1: ばーど ★ 2021/01/14(木) 12:53:48.71 ID:CAP_USER9拝啓 玉川徹様 報道の使命忘れた「煽り発言」に思う 白岩賢太・大阪正論室次長
拝啓 玉川徹様
いつもテレビ朝日系情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』を楽しく拝見しております。
番組コメンテーターとして、その舌鋒(ぜっぽう)鋭い発言にイチ視聴者の私もハラハラしてばかりですが、ことコロナ禍の危機的状況を憂い、熱く語るお姿には鬼気迫るものを感じております。
とはいえ、あまたある発言の中には、いささか首をかしげたくなるようなことがあったのも事実です。誠に僭越(せんえつ)ではありますが、ジャーナリストの端くれとして、この場を借りて少し苦言を呈したいと思います。
まずは仕事始めの4日に放送されたコロナ特集での発言です。番組では、1都3県の緊急事態宣言の発出要請を取り上げていましたが、玉川さんは感染拡大が止まらない状況を踏まえ、「僕は前から言っているように一度、ゼロに持っていった方がいいんじゃないか」と訴えておられましたね。
持論であるPCR検査の拡充にも触れつつ、「ウィズコロナではなく、コロナの根絶が重要」と説き、「ゼロを目指せば経済はいずれ回復する」と、中国を引き合いに強調していました。
玉川さんはよく番組の中で、台湾やニュージーランドと並んで、中国のコロナ対策が成功したかのようにおっしゃっていますが、本気でそう思っておられるのか、不思議でならないことがあります。
かの国はつい先日も、新型コロナの発生源を調べる世界保健機関(WHO)の調査団の入国を拒否していましたよね。その不誠実な態度のみならず、一連のコロナ対応をみていれば、そもそも当局発表の情報が信用に値するのか、むしろ疑いの目を向ける方が、ジャーナリストとして常識的な感覚だと思うのですが、いかがお考えでしょうか?
そういえば、昨年末の放送でも、「感染症は煽(あお)っていると言われるくらいがいい」と発言していましたが、ただでさえ不安が広がる中で、いたずらに危機を煽り続ければ、どんな弊害をもたらすのか。そんな想像をなさったことはありませんか。
他人の言に耳を傾けようとせず、ひたすら自分の正義を振りかざし、世を惑わす。少なくとも私には、数々の「煽り発言」がジャーナリストの使命を忘れた無責任な言動に思えてなりません。
ともあれ正月早々、手厳しい言葉を連ねた非礼をお許しください。もしコロナが終息しましたら、ぜひ一度お会いしてジャーナリズムなどについて議論できれば幸甚です。これからも玉川さんのご発言を楽しみにしております。
2021.1.14 08:00 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/210114/wst2101140005-n1.html緊急事態宣言から一夜明け、通勤時間帯で混雑する品川駅=8日午前、東京都港区(佐藤徳昭撮影
ネットの声
朝日新聞「おせーよ!www」
コロナ報道におけるテレビ朝日・玉川徹コメンテーターへの疑問
生命に関わる問題があぶり出したよろずコメンテーターの限界
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020041800004.html
ふうん、朝日の記者のなかにも玉川さんのこと嫌いな人がいるんだ。
朝日からボロクソ言われとる。(笑)
対面して話したら玉川にやり込められてアワアワしそう
書くだけのやつは考えて推敲して書き直しもできるから意外と話すとダメなやつが多い
玉川徹はそれが、飯のタネ。
まあ韓国の従軍慰安婦のエセ支援団体と同じ。
「煽り発言」を止めたら飯の食い上げに為って餓死する
さすが産経
正論すぎる
世間に緊急事態宣言を煽って自分たちは通常営業
それがテレビ局!ヒャッハー!m9(^Д^)9mフィーバー!
玉川、日本はいまだにアメリカになってないぞ
米国 感染者数 2310万人 死者 38.4万人
日本 感染者数 30万人 死者 0.39万人
いやWHOはどうでもいいだろ
> もしコロナが終息しましたら、ぜひ一度お会いしてジャーナリズムなどについて議論できれば幸甚です。
終息前でもコロナ議論はできるでしょ
白岩賢太・大阪正論室次長って言いたいこと言って逃げるとかダサすぎ
タマちゃんに謝れ!
新聞なら新聞らしく報道で勝負したら?
何だこの吊し上げは
産経
人によっては生きてく術すら無くした奴だっているし
マジで一度ちゃんと考えを示した方がいいんでないの?
恨みのあまり一線を越えようとする奴だって出てくる可能性だってあるんだし
個人宛の手紙を一応報道を司っている新聞サイトで公開してるの?
そのためにはどのような制限をどれくらいの期間すればいいのか
ぜひとも身銭を切って行動してもらおう
設定が間違ってる
誰かがちゃんと注意していたら
ここまで、のさばらない
誰も注意しない
いやいやテロアカの方針なんでしょ?(´・ω・`)
まあ朝日新聞も下手したら読売の半分くらいかも知れんが
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610596428/
コメント
玉皮はじゃナリストじゃないぞw
もともとテレ朝のリポーターだぞ行列店を紹介するとかの
妄想まみれのデマ撒いた産経が言えた口かよw
朝日系列の発言に、「常識・正論・論理的思考」は存在しないから無駄
ゴキブリのように対処するのみ
なお大統領選に関しては産経も朝日毎日NHKと大差ない模様
玉川「僕記者じゃないですから」