1: 幻の右 ★ 2020/12/11(金) 02:43:38.27 ID:a0a5YmBB9
*当サイト内関連
![]()
【モノリス】ユタ州の謎の物体に似た金属 今度はルーマニアに出現
米ユタ州の砂漠に突然出現した謎の物体に似たものが、今度はルーマニア東部で見つかった。似ているとはいっても両者の間にはいくつかの相違点がある。デイリーメール紙が報じた。
先週、米ユタ州の砂漠でおよそ3メートルの金属製の謎の物体が発見された。ところがこの物体、数日後に忽然と姿を消してしまった。
ネットの声
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 02:54:46.55 ID:J4AkGo0X0
>>1
だからモノリスじゃないって
ヒマ人が作ったんだって
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 04:19:53.99 ID:QNt9FR330
>>16
ヒマ人とはどこの民族だろう。
ヒマラヤ山脈あたりに住む民族だろうか。
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 03:14:17.65 ID:D4yUn6hi0
>>1
一番下のは板にアルミホイルか?w
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 05:02:59.64 ID:D3d++IS30
>>1
最初のも割と雑だったけど、更に雑なのが多くて草
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 05:11:06.55 ID:vg0te4DP0
>>1
こんなのが立つなんて異世界のビデオカメラ内蔵のミラーは凄いな
早く剥して中見よう
異世界からのメッセ^ージが入ってるぞ
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 06:11:42.97 ID:+uCb0fO50
>>1
マネーの虎
149: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 06:42:35.87 ID:1tS5NOry0
何百メートルとか埋まってる物の先端が少し出てるとかなら夢あるけど>>1の3枚目なんて土台部分とネジ穴が無理矢理作って埋めた感が出てて萎える
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 07:32:01.67 ID:JGUnbCTf0
>>1
消すと増えるというからな
194: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 07:53:28.30 ID:IxDlhYYi0
>>1
普通に鉄板w
234: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 13:54:44.14 ID:YJaemUj40
微妙に完成度が低いやつがまざってて笑う
237: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:02:47.25 ID:KONvickN0
設置してる作業を見たやつはおらんのかよ
それと監視カメラがないの?誰もみてねーの?どんだけ注意力散漫な住民なの
238: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:10:28.97 ID:VS+5NwaH0
湘南方面なら、サーフボードのケースに入れれば違和感無く電車で持ち運べる
239: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:11:43.41 ID:WNLRE9yq0
こんな馬鹿どもにいつまでマスコミも付き合ってんだ
241: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:30:56.39 ID:IYwZDJm20
元気なモノリスだな…
というよりも各国で連携して計画立ててたのでは?
245: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:35:11.68 ID:7ZtJ6t8n0
実はこれ生きてる人間が変化したものなんだよ
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:43:38.40 ID:uy7nYXBe0
別に同じものが各地に現れなくてもいい。
皆がそれをモノリスだと認識し、各地に現れていると認識しさえすれば、それが合図になる。
出現場所を線で結ぶと‥
なんてね。
247: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:44:35.95 ID:NoP0yMEm0
これ兵器なんじゃね?
248: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:44:48.28 ID:JD7PT6gS0
何かどんどんコストダウンされていく、悲しいモノリスのような気がしないでもないw
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 14:47:20.73 ID:cCl47mqs0
卓上サイズでいいよもう
251: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 15:19:35.66 ID:BqWIeuGw0
撤去できてる時点で、ごみ。モノリスなら安易にうごかせない
252: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 15:25:32.94 ID:s7YOgQDu0
雑な作りだなあ
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 15:57:32.02 ID:DYaqiB3c0
ミステリーサークル思い出す
254: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 16:02:17.66 ID:/vKOgFw60
頼むからクオリティを追求してくれ。職人が見て感心するくらいにはこだわってくれ。そうじゃないとやる意味もないんだよ。
255: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 16:15:49.59 ID:4BY1tHrf0
ただの粗大ゴミだわな
257: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 17:13:56.33 ID:CioDUWHu0
日本だったら、アルミホイル製の幣だろう
258: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 17:28:34.27 ID:DsSG2RtS0
こういう素材って
素人が簡単に用意できるの?
かなり重そうだけど
261: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 17:56:34.94 ID:G611FYMr0
>>258
鉄工所で工員さんが作る
259: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 17:48:09.37 ID:2YcVpAf40
だから宇宙人だって言ってるじゃん
260: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 17:49:15.93 ID:23DXy9YU0
魔法陣でも作ってんのか?
263: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 20:32:36.74 ID:Ufp5LE3U0
なんだよ下部の足は
安っぽい人工物だな
町の看板かよw
265: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 20:34:15.60 ID:34bDVBRO0
後のゼーレであった
266: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 20:35:04.09 ID:c4J1mhzQ0
スターチャイルドは実は既に誕生している
267: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 20:39:20.25 ID:YJHSJ3bp0
>>266
P-FUNKか
269: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 20:53:30.27 ID:FNzvjtWR0
世界には想像を越えた暇人がいるもんだな
270: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 21:01:28.14 ID:orMTwLBL0
浜松のバスターミナルにもでかいのがあるで
271: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 21:07:22.18 ID:iGdEIv0N0
多分こーゆーの置いてから何時間後に発見されるか調べてるとか!?
272: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 21:11:58.80 ID:tEJ/eEBn0
ラストハルマゲドンかな?
274: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/11(金) 21:22:38.67 ID:AOqlrQzp0
これって最初のはインパクトあるけど
二回目三回目ってなるとすごくさむい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607622218/
コメント
ミステリーサークルより楽な仕事だなw
鉄の板を立てるだけだもんな。
日本では木製で「御柱」と呼ばれる