1: 納豆パスタ ★ 2021/01/25(月) 07:33:58.98 ID:1FkNBIVO9中国軍機28機、台湾南西部の防空識別圏に進入 異例の規模、米国反発
毎日1月24日 21時25分
https://mainichi.jp/articles/20210124/k00/00m/030/151000chttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/14/20200214k0000m030333000p/9.jpg
台湾の総統府=台北市中正区で2020年、福岡静哉撮影中国軍の爆撃機と戦闘機など軍機計28機が23、24日、台湾南西部の防空識別圏に入った。中国軍は近年、台湾周辺での活動を活発化させているが、1日に10機以上は異例の規模。米国務省のプライス報道官は23日、中国による台湾などへの威嚇行為について懸念を示す声明を発表し、台湾への「軍事的、外交的、経済的な圧力の停止を要請する」と強調した。
バイデン米大統領は台湾重視の姿勢を鮮明にしており、20日の大統領就任式には台湾の蕭美琴(しょうびきん)駐米代表(大使に相当)が1979年の断交以来、初めて正式に招待された。米台の接近を警戒する中国は21日、「米台当局によるいかなる形式の往来にも断固、反対する」(外務省の華春瑩(かしゅんえい)報道局長)と強く反発。その後、軍機を台湾の防空識別圏に進入させた。中国側には、バイデン政権の反応を試すとともに、台湾への支援を控えるよう求める意図があったとみられる。
米国は近年、台湾周辺での中国軍の動きに対し、台湾海峡への艦船派遣などで対抗してきた。プライス氏は、「台湾の十分な自衛能力の維持を引き続き支援する」と表明した。
一方、米インド太平洋軍は23日、空母セオドア・ルーズベルトが同日、南シナ海を航行したと発表した。南シナ海で人工島造成による軍事拠点化を進める中国をけん制する狙いがあるとみられる。同軍は23日の声明で「南シナ海におけるプレゼンスを維持し、ルールに基づく秩序を促すことは極めて重要だ」と強調した。【台北・福岡静哉、ワシントン鈴木一生】
関連
台湾の駐米代表、米大統領就任式に出席 79年断交後初
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611218920/
ネットの声
さて口だけか
実際に行動示すか
見物だね
バイデンがどう動くかの確認目的だよ
いくら反発したって抗議したって
中国の犬のバイデンでは何も出来ないよ。
28機なら米軍動くのが普通
バイデン「中国共産党は台湾を侵略するの止めろ」
中国共産党「おまえとおまえの息子に払った賄賂の証拠をバラすぞ」
バイデン「無条件降伏します」
www
プロレスだからな
民主党が政権とった時点で、日本と台湾は独自で中国に対峙する必要がある
プロレスの始まり
何をされても遺憾砲で終わり
台湾は無くなる
悪の枢軸ワロタ
> ルールに基づく
まさにアフォの一つ覚えw
中国は台湾侵攻時にアメリカが介入を見送るかしても速攻撤退すると見てんだよ
アメリカ国内に「台湾のためにアメリカ人が死んでいいのか」厭戦キャンペーンも準備済み
そしてアメリカは現在国交のある中国が唯一正式な中国というルールに基づいて台湾を見捨てる、と
これが茶番でなくてなんなのかw
それならとっくに台湾併合は成し遂げてるはずだろ
もう国際紛争の現実的な時効でもある100年まで近いのに出来てない
国連常任理事の席を棄ててアタックでもしない限りは台湾島を取れない現実を直視しろ
昔じゃあるまいし
本当に台湾侵攻したら
さすがに世界から非難を浴びるだろうな
なってる場合じゃないな
複雑な問題も、江沢民を取り除くことができれば解決するよ
日本にとっての害は「統一された中華人民共和国」であって、江沢民とか習近平みたいな個人ではない
江沢民を取り除いて習近平一強いになるのも最悪だし、その逆もそう
出来れば3億人国家を4~5個って感じで、それぞれ別個の資本主義国家となってくれるのが世界のためになると思うよ
もう中国人は中国というアイデンティティを明確に持ち始めてる
無理な話だわ
普通そういうのは第二次世界大戦で卒業しとくもんだろ
なんで今さら
それも食えてる間だけだよ
一旦事あらば、彼らの功利主義性は、ナショナリズムなぞ弊履の如く捨て去るから
だから習近平も強いワンチャイナの維持にこんなに腐心するし、人権無視しようがジェノサイド呼ばわりされようが、将来の禍根になる異分子を排除しようとするんだよ
根っこの所では、力で支配する地方軍閥の共同体ってベースがまだまだ強かろうね、この30年くらいで、封建制から絶対王政にいこうとしてる感じじゃないのかな
また空母三隻くらい集結するぞ
領空とは何の関係もないからな
日本は中国やロシアや韓国に領空や領海を侵犯されても遺憾の意だけのヘタレ国家
近海にアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアの軍艦が出張ってきてる
何か起きそう
軍艦がウロチョロしようが何の意味もないよw
そもそも中国にとってはドイツやオーストラリアなんて経済面でもう首根っこ押さえてるから何も怖くない
台湾併合を達成したいなら西側の海軍力に勝たないと出来ないだろ
空母など意味ない意味ないと連呼してる中国がどこよりも大急ぎで空母作ってるわけだし
アメリカ様のカウンターのターン、
と式次第を予想している次第なんですけども
尖閣諸島か台湾で戦争になれば、世界は騒然となるだろwww
大体シナコロナのせいで世界中が大迷惑してるんだから
北京五輪を潰して中共の面目を潰すくらいは当然だろな!w
誰も文句は言わんよ・・・w
世論がどうなるか見物だね
ここまでしなきゃいけないほどバイデンじゃ不安なのかよ
早速中国資本を締出す大統領令を破棄したからな
南沙諸島で中国人を殺戮するのを何とも思ってない。
中国は馬鹿だな
アラブの春とかシリア介入とか見れば、平和主義者でないのは分かるからね。
結局バイデンに替わっても国内のシナコロナ沈静化の目途が立たんならば
ソレしか方法は無いだろな・・・w
トランプさんは戦争しなかったからね
ポーズ以上の対中強硬姿勢は無いだろう
多分一気に中国に捲られるな
ネトウヨどうどうすんの?
バイデンの方が対中強行なら結構なことだ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611527638/
コメント