1: ばーど ★ 2021/01/11(月) 07:15:35.87 ID:zB2usU1V9新型コロナウイルスで重篤となった患者に、日本で開発された関節リウマチの治療薬を投与することで、死亡率が下がったなどとする研究成果を、イギリスの大学などのグループが公表しました。
これはイギリスの大学「インペリアル・カレッジ・ロンドン」などのグループが公表したものです。
グループでは、集中治療室で人工呼吸器をつけている重症の患者およそ800人を対象に、関節リウマチの薬「アクテムラ=一般名・トシリズマブ」や同じ仕組みの「サリルマブ」という薬を投与して効果を調べました。
その結果「アクテムラ」などを使わなかった患者およそ400人では死亡率が35.8%だったのに対し「アクテムラ」を投与したおよそ350人は死亡率が28%と7ポイント余り低くなっていました。
「サリルマブ」についても同様の効果がみられたということです。
また、いずれの薬でも、集中治療を受ける期間が10日ほど短くなったということです。
「アクテムラ」は、大阪大学の岸本忠三特任教授らのグループと中外製薬が開発した関節リウマチの薬で、免疫が暴走して自分の細胞を攻撃してしまう「サイトカインストーム」という現象を抑える効果があると期待されています。
結果を受けてイギリス政府は、重症患者に「アクテムラ」などを使うよう推奨する方針をウェブサイトで示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210111/K10012807741_2101110610_2101110611_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210111/K10012807741_2101102056_2101110401_01_02.jpg2021年1月11日 4時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210111/k10012807741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
ネットの声
日本国内ではどういう扱いになっているの?
アビガンについてもあまり話題にならなくなっているような…
日本でこれまで日本人に多く使われていた薬で今回の感染症に効果があるものがあるのなら
それらを率先して使用しているはずなので、その名前と効果をどんどん公表してほしい
軽症者には犬の駆虫薬イベルメクチン
なんでクリニックで注射できん?
新型コロナウイルス陽性でICUに入院している患者を対象に、
人道的使用による観察研究を行った結果、11例中10例で臨床症状の軽快が見られたと発表した。
半年経つけど
やっとか
何か問題でも?
軽症も重症もレムデシビルや~って決めたんじゃなかったっけ?
これって薬がないからなのか大量にばらまいてもデータとれないからなのか
官僚と政治屋の懐にカネが入らない事はしない
レムデシビル以外は全部プラシドだから
胎児に催奇性の出るサリドマイドやレボリューション(猫用フィラリア)はどうなの?
現状、システム的に初期に投与できない。
感度のよい迅速検査が確立しないとアビガンは薬効があっても発揮できない。
まぁ5ちゃんでは去年の3月から言ってたけどね
言うだけでは意味ない
治験結果が出なきゃ使えない
ってすぐtwitterで騒ぐんだよなこう言うの
ヒステリックで馬鹿にしきった言い方で
まあ今回はリウマチ薬だからどうでもいいんだろうけど
twitterも大概にせいや
先手必勝ガースー「エビデンスガー、副作用ガー、ワクチン利権ガー」
肺炎を治すものではないから効かない人も当然いる
もうほとんど死ぬ運命の重篤からの回復だから大きいわな
なんでもいいから薬ぶっ込んだら軽減されるのではないか
既存薬剤が利用できるのは本当に有用なんだよ
なにせ副反応をはじめ多くの知見が既にあるからな
もちろんコロナ感染者に使用した時の特別な反応があるかはデータ不足だが、それでもでかいネガティブな副反応の可能性は極少なんだよ
たとえ効果がやや低めだとしても、緩和措置や応急措置には使えるだろうしな
リウマチの友達が10年以上風邪を引いてないっていうので
どんな生活をしてるのか聞いてたけど普通
リウマチの薬は高いとこぼしてたけどウイルスに強い体質に
なるという副産物あったのかも
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610316935/
コメント
陽性になった時点で、適当にアビガン投与するのがたぶん正解。
エビデンスとかかんけーなく、バカでもチョンでもアビガン飲ませとけって話。
いや、その系統の抗炎症効果なら、ステロイドで充分じゃないの?
薬価が高いんだよ「 2020年4月から 400mg 7万5198円 」
本剤投与中はアナフィラキシーショック、アナフィラキシーに
対する適切な薬物治療(アドレナリン、副腎皮質ステロイド薬、
抗ヒスタミン薬等)や緊急処置を直ちに実施できるようにして
おくこと。また、投与終了後も症状のないことを確認すること。
じゃあこの薬も日本では承認されないなwww