1: 愛の戦士 ★ 2020/12/27(日) 04:38:28.19 ID:7h81nS039
タウンニュース小田原・箱根・湯河原・真鶴版
「チンチン電車」が小田原に帰ってきた。
市内南町で建設が進む「箱根口(はこねぐち)ガレージ報徳広場」の敷地に運び込まれたのは、かつて小田原駅―板橋駅間を走っていた路面電車の車両。1956年の廃線後に長崎電気軌道(株)(長崎市)に譲渡された「モハ202号」だ。
長崎で引退した車両を再び小田原に里帰りさせようと、今年4月に「小田原ゆかりの路面電車保存会」が発足。輸送費だけでも約750万円が見込まれるなかクラウドファンディング等で支援を呼び掛け、鉄道ファンや多くの市民から約950万円が寄せられ、遂に実現を迎えた。
長崎を出発してから4日目。12月19日午前8時過ぎ、トレーラーに積まれた水色と黄色の車両をを近隣の住民や関係者は笑顔で迎えた。車両は大型クレーンで吊り上げられ、64年振りに小田原の地を踏んだ。約1時間半の作業を見守っていた保存会の小室刀時朗会長は「ひと安心ですが、大切なのはこれから。3世代が交流できる活用法をしっかりと準備していきたい」と目を輝かせた。
同施設は、報徳二宮神社のまちづくり推譲事業の一環として報徳仕法(株)が運営。観光交流促進と地域の3世代交流を目的とする。同神社草山明久宮司は「施設がオープンする来年2月が、電車の正式なお披露目になります。人が集うコミュニティーであり地域活性化の場になることを期待しています」と話した。
https://www.townnews.co.jp/0607/2020/12/26/556016.html
![]()
トレーラーで運び込まれる車両。近隣の市民と小田原城天守閣が出迎えた
ネットの声
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 04:53:42.34 ID:AJpIXHc80
こういうのも初めは良いんだけど、設置された後ろくにメンテもされずに放置されてたりするからな
日本各地に鉄道車両があるけど、まあほとんどがボロボロ
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 06:34:44.35 ID:6yUhaQoW0
>>6
箱物は建てるけどってやつと一緒だな。
何処かのSLが、その点をかなりうまく回しているっていう番組を前に見たな。
あれは何処だったか覚えていないが。
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 04:56:27.90 ID:rVGtvApT0
エコカーやないかい
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 05:08:05.33 ID:vN/vJ74C0
ウホッ!いい電車
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 05:09:05.31 ID:cXdNMu6Z0
コロナの時代に
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 05:13:33.56 ID:JxyOuqfw0
チンチン電車の定義ってなに?
昔乗ってた世田谷線は確かにチンチン音がしてた気がするけど
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:14:19.11 ID:Mzyj03Qb0
>>18
広島でもチンチン言ってたな
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 11:14:41.77 ID:XhzVcTef0
>>18
発車する時にチンチンとベルがなるので。
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 05:16:16.33 ID:gVi+T+N40
ご立派なんやろな
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 05:18:05.90 ID:sxOHd+ow0
タマにはぶらぶら旅してえな
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 05:55:39.63 ID:6jWsHLOC0
ぶらりチンチン電車の旅w
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 07:27:39.22 ID:Va+ne6dp0
お帰りもクソもたったの4年間しか小田原市内走ってなかったんだよなこれ
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 07:44:40.20 ID:oLYE4Tpo0
ロマンスカーという呼び方もある?何故か知らないが
小田原=ロマンスカー みたいに記憶されてる。
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 07:49:15.68 ID:tV1q94rW0
>>63
小田原はロマンスカー走らせてるオバQ線の終点だからじゃね。
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 07:51:18.62 ID:pofmsS9B0
>>63
ロマンスカーは小田急の特急
小田急は元々小田原急行という名称
現在も小田急の本線(新宿~箱根湯本)は小田原線と呼ぶから間違いじゃないよ
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 07:49:40.47 ID:3bLfdDYk0
普段車、バイクが足の生活をしていると普通の電車はいいとしても田舎でワンマンカーとか松山とかの路面電車の料金を払うシステムに戸惑うことがある
70: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:24:20.93 ID:5CKZi+RL0
今でも車掌から運転手への発車オーライ合図って「チンチン」って鳴ってるよな。
少なくとも最近乗った名鉄、御堂筋線、南海線では鳴ってた。
74: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:36:02.07 ID:JqRueumj0
>>70
近鉄・南大阪線のポンコツ達も、発車合図は電鈴でチンチンって鳴っているわw
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:34:02.49 ID:JqRueumj0
当時の部品は残っているんかいなw
ほとんど更新されているだろ。車体外板とか。
台車は当時物かよ・・・
77: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:41:18.39 ID:96GF8Oj20
いつの間にか都電荒川線が消滅してた
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 09:07:02.32 ID:XfTpnHXx0
日本三大チン
・パチンコ
・チンチン電車
・
87: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 09:08:08.85 ID:5CKZi+RL0
>>86
ぱよぱよち~ん
88: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 09:09:50.68 ID:t2V1DFZU0
小田原にそんな投資して回収出来るん?
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 09:12:17.57 ID:yvPQhZGj0
>>88
金銭利益を求めてるわけではないだろ
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 09:17:12.52 ID:tGt7JwJ80
南町のどこに置くのかな
106: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 11:06:40.54 ID:EVysUrGl0
日常の足なら、チンチン電車で充分。
高級車なんて要らない。
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 11:16:35.66 ID:XhzVcTef0
知ってる方は知ってるだろうが、
お隣、台湾にも板橋がある。新北市の中心地。
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 11:17:00.40 ID:cPo0EHNj0
発射オーライ
112: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 11:33:18.84 ID:0+UyyUWp0
水色t黄色の電車がおもちゃみたいでかわいいな
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 17:07:38.72 ID:NuZ9uMxo0
この電車は箱根登山電車の支線じゃなかったかな
ガレージ広場ってどこ、三の丸小の近くかな
122: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 17:47:40.55 ID:DS+Pakpp0
>>121
支線というよりは、先に路面電車線があって、後からほぼ並行して
開業した鉄道線が観光輸送の役割を担うようになったことや、
小田原市内の旅客輸送は自社路線バスで代替可能なことから、
路面電車を発展的に廃止したという話になっている。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609011508/
コメント
ブラリ旅系のTVで出てたが0系新幹線の図書館(2020春閉館)てのを見たな
トレーラー?どう見てもトラックだが…
まあ、長崎からの輸送はトレーラー・現地搬入はトラックに積み替えて…ってパターンなんだろうけど
(ピーチライナーことピンチライナーの車両を個人で購入した奴がいたが、搬入地の都合で同様の積み替えが途中で行われた)