地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【緊急事態宣言】銀座クラブママ悲鳴 キャスト守るために…「8時閉店を守っていけるか心配」

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/01/10(日) 06:23:01.57 ID:EZySPwp09

 緊急事態宣言を受け、飲食店は午後8時までの時短営業を要請され、外食産業が悪戦苦闘している中で東京・銀座の高級クラブも悲鳴を上げている。銀座で1996年から「ル・ジャルダン」など4店を経営する望月明美ママ(55)は「8時閉店を守っていけるのか心配です」と苦しい胸の内を語った。

 時短営業要請を受け、午後8時だった開店時間を8日から午後5時に早めることを決めた。変更初日となった8日には早めに来店して楽しむ客の姿も多く見られたが、銀座のクラブでは午後8時30分ごろから飲み始める客が多いといわれる。そのため、明美ママは「この状態が続くかは不安」と語る。

 「ウチの店では幸いコロナ患者は出ていないが、2000人もの新規感染者が連日出る中で協力していかなければ。けれど、売り上げが落ちて苦しくなる女の子(女性キャスト)たちも助けなければいけない」と語った。先行きの不安を語る女性キャストも多いそうで「今後、売り上げが落ちて苦しくなったとしたら、時短を続けられるのかと不安になる」と話した。

 《「花はな」オーナー“特別な街”守りたい》

 銀座のクラブ「花はな」は午後7時30分だった開店時間を午後4時に変更。松岡華世ママは「企業の終業時間が早まると聞いたので(客の来店を)期待したいが、テレワークが増えれば、どれくらい来てくれるか分からない」と窮状を訴える。

 時短要請に応じれば1カ月最大180万円の協力金が支給されるが「家賃など月300万円は掛かるのに全く足りない。どうしたらいいんでしょうね」と頭を抱えている。

 1998年創業。客席は約20で、ママと女性キャスト6人。「銀座では中規模の店。時間制をとらず、銀座では比較的入りやすい店」として親しまれてきた。新型コロナの感染拡大で客足は激減したが「何とか生活していける程度に収入が戻ってきていた」という矢先に再び発令された緊急事態宣言。周囲には、閉業や休業する店も目立ち始めたという。

 「銀座は特別な街」という。女性キャストも、客も礼儀を重んじる。「それでいて堅苦しくない街の空気を守っていきたい」と思っている。飲食店だけでなく、それを支える酒店や花店、美容院を含む街全体の未来を心配する。「私たちが店を閉じたら、いろんな店が立ちゆかなくなる。なんとか頑張らなくては」と自身に言い聞かせるように話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b72d506aeccee31298ecfe6719a996f6a7eaac7
1/10(日) 5:30配信

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/10/jpeg/20210109s00042000506000p_view.jpg

 

【DEI】トランプ大統領「性別は男と女以外認めない」
アルピーヌのドゥーハン、最低6レース保証の契約らしくF1アブダビGP消化済で残り5戦の猶予らしい
トランプ大統領 中国に10%の関税を検討
テレ東「午後のロードショー」放送6000回記念…コマンドーなど豪華アクション4作放送!
【逃走】中国人観光客がタクシー料金払わず空港へ
【共感】5000万人も選挙に行かないから自民党に舐められる「政治に興味が無いとか言ってる場合か💢」
【速報】 中居正広、レギュラー“全消滅” 報道から40日で地上波から消える
韓国人「MLB殿堂入りは大谷ではなくイチローwww大谷がアジア野球GOATとか言ってた奴らwwwww」→「」
【悲報】JA、遂にキレた!「米が高い?茶碗1杯にすると39円だぞ?何処が高いのか言ってみろ!」他
スポンサーリンク

ネットの声

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 06:51:26.41 ID:/9b8KMUj0
>>1
諸外国でも飲食店は営業禁止やイートイン不可の策を講じている
時短で協力金が貰えるだけマシ

 

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 06:56:17.03 ID:j6wRxJsX0
>>1
キャストwww
ホステスのことか?

 

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 07:02:26.95 ID:5hrPw/5Y0
>>1
キャストの事なら心配ないよ
みんな逞しくSNSで個人で客探しできる時代
中間搾取などバカバカしいので戻らないかも

 

122: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 07:16:49.52 ID:qUhYFIfd0
>>1
キャストを守るため

聞こえはいいけどな

 

127: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 07:18:41.38 ID:aazZTmJs0
>>1
時折見かけるとびきり美しい夜の蝶、そういう文化は廃れたら悲しい。なんとか頑張ってくださいませ~~

 

147: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 07:24:39.60 ID:oyiEPNJy0
>>1
今までの売り上げでキャッシュやブランド品をたっぷり蓄えてただろうから、余裕だろ

 

302: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 08:24:03.61 ID:CJ9A63Df0
>>1
内心では、守る気なんかね~よってことでしょうにw

 

336: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 08:49:16.35 ID:hw4oITgQ0
>>1
>  時短営業要請を受け、午後8時だった開店時間を8日から午後5時に早めることを決めた。

>  銀座のクラブ「花はな」は午後7時30分だった開店時間を午後4時に変更。

色んな意味でクソワロタ

 

403: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:47:46.20 ID:A26wSMrh0
>>1
都内でのうちの町で、従業員のいないような間口の狭い客椅子が5席ぐらいの呑み屋でも、一ヶ月休業で180万円よ補助金なんだよな。客がほとんど入ってないような町の小さなラーメン屋でも。しかもそのまま純利益
もし半年、緊急辞退宣言が続けば一軒あたり、申告すれば約1千万円の補助金だろ
 
スポンサーリンク

 

407: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:51:41.86 ID:MX9udkZw0
>>403
なんで飯やばっかり税金で保護するんだろうな

国民一人当たり10万円、前回配ったようにすりゃいいのに

 

424: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:13:30.99 ID:tGTL4j7K0
>>407
今回のは純粋に経済政策だからなあ

 

434: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:30:07.18 ID:nCgWZx+m0
>>1
貸切営業すれば?

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 06:26:31.83 ID:dcHSkoKa0
今はホステスをキャストと呼んでいるのか

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 06:28:26.13 ID:TfXz+o//0
>>5
ねずみの国みたいやな

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 06:26:43.49 ID:EE5pBOBe0
感染症流行ってる時にクラブは無理だろ
いい加減諦めろ

津波が来ると分かってるのに逃げないようなものだぞ

 

396: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:42:32.52 ID:6xwkkAp20
8時以降の営業は陽性者が出たら店名公表されるんだっけ?
店名公表に応じるつもりで8時以降営業でいいんじゃない?

 

429: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:23:48.17 ID:NPy+yJrZ0
>>396
公表された所でみんなすぐ忘れるよ
公表されたのとは違うがみんな渦中の店は
おだまLee男爵位しか覚えてないだろ?

 

405: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:49:59.68 ID:9TB8RhCT0
お客の家でやればいいだろ。
料理と酒を準備して。
出張サービスだ。

 

406: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:50:40.69 ID:A26wSMrh0
従業員をたくさん抱えてるような繁盛してる飲食店も、町の小さな夫婦で細々とやってるような呑み屋やラーメン屋も、同じに一ヶ月で180万円、半年続けば約1千万円の補助金っておかしな話だよな
小さな店にとっては、ゴーツーと同じ、バラマキだよな

 

410: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:55:24.17 ID:H3hahbCE0
キャストとか、パパ活とか、言葉を軽くして、
風俗とか買春に向かうハードル下げてるね

 

412: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:58:13.58 ID:s8HgLPD50
朝からオープンしたら良い
8時以降はお持ち帰り

 

413: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 09:58:16.27 ID:TsxhvYvM0
むかし銀座のとあるクラブで寿司食べたいねって話しになったとき、1皿2貫、3万円の大トロが 6皿届けられた、、

 

425: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:18:55.32 ID:b4pgDIUP0
早朝かデリバリーで

 

427: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:21:57.08 ID:2DEMVWjr0
薄給で貯金が無いなら可哀想だが、散財しまくりで貯金が無いなら自業自得
 
【速報】石破首相「ガソリンが値上りしても都民にはそこまで影響は無い。現段階では対策はしません」
【速報】フジテレビ、出演者の撤退も始まるwwwwwwwwww
【悲報】JA、遂にキレた!「米が高い?茶碗1杯にすると39円だぞ?何処が高いのか言ってみろ!」他
【画像】 エレベーター乗ろうとしたらこんな女の子がいたんだがwwwww
トランプ大統領「今日からアメリカの性別は2つのみ、男性と女性だ!ポリコレ政策も廃止!」
【逃走】中国人観光客がタクシー料金払わず空港へ
【共感】5000万人も選挙に行かないから自民党に舐められる「政治に興味が無いとか言ってる場合か💢」
|●|「テレビ局で働いてる専門のスタッフ達まで仕事を失わせる気か」とメディア関係者がフジ批判に反論、それを見た土建業界人から……
アルピーヌのドゥーハン、最低6レース保証の契約らしくF1アブダビGP消化済で残り5戦の猶予らしい

 

430: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:24:23.52 ID:BT7el0lh0
パパに援助してもらえよ

 

431: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:28:39.03 ID:S+rvGzdN0
水商売は時代遅れ
もうこうなったんだからなくなるのが自然

 

438: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:33:11.73 ID:+C6Q6R3M0
真面目に生きてく人にとって要らない産業→人の欲や寂しさにつけ込んで荒稼ぎする仕事

要らない順にパチ業界全部、ホスト、ホステス、風俗、ゲーセン、あとなに?

これが無くなるだけでも日本の家庭はだいぶ健全になるし、コロナって正義の側面もある?

しかしこんな仕事でもナマポを増やさない働きはしてるんだよな、パチ屋以外は

 

440: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:34:33.11 ID:ewlcSVp10
特殊な職業特殊な人の話なんぞ一般の国民は興味ないな。
一般の国民の9割以上は一生銀座のクラブに行くことはないからな。

 

442: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:38:03.93 ID:uYg5G6Q10
>1カ月最大180万円の協力金が支給されるが「家賃など月300万円は掛かるのに全く足りない

これおかしい。
光熱費が下がるでしょ。人件費もなくなるでしょ。
180万の他に補助金も出てるでしょ。

飲食店の狙い撃ちは確かに議論の余地はあるけど
この記者、店舗オーナーの言い分はおかしい。

 

445: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:47:11.36 ID:fBX7IJqP0
>>442
クラブは意外に男の正社員がけっこういる
雇用調整助成金で足りない分もあるだろな
あとは元々あった借入の返済もあるかもしれないし
リースもあるだろうな
家賃は国の家賃補助が今どれくらい出るのかよくわからんな

まあ300ってのは話盛ってるだろうと思うけどねw

 

447: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:50:50.74 ID:zgylu7qp0
>>445
厚労省は休業手当出すと言ってるんだから休業したらいい。
でも、20人しか入らないような店ならそれほど広くないだろ。三百はほらやな

 

444: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:46:21.25 ID:m6BFCb7C0
スピード違反だって公共の安全のために規制してる
だから公共の安全のために営業禁止だって十分に合法
国民が保証する必要はない

 

446: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:48:04.12 ID:zgylu7qp0
会社化して、きちんと雇用保険を掛けてたら
休業手当が出ますけど?

 

448: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:51:03.49 ID:bYt0Dmu90
銀座で家賃300というと、かなり狭いんだろうな

 

449: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:52:12.99 ID:a8w5aM120
酒食事無しにして全員マスク着用すれば対策としてはある程度平気だろうけど
こういう業界じゃなぁ

 

456: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:57:51.66 ID:zgylu7qp0
>>449
酒食事無しって、最早飲食店に行く必要ある?

 

454: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:55:12.59 ID:bYt0Dmu90
酒屋で普通に売ってる酒を6倍も10倍もで売ると言うビジネスモデルはもう終わりだよ

 

455: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 10:56:40.12 ID:zgylu7qp0
オンライン飲み屋したら?
客に自前で酒とか全て構えさせて
ン千円とかママに1杯千円とか舐めてるがな。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610227381/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    キャスト言うのね今は
    あとマウスガード、役立たずらしいで

  2. 名無し より:

    業界で対策を立てないと
    ホステスとの会話は禁止 お客はアクリル越しにホステスさんの笑顔を見ながら
    ただ飲むだけ これでいいじゃない



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました