1: trick ★ 2021/03/04(木) 14:04:11.21 ID:CAP_USER“ドコモ口座”事件 銀行口座情報は携帯販売店から流れていた
https://www.fnn.jp/articles/-/151452
2021年3月3日 水曜 午後11:30「ドコモ口座」から現金が引き出される被害が相次いだ事件で、被害に遭った銀行口座の情報が、携帯電話の販売店から流れていたことが警視庁の捜査でわかった。
ドコモ口座が個人の銀行口座と不正にひも付けられ、現金が引き出された事件で、犯行に使われた口座情報が、渋谷区にあったソフトバンクの携帯電話販売店からすでに逮捕・起訴されている菅拓朗容疑者(37)に何らかの方法で流れていたことが新たにわかった。
逮捕時に押収された菅容疑者のパソコンから携帯電話販売店の顧客情報が見つかったことから、情報の流出ルートが判明したという。
警視庁は、この販売店の元社長稲葉修作容疑者(35)を不正競争防止法違反の疑いで逮捕していて、顧客情報が流出したくわしい経緯を調べている。
ネットの声
2: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:13:58.04 ID:ICjwVGys
や っ ぱ り な
3: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:15:43.61 ID:jMgptjmh
フィッシングじゃなくてソフトバンクから口座情報流出かよ。斜め上の展開だな。
4: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:18:16.27 ID:Kvis7WRE
答え合わせキマシタワー
6: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:23:44.72 ID:y+1ZpLiu
ツタヤがヤフーと相互に個人情報を利用し合ってたりするし、企業同士のやりとりだと合法なんだよね
このゆるい法律が抜け道になってんだよ
このゆるい法律が抜け道になってんだよ
7: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:24:41.41 ID:xVfR1fsU
ソフトバンクを狙わない理由はあるの?
8: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:27:55.73 ID:lTNcZH9A
ドコモから顧客離れさせるため?やることがせこいな。
まるでどこぞのお国のようだね
まるでどこぞのお国のようだね
9: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:29:51.06 ID:OUzOwzsi
ソフトバンクの嫌がらせか
わざと流出させて、ドコモの客を狙って評判落とす
わざと流出させて、ドコモの客を狙って評判落とす
10: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:34:31.09 ID:VBu2eak0
ソフトバンクの客=ドコモ口座をまだ使っていない可能性が高い
なので、ソフトバンクの顧客リストはドコモ口座の脆弱性を突くのに便利&バレるまでの時間が少し長くなる
って感じなのかな
なので、ソフトバンクの顧客リストはドコモ口座の脆弱性を突くのに便利&バレるまでの時間が少し長くなる
って感じなのかな
11: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:39:06.32 ID:gYuMDflb
ミッキーの出番やな
禿からプラチナバンド召し上げろ
禿からプラチナバンド召し上げろ
12: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:39:43.25 ID:oQ57oQWS
北への資金援助?
13: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 14:48:05.46 ID:wdX2Qfk3
やっぱりね
14: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 15:01:26.23 ID:EbSZ22tp
情報提供したの稲葉修作でしょ?立花さんが動画あげてる
15: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 15:04:11.44 ID:GUb0ytiZ
へーそんな所から漏れるんだな
暗証番号すら入力しないヘボ認証だからソフトバンクの書類に全部書いてあるか
暗証番号すら入力しないヘボ認証だからソフトバンクの書類に全部書いてあるか
16: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 15:07:33.74 ID:burp3YaI
au使ってるオレ最強
…ってことでいいのか?
17: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 15:22:25.80 ID:aaPh1DhB
ややこしいな
また老人が混乱するじゃないか
また老人が混乱するじゃないか
18: 名刺は切らしておりまして 2021/03/04(木) 15:47:50.58 ID:2NEVzp6v
同じ暗証番号で被害に ソフトバンク流出の口座・携帯情報
FNNプライムオンライン
2021/03/04 12:46
FNNプライムオンライン
2021/03/04 12:46
https://www.fnn.jp/articles/-/151580
ソフトバンクの携帯電話の顧客情報が流出した事件で、現金を引き出される被害に遭った顧客は、銀行口座と携帯電話の暗証番号が同じだったことが新たにわかった。
携帯電話販売店元社長の稲葉修作容疑者(35)は、自分の店で契約したソフトバンクの携帯電話の顧客情報6,000件以上をリスト化した疑いで逮捕された。
リストには、銀行口座情報や携帯電話の暗証番号などが含まれ、これらの情報は、電子決済サービスを使って、現金を引き出された事件に使用された。
現金を引き出されたのは、携帯電話と銀行口座の暗証番号が同じだった顧客だという。
調べに対し、稲葉容疑者は、容疑を否認しているという。
コメント