ワクチン接種による免疫低下 起訴疾患が悪化する
・今接種しても効果は春だけw
969: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:47:58.32 ID:NuQ0JpNI0
>>967
ワクチン接種後2週間は逆に感染しやすくなるしね
ワクチン接種後2週間は逆に感染しやすくなるしね
960: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:32:50.11 ID:7ZRByUFY0
ワク推進国ほど感染爆発しとる
打つから感染しやすくなるんだよ
PCRとワクやめればいいだけ
打つから感染しやすくなるんだよ
PCRとワクやめればいいだけ
963: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:35:05.85 ID:CFx/oRrA0
>>960
ワクチン単体の評価とワクチン政策の評価を分離して話していないのでイマイチ説得力に欠けるけどな。
ワクチンそのものにあるか、接種者の行動にあるかわからないから。
ワクチン単体の評価とワクチン政策の評価を分離して話していないのでイマイチ説得力に欠けるけどな。
ワクチンそのものにあるか、接種者の行動にあるかわからないから。
965: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:37:44.97 ID:Td173kQB0
緊急事態宣言で経済打撃ださずにピークアウトしたら岸田の勝ちだけど
現状五分五分やね
現状五分五分やね
966: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:39:31.91 ID:JYpsqj8L0
>>965
緊急事態なし
休校なし
ワクチンなし
これで行けたら岸田大勝利なのだかどうなるかわからんね
緊急事態なし
休校なし
ワクチンなし
これで行けたら岸田大勝利なのだかどうなるかわからんね
968: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:47:01.34 ID:NuQ0JpNI0
>>965
もうピークアウトしてる
ピークアウトの予測ができてからマンボウ出してるしw
もうピークアウトしてる
ピークアウトの予測ができてからマンボウ出してるしw
970: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:48:11.24 ID:PEzoXypj0
>>965
沖縄みてたら大丈夫そうだけどな
沖縄みてたら大丈夫そうだけどな
971: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:49:12.38 ID:R+75SkIs0
今のワクチン何回打ってもオミクロンには感染するのはもう世界中が証明しとる
974: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:50:04.24 ID:PEzoXypj0
>>971
感染してもいいんだよ…オミクロン出た時からブレークスルーする言ってたやん
感染してもいいんだよ…オミクロン出た時からブレークスルーする言ってたやん
972: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:49:16.97 ID:PEzoXypj0
ワクチン余ったら捨てるしかないんだろ
とにかく後期高齢者にはよ打て
医療従事者がブチキレてるよ~
とにかく後期高齢者にはよ打て
医療従事者がブチキレてるよ~
979: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:57:33.19 ID:aP6l4RDh0
今ワクチン打たせずにピークアウトしたら
今後日本じゃワクチン打たなくなるぞ?
今後日本じゃワクチン打たなくなるぞ?
983: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 14:02:26.36 ID:NuQ0JpNI0
>>979
だよね。
ワクチン打ちまくっても第5波も第6波も感染爆発。
ワクチン打たなくても第6波ピークアウト。
第5波はワクチン普及してないバングラデシュも収束したしね。
だよね。
ワクチン打ちまくっても第5波も第6波も感染爆発。
ワクチン打たなくても第6波ピークアウト。
第5波はワクチン普及してないバングラデシュも収束したしね。
991: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 14:12:51.95 ID:1ZeBkeu10
重症化予防効果という表現はやめます入院予防効果に変えます
厚労省Q&A
Q.オミクロン株にも追加
(3回目)接種の効果はあ
りますか。
A.オミクロン株に対する初回
(1回目・2回目)接種による発症
予防効果は、デルタ株と比較して
著しく低下するものの、追加接種
により回復することが示唆されています。
入院予防効果も、デルタ株と比較
すると一定程度の低下はありますが、
発症予防効果よりも保たれており
、追加接種で回復することが報告
されています。
少しだけ入院予防効果あります
厚労省Q&A
Q.オミクロン株にも追加
(3回目)接種の効果はあ
りますか。
A.オミクロン株に対する初回
(1回目・2回目)接種による発症
予防効果は、デルタ株と比較して
著しく低下するものの、追加接種
により回復することが示唆されています。
入院予防効果も、デルタ株と比較
すると一定程度の低下はありますが、
発症予防効果よりも保たれており
、追加接種で回復することが報告
されています。
少しだけ入院予防効果あります
994: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 14:14:10.77 ID:MD72v4d00
どうせまた夏になれば新株が登場するんだしキリがないわ
995: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 14:15:46.00 ID:S3faCXJs0
重傷防ぎにシフトしたんだろ
元々少ないけど
元々少ないけど
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644110252/
コメント