1: アルテロモナス(岐阜県) [TW] 2021/02/22(月) 21:59:30.66 ID:nBG07Z7r0● BE:928139305-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。一体、なぜなのでしょうか?
『日本サニパック』井上充治社長「前年比で約2~3倍ということで、非常に需要が増えていると感じております」
ポリ袋は、生活必需品としてゴミ袋の代用や冷蔵庫に食品を入れる際など二次利用されているケースが多く、いまも需要は高いままだといいます。
実際に、東京・新宿区のドラッグストアでは──
お客さん「レジ袋が有料化になって、ゴミを出すときに袋がなくなっちゃったので。ほとんどゴミ袋と、子供の洗濯を入れるのに使うくらいで」
有料化が始まって以降、ポリ袋の売り上げが2倍に増えているといいます。
『ツルハドラッグ』スーパーバイザー 屋敷健吾さん「(スーパーなどで)都度レジ袋を買うのではなく、まとめて買った方がお買い得という観点から、お買い求めになるお客様が非常に多いと思います」
全文:
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e6688bc948b3fc7268b3130da39a3a3a828922
ネットの声
268: プロカバクター(長野県) [US] 2021/02/22(月) 23:49:24.26 ID:IpXFHrMG0
>>1
本と松が転倒だな
434: ミクロコックス(コロン諸島) [SE] 2021/02/23(火) 06:06:22.93 ID:AjdRUbETO
>>1
政府のやることもそうだが、世界レベルで迷走しているんたから、政策から適度に距離をとる方が賢明
必要なものは禁止されても入手するし、不必要なものは与えられても棄てるのが大衆
大衆の行動原理を生かせない政治は経済性が劣る
548: ヴェルコミクロビウム(茸) [FR] 2021/02/23(火) 08:54:25.85 ID:lI4r8+PO0
>>1
そらそうなるわな
465: バークホルデリア(東京都) [SK] 2021/02/23(火) 07:15:50.43 ID:OyrtdAOv0
おまいらトータルで考えろや
エコバッグだって普及しとるやろ
466: ストレプトミセス(東京都) [IL] 2021/02/23(火) 07:17:00.15 ID:seMPNV1b0
>>465
エコバッグは全然エコじゃない
1枚作るのにポリ袋200枚分の材料が必要なんだが
476: グリコミセス(東京都) [IT] 2021/02/23(火) 07:33:35.76 ID:qyxM8EQF0
>>466
だったらエコじゃん
200回以上余裕で使えるし外で捨てない
482: ストレプトミセス(東京都) [IL] 2021/02/23(火) 07:38:47.11 ID:seMPNV1b0
>>476
ポリ袋1枚を1回の買い物で1枚貰い、年間200回買い物できる。
エコバッグ年間1枚とか何の冗談だ。
何年も使うの?
485: ゲマティモナス(千葉県) [US] 2021/02/23(火) 07:46:03.01 ID:+VZE2Nqo0
>>482
5年は使うだろ
474: アルマティモナス(東京都) [US] 2021/02/23(火) 07:26:40.90 ID:OraM3a0u0
>>465
あれ、食中毒の予防を考えたら買い物のたびに洗わないといかんしなあ
カバンの中に入れるときにポリ袋に入れてからカバンに入れなきゃならんし
477: メチロコックス(東京都) [US] 2021/02/23(火) 07:35:15.39 ID:QJ0vvxO80
>>474
プラバッグ普及前はみんな買い物かごや買い物袋だったよね
買い物かご洗ってた?
買い物袋洗ってた???
467: プランクトミセス(埼玉県) [CO] 2021/02/23(火) 07:18:31.67 ID:cyRRKHve0
レジ袋を使うことじたいセクシーじゃ無いよね。とか言ってそうw。
469: リゾビウム(東京都) [ニダ] 2021/02/23(火) 07:20:58.47 ID:Aoh0uQj40
結局環境のためにはならず、手間が増えただけというね…
473: アシドバクテリウム(栃木県) [NO] 2021/02/23(火) 07:26:23.03 ID:COHML45C0
俺も今までコンビニ袋をゴミ袋にしてたからな。マイバッグにしてからはゴミ袋用にポリ袋を買い溜めした(´・ω・`)
475: スファエロバクター(SB-iPhone) [US] 2021/02/23(火) 07:28:15.43 ID:6UwKLYr90
何の意味がある政策なんだよ
早めに撤回した方が良いぞ
ワイの中では買い物のたびに支持率下がってるわ
484: ディクチオグロムス(神奈川県) [RU] 2021/02/23(火) 07:40:52.41 ID:ZDlyBJP70
サッカー台にある只のロール状薄いボリ袋で、あらゆる商品を包んだうえに、さらに何枚か持っていく人が増えた。無意味だよなあ。
493: フランキア(京都府) [CN] 2021/02/23(火) 08:03:05.59 ID:+6xFlXB80
うちのオカンもダイソーで買ってきてたわ
495: グロエオバクター(神奈川県) [KR] 2021/02/23(火) 08:04:35.58 ID:lpZP6U9g0
金取る必要の無いレジ袋だから腹が立つ
496: デスルフォバクター(東京都) [JP] 2021/02/23(火) 08:05:38.46 ID:rIhzlanZ0
環境負荷という嘘に嘘を重ねた結果。
アメリカの禁酒法と同じにアホ扱いされるだろうね。
499: クロマチウム(大阪府) [SE] 2021/02/23(火) 08:08:28.68 ID:M8pY4g+Z0
セクシーは今に始まったことじゃないけど
こんなもん推し進めた環境庁のバカ役人と
要らん提言した学術会議には厳しい罰則が必要だと思う
509: オセアノスピリルム(東京都) [US] 2021/02/23(火) 08:14:42.98 ID:CMI7vHbA0
生類憐れみの令レベルの悪法
513: クリシオゲネス(東京都) [MX] 2021/02/23(火) 08:16:14.27 ID:GnjyzZ1T0
>>509
ほんこれ
後、ついでに地球温暖化もユダヤ金融マフィア達の茶番
524: リゾビウム(東京都) [ニダ] 2021/02/23(火) 08:23:45.83 ID:+2FLqS6n0
>>509
さすがにそれは綱吉に失礼すぎるわ
511: コルディイモナス(ジパング) [SG] 2021/02/23(火) 08:15:46.29 ID:YfcX+dSq0
俺の地域ではゲンキーだけが無料なのでほとんどゲンキーで買い物してる
店員もマジ可愛いし
512: シュードノカルディア(愛知県) [US] 2021/02/23(火) 08:15:48.52 ID:+2R3HbIW0
で、イオンはなんぼ浮いた?
516: リゾビウム(神奈川県) [ヌコ] 2021/02/23(火) 08:18:04.87 ID:8q1augV20
本当意味ねえよな
つーかこんな結末誰でも予想出来ただろうが
政治家は馬鹿の集まりだな
518: ミクロモノスポラ(SB-Android) [FR] 2021/02/23(火) 08:18:34.19 ID:9WtPyELY0
さてエコバッグもいつかはゴミになる
ほぼいっせいに買われたから
当然同時期にゴミになる
大量に発生したエコバッグゴミを
どう処分するのか実に楽しみだ
536: シネルギステス(東京都) [PT] 2021/02/23(火) 08:40:11.03 ID:KgcUFdW40
家のゴミ箱にレジ袋使っていたからな
必要だから100均で買うよ
544: フィシスファエラ(神奈川県) [US] 2021/02/23(火) 08:49:24.98 ID:TKNe/v340
持ち手付き45リットルゴミ袋の使いやすさは異常
545: ネイッセリア(青森県) [US] 2021/02/23(火) 08:50:48.58 ID:eGmY+rR40
マイバック持ち歩いてたけど、コロナ流行りだしてからはポリ袋にした。
マイバック洗えないもの。
546: キネオスポリア(東京都) [ニダ] 2021/02/23(火) 08:51:07.51 ID:hR7/ZU4N0
スーパーで買い物するとき有料五円で袋買ってるわ
燃えないゴミ用のゴミ袋として使うために
549: アナエロリネア(山口県) [US] 2021/02/23(火) 08:55:12.04 ID:4s9sk5cZ0
目論見通りじゃねえか
551: ニトロスピラ(東京都) [ニダ] 2021/02/23(火) 08:56:38.34 ID:HhBEOO9M0
ダイソーはボケットテッシュ型のポリ袋を売り出せよ、相当売れるぞ
552: アシドバクテリウム(東京都) [IR] 2021/02/23(火) 08:57:08.52 ID:xJLp99Aw0
環境保護を大義名分にしたヤクザビジネスの氷山の一角
すべては経団連の仕業
これからもっとひどくなるよ
21世紀の生類憐れみの令の再来だよ
その後どうなったかは言わずもがな
日本は終わってる
554: クテドノバクター(日本のどこか) [US] 2021/02/23(火) 08:57:41.06 ID:CrXVWqmi0
コストダウンになるスーパーだけが一人勝ちだな
556: シネルギステス(ジパング) [KR] 2021/02/23(火) 09:08:01.38 ID:A7fwQ9zT0
海や公園に遊びに来た奴らがエコバッグで弁当買ってきたのはいいけど食い終わったゴミを持って帰る袋が無いので捨てて帰るサイクル
557: テルモミクロビウム(神奈川県) [US] 2021/02/23(火) 09:15:31.69 ID:vVkyMHe00
>>556
うわぁ
確かにその問題あるわな
エコバッグに生ゴミいれて帰りたくないし
558: クロマチウム(やわらか銀行) [SE] 2021/02/23(火) 09:18:38.01 ID:zPbIrXe40
市のゴミ袋に直接イン。小分け袋の分は、確かに減った
560: シュードモナス(茸) [US] 2021/02/23(火) 09:23:09.08 ID:QfkozuzX0
エゴバッグ
全然削減出来て無い
561: アシドバクテリウム(神奈川県) [IN] 2021/02/23(火) 09:28:09.81 ID:aRMMHtdL0
鞄に入れとけばいいんだろうけどいつも忘れて結局レジで袋買ってるわ
こんなんケチるくらいならペットボトルに自家製麦茶いれて持ち歩くほうが節約になる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613998770/
コメント
レジ袋の有料化は原田義昭(麻生派)のせいだ。
原田義昭 – 「レジ袋の有料化」、7月1日から施行… | Facebook
環境省の無能な働き者を追放できるようにしなければならない
原田義昭を議員辞職させないといけないねw
海外も同じみたい。
北欧の人が、国産のレジ袋くれなくなったから、中国産のをまとめ買いしてるって。
日本に一番不要なのが小泉の馬鹿息子という事だけは日本国民は周知した。
おまえがバカ朝鮮人だということが即発覚した。