1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/02/22(月) 21:50:01.00 ID:CAP_USERグローバルモバイルメッセンジャー企業の「LINE株式会社」が、日本国内のインターネット専門銀行事業の推進に本格的な準備を整えた。
22日、LINE株式会社とみずほフィナンシャルグループ傘下のLINE Financialとみずほ銀行は、LINE Bank設立準備会社についての追加出資と経営体制の変更に相互合意したと明らかにした。
LINE Financialとみずほ銀行は、「LINE」連動で簡単に利用可能なスマートフォン銀行設立のために必要な手続きを進行中だ。関係当局の許認可などを前提に、2022年に新規銀行の設立を計画している。
LINE株式会社の関係者は、「最近の新型コロナウイルスの拡散により、現金が必要ない社会になり、デジタル転換の加速化などでスマートフォンの金融サービスに対する多様な需要が増加している」として「2019年5月に発足したLINE Bank準備会社は、このような需要を反映する多様な金融サービスを提供していたい」と説明した。
WOWKorea 2021/02/22 19:36配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/289129/
ネットの声
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/22(月) 22:26:09.93 ID:anrmQDgG
>>1
怪しいタッグ
俺はやらん
怪しいタッグ
俺はやらん
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/22(月) 22:35:27.30 ID:cf8l6fUr
>>1
祖国でやれよ!
日本を巻き込むな!
祖国でやれよ!
日本を巻き込むな!
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/23(火) 02:08:02.70 ID:ReNn4YEp
>>1
LINEにミズホか・・・
韓国系と韓国に乗っ取られ系タッグじゃねーか
LINEにミズホか・・・
韓国系と韓国に乗っ取られ系タッグじゃねーか
113: ◆1s3KCJMYac 2021/02/23(火) 09:50:56.47 ID:pGmVlSKG
>>1
日本人でも韓国人に金を預ける奴なんか自業自得
流石にその後がどうなろうとも知った事ではないわw
日本人でも韓国人に金を預ける奴なんか自業自得
流石にその後がどうなろうとも知った事ではないわw
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/23(火) 10:00:30.78 ID:I099Hv7I
>>1
Lineはまだ韓国企業だったのか?
ソフトバンクに叩き売ったのは嘘だったのか?
Lineはまだ韓国企業だったのか?
ソフトバンクに叩き売ったのは嘘だったのか?
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/17(水) 08:37:18.98 ID:VbOJa9gN
>>1
んで、LINE経由で中国に情報がダダ漏れするわけかw
んで、LINE経由で中国に情報がダダ漏れするわけかw
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/22(月) 21:51:18.11 ID:/2vN2/6+
ダメだコリア
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/22(月) 21:52:25.83 ID:MqImjlu5
みずほ銀行の株主としてがっがりだわ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/22(月) 21:53:17.21 ID:k3iFce0r
今やLINEは日本人にとって必要不可欠なツール
122: 中華猫(朝鮮産) 2021/02/23(火) 12:42:41.36 ID:aK37v1oj
>>7
代わりにプラスメッセージがあるから問題なしだな
ラインは無くなっても問題ないね
代わりにプラスメッセージがあるから問題なしだな
ラインは無くなっても問題ないね
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 15:35:48.62 ID:kUo6RDaW
>>7
俺は接収がベストな対応だと思うけど、あまり俺と同じ意見の人がいない
俺は接収がベストな対応だと思うけど、あまり俺と同じ意見の人がいない
154: 中華猫(朝鮮産) 2021/03/21(日) 15:42:10.75 ID:27IYnPXg
>>7
無くなれば別なのが出てくるよ
対して問題ない
無くなれば別なのが出てくるよ
対して問題ない
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/22(月) 21:54:08.49 ID:PY8v9QNM
おい金融庁
日本人の資産が奪われて始めてるぞ
少しは仕事しろ
日本人の資産が奪われて始めてるぞ
少しは仕事しろ
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/23(火) 21:57:23.29 ID:9dKvwXih
またみずほか
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/02(火) 02:45:02.93 ID:RTNSTGU1
今度のトラブルもやつらのせいか?
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/02(火) 06:28:46.17 ID:SgNX/slc
みずほ銀行、ホントに終わるかもなw
宝くじの販売権も、他の銀行に代えた方がいいよ
宝くじの販売権も、他の銀行に代えた方がいいよ
136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/02(火) 19:34:02.42 ID:oc6jSsL4
アイツらいつまでも日本人は大げさな
ウリ文句でゴリ押しすれば簡単に
釣れると思っていやがるな。
ウリ文句でゴリ押しすれば簡単に
釣れると思っていやがるな。
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/17(水) 09:06:52.44 ID:J34aU6P2
預金者情報がダダ漏れの銀行w
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 15:26:43.74 ID:tsvJtOU7
なんてステキなタイミングw
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 15:27:22.03 ID:WhUV4NPG
>>148
偶然だと思うか?
偶然だと思うか?
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 15:32:49.96 ID:egQwML9x
LINE勧めてきて韓国のスパイウェアなんざ入れるかと拒否ったらお前に盗まれて困る情報なんかあるのかよとホザイてたイノウエ君元気してるかな(笑)
158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 19:36:22.97 ID:wzIJuWNZ
>>150
セキュリティホールイノウエ君か
ネットワークの穴になってる事に気付かないとか
セキュリティホールイノウエ君か
ネットワークの穴になってる事に気付かないとか
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 16:46:50.47 ID:Ha6sk/XT
金融庁の許可下りないだろ?これ
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 17:02:44.52 ID:42lciyno
LINEの内容は全部週刊文春に流れるんだよ
そして立憲民主党にもw
それで毎回国会が下らない内容になるwww
そして立憲民主党にもw
それで毎回国会が下らない内容になるwww
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 20:06:56.84 ID:SqRJeKEY
銀行には信用ってものが必要なことを
知ってるんだろうか
知ってるんだろうか
160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 21:27:01.95 ID:bs0w4rSz
個人資産まで把握する気か
LINEは 一度 解体するべき
LINEは 一度 解体するべき
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 21:28:31.67 ID:yQaNAhD8
日本政府よ、こんなもん許可するんじゃねえぞ
162: 白猫迎撃隊 2021/03/21(日) 21:37:32.05 ID:/xFsdDMd
>>161
日本政府は、LINE排除の方針決めてるよ
日本政府は、LINE排除の方針決めてるよ
164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 22:31:36.47 ID:rzoiuyOA
一時期PCでやろうとしたけどPC版が廃止になってて断念。
入れなくてよかった。
入れなくてよかった。
166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 22:56:07.68 ID:QdyBBKuX
わしゃLINEなぞ、韓国製ソフトと聞いて、全然使っていないね。
168: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/21(日) 23:24:27.79 ID:znzQbUZk
一連のシステム障害騒動といい、みずほをどう見限るか、考えているところ。
800万くらい入ってるんだけど、UFJに全部移すかねえ。
800万くらい入ってるんだけど、UFJに全部移すかねえ。
169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/22(月) 01:07:53.83 ID:13PPJ9Cm
切れるときに切っとけ、いくらなんでも障害多すぎるだろ
170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/22(月) 10:06:59.29 ID:nfn5iKDx
マスコミ同様に一般企業も半島系に奪われる仕組みを理解していない現実逃避しつづけたネトウヨの末路よ
172: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/22(月) 10:21:05.47 ID:jZ4Zl62+
個人情報の漏洩が問題になってんのに、金融取引とかようやるわ
173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/22(月) 10:43:17.00 ID:dD0g++Fn
メガバンクで次に潰れるのはみずほだな
174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/22(月) 10:49:21.60 ID:z+jEsF3A
Lineと銀行のネットワークが直結て・・・
個人情報とかキャッシュカードとかの情報全部ぶっこ抜かれるやん。
個人情報とかキャッシュカードとかの情報全部ぶっこ抜かれるやん。
175: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/22(月) 10:52:26.44 ID:z+jEsF3A
>コロナ拡散により現金が必要ない社会になり、スマートフォン金融サービスに対する需要が増加している
そだっけ?
別に現金が不要になった覚えは無いし、スマホ決済も要らんのだが。
そだっけ?
別に現金が不要になった覚えは無いし、スマホ決済も要らんのだが。
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1613998201/
コメント
みずほSoftBank自民党安倍晋三
資金の情報まで抜かれるのか・・・
中国はこちらも法制化しそうですね。
「日本人の資産情報は除いても罪には問われない」と。
みずほ銀行は新規事業を立ち上げる前に
まともに運用出来ていないシステムをきちんと動かせるようにしろ。
最低1年はハード的な問題以外でシステムが停止することがない様にしろ。