1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/01/20(水) 12:52:08.19 ID:CAP_USER9 BE:736673841-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1/20(水) 10:56
デイリー新潮
田原総一朗、「朝生」OA中に熟睡で放送事故寸前 本人は「死ぬまでやるつもり」
正月早々ひと騒動
田原総一朗氏(86)は、「朝まで生テレビ!」への愛情を込めて“収録中に死にたい”とおっしゃってきた。だが、正月早々、まさか! という事態に……。
***
今年初のテレ朝「朝生」のテーマは、「ド~する? ! 新型コロナと2021日本」。医療崩壊や東京五輪に関する議論が交わされたが、
「番組後半で“放送事故”寸前の場面がありました。実は田原さんが寝てしまったのです。元旦スペシャルだったので通常より2時間以上長く、午前0時半から5時50分の長丁場。体力的に厳しかったのでは」
と語る番組関係者が“そのとき”を振り返る。
「ちょうど、視聴者から届いたFAXやメールを紹介しているときでした。腕を組んだ田原さんの目が閉じ、“機能停止”したんです。午前5時ごろから実に約20分、田原さんの司会なしで番組が進む異常事態でした」
それを察知したサブMCの渡辺宜嗣キャスターが、
「機転を利かせてパネリストの話を回し、なんとか乗り切りました。カメラスタッフも、田原さんの姿が放送に乗らないよう苦労したんです。冷や冷やものでしたよ。ようやく目覚めた田原さんは、何事もなかったように論戦に割って入りましたけど」
考え込んでいた
番組関係者が続ける。
「田原さんと長年共演する出演者は“OA中にウトウトすることはあったけど、さすがにマジ寝は初めて見た”と驚いていました。ほかは“田原総一朗ついに昇天か、と思った”なんて笑っているのもいましたね」
この“昇天”とは、3年前、「サンデー毎日」誌上で田原氏が作詞家・阿木燿子氏と対談した際に、
「できればこの番組の収録の最中に、あれッ田原さん、静かになったな、と思ったら死んでた、というのが理想なんですけどね」
と話したのが元ネタ。いずれにせよ、“朝まで生熟睡”は共演者や番組スタッフのフォローで事なきをえたわけだが、テレビ朝日の広報部によると、
「田原氏は目をつぶって考えることはありますが寝てはおりません」
ならば、出演陣はどう見ていたのだろうか。
「たしかに腕を組んで目をつぶってはいた。だがそのあとで会話に参加したので、寝ているとは思わなかった」(武見敬三参院議員)
「舟を漕いでいるようにも見えた時間があったが、沈思黙考と見た。他の時間は、いつも通り鋭い司会ぶりでした」(元JOC国際業務部参与の春日良一氏)
「放送が相当長かったので、実は私も、眠くて意識が飛びそうになった時間帯はありました」(国際政治学者の三浦瑠麗氏)
では、田原さん。あなたに聞きたい!
「寝てないですよ。『朝生』は面白い番組。興奮するんだもん。まったく眠くなんてならない。たぶん、誰かしらの話を聞いて考え込んでいたんじゃないかな」
失礼ながら、体力の問題を指摘する向きもあるが?
「テレビ朝日がどう思っているかは分からないけど、僕は、いまは後継者を誰にするかも考えていない。死ぬまでやるつもりです」
さすがの情熱。でも、周りが心配するから、長考に入るときの姿勢は変えるべきかもしれません。
「週刊新潮」2021年1月21日号 掲載
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210120-00698886-shincho-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb99a484bb87bb71d6a903c85c34ba6b3b0e479
ネットの声
30: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:04:12.97 ID:Lbdc6nr+0
>>1
死ぬまで生テレビ
329: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 15:43:19.17 ID:zVXhqAiH0
>>1の三浦が正直過ぎてワロタ
386: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 16:18:22.12 ID:zDCv/mYt0
>>1
面白すぎるだろ
413: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 16:52:08.05 ID:pfGvkkJf0
>>1
もう終わりの近い老人じゃんWwww
417: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 16:55:45.19 ID:pfGvkkJf0
>>1
80年代はパネリスト全員でビール呑みながらやってて、大島渚監督と野坂昭如とでガチ喧嘩寸前まで行ってて面白かった。
420: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 16:58:34.39 ID:hfRunha50
>>417
あの頃はおもしろかったな。
塩田丸男は今どうしてるんだろ。
422: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 17:01:52.33 ID:yIws2VnA0
>>417
大島がバカヤロー!って叫びながら野坂の頭殴ったり栗原慎一郎が怒ってほんとに退場したり
全力!脱力タイムズよりずっと面白かったな
424: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 17:03:50.73 ID:IMpIXoDi0
>>417
それくらいの
お笑い言論バラエティーで良かったのに
バブル弾けて政治経済社会に暗いニュースしかなくなり、
日本が深刻になりだしたから真面目にやらざるを得なくなり
存在意義がなくなってった
3: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 12:53:32.63 ID:lwqvgWSj0
番組ってのは望まれて続けるもの、誰も望んでない
5: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 12:53:43.03 ID:oFWE+6hB0
起こせよ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 12:53:54.55 ID:kDODJX9Y0
三浦瑠璃とか出てきて
もう見なくなったわ朝生
234: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 14:21:53.71 ID:+myV9d/I0
>>7
おなじく。
学者としての信用がまるでない。
364: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 16:01:22.47 ID:1iZTTjt+0
>>7
三浦は、確かに鋭い事も言うんだけど、朝生という番組において時間を支配しようとするから大嫌い。ああいうやつの話を遮ってイライラさせるのが朝生の醍醐味。
8: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 12:54:07.02 ID:CaNnSblm0
後継者は、
誰がいいの?
15: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 12:56:29.22 ID:oKGu4jMH0
>>8
宮崎哲弥が一回やったけどそれっきりやな古市あたりちゃうか
67: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:14:16.65 ID:/q8KOBz90
>>8
くりぃむ上田
80: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:22:20.05 ID:iheIrHYz0
>>8
宮崎哲弥が司会した時、さわやかに感じたなw
89: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:24:44.42 ID:fmmdKYxD0
>>8
堀潤が狙ってる
124: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:35:38.19 ID:5CdtbOuL0
>>8
三浦瑠璃でいいんじゃないの田原さんお気に入りみたいだし
138: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:40:14.52 ID:Q5PjOdCI0
>>8
辛坊
140: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:40:25.84 ID:o0IE156v0
>>8
関口宏
142: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:41:35.27 ID:oysglFo70
>>8
玉川という意見があるのでそれなら羽鳥がMOREベターだろう
158: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 13:48:28.87 ID:mKPaIyGY0
>>8
渡辺に決まってんじゃないの?
186: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 14:02:06.37 ID:G0HWiU550
>>8
宮崎哲弥と言いたい所だが、テロ朝だから荻上チキみたいなパヨってる奴になりそう
310: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 15:25:30.76 ID:We4L1nEM0
>>8
滝沢カレン
371: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 16:04:54.82 ID:yITm3YTm0
>>8
玉川徹かな
432: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 17:15:25.46 ID:WTNwQCv+0
86歳なんだ
寝ても許せる
だが、起用すんなよ とも思う
433: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 17:16:51.91 ID:yr1it5hE0
不急不要の生放送
435: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 17:20:19.25 ID:lRxn+G4l0
実は寝たフリで、まんまとスタッフが騙されてたりしてな
436: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 17:20:23.48 ID:krJ7fWpb0
さっさと畳んでやらない番組関係者が悪い
452: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:14:27.21 ID:cgInugjB0
ノリツグが突然仕切り出したときか?
455: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:27:30.71 ID:jIsgn5AH0
ホリエモンに司会やらせよう、司会のくせに持論を押し通そうとするような奴の後継者はホリエモンにピッタリだろ
456: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:32:13.63 ID:jX0vchuHO
橋下なら眠くならず
まだ見る気にはなるかな
田原とかもう無理やん
459: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:38:21.54 ID:ku9ZhCZA0
ちゃんと成仏させないと
坊主に経を読ませればそのまま逝ってくれるだろ
461: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:39:42.36 ID:cdyj/LcT0
田原さんにはこのコロナ禍の顛末を見通して頂きたいな
463: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:42:13.09 ID:4H18IHyG0
基本的にケンカ吹っかけるスタイルでないと成り立たないから
後継者は難しいね
465: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:42:38.87 ID:YmYII0/90
即身仏としてずっとあの椅子に座らせてあげたらいいよ
466: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:43:18.11 ID:tDHwtDAm0
深夜の生放送とか体に悪いからやめろ
働き方改革しろよ老害ども
467: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:44:52.59 ID:TV2xE+BW0
ほっといても、もうボチボチだろ。
469: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:54:06.63 ID:msskU4BP0
もう滑舌悪くて何言ってんのかわからないし、毒づくから大キライ
471: 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 18:57:35.77 ID:HKOgZ13S0
出演者誰一人起きてない状態になって欲しい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611114728/
コメント
見てるほうも寝てるから問題ないでしょう。
視聴率もほぼないのに工作放送だから無理して
流しているんでしょ。次は視聴率欲しさに炎上商法とは
情けないねぇ。
むしろ全員寝てみたらどうか