1: 少考さん ★ 2020/12/24(木) 07:03:32.39 ID:Vgy2tx/l9人とほぼ同じ速度で収穫できる「果実収穫ロボット」。デンソーなど – Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1297093.html清宮信志
清宮信志2020年12月23日 16:00
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1297/093/denso01_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1297/093/denso02_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1297/093/denso03_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1297/093/denso06_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1297/093/denso07_o.jpg
農研機構、立命館大学、デンソーは共同で、リンゴやニホンナシなどを対象とした果実収穫ロボットのプロトタイプを開発した。人とほぼ同じ速度での収穫が可能。
自動走行車両にけん引されながら、2本のアームにより果実を収穫。ニホンナシについてはディープラーニングによって「熟度」を認識し、成熟期に達した果実のみを判定して収穫できる。収穫した果実は自動走行車両の荷台に設置した果実収納コンテナシステムに送られる。果実収納コンテナシステムは、コンテナが果実で一杯になると、空のコンテナと自動で交換しながら自動収穫を継続する。これにより人による収穫(11秒/個)とほぼ同じ速度で収穫ができる。
(略)
少子高齢化による果樹生産の担い手減少に対応するために開発されたロボット。果樹は樹形が立体的で複雑なため、受粉、摘果、収穫、整枝・せん定など多くの作業を手作業で行なう必要があり機械化は遅れていた。今回はロボット開発だけでなく、ロボット作業に適した樹形の果樹も開発している。
開発にあたっては、立命館大学が果実認識、収穫時期判定などのソフト開発を担当、デンソーが収穫ロボットのハードウェア開発を行なった。
果実収穫ロボットにはまず、果実を傷つけずに収穫する機構が必要になる。しかし、収穫方法は果実によって異なり、リンゴ、ナシ、セイヨウナシなどは手で収穫できるが、カンキツ、カキ、ブドウなどは収穫にハサミが必要になる。このため今回のロボットでは、手で容易にもぎ取れるリンゴ、ナシ、セイヨウナシの3種を軸に開発した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
果実収穫ロボット(プロトタイプ)ショートバージョン※関連リンク
(研究成果) 果実収穫ロボットのプロトタイプを開発 | 農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nifts/137793.html果実収穫ロボットのプロトタイプを開発 | ニュースルーム | ニュース | DENSO – 株式会社デンソー / Crafting the Core /
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2020/20201223-01/An automated fruit harvesting robot by using deep learning | ROBOMECH Journal | Full Text
https://robomechjournal.springeropen.com/articles/10.1186/s40648-019-0141-2
ネットの声
この勢いでぜひ介護ロボも開発してほしい
高いなら結局需要ないよ
普及させて補助金つければ実習生より安くなるだろうけど人間の方が安上がりなのが現状
組合で買ってリースすればいい
何故農家は自前で農業機械買ってると思う?
貸し借りすると平気で壊す人いるからなあ
収穫時期一緒だから組合で買うと回らない
1000万位なら人雇うよりよっぽどいいだろ。 普通のトラクターだって高級外車位するしな。
留学生制度も終了でよい。
機械はメンテナンスの時以外休まなくてよい
仕事のないときでも人間は給料や食事が必要
機械は電源を切って倉庫にいれておけば給料も食事も不要
そんな品種改良ができるもんなのか
クソデカいまっ平な圃場にしか導入しないだろうけど
うんうん
今のところリンゴとかかねぇ、実用できそうなの
みかん🍊段々畑とかムリゲー
24時間働きます
こういうのに投資していけばよかったのに
食べごろのを色で自動識別できるやつ
それと仕組みはおなじなのかな
シンギュラリティが始まったんや。
まあ傷リンゴいっぱいもらえるけど
大幅に安くないと意味無いぞ?せめて人の10倍程度の速さは必要だろ。
プロトタイプだってば
ガンダムじゃあるまいしプロトタイプの方が強いとかないから
収穫時期だけバイト雇った方が安い。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608761012/
コメント
=先祖様の恥をビジネスにする 盗人猛々しい朝鮮民族 世界が大笑い=
=慰安婦の血を引く朝鮮女性 日本旅行で外貨を稼ぐ 不思議な民族=
♡ 美しい武士道の国 誇り高き大和民族 ♡
日本の平和を守る四原則
① 新憲法成立 反日活動の抑止
② 在日特権廃止 韓国名掲示 安全な日本 復活
③ 国家転覆法 闇組織 民団 朝鮮総連 処刑
④ 国籍開示法 帰化議員辞職 立憲民主党 終了
こんな大がかりな機械動かせる畑 少ないだろう
それと山などの傾斜地で栽培しているミカンや他の物には
使えそうにも無いな・・・