1: チミル ★ 2021/02/02(火) 02:33:27.29 ID:LXiPAknf9
ネットの声
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:47:21.00 ID:ebkHj5DY0
>>1
村いっこ潰れたの?
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:53:34.68 ID:vLJujXDc0
>>1 すごい軌道だな
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:39:27.50 ID:bZZRz3tG0
>>1
ロケット花火の方が軌道が美しい
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 05:27:16.73 ID:dC8H/ZoK0
>>1
> 甘粛省にある酒泉衛星発射センター
酔っ払い発射が原因だな
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 05:30:36.02 ID:Tc2GY3gE0
>>1
春節だしな。花火は必要だな。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:34:09.23 ID:m+bWOAuh0
爆発した?
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:35:05.66 ID:AO0eqkx/0
また村が消える
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:00:52.81 ID:X1C9J8K70
>>3
1つ消えたら2つ作ればええんやで
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:35:25.17 ID:0L/QGzfM0
どのぐらいの村を焼き払った?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:37:45.48 ID:DCMVx+IW0
綺麗に爆発した?
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:38:07.12 ID:klCKP/cH0
土の中に埋めた?
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:38:11.89 ID:yOwGBAUN0
↓ホリエモンが笑いながら
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:39:18.14 ID:aD3Xj5rQ0
屋根まで飛んで
壊れて消えた
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 05:22:12.40 ID:2Se1xk8G0
>>14
爆風で屋根が飛んだとな?
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:41:55.99 ID:d6Yp8o8y0
ハイパー鰡
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:42:59.89 ID:oSlhRS+n0
また地図を書き換えなきゃイカンな
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 02:46:05.25 ID:e0VZB+9V0
オボコ → イナッコ → スバシリ → イナ → ボラ → ハイパーボラ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:03:27.56 ID:9vh/bpfR0
ウイルス運搬ロケット?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:04:24.64 ID:0kQlSziK0
落下点にあった村が焼滅したので
上から土をかけて整地し
新たな工業地帯にしました
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:07:56.01 ID:Yak5SSb90
わかります
村が消滅ですね?
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:13:19.22 ID:oDEiGGqQ0
あるんだなあ。失敗って
種子島宇宙センターってすげえのかも
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:24:24.15 ID:9ZJDRK780
>>47
日本も連続失敗してた時期があったよなあ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:14:41.29 ID:TeVTjAax0
ホリエモンに助けてもらえ
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:16:13.72 ID:iQA9ewPn0
素の中国 元々こんなもん
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:25:47.69 ID:2V1ShXKV0
爆発したなら成功だろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:40:10.35 ID:oOUb0wYE0
横に飛ばなきゃ安心だ
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 03:47:49.03 ID:UveG35pZ0
原因は過積載。ふと思ったけど、ロケットに積んでた荷物もダメになるだろうし、賠償されるんか。保険か、踏み倒しか。
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:07:28.46 ID:RDYH2XlC0
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:57:31.24 ID:lEqWoMN70
>>62
過積載トラックが複数通って高架が崩落したというニュースが一昨年あった記憶が・・・
過積載そのものは日本でもあるみたいだけど中国の「それ」は桁で違うという
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:13:12.96 ID:6thHW2pu0
地球の遠心力も利用して飛ばしてるんでしょ?
バランスとか計算する人って凄いよね
宇宙工学の人達って気転が良い人は多いけど、そう言う訓練してるんだろうね
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:24:38.86 ID:8HSffvR90
中国語名だとそのまんま双曲線なんだなw
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:26:46.64 ID:Wvh2Wsn10
たぶんこれから商用ロケットも売り込みにくるんだろうね
ただし人命を含めたコストダウンを第一に考えるのが確実なので輸出商品として成立するのだろうか
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:41:07.36 ID:rJyVUjMN0
>>66
人命は一番安いアル
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:39:48.64 ID:6thHW2pu0
我々人間ってぶっちゃけ地球の表面に存在するでしょ
宇宙よりも地球内部を攻略したいなコアを肉眼で見てみたい
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:41:25.62 ID:S/tRK3uF0
これはまじめなロケットですか?
それともほりえもんロケットですか?
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 04:44:01.19 ID:+7U8Hmaq0
失敗は成功のもと
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612200807/
コメント
これもCGなんでしょ?
ホントは成功してるのにヤラシイぞ