1: 和三盆 ★ 2020/12/25(金) 16:04:11.90 ID:/Losrn8p9
2020/12/25 15:40
昨年トラブルが相次いだ空港の保安検査について、国土交通省は、乗客に検査を受ける義務があることを航空法で明記する方針を決めた。検査を拒否して保安区域内に入った場合の罰則を設ける。来年の通常国会に法改正案を出す見通し。
国交省によると、刃物や危険物の機内への持ち込みは航空法で禁止され、罰則もある。だが保安検査は、機内に危険物を持ち込ませないようにするための措置として、航空会社と利用者との運送約款に書かれているだけだった。利用者が検査を拒んで保安区域に入ろうとしても、業務妨害などがなければ法違反に問うことはできなかった。
法的な位置づけがあいまいなために説明がわかりづらくなりがちで、検査員の指示に従わない利用者との間でトラブルになることもあった。
昨年は保安検査のミスが相次いだ。昨年9月には、大阪(伊丹)空港の全日空の検査場で、同社から検査を委託された警備会社の検査員がX線検査で確認した折りたたみ式ナイフを、誤って乗客に返して保安区域へ入れた。日本航空でも同12月、X線検査で見つかった小型ナイフを検査員が利用者に一時返却した。
国交省は検査ミスが続いた背景に、乗客からのクレーム対応に時間をとられることで、長時間労働になるなど検査員の労働環境が悪化していることがあると分析。離職や人手不足の遠因になっていると見る。
そこで、まずは保安検査が乗客の義務であることを航空法に明示することで、現場でスムーズに検査できるようにする。さらに、検査を拒否して保安区域内に入った場合や、検査を受けずにこっそり区域内に入った場合は法違反とし、罰則もつける。検査の義務化は、空港職員や乗員なども対象になるほか、預け入れる手荷物も対象になることを明記する。
国交省は今後、検査員の教育や処遇改善などについても、航空会社や空港と具体的な対策を検討していくという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDT52T3NDPUTIL056.html
![写真・図版]()
中部空港で保安検査を受ける乗客。国土交通省は法的な位置づけがあいまいだった保安検査について、検査を受ける義務を航空法に書き込む方針だ
ネットの声
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:05:07.00 ID:oXwTj3ov0
罰則なかったんかよ
こういうところ日本は遅れてるなあ
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:33:18.63 ID:37Xpp6XF0
>>2
警備会社はあくまで民間だからなw
警備員に銃の所持は未だに許可されてないし
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:05:25.81 ID:HkAbOFNd0
今更まだこんなこと言ってんのか
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:06:12.63 ID:3F1TYzPM0
こんなのの重要性はニューヨークのテロがあった頃に判ってたろ?何で今頃になってやんてんだ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:07:10.16 ID:NNnUXpEW0
保安検査って警察がやってるのかと思ってた
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:36:27.59 ID:vfd8xXpo0
>>7
警備員と同じで民間、しかも給料が安い
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:45:54.14 ID:W7vjPukl0
>>7
学生バイトかと思うほど若い人たち。体育会系でもない。
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:07:15.29 ID:yTJk/m2c0
インバウンド中止で
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:07:21.71 ID:BPJALNNZ0
全部、パヨチンのせい
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:07:23.38 ID:+3b/MayN0
今更かよ
現場の声ってぜーんぜん届かないのな
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:07:58.65 ID:PFTKZYK70
下請けにやらせてるからだろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:08:13.52 ID:1n2vVUST0
あのよ、イギリスから戻ってる邦人追い返すくらいのことせんと
意味ないのよ、それ。
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:10:01.44 ID:Iwk4Fa3i0
ワクチン打ってない人は入国禁止でいい
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:12:40.25 ID:rmA85PPn0
>>13
ナイフはともかく、生物兵器系は検査されないよね?
生きたコブラとか毒系の持ち込みはどうなんだ?
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:10:19.79 ID:6xpB6nKG0
コロナの検査は受けるけど14日間の自主隔離は無視、公共交通機関は利用して観光してる
外国人多し。浅草で観光してた外国人がインタビュー答えてたぞ。
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:10:42.02 ID:/BJEiZCV0
来年の4月までは自由にできちゃうんですね^^
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:10:52.02 ID:u+/CqgvG0
日本甘過ぎるわ
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:12:25.49 ID:83OY6SRZ0
ゴーンさん逃げられちゃったし
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:12:53.32 ID:WhdCm0UO0
そりゃ機内マスク着用にだって法律の根拠作れないわけだ
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:14:08.79 ID:XMYCwcia0
マスクも罰則でいいよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:15:00.45 ID:W+ZkRuX60
役人が責任取りたくないから
すべてが曖昧
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:22:23.89 ID:TXEJx7Ol0
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:23:20.35 ID:GiaDMNTU0
まだザルのままだったのか???
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:25:17.77 ID:XMYCwcia0
テロのターゲットにされるよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:29:00.79 ID:1M8FwJJk0
2000万貰ってこの無能、
それが国会議員www
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:29:25.91 ID:f29HGCBc0
義務じゃなかったんだ、法律上の
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:30:09.92 ID:sxnVFvgj0
任意だったことに驚き
無視して突破してもOKだったのかよ
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:38:42.82 ID:7o+o2DHz0
>>30
航空会社との契約で従わない場合は拘束されることに合意してるので捕まえられるし
搭乗させる必要もないのでぶっちしても無意味
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:30:30.47 ID:PX81PswC0
規制がないほど進んでいるんだがな
アホがいなけりゃ法律なんていらん
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:31:21.70 ID:uFnwOnyb0
改正がいろいろと遅すぎ
強制と罰則つけろ
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:31:54.83 ID:hvyRaszO0
ここまでしないといけないんだから国民がアホ
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:37:51.41 ID:dOWI0g2R0
そりゃゴーンも逃げますわな
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:39:37.67 ID:bz7mX5ph0
アルバイトがやっているから、阻止なんて出来ないだろ
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/25(金) 16:40:58.68 ID:SNQm6vMX0
ANA機が基地外にハイジャックされ機長が死亡した事件以前から何も変わってない
パヨが機内に居たらそれこそ…
機内にスカイマーシャル居てもおかしくない時代なのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608879851/
コメント
これな、 人権が~! 権利が~! って叫ぶ弁〇士たちの影響が大きいいだろ!
そのせいで テロ起きたら だれが責任を採るんだ? 民間の警備会社で
法的根拠もない現状では無理だろ! でも 必ず いちゃもん付けて来るぜ!