1: クロ ★ 2020/11/19(木) 17:12:26.73 ID:CAP_USER9公明党の山口代表は、菅総理大臣と会談し、河井克行元法務大臣の選挙区である衆議院・広島3区で、斉藤副代表を党の公認候補に決定したと報告しました。
与党として議席の獲得が、最も大切だと訴える山口代表に対し、菅総理は黙って、うなずきながら聞いていたということです。
公明党 山口代表「大事なことは、やはり与党として議席を確保するためには、どうしたらいいかということですので、今後両党でしっかり話し合いを尽くしていきたい」
斉藤副代表の擁立をめぐり、山口代表は、「自民党との選挙協力はこれまで通りに行いたい」として、今後候補者の一本化も含め、調整を行いたいとの考えを示しました。
一方、自民党からは、「一度選挙区を譲れば、もうかえってこない」などと反発する声があがっています。
岸田前政調会長「広島固有の課題ではなくして、党としてどうあるべきなのか、こうした視点で思いをめぐらしていただきたい」
広島県選出である、自民党の岸田前政調会長は、「与党が小選挙区で対立しても良いことは何もない」と述べました。
しかし、公明党は、岸田氏らのこれまでの対応に不満を募らせており、水面下で「次の選挙では岸田派の議員には協力できない」と申し入れるなど対立が激しくなっています。
自民党内からは、「広島以外の議員まで巻き込むのは理不尽」と不満の声があがっていて、今後の調整次第では、自公の連立をゆるがす事態にも発展しかねない状況です。
日テレニュース24
https://www.news24.jp/articles/2020/11/19/04765348.html
ネットの声
犯罪犯して辞職になった分の議員定数減らして行けば色々と捗りそうなんだけどな
与党として国民庶民の命優先だろ、何か勘違いしてないか、
お前等は税金で生活してるんだぞ本来なら
半分以下での報酬は何高額取ってるんだ。
良かった!バンザイ!
報告するなら自民党総裁としてじゃないのか?
こんなことやってるから信者が離れていくのに
>「次の選挙では岸田派の議員には協力できない」と申し入れるなど対立が激しくなっています。
石破の次は岸田下ろしか?
二階と創価のGoToHell利権にとっては菅続投が一番なのかもな
岸田優柔不断すぎだろ
まあでも公明党も調子に乗ってるよな
都構想で風見鶏な態度したばかりなのにほんとコウモリ政党だわ
> 公明党の強硬な態度は岸田が公明党の広島3区公明擁立の打診に1ヶ月回答を保留したあげく断ったことに激怒したのがきっかけ
それはひどいな
どう考えても次の自民候補は負けるのに
公明党なんか切って維新と組めよ。
コケにされてるのは自民じゃなく岸田であって仲の良い二階あたりは大喜びだろ
菅総理が公明党を通り越して創価の副会長と話する位。そりゃ公明党の代表山口那津男は面白くないわな(笑)
連立解消してくれたら見直すわ。
中選挙区制に戻そうよ
中選挙区制にしたら公明党なんか気にしなくていいぞ
公明党としては、ありがたい話だ。
今よりも議席がかなり増える。
定数3なら、おおかた勝つ。
立憲共産党にやられたらダメージは大きく自公で知名度のある公明党候補で議席確保狙い
流石に自民党は何も言えないわな
広島3区だけに信者集めたりしてんの?
軟弱でお人好しな岸田のシマなら崩せると思ったのかも
自分とこの小選挙区が公明公認候補になったら、一般人は逃げだしたくなるがな
いっそ岸田が国替えするとかw
都構想が通ってれば維新の候補を推薦するとかできたかもねえ
敵味方じゃなく常に戦って勝たなきゃトップなんて取れねえよ
「選挙運動もポスター貼りも学会関係者が応援に来て何でもやってくれる。本当に楽でいい」とある自民党議員は語ったことがある。
演説会場には学会関係者が多数詰めかけ、盛大に拍手や歓声を送ってくれる。自民党候補者は「気持ちいい」と感じ、つい多くの有権者から支持を受けていると錯覚してしまうのだそうだ。
それだと総理も沈黙するしかないのかもなあ
安倍が辞めても二階幹事長だけは田中角栄越えの任期最長記録を更新してるし
次の総選挙で単独過半数割れくらいに追い込まれないと辞めなさそう
オバマの次にバイデンはあっても、鳩山の後に枝野は無いとは言いきれるけどね
議席を求めるだけでは自民党はじり貧になっていくだろう。
大阪の公明党国会議員は今冷めた目で見られている。
自民党広島県連も戦うべきだと思う。自民、公明、野党の三つ巴戦を戦ってこそ
自民党の未来がある。
冷や飯食らうのは覚悟のうえで戦ってこそ、信頼が勝ち取れる。
大阪自民は、汚いヤツらばかりだから公明党に嫌われたんだよ。
中央とは違うわ。
カルトに似非右翼維新の力を借りないと回らんとわw
公明党公認候補(自民党推薦)VS無所属野党統一候補
になったら
無所属野党が普通に勝てると思うわ
野党統一候補が左派色が強いおっさんだったら公明にもワンチャン有るけど
今回は耐えろその代わり…などと口当たりのいいことを言われて、
引き下がるようでは自民党も終わりだ。
国会議員となってこのようなことをしたいという議員を立てて戦うほうが
未来がある。
議席だけを求める国会議員のぶざまさは大阪では見抜かれてしまった。
絶対負けるわ
自民党支持者でも「今回は与党候補には投票しない」と思っている人は多い
多くの人が棄権する
それにまず無党派層が公明候補に入れる訳が無いし
どんなに自民党が強い地域であっても次は普通に負けるわ
逆に普段公明支持層ではないけど、斉藤さんは修道→東工大という地元出身のエリートだし応援しようか、みたいな人も出てきそう。
公明が信用してついたから勝てたわけだし
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1605773546/
コメント