1: ベクトル空間 ★ 2021/10/22(金) 18:44:46.55 ID:52EgQbJt9https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102200946&g=pol
自民党の金子恭之総務相は22日、富山市で開かれた同党衆院選候補の集会で、与党が過半数を失えば岸田文雄首相の退陣は避けられないとの認識を示した。勝敗ラインとして首相が与党の過半数確保を挙げていることを踏まえた発言。「今回は政権選択選挙だ。自公でこれからも続けていくのか(立憲民主党や共産党などに)譲っていくのか。岸田政権が過半数割れした場合、当然退陣しなければならない」と述べた。
ネットの声
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:06:32.88 ID:QC9lKnAQ0
>>1
政権交代じゃねーか!w
下野してんだから辞めるの当たり前やろw
政権交代じゃねーか!w
下野してんだから辞めるの当たり前やろw
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:09:03.98 ID:Y9AH96mX0
>>155
例え自公が過半数割れでも
立憲、共産で過半数取っていなければ
まず政権交代は起きないよ
野党の中には立憲よりも自民党につく気満々に見える
維新がいる
例え自公が過半数割れでも
立憲、共産で過半数取っていなければ
まず政権交代は起きないよ
野党の中には立憲よりも自民党につく気満々に見える
維新がいる
157: ぬるぬるSeventeen 2021/10/22(金) 19:06:37.68 ID:bJeS8RpG0
>>1
今から退陣論(;´Д`)だったら他の人推したら?馬鹿じゃないの?
今から退陣論(;´Д`)だったら他の人推したら?馬鹿じゃないの?
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:11:34.94 ID:u+A7INzI0
>>1
選挙前にもこういう話をするって内ゲバかよw
もう負け戦決定やんwww
選挙前にもこういう話をするって内ゲバかよw
もう負け戦決定やんwww
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:15:03.11 ID:MHFMKeRk0
>>1
なんでやる前からそんなことを言う?
なんでやる前からそんなことを言う?
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:18:53.77 ID:wC7VU71W0
>>1
なにこいつ
まだ何もわからない状況なのに
親分の責任論かよw
なにこいつ
まだ何もわからない状況なのに
親分の責任論かよw
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:22:45.06 ID:wlq/cnts0
>>1
金子は他人事のように言ってるけどw
その時は道連れ候補ですね
金子は他人事のように言ってるけどw
その時は道連れ候補ですね
300: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:25:51.42 ID:hMxUIofw0
>>1
こいつ選挙終わってから言えよ
こいつ選挙終わってから言えよ
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:25:51.60 ID:4Yn73Xek0
>>1
おいおい
まだ何も実行してない相手に何言ってんだ??
もし岸田で席減ったなら岸田を選んだお・ま・え・ら・の責任だろ?
自分の腹切れよ
そうだろ?違うか?
おいおい
まだ何も実行してない相手に何言ってんだ??
もし岸田で席減ったなら岸田を選んだお・ま・え・ら・の責任だろ?
自分の腹切れよ
そうだろ?違うか?
318: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:27:58.64 ID:wC7VU71W0
>>301
これな
なに自民は悪くない岸田が悪い
みたいな流れにしようとしてんだろ
そもそも、一応自公でなら過半数は大丈夫なラインなのに
岸田がー始めるとか石破そっくりやんこいつ
自民がどうなろうと知ったこっちゃないから
こいつもろとも解党して消えてもらいたいぐらいだわ
これな
なに自民は悪くない岸田が悪い
みたいな流れにしようとしてんだろ
そもそも、一応自公でなら過半数は大丈夫なラインなのに
岸田がー始めるとか石破そっくりやんこいつ
自民がどうなろうと知ったこっちゃないから
こいつもろとも解党して消えてもらいたいぐらいだわ
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:28:49.15 ID:rNeUKOTb0
>>1
過半数割れの少数与党で頑張ってくれ
過半数割れの少数与党で頑張ってくれ
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:29:29.58 ID:StnHkhPf0
>>1
別に言わなくても、新たな首班指名で退職だろ。
遂に、日本では共産党政権の誕生か。
別に言わなくても、新たな首班指名で退職だろ。
遂に、日本では共産党政権の誕生か。
336: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:29:55.62 ID:PQBjiNia0
>>1
閣僚がそれを云うのか、終わっとるな
閣僚がそれを云うのか、終わっとるな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:46:39.81 ID:PiwbDooD0
岸田に投票した自民党議員も全員議員辞職な
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:47:03.90 ID:7nkQRlDv0
何もしてないのに
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:47:20.63 ID:9tnn5Bbl0
選挙管理内閣じゃないんだから
それやると誰も自民党を信用しなくなるだろ
まだ何もやってない内閣を退陣なんて
それやると誰も自民党を信用しなくなるだろ
まだ何もやってない内閣を退陣なんて
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:21:03.57 ID:1QUqVLQD0
>>9
でも、与党で過半数割れって不信任だよ
それで政権を維持しようというのはおかしいね
でも、与党で過半数割れって不信任だよ
それで政権を維持しようというのはおかしいね
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:28:32.52 ID:VDfQxmL30
>>258
過半数割れなら、国会の首班指名選挙で岸田は勝てず、枝野が総理になる。
岸田が自民党総裁のままでいるか総裁を辞任するかなんて、大した問題じゃない。
もっとも、自民が過半数割れするのは考えにくいけどな。
過半数割れなら、国会の首班指名選挙で岸田は勝てず、枝野が総理になる。
岸田が自民党総裁のままでいるか総裁を辞任するかなんて、大した問題じゃない。
もっとも、自民が過半数割れするのは考えにくいけどな。
356: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:32:19.99 ID:rNeUKOTb0
>>323
枝野も過半数取れないんだけど
枝野も過半数取れないんだけど
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:47:34.74 ID:ErnbU5Ks0
与党が過半数を失えば政権交代で当然首相は退陣じゃないの
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:57:53.49 ID:DU3lBaTx0
>>10
政治を知らないね
連立政権になるのよ
自公維共とかね
政治を知らないね
連立政権になるのよ
自公維共とかね
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:59:35.52 ID:Y9AH96mX0
>>83
さすがに共産は入らないだろ
自公維国は可能性あるな
さすがに共産は入らないだろ
自公維国は可能性あるな
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:03:09.82 ID:Hiy/Y4IN0
>>83
共はないだろ?w
共はないだろ?w
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:03:49.31 ID:xsBb+J3E0
>>131
公明党が有り得るんだから共産党も有り得ないことはない
公明党が有り得るんだから共産党も有り得ないことはない
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:48:35.70 ID:AEukknGC0
自公で233はけっこう低いハードルなので
これを飛び越せないようじゃ責任問題なのはたしか
これを飛び越せないようじゃ責任問題なのはたしか
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:00:50.24 ID:0gkHMjB90
>>14
でも菅政権末期には自民党70議席減公明党3議席減の選挙予想が選挙.comより出てた訳で
首が変わっただけで劇的に変わるとは思えない
でも菅政権末期には自民党70議席減公明党3議席減の選挙予想が選挙.comより出てた訳で
首が変わっただけで劇的に変わるとは思えない
246: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:19:13.05 ID:Aek/ZMff0
>>113
最近の予想を見てるか?
どれも20~40減に留まってる
菅が降りたので気が済んだ人が多い
最近の予想を見てるか?
どれも20~40減に留まってる
菅が降りたので気が済んだ人が多い
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:48:48.14 ID:+wTdm89w0
こういうこと発言する人って政治家に向いてない気がする
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 18:49:19.52 ID:Z2IE6PLj0
超短命の総裁になっちゃう
332: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:29:30.13 ID:RDcLwqoE0
維新合流の流れ?
348: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:31:28.71 ID:StnHkhPf0
>>332
維新の党是は国体変更、戸籍廃止だから、自民党とは合流できんよ。
共産党とは、人民共和国憲法採択で一緒になれるけどね。
維新の党是は国体変更、戸籍廃止だから、自民党とは合流できんよ。
共産党とは、人民共和国憲法採択で一緒になれるけどね。
341: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:30:43.37 ID:xEH4FcKw0
与党で過半数割れなんて情勢調査まだ一つもでてないよね?
最低でも自民党単独過半数は微妙?くらいだし
最低でも自民党単独過半数は微妙?くらいだし
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:33:27.13 ID:StnHkhPf0
>>341
立憲、共産が大きく増やして、維新は議席倍増とか書いてる新聞もあったな。
立憲、共産が大きく増やして、維新は議席倍増とか書いてる新聞もあったな。
342: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:30:45.17 ID:MCmdAq8j0
これ野党にも言ってやれよw
345: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:31:10.82 ID:mfYF8t8C0
岸田さんの功績は2Fをあきらめさせたことにつきる
あと言い出しっぺはやはり印象がいい
あと言い出しっぺはやはり印象がいい
347: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:31:15.90 ID:pC9G6+d00
次の国会で総務大臣代えなきゃな岸田
349: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:31:34.99 ID:p8B6FOeh0
そう思うなら過半数の時点で
総理が解散しなくても
当然その日に大臣辞職するんやろ?
総理が解散しなくても
当然その日に大臣辞職するんやろ?
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:33:27.42 ID:GB71r1hq0
>>349
衆院の首班指名があるから
勝とうが負けようが国会で総理を決める選挙はあるよ
衆院の首班指名があるから
勝とうが負けようが国会で総理を決める選挙はあるよ
351: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:31:40.05 ID:LoXYcjj/0
ずいぶんハードル下げたもんだな
自信がないのか?
自信がないのか?
355: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:32:11.87 ID:XsCaX5FH0
与党で過半数割れしたら退陣って、ごく当たり前のこと言っているだけだね
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:32:33.12 ID:0sM6XQVg0
背中から打つスタイル
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:33:18.33 ID:Aek/ZMff0
>>358
ものすごく低いハードルで背中から撃つはねえよ
自分も閣僚だし
ものすごく低いハードルで背中から撃つはねえよ
自分も閣僚だし
363: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:33:04.54 ID:CiunV98b0
選挙後に閣僚でこいつだけ交代だなw
365: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:33:08.84 ID:D+e762JW0
早速仲間割れか(^_^;)
376: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:34:35.40 ID:Aek/ZMff0
>>365
金子は岸田派で側近だし
何か勘違いしてね?
金子は岸田派で側近だし
何か勘違いしてね?
372: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:34:01.66 ID:35dkeNV10
まだ票が動くのだろうね
余裕があるわけではない
余裕があるわけではない
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:34:17.56 ID:g4ZYPrIn0
野党側は維新を除いて過半数をとらないと政権はとれないだろ
国民民主は最終的に野党連合の連立に傾くとおもう
国民民主は最終的に野党連合の連立に傾くとおもう
375: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22(金) 19:34:29.37 ID:3sK25cHf0
そりゃ、過半数なければ首相指名されないから当たり前。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634895886/
コメント