1: アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN] 2021/01/29(金) 11:55:30.90 ID:+GQ2L4ZN0● BE:448218991-PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ワシントン時事】トランプ前米大統領は28日、退任後に住む南部フロリダ州で共和党下院トップのマッカーシー院内総務と会談し、2022年の中間選挙での共和党勝利に向け協力することで一致した。トランプ氏は退任後、「新党」構想をちらつかせ、弾劾に賛同する共和党議員をけん制していた。
米メディアによると、トランプ氏は会談で「共和党の下院多数派奪還へ協力する」と約束した。マッカーシー氏はトランプ氏支持者による6日の連邦議会襲撃を「トランプ氏に責任がある」と批判していたが、フロリダまで出向き和解した形だ。
13日に下院に弾劾訴追されたトランプ氏は、新党「愛国者党」を創設し、弾劾に賛成した共和党議員に対抗馬を立てる考えを周囲に伝えていた。共和党の「トランプ氏追放」の機運は次第にしぼみ、弾劾裁判打ち切りを求める26日の決議案には、50人いる同党上院議員の45人が賛成している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900427&g=int

トランプ前米大統領(左)と共和党下院トップのマッカーシー院内総務=2020年5月、ワシントン(AFP時事)
ネットの声
57: カナダオオヤマネコ(東京都) [ZA] 2021/01/29(金) 12:16:18.06 ID:4UVyY5SY0
62: ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [US] 2021/01/29(金) 12:19:31.18 ID:bYFRaMzG0
>>57
オールドメディアのアンケートでこれなら、実際のトランプ票はもっと高そう
4: マーゲイ(北海道) [ニダ] 2021/01/29(金) 11:57:17.92 ID:8EEgUP810
トランプなら4年後再戦確実だろ
バイデンが4年間マトモにやれるとも思えないし
17: シャム(光) [US] 2021/01/29(金) 12:02:59.33 ID:jZe15kWV0
>>4
でもドミニオン集計機を使ったらどんな馬鹿でも民主党候補が勝っちゃうからなぁ
27: チーター(茸) [ヌコ] 2021/01/29(金) 12:06:40.77 ID:Iix3friz0
>>17
さすがに4年後なら共和党も不正防止の対策くらいできるだろう
33: セルカークレックス(兵庫県) [AT] 2021/01/29(金) 12:08:43.60 ID:fQf+fIxA0
>>17
選挙不正対策できないほど共和党が無能なら、党としてアメリカ史上最も多くの大統領を輩出できてないかと
37: マレーヤマネコ(茸) [JP] 2021/01/29(金) 12:09:50.50 ID:Tf06gEDB0
>>4
年齢は?
5: 白(ジパング) [US] 2021/01/29(金) 11:57:28.43 ID:hPh5qy//0
選挙が大事だから日和るわなあw
ならば最初から黙っていれば
よいものを
6: ラガマフィン(東京都) [US] 2021/01/29(金) 11:58:27.42 ID:wdFWrONT0
いやその「新愛国者党」っての
トランプが公式に自分と関与してないって言ってなかったか?
9: ピクシーボブ(ジパング) [US] 2021/01/29(金) 11:59:40.79 ID:Dj5pGdGG0
こいつこう言うの上手いよな
11: アメリカンショートヘア(栃木県) [ニダ] 2021/01/29(金) 11:59:57.64 ID:bXtGNYAl0
共和党議員雑魚過ぎ
14: 茶トラ(大阪府) [CN] 2021/01/29(金) 12:01:34.08 ID:haUu8eLv0
トランプが離党するわけ無いだろw
離党したら弾劾可決されるんだからw
19: セルカークレックス(ジパング) [DZ] 2021/01/29(金) 12:03:17.17 ID:KzjGglHl0
アメリカ版維新じゃねえか
24: メインクーン(愛媛県) [US] 2021/01/29(金) 12:05:33.96 ID:sjajKr4+0
まだ影響力強いのか
陰謀論者たちすらガッカリしてたのに
過激な陰謀論者たち足引っ張るから要らんけどw
25: 猫又(東京都) [US] 2021/01/29(金) 12:05:40.34 ID:uFPNgXPF0
まあ新党作られたら共和党死ぬからな
そりゃ共和党も折れるだろ
28: ピューマ(栃木県) [TW] 2021/01/29(金) 12:06:45.77 ID:qX+7xmxw0
実際始めた活動はあまり喧伝されないのに変なフェイクばっか流されるの相変わらずだな
29: マレーヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/29(金) 12:08:08.80 ID:9ZmFOgMO0
トランプ人気は全く衰えてないからなぁ
30: アメリカンワイヤーヘア(庭) [IL] 2021/01/29(金) 12:08:11.89 ID:g/YzvMga0
中国なんかボカンボカン爆発しとるし
感染のは扉を溶接して閉じ込めるわ脱線転覆したらそのまま埋めるし
おいこら
こんなのが世界を取り巻いていいんか?w
31: 斑(茸) [BR] 2021/01/29(金) 12:08:25.64 ID:oot2tG1c0
ワシントンにあれだけの人を集められる人物は共和党には勿論民主党にも居ないだろうからな
ただトランプ当人は大統領選挙に出るつもりなのかね?
39: セルカークレックス(兵庫県) [AT] 2021/01/29(金) 12:10:17.86 ID:fQf+fIxA0
>>31
退任式で「戦いは始まったばかりです。皆さんまたすぐ会いましょう」って言葉で演説締めくくってたから再出馬する可能性はあると思うよ
34: コラット(長屋) [GB] 2021/01/29(金) 12:08:59.20 ID:RbvD19tO0
あれだけ、事実上一番人気のとらさんを敵にするのは、難しいやろ(´・ω・)
42: ボブキャット(神奈川県) [US] 2021/01/29(金) 12:10:55.70 ID:9OZFOa0u0
こういう動きってテレビマスコミだとやらんからね
トランプの印象が悪くなるとこだけ切り出して報道して
あとはほったらかし
これと真逆のことをやったのはオバマ政権のとき
本当日本のマスコミは憲法で縛り掛けた方が良いと思う
47: セルカークレックス(兵庫県) [AT] 2021/01/29(金) 12:12:34.64 ID:fQf+fIxA0
>>42
というか世界的にマスメディアは規制した方が良いと思う
さすがに報道の自由を盾に世界情勢に多大な悪影響を及ぼしすぎ
65: クロアシネコ(茸) [ニダ] 2021/01/29(金) 12:21:18.90 ID:fKeWoIip0
>>47
検閲か
まさに中国やん
44: リビアヤマネコ(山形県) [BR] 2021/01/29(金) 12:12:07.50 ID:IumRN/fD0
一部はトランプ外しに民主党に乗っておいてトランプの人気は確保しておきたいとかいう姿勢やめろ
48: スナネコ(光) [GB] 2021/01/29(金) 12:13:15.98 ID:h3MUbo4q0
共和内でトランプの発言力が更に高まった感じだな
54: ボルネオウンピョウ(ジパング) [EU] 2021/01/29(金) 12:14:48.62 ID:d9UF8Dtr0
共和党にもアレなのが巣食ってるからしゃーない
56: アメリカンショートヘア(茸) [US] 2021/01/29(金) 12:15:32.38 ID:0PUPRSiu0
共和党分裂したら二度と政権取れなくね?
59: コラット(東京都) [GB] 2021/01/29(金) 12:17:30.63 ID:qako9vt00
虎さんを摂政か関白で迎えよう
60: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ニダ] 2021/01/29(金) 12:17:56.87 ID:FRYVfzSn0
にしても、バイデンの政策が既に糞だからヤバイよな。
61: エジプシャン・マウ(埼玉県) [ES] 2021/01/29(金) 12:18:13.17 ID:jrQUgZ3P0
今後は分からんが一応バイデンは中国ぶん殴り続けると言ってるし、議会の機運をトランプが盛り上げて実行したってのは本当にデカイ功績だ。やっぱり実業家は違う。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611888930/
コメント
65: クロアシネコ(茸) [ニダ] 2021/01/29(金) 12:21:18.90 ID:fKeWoIip0
>>47
検閲か
まさに中国やん
—
悪を倒すには同じ悪の手段を使うしかないのだ。
民主主義という綺麗な手段は先の大統領選で完膚なきまでに悪に惨敗した。
バイデンの就任式の出席者
芸能人も政治家もエプスタイン島の噂があるやつらばっかw
でも弾劾を止めるだけだからな
アメリカ版維新とか言ってるアホは何も見えてないな