国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【東芝】火力からも原子力からも撤退して”洋上風力発電”参入に意欲満々

1: グレートウォール(愛知県) [US] 2020/12/19(土) 08:14:26.36 ID:C8jRanlQ0● BE:896590257-PLT(21003)

sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
東芝社長、再生エネ事業へ注力 洋上風力発電に参入意欲
2020/12/19 00:39 共同通信社

東芝の車谷暢昭社長は18日、共同通信の取材に応じ、再生可能エネルギー事業に注力する方針を示した。洋上風力発電の参入にも意欲を示した。脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速する。「再エネ、脱炭素の東芝としてブランドを確立したい」と強調した。

東芝は再エネ関連で、30年度の売上高を19年度に比べて約3.4倍の6500億円に引き上げることを目指している。再エネは巨額の市場が形成されると説明し「状況によっては(目標より)上を目指すことになる」と述べた。洋上風力は政府が来年5月まで秋田県沖などで発電事業者を公募している。東芝は風車製造などを手掛けたい考えだ。

https://this.kiji.is/712585449905455104?c=39546741839462401
共同通信のインタビューにオンラインで応じる東芝の車谷暢昭社長
 
【速報】東京電力HD、『重大発表』キタァアアアアーーーーー!!!!
【オリジナルロボ】銘匠伝「雪鬼 清盛」プラモデル 予約開始
【スカイスキャナー】韓国人観光客の“春の人気旅行先”、日本の都市が事実上のトップ3を独占「福岡」「大阪」「東京」 韓国ネット「国内旅行は魅力がな...
【悲報】ローラ「若者の為に新潟で畑を耕せばいいって氣づいたの」
お米が高すぎる!今こそ消費税の減税を
[日本終了]コメ価格がアメリカに負ける
立花孝志「暗サツ未遂事件」宮西詩音「中国語を話しているように見える動画」日本「現職の国会議員が感じた違和感」原口一博「立花孝志氏の襲撃事件に言及(動画」→
海外「これが本物の先進国か…」 日本のありふれた住宅街の光景に欧米諸国から驚きの声
自転車の車道通行めぐり国会紛糾「車にぶつかりそうで怖い」「1%も整備が進んでいない」他
スポンサーリンク

ネットの声

2: イオ(茸) [US] 2020/12/19(土) 08:15:26.99 ID:DyTyXUI70
何となく駄目だって分かる

 

38: ハレー彗星(東京都) [US] 2020/12/19(土) 08:38:05.63 ID:wyZaADia0
>>2
だな
詳しくないおれにもわかる

 

50: かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ] 2020/12/19(土) 08:52:47.23 ID:ayDUqltj0
>>2
目の付け所が東芝でしょ

 

285: ビッグクランチ(ジパング) [JP] 2020/12/20(日) 15:11:02.35 ID:+9d1IxM60
>>2
税金うまうまするための方法でしかないからな
馬鹿役人騙すだけの簡単なお仕事よ

 

4: シリウス(群馬県) [GB] 2020/12/19(土) 08:16:10.77 ID:dOAzukwm0
採算取れねぇだろ

 

7: ソンブレロ銀河(関東地方) [US] 2020/12/19(土) 08:17:06.99 ID:XjWA5wv40
>>4
自然無力だね だから原発しかないよねーって死体からだよ

 

166: 亜鈴状星雲(岐阜県) [SE] 2020/12/19(土) 10:43:54.56 ID:9D9DF3sX0
>>4
自然エネルギーなんてみんな補助金にタカるビジネスモデルじゃないかね…
特亜に食い尽くされて今更残ってるか知らんが

 

5: ミランダ(静岡県) [US] 2020/12/19(土) 08:16:20.19 ID:R+cYWOa70
漁業権がー

 

6: オールトの雲(静岡県) [FR] 2020/12/19(土) 08:17:06.21 ID:x7TPybvX0
死に向かって全力疾走すんなwww

 

8: ベラトリックス(やわらか銀行) [CN] 2020/12/19(土) 08:17:16.30 ID:WThKMI2p0
最近採算合わなくてどこか撤退したよね

 

9: ベガ(大阪府) [US] 2020/12/19(土) 08:18:12.72 ID:3ZlSKN7x0
欧州は遠浅だからいいけど、日本だと厳しいんじゃなかったっけ

 

10: レア(福井県) [VN] 2020/12/19(土) 08:18:34.59 ID:44jK8jdk0
海底に固定するんじゃなくて浮かせるやつじゃないと多分採算はとれないぞ

 

34: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [CN] 2020/12/19(土) 08:31:14.58 ID:SoNzbdtT0
>>10
浮かせるやつが最近撤退したんだよ

 

11: デネブ(東京都) [CN] 2020/12/19(土) 08:18:54.68 ID:NJy+41g40
東芝は原子力突っ込んで失敗しただろ。
もう止めとけばいいのに。
 
スポンサーリンク

 

243: 環状星雲(東京都) [US] 2020/12/19(土) 17:11:18.98 ID:zSGm4qsY0
この前洋上風力発電は効率悪いから撤去ってニュースあったが、あれはどこだ?

 

249: 火星(SB-iPhone) [BE] 2020/12/19(土) 21:38:51.75 ID:e4F3Hmq/0
>>243

> この前洋上風力発電は効率悪いから撤去ってニュースあったが、あれはどこだ?
洋上も着床式と浮体式があって、失敗したのは浮体式

浮体式は当初から採算性は疑問視されていた

着床式はとんとんかな?

 

246: ディオネ(光) [MX] 2020/12/19(土) 18:48:32.56 ID:Vc6pxsv70
核融合炉に全集中しろ

 

247: トリトン(兵庫県) [TW] 2020/12/19(土) 19:02:58.47 ID:QHW+M7XN0
東芝が始めるなら駄目ってことなんだろうな

 

248: パルサー(千葉県) [US] 2020/12/19(土) 21:10:11.64 ID:wSiy6X6B0
東芝ってどうなちゃってるの?逝きたいの?半導体やっとけよ

 

254: パルサー(岩手県) [ニダ] 2020/12/19(土) 22:23:53.43 ID:ByPUxOQU0
もう東芝の舵取りは田中久重を降霊して任せるしかないな

 

255: ヒアデス星団(埼玉県) [US] 2020/12/19(土) 22:26:22.79 ID:eXqdAwyR0
なんで地熱発電やんないのよ。
一番安定してるだろ。

 

256: プレセペ星団(茨城県) [FR] 2020/12/19(土) 22:27:49.98 ID:7bDzsEdS0
>>255
噴火したり地震起こしたら
その都度発電施設をメンテするからコスト♾

 

259: ガーネットスター(埼玉県) [US] 2020/12/19(土) 22:37:13.86 ID:WwOElmQO0
どうにか止めないと壮大な無駄のしわ寄せが国民にいく

 

260: ハービッグ・ハロー天体(長屋) [GB] 2020/12/19(土) 22:38:55.83 ID:k+pdXA690
サザエさんの呪いが

 

261: フォーマルハウト(茸) [US] 2020/12/19(土) 22:54:22.03 ID:AL3itMPs0
こないだ洋上風力発電の試験機一つ撤去したばかりだろ
どういう勝算があるんだよ

 

262: 火星(SB-iPhone) [BE] 2020/12/19(土) 23:01:23.68 ID:e4F3Hmq/0
日立製作所は風力発電機製造は撤退
ドイツ製を使って事業継続
意地で国産化しないでメンテや付帯設備で儲けようと

 

265: ダークマター(愛知県) [US] 2020/12/20(日) 00:39:30.58 ID:NXtUGd8b0
5本や10本作ってるうちは単価高いまま誰も得しないよな。
単価は量産しなければ落ちない。

 

266: 百武彗星(日本) [EU] 2020/12/20(日) 00:41:32.12 ID:ArhoCb9C0
東芝が参入するものは時代遅れだからこんかいもこける。間違いない。

どうせ欧州の風力発電会社買うんだろ。

そして梯子外されて終わりよ

 

267: ダークマター(秋田県) [JP] 2020/12/20(日) 00:47:57.95 ID:B+6w0Tps0
もう遅いんじゃ。。。
めぼしいところは他やってるぞ。
 
【速報】 大阪万博、大成功しそうwwwwwwwwwwww
最上あいさんの恋人がお気持ち表明するも解読不能
自転車の車道通行めぐり国会紛糾「車にぶつかりそうで怖い」「1%も整備が進んでいない」他
【動画あり】 欧米の爆乳JKさん(18)、この身体でクラスメイトをガチ○起させてしまうwww
外国人「逆に最悪すぎるゲーミング部屋を見せてくれないか」
お米が高すぎる!今こそ消費税の減税を
[日本終了]コメ価格がアメリカに負ける
|●|韓国人「ドジャースのカーショー、日本文化を楽しむ・・・」→「何気に日本信者のようだね」「韓国はパッシングしておいて・・・」「どうして韓国は・・・」「自費で旅行に行った甲斐があったね」
【オリジナルロボ】銘匠伝「雪鬼 清盛」プラモデル 予約開始

 

268: 金星(東京都) [CN] 2020/12/20(日) 01:00:23.99 ID:Ol8Dnqul0
東芝もすっかり落ちぶれたもんだな
原子力は撤退、火力も三菱に勝てないから撤退
やれる事ないからといって今更風車ごっこかとw

 

270: 冥王星(群馬県) [AU] 2020/12/20(日) 05:17:26.98 ID:CkIRH5YP0
秋田の雪がどのくらい影響するのか不安な気もするけどねぇ。

 

271: エウロパ(大阪府) [PL] 2020/12/20(日) 05:29:07.46 ID:JzvgnLvQ0
東芝のレンズってすぐ読み込まなくなるよね
ウチにある東芝製品CD、DVD4製品全部2~3年で読み込まなくなったわ

 

275: 亜鈴状星雲(茸) [JP] 2020/12/20(日) 09:02:15.49 ID:cGkVOMvi0
>>271
俺もだわ。中を開けたらドライブはパナのが入ってたけど。
おかげでテレビでDVD見れない、ただのHDDレコーダーと化してるわ。
ちなみにHDDは自前の東芝製だったな。
そもそもレコーダー自体、フナイのOEMなんだけどね。

 

272: ディオネ(東京都) [CN] 2020/12/20(日) 05:42:45.90 ID:3c/UVHwG0
栃木に落雷発電研究所を設置して研究して欲しい

 

274: アルファ・ケンタウリ(庭) [PL] 2020/12/20(日) 08:08:24.88 ID:nVWzd4a30
失敗する未来しか見えない

 

276: 冥王星(埼玉県) [US] 2020/12/20(日) 09:35:36.22 ID:AZ7NTgl20
東芝株が塩漬けになってたなあ。今いくらだろう。

 

277: パラス(ジパング) [HU] 2020/12/20(日) 10:26:36.29 ID:XjSpq3BA0
一部昇格までの我慢や

 

279: オールトの雲(神奈川県) [CN] 2020/12/20(日) 12:40:58.48 ID:2+YdyXss0
電力貯める仕組みを作らんことには何やっても無理。
逆に蓄電さえできれば発電の機会なんていくらでもあるし何でもいい。

 

280: ウンブリエル(東京都) [US] 2020/12/20(日) 12:43:41.41 ID:uXlsOg0T0
そうか、あかんか…

 

281: エウロパ(福岡県) [US] 2020/12/20(日) 12:54:08.98 ID:ZiSuN/wQ0
東芝は超高温ガス炉の技術があるだろう。原子力利用の高温ガス炉をさっさと設置して
水素燃料の供給事業を確立した方が事業的にも日本の国家的にも合致する。台風災害の
多い中で更に地震や津波でゴミ化するのが必須な事業が採算取れるはずないだろうに。
少しは国民や消費者の方を向いて事業計画立てたらどうだ。全く失敗事業ばかりしやが
って。日本有数の事業母体が聞いてあきれる貧相な経済分析でお粗末なシンクタンクを
もっとましにして誘導せえよ日本政府は。

 

282: かに星雲(東京都) [DE] 2020/12/20(日) 13:05:03.17 ID:x03kbVpq0
洋上風力て福島で失敗したやつ?
また金食いになりそう

 

284: ディオネ(東京都) [CN] 2020/12/20(日) 15:07:28.08 ID:3c/UVHwG0
昔、本当に良い製品は売れる!
などとのたまうて、ハイビジョン放送やってないオランダで、ハイビジョンテレビ売ろうとしてたの東芝だっけな

こりゃあ駄目だ!と思ったわww

 

286: ベスタ(東京都) [ヌコ] 2020/12/20(日) 15:20:47.46 ID:bTCnM2Ti0
ITER計画含めて核融合は全部順調の最短コースで商用炉1号基は2050年以降
風力とか太陽光とかは金の無駄なんで、早く既存の原発を動かして更新・新設してくれ
再エネ賦課金を払うのもう嫌

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608333266/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    [経産省役人の狙い]
    洋上風力で多少費用が割高になっても、電気料金の中の「再エネ促進賦課金等」で補えると考えているのだろう。
    因みに、我が関西電力では約10%を占めている。
    これからは、CO2削減政策でもっと賦課金が上がっていくだろう。恐ろし。

  2. 蓄電システムを考えたら東芝は伸びるかもしれない より:

    ①洋上風力は政府が来年5月まで秋田県沖などで発電事業者を公募している。
    ②東芝は風車製造などを手掛けたい考えだ。

    ①経産省の役人の頭の構造が知りたい。福島の経験を生かすとか言いたいのだろうが、あれだけ大失敗なのにまだやるつもりなのか。洋上という厳しい条件ではたとえ発電がうまくいっても競争力はない。金の計算ができないのだろうか?
    ②東芝は風車・発電機だから、洋上がうまくいかなくても山上などの需要に逃げることができる。原子力等で失敗したので、脱炭素で自然エネルギーの方へ活路を見いだしたいのだろう。しかし、蓄電できない現状ではそう簡単にこの分野が伸びるとは思えない。

  3. 匿名 より:

    塩水、塩風、強風にさらされて、どのくらいの頻度でメンテナンスしなければならないの?(洋上だもんね)
    自然相手で安定した電気は無理だし、寿命も他のエネルギー源より短そうなんだが・・・

  4. 匿名 より:

    これはダメだねw



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました