東アジアニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

中国、アメリカの制裁に追随し中国企業との取引を停止した国の企業を中国国内で処罰する法律を制定

1: セルカークレックス(茸) [CN] 2021/01/09(土) 23:42:44.47 ID:+laGT2vy0 BE:668024367-2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「米制裁追随 企業は賠償」 中国が対抗策
ハイテク念頭に 日本勢は板挟み

【北京=川手伊織】中国商務省は9日、対中制裁に同調した国の企業などを相手に、中国企業が損害賠償を請求できるようにする規則を施行した。他国による対中制裁などの措置によって、中国企業と第三国企業との取引が妨げられることに対抗する。

米政府が2020年9月に中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)への禁輸を厳格化したことで、日本の半導体メーカーなどが同社との取引を止めた。禁輸の根拠となる米国の輸出管理法に、外国の企業や個人にも順守を求める域外適用の項目があるからだ。

規則施行によって今後、中国が米国によるファーウェイ制裁の域外適用を不当と判断すれば、制裁に追随した日本企業が中国で訴えられ、損害賠償を請求されるリスクがある。長期化が避けられない米中対立のはざまで、日本企業などは板挟みになる恐れがある。

新規則は、海外の法律の域外適用ルールによって、中国企業が第三国企業との貿易を阻害された場合、30日以内に商務省に報告しなければならないと定める。

中国当局はそのルールが国際法に違反していないか、中国の主権や安全、経済成長に影響を及ぼしかねないかなどを調べる。ルールが不当と判断すれば、ルールそのものや、ルールを定めた法律の順守を禁じる。また中国政府が必要な報復措置を取れるようにすることも盛り込んだ。

商務省が不当と判断した域外適用ルールで損害をうけた中国企業は、域外適用を順守する企業や個人を中国の裁判所にあたる人民法院へ訴えることができる。損害賠償の請求も可能にする。

法律の域外適用ルールは、特定の国への経済制裁の効力を高められるといった利点がある。米中両国の輸出管理法のほか、中国の香港国家安全維持法などにも盛り込まれている。

商務省は規則の公表に合わせて、同分野の専門家である中国人民大学の韓立余教授の解説も公表。韓氏は「他国の法律の域外適用を制限する措置は欧州連合(EU)、カナダ、メキシコ、アルゼンチンにもある」と指摘する。

(略)

「米制裁追随 企業は賠償」 中国が対抗策 ハイテク念頭に 日本勢は板挟み - 日本経済新聞
【北京=川手伊織】中国商務省は9日、対中制裁に同調した国の企業などを相手に、中国企業が損害賠償を請求できるようにする規則を施行した。他国による対中制裁などの措置によって、中国企業と第三国企業との取引が妨げられることに対抗する。米政府が202...

 

【中居騒動】各テレビ会社、ついに動き出した模様・・・・・・
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露
【米ネバダ州】日本企業が交換不要なコイン電池を発表、「このためだけに来た」「反響がものすごい」 周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換す...
貯金4000万円あっても働くよな?
【なぜ?】フジテレビは中居くんの家に突撃しないの?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
トランプ「素晴らしい響きだ」トランプ陣営「メキシコ湾はアメリカ湾!」サンデーモーニング「世界の10大リスク!(トランプ警戒」謎の勢力「Gゼロ世界の混迷(トランプ批判」→
【歴史の謎】 韓国人「アメリカ海軍と日本海軍、その圧倒的実力差の真実を暴露!」
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

185: スナネコ(兵庫県) [ニダ] 2021/01/10(日) 01:01:15.31 ID:lRnnFwtE0
>>1
組み立ては中国以外どこでもできる。
奴隷労働使っている中国製品には30%の関税賭けろ。

 

211: オセロット(光) [US] 2021/01/10(日) 01:11:31.76 ID:920IvoA20
>>1
勝手にやれよ。
どんどん外資が中国から撤退して雇用なくなり更に経済破綻してくれ。
そうしたら流石にクーデター起こるだろ

 

223: ギコ(茸) [ニダ] 2021/01/10(日) 01:19:07.80 ID:fon/MORl0
>>211
クーデターがおきて軍事政権になっても独裁というのは何もかわらんぞ。国を操るのがキンペーから軍部に変わるだけだし

 

323: マンチカン(静岡県) [LT] 2021/01/10(日) 04:39:03.61 ID:PyBB5HlJ0
>>1 中華民国と復交流すれば無問題!

 

2: マーゲイ(富山県) [US] 2021/01/09(土) 23:43:49.06 ID:uWodjCFz0

 

3: アビシニアン(東京都) [NO] 2021/01/09(土) 23:43:57.92 ID:ww/bE8Cb0
あ、そうですかー

 

5: マンクス(東京都) [US] 2021/01/09(土) 23:44:53.63 ID:46uHkpzo0
こんなんされたら
本格的に中国企業切りするしかないじゃんw

 

206: 茶トラ(千葉県) [US] 2021/01/10(日) 01:09:40.95 ID:SdwAk/Uj0
>>5
とっくに安倍ちゃんが助成金出してシナ切りして日本に戻るような政策実行してる。
いま残ってる現地企業はシナと心中するつもりなんだろうからほっといていい。

 

216: スナネコ(兵庫県) [ニダ] 2021/01/10(日) 01:13:09.17 ID:lRnnFwtE0
>>206
まあ先人の遺産を中共に売り渡している今の日本の経営陣を株主総会でつるし上げたいね。

 

238: パンパスネコ(帝国中央都市) [US] 2021/01/10(日) 01:28:33.67 ID:i74X83HA0
>>5
中国じゃなくても別にタイベトナムバングラデシュ辺りで良いんだしな

 

286: ロシアンブルー(岩手県) [US] 2021/01/10(日) 02:32:10.59 ID:a6fXu+xh0
>>5
今から二階が土下座しにいきますw
 
スポンサーリンク

 

324: スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [CN] 2021/01/10(日) 04:39:24.59 ID:kCX3JSw70
>>5
こういうの何か目当てができてんだよ
トヨタと共同でやってるHVの技術に目処がついた段階で難癖つけて引ったくる気なんだろ
トヨタ関係なくても理由はこじつけてどうにでもなる国だし

 

6: 黒トラ(東京都) [US] 2021/01/09(土) 23:44:54.12 ID:dD2blH9L0
じゃ日本も中国企業に報復制裁出来る法律作ろうぜ

 

8: マレーヤマネコ(栃木県) [ニダ] 2021/01/09(土) 23:45:17.81 ID:6jhta2nE0
んな法無くても今までもやってただろ

 

11: マレーヤマネコ(東京都) [JP] 2021/01/09(土) 23:45:53.33 ID:hwSIo88V0
これもしかして日本が中国に金流すための新しい仕組み?流石に日本政府や企業は賠償金払わないよな?な?

 

15: ジョフロイネコ(大阪府) [US] 2021/01/09(土) 23:47:35.87 ID:akh36HRq0
>>11
二階「払え」
日本「はい」

 

19: マレーヤマネコ(東京都) [JP] 2021/01/09(土) 23:49:36.10 ID:hwSIo88V0
>>15
いやぁこの状況下じゃできないだろ。ただでさえ外国人入国規制撤回して非難轟々なのにそれやったら二階共々自民終わる

 

209: 茶トラ(千葉県) [US] 2021/01/10(日) 01:11:06.25 ID:SdwAk/Uj0
>>11
賠償金発生したら現地企業は切られるだけ。

 

307: ハバナブラウン(空) [US] 2021/01/10(日) 03:27:07.28 ID:D9NMrNLu0
中国のバスがー、なんて言ってる時期もありました

 

309: マヌルネコ(茸) [CN] 2021/01/10(日) 03:29:44.04 ID:sAktlmZX0
>>307
世界中でコロナバブルなのに上海あんま上がってないのみると
もう中国という国に投資が集まってないんだなってのがわかるな

 

312: ジャングルキャット(茨城県) [US] 2021/01/10(日) 03:33:42.85 ID:A3/0q5lJ0
むしろ中国じゃなくてもよくね?ってのに気付く機会を作るだけじゃ

 

314: オリエンタル(兵庫県) [ニダ] 2021/01/10(日) 03:39:56.44 ID:D6gYZd5E0
昔、中国と台湾で板ばさみになって日本の航空会社が別会社作って対応したみたいな話なかったっけ?

 

316: マヌルネコ(東京都) [US] 2021/01/10(日) 03:53:09.12 ID:AuRTwiQ/0
アメリカからブタや小麦を輸入できなくなったら暴動起きないのかな?

 

317: 猫又(茸) [FR] 2021/01/10(日) 03:59:38.50 ID:LVXmlpD/0
大飢饉起きても余裕だろシナは
いくら国民が餓死しても共産党は関係ないし

 

320: ラガマフィン(大阪府) [DE] 2021/01/10(日) 04:17:34.51 ID:K/HWeZ270
ところがどんどん新規参入してるんだよなぁ

 

322: ボルネオヤマネコ(大阪府) [MX] 2021/01/10(日) 04:35:04.29 ID:4yp60uCA0
アメリカ切るなんてできないだろ
ドル決済できないグローバル企業に価値あんの
 
【動画】ロサンゼルス山火事、放火の瞬間らしき動画が拡散中!!!!
【速報】南海トラフ、調査終了!!!!!
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
【動画】 バレー部JKさん、更衣室でお○ぱいボロンを盗撮されてしまうwww
【画像アリ】19歳女性の胸が半年で4倍の大きさに!!【韓国人の反応】「これは乳がんか?」「コロナワクチンが原因だろ!」
【なぜ?】フジテレビは中居くんの家に突撃しないの?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
|●|韓国人「今日本で話題になっているオーシャンビューのマンション(280万円)をご覧ください」→「景色はいいね・・・」「韓国はあんなところないのか?釣りの聖地になりそうだけど?」「怖くて買えない...
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露

 

325: クロアシネコ(兵庫県) [AU] 2021/01/10(日) 04:42:50.71 ID:kd5T2l/b0
早く撤退しないからこうなる
もう中国でビジネスしてる企業は終わりだね

 

327: ヒョウ(新潟県) [GB] 2021/01/10(日) 04:44:34.42 ID:22SZomQO0
未だに中国べったりは国策でいってるんじゃないか

 

328: ヒマラヤン(愛知県) [EU] 2021/01/10(日) 04:48:04.33 ID:ZwhdHQAK0
ソ連の衛星国だった東欧を調べると分かるけど
社会主義国の前衛になるとめちゃくちゃ貧乏になるからな
経団連のサラリーマン社長はコストのことしか考えられないかも知れないが
歴史に学ぶ知能がほんの少しでもあれば助かる

 

330: メインクーン(愛知県) [SE] 2021/01/10(日) 04:50:18.72 ID:wJ1cLNPq0
主契約時に段階的履行を織り込むだけで回避できそうだけどな
銭の亡者である双方企業間にとっては政治問題なんぞ糞喰らえ程度にしか思ってないだろ

 

331: キジトラ(庭) [ID] 2021/01/10(日) 04:57:18.48 ID:nmbD3DZa0
な、オーストラリアの石炭を一つ見ても中国は後先考えず迷走してるだろ
サプライチェーン関連で日本企業撤退したのに制裁するばせっかく残った日本企業に逆効果と思うがw

 

333: ハバナブラウン(愛媛県) [US] 2021/01/10(日) 05:05:55.33 ID:krONDMkE0
それこそ取引やめたらいいじゃん
なんでそんなリスク抱えながら商売してんの

 

336: ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US] 2021/01/10(日) 05:13:44.99 ID:nqFa8YII0
>>333
そもそも韓国からも撤退しないからな、日本企業は。
特亜大好きだよ。

 

334: ロシアンブルー(大阪府) [EU] 2021/01/10(日) 05:08:41.85 ID:zeNfwsuO0
目先のカネに目がくらんで中国なんかに進出したり生産拠点を作ったアホな日本企業は
こういうリスクも承知の上だったんだろうから仕方ないね
一切同情の余地はないし救援も必要ない

 

335: ジャングルキャット(東京都) [JP] 2021/01/10(日) 05:13:20.83 ID:2oeRzulv0
中国政府は偉そうに何言ってるだ
日本と独が中国から引き上げたら中国国内は失業者が溢れ返りデモが各地で発生
第2の天安門事件が発生する
中国人だって自分自身に火の粉が被ったら黙ってはいないだろう

中国三大雇用提供
国営企業、日本企業、独企業

 

340: ギコ(茸) [ニダ] 2021/01/10(日) 05:37:46.04 ID:fon/MORl0
>>335
そんな反乱分子は片っ端から牢屋にぶち込むだけだからw
アリババ会長すら人権はない

 

337: スフィンクス(埼玉県) [CN] 2021/01/10(日) 05:14:40.60 ID:W6zl1FkA0
どちらにしろ危なっかしい国だよ
商売はできない

 

339: カラカル(東京都) [US] 2021/01/10(日) 05:36:18.60 ID:TBjwDDxr0
早速調子に乗って始めやがったな

 

341: マンチカン(東京都) [CA] 2021/01/10(日) 05:50:21.57 ID:tuQ6dO4w0
中国「おい!それ国際法に違反してないか?」

 

342: ハバナブラウン(北海道) [US] 2021/01/10(日) 05:50:30.04 ID:IUqrKXqM0
これでTPP加盟は絶対に無くなった。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610203364/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    またセルフ制裁するのか。

  2. 匿名 より:

    卑怯者!



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました