国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【宝くじの闇】販売独占する日本ハーデス社の不透明な実態

1: 紅まどんな ★ 2020/12/27(日) 07:41:20.29 ID:jCsQF+je9

地方自治体側からの販売業務は、みずほ銀行が独占してきた。これは前身の日本勧業銀行、第一勧業銀行が宝くじ業務に携わってきた歴史的経緯によるもので、「独自のノウハウがいるので、今さらメリットがない」(みずほ関係者)ことが他?の参?を妨げてきた。ちなみに、みずほが独占していることは、先の宝くじ協会の公式ホームページの売り場検索で「三菱東京UFJ銀行」「三井住友銀行」と調べても支店が1つもヒットしないが、「みずほ銀行」と検索した場合、大量に売り場が見つかることからもすぐにわかる。

宝くじについては、みずほの中でも第一勧業銀行出身者の縄張りとされ、みずほが販売を委託する民間業者の日本ハーデス社の代表取締役は代々同行出身者が務めてきた。ハーデス社の登記によると、代表取締役の鈴木直人氏は第一勧銀出身で元みずほ銀行常務、前任で今年6月末に退任した大串桂一郎氏も元みずほフィナンシャルグループ執行役専務と、第一勧銀、みずほ出身者がズラリ。現在のハーデス社の取締役を務める藤岡一晃氏も元みずほ銀行執行役員と、みずほ内の第?勧銀出?者の優良再就職先として機能してきた。

このハーデス社は謎のベールに包まれている。ホームページに電話番号の記載がなく、109の電話番号案内サービスにも登録がない。グループ会社にいたっては会社名だけの記載でホームページ自体がない。非上場企業で開示義務はないとはいえ、極めて公共性の高い巨額のカネを扱うにしては、売上などの財務情報も明らかにしておらず透明性に問題があるといわざるを得ない。

ハーデス社のホームページによると、販売会社17社、グループ内商社業務などを担うクロノス社と計18社のグループ会社を従える。従業員数はグループ全体で約1万1000人の大企業であり、売り場総数はグループ全体で約2600。「全国の売り場の約7割を仕切り、宝くじ販売の売上の半分近くを独占している」(先のみずほ関係者)という。

全文:
https://biz-journal.jp/2020/12/post_198350.html

【宝くじの闇・上】還元率最低のボッタクリ…販売独占する日本ハーデス社の不透明な実態の画像1

 

【閲覧注意】最新のAI兵器、人間を「弄んで」しまう
ロス火災。瓦礫の中で5日間生き延びた愛犬と再開した飼い主の映像。
【韓国ソウル】岩屋外相「日韓関係の重要性は変わらないどころか増してきている」韓国外相との会談で
日本人の主食『米』、ついに食べられなくなるかも・・・
【批判殺到】亀田製菓「インド人が日本の首相に」
【悲報】ついに日本も〇〇まみれになる…
中国「一帯一路!」一帯一路「債務の罠(借金漬け」欧州「経済回廊!(中国対策」インド「経済回廊に協力(BRICS陣営」中国「え」中国政府「経済減速を公式に認める」→
日本人「最中をかじった犯人を探しています」→小さくて可愛い、これはにっこりしてまうw【タイ人の反応】
【朗報】アイリスオーヤマ、吉沢亮のタレント契約継続を発表「共に頑張っていきたい」他
スポンサーリンク

ネットの声

98: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:09:28.29 ID:sAzcc2GU0
>>1
ハーデスて名前が冥界の神なんだよなあ。地獄行きの当たりなし不正宝くじ会社にふさわしい名前

 

202: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:28:53.90 ID:/0hUsn5K0
>>1
そりゃ冥王だもの

 

324: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:55:32.79 ID:O04caMey0
>>1
闇が深そー
好き放題やってそうだな

 

332: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 08:57:53.38 ID:9SnMXxlQ0
>>1
ハーデス、クロノス。
社名を決めた奴は、厨二入っている。

 

523: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 09:55:14.41 ID:nGIDwo320
>>1
ハーデスにクロノスか。戦争を起こしそうな名前だな。

 

544: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:01:44.60 ID:Jjbh21cF0
>>1
決算公国ぐらいだしてないのか?
それ見れば大体どんなもんか予想つくだろ
出してないなら違法なんだから法務省にでも通報せい

 

610: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:32:14.23 ID:2TAFIsWe0
>>1
独占禁止法にあたる
ガースーは調査しろよ!

 

617: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:33:46.20 ID:QAHTWli80
>>1
ハーデスって冥府の王で死を司る神でしょ
これうちの会社は闇の結社ですって言ってるようなものじゃん

 

624: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:35:36.22 ID:2TAFIsWe0
>>617
元銀行員の
頭いい奴が笑いながらつけた
 
スポンサーリンク

 

542: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:01:10.29 ID:4DFHggJ60
めちゃくちゃ還元率が低いらしいな

 

565: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:11:47.51 ID:RK4qfK9B0
>>542
宝くじ買うくらいなら馬券を買うか、その金で美味しいご飯でも食べに行け。
もっと勝ち目が多いのは株か投資信託。

 

545: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:02:44.96 ID:Qsf2FbEB0
あの前時代的な抽選方法やめてほしい
つべやなんかで狙った番号出す動画見て思ったわ

 

550: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:04:23.64 ID:zeBAM0VO0
こうゆう既得権益の利権組織は他にも多数あるだろう
ではこれらがなぜ存在できるのか?
それは巨大利権組織NHKが存在するからである

 

556: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:05:20.65 ID:kIj+70gU0
1等当選者の半分くらいみずほ出身だったら色々面白いんだけどな

 

561: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:09:30.12 ID:cSwxIF/d0
>>556
これ
高額当選者を明かさない時点で真っ黒

 

581: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:18:34.13 ID:777JPAOn0
日本も高額当選者の氏名公表を義務づけるようにしないとね
匿名だからいくらでもズルができる

 

602: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:28:30.33 ID:S3/mYwj50
>>581
それだと適当な氏名をでっち上げるだろ
アメリカのように顔付きじゃないと

 

588: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:21:05.34 ID:quTpwVkD0
ハーデス自体は、主要なオリンポス神族の中じゃ比較的まともな方なんだよなあ
悪行も姪を拉致って嫁にしたくらいで

 

593: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:22:39.39 ID:+1qxCk7X0
ハーデス社って役員に暗黒大将軍がいそうだな

 

596: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:24:25.51 ID:AI32yA3o0
買わないと当たらない
買っても当たらない
これらは両立する

 

599: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:26:16.64 ID:z8qxQfkk0
問答無用て買わされるわけじゃないから別にいい

 

601: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:26:39.84 ID:Ug9OUA+e0
確実に10億円の宝くじ当たる方法があるで
まず30億円分の宝くじを買うんや
ほんだら間違いなく当たるで

 

603: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:28:56.48 ID:CZMEtJZ70
当選者を公表しない限り不正が無い証明は無理でしょうね

 

604: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:29:24.79 ID:GVVCm70i0
ハーデスに対抗出来るのは農業法人デメテルだけ
 
【悲報】口だけ国民民主党さん、支持率急落wwwwwww
【速報】中居正広のプレイ内容がついに晒されるwwwwwwwwwwwwww
【朗報】アイリスオーヤマ、吉沢亮のタレント契約継続を発表「共に頑張っていきたい」他
【悲報】 お前ら中居正広を追い込み過ぎてしまった模様・・・
海外「やっぱ日本に存在するのか!」 英国のコワモテ映画監督を笑顔に変えた日本の施設が話題に
【批判殺到】亀田製菓「インド人が日本の首相に」
【悲報】ついに日本も〇〇まみれになる…
|●|【悲報】中居正広、詰む 週刊文春が性加害(特殊プレイ)の詳細を公開
ロス火災。瓦礫の中で5日間生き延びた愛犬と再開した飼い主の映像。

 

607: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:30:25.22 ID:B1D91opU0
手売り止めたら経費下がって当たりに回せるんじゃないの?

 

614: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:33:09.50 ID:uevkvvMg0
ジャンボくじってほんとに当たるの?
販売終了した後の回収した残りくじから当たり決めてる説信用したくなるくらい当たらないわ

 

619: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:34:19.33 ID:rQ85GkLR0
買えば買うほど損をする

 

622: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:35:27.39 ID:2zc4o7nR0
「狙った場所に矢をさすのは結構大変なんですよ、ふふふ」

 

627: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:38:37.77 ID:VFHekrsX0
確率論拠に買うやつは情弱とか言ってるの時々いるけどなんだろうねあれ。
皮算用こそ宝くじの醍醐味。「当たるわけない」そのうえでの「もしかしたら」を
楽しむもんだと皆「知ってる」。
それを証拠に未換金当選券の多いこと

 

632: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:42:04.94 ID:Od3jnhn40
愚者の税金

 

637: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:44:58.26 ID:pFg7FvOp0
地味にハーデス=冥王と闇を掛けてんだなw

 

638: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:46:45.65 ID:u1NiWUsU0
宝くじ当たった人がそろそろ庶民で出てこないと売り上げに響くぞw
なんか一円たりとも庶民にはあげたくないのかな

 

646: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:54:48.75 ID:qf2LDEF30
>>638
個人情報保護法があるから当選者公開は無理でーす!って言われてお終い。

この法律制定には、協会も一枚噛んでそう。

 

642: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:49:45.98 ID:OKgbtY7/0
ハーデスとか岡田とか怪し過ぎるじゃないか
当たるわけない

 

643: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:50:22.75 ID:NixbuWe20
宝くじは貧乏税だからねぇ
貧しい人ほど、夢を買おうと宝くじに金を払い
そして当たらないw
益々貧乏にw

 

653: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:58:38.94 ID:j0yEVcuM0
>>643
そして、金持ちは宝くじを売って確実に儲けることが出来ると。
ある意味、WinWinですなぁ…。

 

645: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:54:41.02 ID:JSNdNAyx0
25日にネットで買おうと思ってヨユこいてたらアメックス使えず買えなかった。
当たることはないと言うなら買えないで結果オーライだったのね

 

647: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 10:56:07.95 ID:bUc344pg0
なんちゅう社名やねん

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609022480/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    昔から、「宝くじ」のシステムを疑問に思っていたが、完全に信用に値しないと分かった。

  2. 匿名 より:

     こんなもん買う奴は馬鹿なんだからいいんだよw

  3. 匿名 より:

    これは仕方ないと思うけどね、情報が出るとそこに必ず
    暴力団なり、色々な奴らが情報ほしさに、または何かしら一枚自分も噛ませろ
    儲けさせろと沸いてくるの明白だからね。例えば警察と朝鮮玉入れの問題も
    一番最初に東京都が朝鮮玉入れの換金行為を禁止にした事があった。
    そこに暴力団が入ってきて、それで警察が監査するという形になったと聞く。
    そういう意味では、宝くじ系団体が情報を開示しないのは、仕方ないとは思う。

  4. 匿名 より:

    みずほって時点で、売り上げほ韓国に流してそう。皆段々と騙されてきたことに気づいてきたけど、韓国ですよ!韓国。よく考えようよ。

    でも宝くじという性質的に不買運動はたぶん難しい。とりあえず国は独占禁止法違反で調査するべき。

    たんまり政治家にも献金して、天降り先になることによって調査はなしか?

  5. 匿名 より:

    日本はとにかく還元率が低い、5割は胴元に取られる
    米国の場合は還元率が高く末等でも日本より高く、つまり購入者に戻してる
    日本は宝くじさえブラックとも言える



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました