1: 蚤の市 ★ 2020/12/12(土) 20:20:45.93 ID:t9byvHcg9【北京共同】中国の習近平国家主席が2016年の国内報道関係者との会合で西側メディアについて、イデオロギー的偏見に基づき中国の政治体制を攻撃しており、絶対的な「報道の自由」などというものは誤りだと激しくののしっていたことが12日までに分かった。中国で先月出版された習氏の発言集で判明した。
発言集は13~20年の発言をまとめた「党の宣伝思想工作を論ず」(中央文献出版社)。習氏は16年2月19日の会合で「西側メディアは(1)他国のマイナス面(2)スキャンダルや暴力(3)針小棒大なニュース―ばかり報じている」と批判した。
共同通信 2020/12/12 15:35 (JST)12/12 15:47 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5597855.html
中国の報道関係者との会合に臨む習近平国家主席(奥左から3人目)=2016年2月19日、北京(新華社=共同)
ネットの声
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:26:55.35 ID:mkdRLO/C0
>>1
日本の左翼に言ってね
日本の左翼に言ってね
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:29:56.38 ID:YdZNLp770
>>1
さすが大国、でかいブーメランだ
さすが大国、でかいブーメランだ
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:30:02.49 ID:M40MSgMf0
>>1
つける薬は無いと。
つける薬は無いと。
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:30:58.51 ID:rSmtWp2k0
>>1
正恩みたいやなwww
正恩みたいやなwww
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:41:38.25 ID:qWlvm/5z0
>>1
そりゃそうだろ
共産党幹部の不正で貯めた隠し金とか報道されたらたまらんもんな
そりゃそうだろ
共産党幹部の不正で貯めた隠し金とか報道されたらたまらんもんな
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:56:01.57 ID:jquQVIaG0
中共が人類の敵 >>1
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:51:53.53 ID:c2YOB06e0
>>1
日本のマスゴミ「中国や南朝鮮に不利な情報は報道しない自由を発動させてきちんと隠蔽しているニダ!!」
日本のマスゴミ「中国や南朝鮮に不利な情報は報道しない自由を発動させてきちんと隠蔽しているニダ!!」
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:22:08.14 ID:Eyoy+ohS0
政府が誤るかもしれないから監視機能としてマスコミが必要というなら
マスコミに対してもそれがいるよねみたいな話?
マスコミに対してもそれがいるよねみたいな話?
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:27:30.98 ID:q1prhPmm0
>>2
日本は図らずもSNSがそれを担う形になってるな
日本は図らずもSNSがそれを担う形になってるな
ただ中国は監視するマスコミがいないんだからこれを言う資格ないわな
135: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:18:23.01 ID:ekji6dFC0
>>14
いや、選挙に一番投票する60代以上は相変わらずテレビ
いや、選挙に一番投票する60代以上は相変わらずテレビ
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:22:12.72 ID:foaJfmQp0
自由主義国に対する宣戦布告ですか
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:23:39.17 ID:Vr0a05WM0
日本のマスコミには報道しない自由もあるぞw
90: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:33:54.21 ID:FCFTQ6jJ0
そうか
じゃあ中国だけインターネット接続切ろう
じゃあ中国だけインターネット接続切ろう
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:35:08.36 ID:jjyKsIBb0
自己紹介乙、と言いたいところだが中国発信のニュースは基本自画自賛ばかりだな
あと他国に攻撃されたことは必ず目の玉が飛び出るような反論と共に必ず報道してるかな
あと他国に攻撃されたことは必ず目の玉が飛び出るような反論と共に必ず報道してるかな
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:37:00.32 ID:avhzCHEY0
今更何をw
自分達もよくやっているじゃないか?
自白でもしているのか?
自分達もよくやっているじゃないか?
自白でもしているのか?
98: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:37:50.41 ID:A62JiU8P0
独裁宣言かよ
どこらへんが共和国なんだか
どこらへんが共和国なんだか
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:37:57.11 ID:ZD/E+40A0
2、3は自由の濫用があるかもしれないが1を持ってきてる時点で……
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:38:56.23 ID:xp3Uzhni0
まぁ何事も行き過ぎた自由はいかんよ
106: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:43:16.17 ID:RrZKyZx30
なるほど
王毅が来日した時のあれはキンペーへのアピールだったのかw
王毅が来日した時のあれはキンペーへのアピールだったのかw
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:46:51.32 ID:lT48ECAm0
民主党はマスコミが育てたみたいな
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:48:29.99 ID:xp3Uzhni0
しかし中国は臆面もなく中国共産主義で世界を塗り替えようとしているなぁ~w
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:53:16.34 ID:3GP9XlSE0
反論できることを自由っていうだけど。
そしてそれによって公正が達成される。たぶん。
自由だから最初から公正ってわけじゃない。
そしてそれによって公正が達成される。たぶん。
自由だから最初から公正ってわけじゃない。
さて中国は。
113: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:56:14.07 ID:BYNYfa4F0
報道を操作してる身としては、報道を自由にさせておけない...
日本のメディアよ、それが習近平の方針だ
日本のメディアよ、それが習近平の方針だ
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:57:52.05 ID:lT48ECAm0
日本って西側メディアだったのか?
115: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 21:57:59.52 ID:cBHZ71CA0
民主主義は健全な愛国心と健全な道徳教育があってこそ機能する
それがないなら自由を履き違えて退廃的になるだけだ
それがないなら自由を履き違えて退廃的になるだけだ
118: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:03:49.46 ID:9YhL8zUu0
文屋に好き勝手やる権利を与えるのはおかしいというのは
口に出さないまでもそう思ってるのは多いだろうしな
口に出さないまでもそう思ってるのは多いだろうしな
119: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:04:15.33 ID:Eo5h7a0w0
まあ確かに日本のマスゴミはひどいわ
海外のニュースだけ見てた方がいいレベル
海外のニュースだけ見てた方がいいレベル
124: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:18:33.65 ID:0GPgv5GQ0
スポンサーの意向に従ってるだけ
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:20:58.45 ID:of74FECv0
それだけに文句言ってても意味ねえだろ
127: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:35:50.87 ID:O/U+uDZL0
メディアの酷さは日本も負けないが
総合的に中国は糞すぎ
総合的に中国は糞すぎ
129: 皇帝パルパティーン 2020/12/12(土) 22:42:28.90 ID:hzZZyUMb0
どこの国でも報道の自由なんて無い。
電波を勝手に使って良い国だけは別。
許認可権という忖度させる仕組みがある。
電波を勝手に使って良い国だけは別。
許認可権という忖度させる仕組みがある。
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:00:07.05 ID:AagHuQWG0
中国は気分次第で突然逮捕したりするじゃん
さすがにないわ
さすがにないわ
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:05:25.65 ID:PaeBQazX0
西側メディアは(1)他国のマイナス面(2)スキャンダルや暴力(3)針小棒大なニュース―ばかり報じている」と批判
事実じゃん
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:10:12.16 ID:Q1hRGMWh0
党の管理下での報道の自由
142: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:35:07.56 ID:FgfHRfpQ0
報道しない自由とか異常な偏りは問題だな
公平性を義務化するか感想文や思想の押し付けを完全禁止にでもした方がいいのは確かだ
公平性を義務化するか感想文や思想の押し付けを完全禁止にでもした方がいいのは確かだ
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:43:47.63 ID:IKXhl9vY0
これはナショナリストの模範ですね。
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 23:57:06.29 ID:zayU00wj0
銀英伝みたいだな
独裁国家と民主国家、どっちも腐ってるって話
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607772045/
コメント
確かに、意図的に「報道しない自由」を行使するマスコミは有害無益で、不要だ。
♡平和で美しい 大和民族 誇り高き大和魂 武士道の国♡
【世界に宣言】 ☆ 新憲法 ☆ 平和を乱す 反日は死刑にします
【敵地攻撃】 中共の先兵隊 哀れで弱い 韓国は消滅します
【国家反逆】 中国人狩り 中国闇組織 息の根を止めます
【国籍開示】 中国の手先 立憲民主党には 消えて頂きます
眠れる豚をつけあがらせた結果の発言だな。
ちゃんと焼き豚にして、チャーハンに使うんだぞ。