国内ニュースadzuck
おすすめ配信

外国人技能実習生の監理団体、許可取り消しの半数超に国が「優良」認定・・ずさんな審査浮き彫り

1: クロ ★ 2022/01/07(金) 09:05:52.11 ID:CAP_USER9
 外国人技能実習生を企業などへあっせんする監理団体で、法令違反によって許可が取り消された30団体のうち、半数以上にあたる18団体は国から「優良団体」との認定を受けていたことが分かった。虚偽の監査報告書の提出や名義貸しなどの不正行為をしていた。国の審査は団体側の自己申告に基づくため、基準があいまいで形骸化しているとして、識者は「実習生を守るためにも審査の厳格化が必要だ」と指摘する。

 監理団体は2017年から許可制となり、全国に約3500団体ある。実習状況を監査し、実習生を保護する役割を担う。一定の要件を満たせば優良団体として、実習生の在留期間の延長や人数枠拡大といった優遇を得られる。厚生労働省などによると、1755団体が認定されている。

だが、読売新聞の調べでは、国から優良団体と「お墨付き」を得ていた東京、千葉、福岡など16都県の計18団体で、いずれも技能実習適正実施・実習生保護法に反する行為が確認された。

 愛知県一宮市の「アジア共栄事業協同組合」では所得隠しが判明し、実習先に対する不適切監査などで21年11月に許可を取り消された。塗装技術を学ぶはずだったベトナム人男性(32)が実際にあっせんされた実習先では、アスベスト(石綿)の除去作業を指示され、体調を崩して退職した。男性には渡航費用の借金50万円だけが残り、「日本に来なければよかった。実習生を大事にしてほしい」と嘆く。同組合は優良団体であることをホームページなどで宣伝していた。

 優良団体と認定されるため、監理団体は申告書や事業計画書を作成し、「外国人技能実習機構」(東京都)と厚労省、法務省の審査を受ける。3か月程度で承認されるが、不正行為が相次ぐ背景に、審査の甘さも指摘される。

 申告書では、実習生の支援体制など5分野21項目について監理団体が自己採点し、150点満点のうち90点以上あると示す必要がある。一部は資料を求められるが、監査マニュアルの作成や失踪した実習生の有無などに関しては、自己申告で厳格な基準がない。同機構の担当者は「実地調査で内容を確認することはない」としている。

 こうした状況に、技能実習制度に詳しい神戸大の斉藤善久准教授(労働法)は「審査方法がずさんで、監理団体が法令違反を 隠蔽いんぺい する要因となっている。国の調査体制の強化や通報窓口の整備など、実習生が安心できる環境作りが急務だ」と語る。

読売新聞
2022/01/06 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220105-OYT1T50302/

 

【速報】イタリア、『緊急声明』キタァアアアアーーーーー!!!!!!
披露宴で同じテーブルだった人が目の前で精神安定剤を飲み始めた→そして酒をあおりながら愚痴りだして・・・
綾波レイ&アスカ・ラングレー、爽やか水着姿に…意外と大胆なビキニスタイル!
23歳中学教師、女子生徒とドライブし「『好き』って言ったらどうする?」と頭をポンポンし懲戒処分
【敵性外国人法】トランプ政権が米国内の外国人犯罪組織のメンバー250名を国外追放!
吉報 外国人の農地取得を厳格化... 一歩踏み出した?
綾波レイ&アスカ・ラングレー、爽やか水着姿に…意外と大胆なビキニスタイル!
海外「中古でこれを買ったけど日本語が表示されて動かない」(海外の反応)
【朗報】大谷翔平さん、1週間でグッズショップに20万人も集客し60億円もグッズを売り上げてしまうwwww他

ネットの声

2: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 09:12:03.76 ID:7bhVpsoT0
派遣制度は奴隷制だし、実習生制度は「人身売買」、このことに疑問を覚えない日本人はどうかしているんじゃないか?

 

30: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 13:47:21.88 ID:0qWc43Nk0
>>2
まあ、実習生制度は、シンガポールの法律の真似をしただけで。

 

33: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 15:09:21.61 ID:bud3pqxE0
>>30
真似してるつもりだが、真似できてない。

 

4: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 09:22:49.99 ID:U4RpwOcj0
公務員は責任取らなくていいんだろう?
気楽なもんだよな。

 

5: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 09:26:32.94 ID:jAvyw5j00
民間団体に実施のすべてを丸投げして国は許認可と刑罰で威嚇するだけ

 

6: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 09:47:12.41 ID:fi/haOfc0
ブラックリスト化しろよ。

 

7: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 09:53:09.83 ID:WXvGNZTz0
全ては所詮外人という発想から生まれてるからマジでいい加減
奴隷にはみな無関心

 

8: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 10:13:27.71 ID:25qnwZgI0
そりゃ調査の時はちゃんとするからな

 

11: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 10:29:53.18 ID:HxADuIJ50
だからもうやめろってこんな制度
農家や工場が困る?知ったことか
それでも欲しいなら移民政策をきちんと取れ
実習生であって移民じゃないという姑息な手段で実質移民政策を取ってるのが自民党だ
完全な移民政策を取ると国民から反発食らうから政治的にまずいし、
移民に日本人と同等の給料や権利を与えないといけないのが嫌なんだろう
こんな中途半端な制度を取るから問題起こんだよ

 

13: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 10:50:17.38 ID:u6D17t5O0
>>11
実習生は日本人と同一賃金だよ

 

16: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 10:53:47.98 ID:HxADuIJ50
>>13
転職できないのに?

 

12: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 10:48:02.31 ID:X2vwpJae0
そりゃ国の目的は移民受け入れだからな

 

17: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 11:15:48.46 ID:iO4Fmm320
天下り機関1755団体

 

19: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 11:19:20.49 ID:W3GBwVAk0
実習生利権か
ブローカーからいくら貰ってるんだろ

 

20: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 11:21:37.61 ID:aTvL/VdQ0
スレタイの監理団体は責任を負わない天下り先で、許可取り消しも書類の不備
とかだろ。

 

22: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 11:52:58.94 ID:0DEiKTbu0
地方のロボット役人が窓口だから楽勝

 

24: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 12:07:23.40 ID:GEejoajF0
政府も役人も国民の安心安全を守る気なし 好き勝手にして頂戴 ってかw

 

25: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 12:12:51.02 ID:IWzUUIep0
お役所仕事ってそういうこと

 

26: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 12:21:25.46 ID:53nurxjE0
これ、あと数十年たったら
日本の奴隷制度って世界から叩かれるぞ

 

28: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 13:12:23.33 ID:dpAzMC9d0
ずーーーっと上の方から「どんどん認可しろ」って天の声が来てるんだろ
そいつを探せよ

 

29: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 13:38:49.59 ID:bQFdfLMz0
ベトナムとかも、自国民を守るために渡航中止勧告とかして広報しろよと。
日本は自浄力がない危険な国だから期待してはいけないんだよ。
まあ、棄民なんだろうけどな。

 

31: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 14:08:40.40 ID:AQ2YBZNL0
人手は欲しい、移民は要らない
こんな日本の意志が良く顕れてると思うぞ

 

34: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 15:19:39.13 ID:Jk1npQfe0
国営の奴隷制度だからね。国が優良認定しないわけがない。
むしろ、競争原理を働かせたりしたら、そこに奴隷が集中したりするから認定しないと思う。

とにかく人権を無視した労働環境で奴隷を使い倒すための制度。それが技能実習制度だから。

 

36: あなたの1票は無駄になりました 2022/01/07(金) 16:14:00.52 ID:nyIcRZeB0
日本国民すら大事にできない国が外国人を大事にするわけないだろ

 

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1641513952/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました