1: 田杉山脈 ★ 2021/01/22(金) 18:06:10.73 ID:CAP_USER
資生堂は22日、へアケアブランド「TSUBAKI」を含む日用品事業を売却する方針を固めた。売却先は欧州系大手投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズで、売却額は1000億円を上回る可能性がある。新型コロナウイルス禍で業績が悪化するなか、事業の選択と集中を進め、高価格帯の化粧品事業に経営資源を集中させていく。
今回売却の対象になるのは主に日用品を手掛ける「パーソナルケア事業」。ドラッグストアやスーパーなどの量販店向けにヘアケアやスキンケア、ボディーケア、日用品を扱っている。シャンプーの「TSUBAKI」や男性用ブランド「uno(ウーノ)」といった資生堂を代表する著名ブランドを含んでいる。同事業の売上高は2019年12月期に日本・中国・アジアの合計で1053億円と全体の9%を占める。
関係者によると、CVCキャピタルがつくる特別目的会社(SPC)に事業を譲渡する。資生堂が35%、CVCが65%を出資する方向で検討している。資生堂は「同事業を運営する新会社の株主として参画し、成長と発展に協力することを検討している」という。早ければ1月中に取締役会で正式決定し、3月末にもSPCが立ち上がる。
新型コロナウイルス禍で訪日外国人客の需要が蒸発し、資生堂は本業の化粧品事業で苦戦している。20年11月時点では、20年12月期の連結最終損益は300億円の赤字(前の期は735億円の黒字)としていた。15年に決算期を変更しているが、最終赤字は13年3月期以来となる。
全文:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ221QT0S1A120C2000000
ネットの声
64: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 20:39:37.36 ID:oJfe1net
>>1
じゃあ何売るんだよw
67: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 20:42:01.57 ID:ktnk98Y5
>>64
また新しい名前でシャンプー作ればええんや
130: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 02:20:51.27 ID:Vfw6Rn+6
>>1
これやる事逆やろ
日用品手放してどうするんや
アホやろ
190: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:03:52.84 ID:igX7fRfc
>>1
20代人口が激減しているので
どう足掻いても昔のような売上にはならない。
どの業種もそうだ。
独身、dinksを擁護した人のせい。
3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:15:14.28 ID:iTabSSe4
身売りが多すぎる
4: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:16:08.78 ID:tbDMB0pm
資生堂ってそんなに苦しいの?
59: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 20:31:02.64 ID:Mi91f7vy
>>4
コロナでマスクするから口紅とか化粧品売れなくなったし
インバウンド客もいなくなったからかね・・・
72: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 20:57:34.79 ID:chzWBS17
>>4
マスクとテレワークで誰も化粧品や口紅を買わない
183: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 11:25:57.78 ID:bM/cpBFO
>>72
リモート中はカメラ必須の風習を作らないといけないな
6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:23:35.86 ID:i1uZhlhR
ドラッグストアから資生堂が消える
7: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:23:58.11 ID:bx+u82/t
競争激しく利益が薄い安売りは
撤退と言うことかな
まぁ同じものをずっと売ってるから
株買う方も安心だし
資生堂はキャッシュが欲しいんだろね
8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:24:07.29 ID:q7R53kL2
TSUBAKIくらいしかブランドバリューあるのないだろ終わったな
10: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:30:48.17 ID:OshlDOGg
ブランドごと売るなんてP&Gみたいだな
12: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:40:38.65 ID:yMlGoqcj
そんなに百貨店の対面販売に注力してしまって良いものかねえ
コロナで今後はどうなるかわからないのに
164: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:23:45.34 ID:sVYG3c/X
安いシャンプーはパンテーンとラックス
ボディーソープはビオレとダブ
が定番かな
高級路線はキリがないけどシャンプーだとボタニスト、ボディーウォッシュはよく分からんな
166: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:30:52.29 ID:hLnjmg55
1000億安すぎ。
168: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:39:37.98 ID:jYodS3SB
高級一点に全ベットかぁ、社員3万人と家族の生活がかかってる。当たることを祈ってる。
170: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:47:16.86 ID:pOwjMdXM
資生堂のハンドクリームが無くなったら困る
他にも色々なハンドクリームを使ったけど
資生堂 UREA尿素10%クリームが一番手荒れに効く
171: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:51:31.68 ID:jYodS3SB
ソニーもAV機器一択だったら今ないだろうな。カメラとゲームで救われた。
173: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 10:01:16.61 ID:J1q9+DMc
一度ブランド戦略だと言って日用品(FT)と男性向けを分社化したと思ったら
再度資生堂本体に統合してこれかい
高級化粧品の方が利益が出るってのは分かるが、大衆薬手放す薬品大手みたいなものかw
175: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 10:09:59.62 ID:VtgdeFA3
資生堂株価7000円とかあるのな。俺の記憶だと1500円くらいだったのに。化粧品なんて虚業だと思って見向きもしなかったけど、女の欲に付け込む商売って強いんだなぁ。
177: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 10:19:27.14 ID:nzOuc23z
コロナで見通し悪いけど、切り捨てるの早いな
株式とかいうクソ制度は廃止しろ
資本主義も最近害の方が目に付くから、そろそろ見直そう
180: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 10:39:23.45 ID:gXGWQXha
俺らが思ってる以上にヤバいんじゃねえの?
182: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 11:10:50.00 ID:5h8YiwpW
TSUBAKIの豪華CM止めてボトルも貧乏臭く成ったと思ったら、
こーいう事に成ってたのか。
184: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 11:29:57.40 ID:/Wd26h0Z
ひろゆきの大嘘「安くつくれよ」を実践して会社が傾いた資生堂
儲けたのは韓国のライバル化粧品会社、いつもの構図だよ
187: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 11:42:43.54 ID:EFq9Or+y
1000億の使い道は? コロナ赤字補填と当面の運転資金調達? シャープみたいにマスク作りますみたいな柔軟性はなさそうだ。
188: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 11:45:54.18 ID:v75VOpBR
資生堂がマスク出せばいいのに
191: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:04:04.75 ID:ApY8HsJI
日本からどんどん法人が消えていく
192: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:26:24.44 ID:/+rK9vv3
結局は中国に頼るしかないのか。コロナ前の二桁成長も中国人のおかげ、笑いがとまらなかった。夜は必ず明ける、アジア富裕層相手だけで十分利益はあがるとみて高級路線転換。
競合の高級化粧品も本腰を入れて一斉にシェア取りにかかるから、競争は激化、前みたいに楽々二桁とはいかなくなる。
194: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:29:50.90 ID:o6Cn8du0
一社提供の番組の提供辞めるのが先なのでは
198: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:46:50.86 ID:/Wd26h0Z
>>194
ひろゆきが20年前に始めたコピーをまだ使うのかよ(笑
200: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 13:02:35.62 ID:2RH3qp6Y
>>194
それ辞める時はいよいよヤバくなった時
今回はそうじゃないってこと
196: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:43:57.38 ID:0TSFRPV9
いつの間にか中国資本になってる奴では
202: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 13:14:27.72 ID:yHaTwjtE
あまりにもニーハオを当てにしすぎたんだろ
204: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 13:25:55.68 ID:HJnTb56J
TUBAKIよりシーブリーズの方が価値があるかも
外資の販売権なのでどうなるかわからないけどな。
205: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 13:26:01.95 ID:EsUFEsz7
誰でも使える日用品も売るからこそ
信頼がもて高級品にも影響出るのに
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611306370/
コメント