1: 和三盆 ★ 2021/01/18(月) 14:05:26.42 ID:33k39TOG9政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。2028年末までに採掘技術を確立させ、排他的経済水域(EEZ)内での採掘場所も決める予定だ。中国も同島周辺の豊富な海底資源に関心を強めており、資源確保に向けて対抗する狙いがある。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、南鳥島周辺にはコバルトリッチクラストと呼ばれる鉱物塊が広く分布している。レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。
コバルトは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池などの原料となり、脱炭素社会に向けて需要増が見込まれる。しかし、コバルトはほぼ全量を輸入に頼っており、武装勢力の対立が続くコンゴ民主共和国が世界の生産量(年間約12万トン)の半分を占めるなど、安定的な確保が課題となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11f6119151f069d0e1f60c56b4ec880a81fd9e6
ネットの声
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:05:40.36 ID:cFmiD2ok0
採掘コストは?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:06:16.34 ID:ez7TuDOT0
コバルト爆弾作れる
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:06:56.89 ID:Px6QLQw30
そそるぜこれは
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:08:22.59 ID:euskCzdk0
日本はまだ本気出してないだけ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:08:35.07 ID:ExxxPmE40
採算取れるなら採掘権を巡って企業同士の争いがあるはずだが
ええ、もちろんありません
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:23:37.67 ID:tiOVyGYD0
>>8
こんなの普通は国がまず主導して、それから民間が独立してやるもんだぞ
こんなの普通は国がまず主導して、それから民間が独立してやるもんだぞ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:33:33.48 ID:ExxxPmE40
>>24
海底油田や天然ガスは政府が鉱区設定して民間に手を挙げさせるのが普通だな
政府自身が採掘する国なんて世界にあったっけ
海底油田や天然ガスは政府が鉱区設定して民間に手を挙げさせるのが普通だな
政府自身が採掘する国なんて世界にあったっけ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:57:41.41 ID:tiOVyGYD0
>>30
そういう勘違いなんだろうなあって思ったけどさ
それらはノウハウが確立して商用化して久しいだろ
そういう勘違いなんだろうなあって思ったけどさ
それらはノウハウが確立して商用化して久しいだろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:37:17.77 ID:ExxxPmE40
>>38
海底油田の掘削ノウハウを確立したのは政府では無く民間企業のSHELLとかなんだけど
海底油田の掘削ノウハウを確立したのは政府では無く民間企業のSHELLとかなんだけど
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:51:45.62 ID:tiOVyGYD0
>>48
そうだね、じゃあ次はどちらが簡単か考えてね
技術的にすぐ見込みが立って需要があることなら、民間が自分でやるのよ
油田から油やガスは掘れば自噴してくれるだろ
レアアースやらレアメタルってのはその点で全然困難さが違うわけ
さらに商業ベースに乗せるなんて言ったら民間はとても手が出せない
こういう民間が手を出せない先端分野は政府がやるんだよ 宇宙開発などと同様にね
そうだね、じゃあ次はどちらが簡単か考えてね
技術的にすぐ見込みが立って需要があることなら、民間が自分でやるのよ
油田から油やガスは掘れば自噴してくれるだろ
レアアースやらレアメタルってのはその点で全然困難さが違うわけ
さらに商業ベースに乗せるなんて言ったら民間はとても手が出せない
こういう民間が手を出せない先端分野は政府がやるんだよ 宇宙開発などと同様にね
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:09:51.25 ID:rR85R8Cz0
シノギの仕事になりそう…
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:12:05.52 ID:wbNGRwXd0
コバルトって放射線出すんだっけ?
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:31:01.87 ID:GdVgEzxc0
>>13
それはコバルト60
天然のコバルトを人工的に加工しないとできない代物
それはコバルト60
天然のコバルトを人工的に加工しないとできない代物
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:28:38.16 ID:Fg0+nZ1G0
>>28
天然にも微量存在するよ
天然にも微量存在するよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:15:12.88 ID:a3ELepQP0
この海底採掘の分野に国を挙げて賭けるのはどうか
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:16:58.62 ID:ZwCZVzjn0
なんで7年もかかるんだよ
2,3年でやれないのかよ
2,3年でやれないのかよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:25:33.17 ID:tiOVyGYD0
>>19
日本にこの手の海底採掘ノウハウは足りてない
さらに言えばレアメタルの海底採掘を商業化って他国でも無いに等しいのでは
日本にこの手の海底採掘ノウハウは足りてない
さらに言えばレアメタルの海底採掘を商業化って他国でも無いに等しいのでは
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:33:37.81 ID:Fg0+nZ1G0
>>25
足りないは間違い
足りないは間違い
皆無が正しい
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:48:29.14 ID:tiOVyGYD0
>>47
商業ベースで言えばそうなんだが、すでに試掘しているわけで、その点からしたら皆無ではないかなと
そういう理由で足りてないって書いたんだ
商業ベースで言えばそうなんだが、すでに試掘しているわけで、その点からしたら皆無ではないかなと
そういう理由で足りてないって書いたんだ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:26:12.03 ID:pbKXa0Ip0
これ何十年も前から耳にするが全く進歩がないのは何でなん?
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:33:13.81 ID:Fg0+nZ1G0
>>26
海底採掘できるのが北米のNovやDrill-Quipだから
超大手が完全に独占してる上に、オペさん一人の時給が数百ドルだとかもの凄いコストだから
海底採掘できるのが北米のNovやDrill-Quipだから
超大手が完全に独占してる上に、オペさん一人の時給が数百ドルだとかもの凄いコストだから
国内じゃDPSも作れない、スラスタもウォータージェットもやってない
北欧北米のベンダーに高額なライセンスフィーを払わないと船も建てられないから
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:27:30.52 ID:TygVA/bH0
金属のコバルトが青いと思ってる人は多い
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:38:47.63 ID:mAz3jbEP0
武装漁船総出動アル!
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 14:44:18.82 ID:QyKYtaGn0
ソースの読売の記事を見たが この周りで中国船が探査をしているんだな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:05:41.78 ID:gWFzZAq50
桟橋は完成したかな?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:23:22.26 ID:LVdS6Wnm0
国内有人島で一番熱い島だね
今月は毎日のように25度以上の夏日。
沖縄の南端石垣島は昼間でもずっと17度くらい。
すごい差だな
今月は毎日のように25度以上の夏日。
沖縄の南端石垣島は昼間でもずっと17度くらい。
すごい差だな
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:25:27.61 ID:PD/HHU2F0
チャイナ船をいい加減拿捕しろよ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:42:56.01 ID:8Dfee4A20
でもあそこちょっと掘ると地震でも起きたり
水で流されて採算なんてまずあわないだろ
水で流されて採算なんてまずあわないだろ
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 15:49:45.02 ID:6Pmp153y0
>>49
調査船ちきう 「掘ったら地震とかwww」
調査船ちきう 「掘ったら地震とかwww」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610946326/
コメント
とりあえず帰化済み中国人の帰化取り消しと、国内の中国人、その混血児を日本から追い出してな
それやってから
日本でコバルトのような軍事ハイテクにも欠かせないレアメタルの中のレアメタルが採掘される日が来るとは・・・これが資源大国日本の始まりになるかな?
二階が邪魔する定期!
国賊の馬鹿は海外からの賄賂で癒着してるからな。
本格化するのは二階議員がお亡くなりになってからですよ。
もう直ぐ、ハートアタックでお亡くなりになりますよ。
あれだけ早く引退しろだの、○ね。売国奴だのと言われて
おりましたけど、もう直ぐです。ハートアタックです。