1: nita ★ 2020/11/22(日) 12:04:14.13 ID:Iskvhlyh9
ニュース2020/11/22 日曜日
東北地方で初となるパートナーシップ宣誓制度の導入を来月に控え、弘前市は20日、LGBTQ(性的少数者)への理解を深め、業務に生かしてもらおうと、前年に引き続き2回目となる市職員を対象とした研修会を市役所で開いた。参加者からは「市民の性別や関係性を決めつけないことが大切だ」といった声が相次ぎ、普段の仕事上での対応を考えるきっかけとした。
研修会は「性的マイノリティの人たちの人権保障の観点から自治体職員に期待されること」をテーマに、新任課長補佐級の市職員33人が参加。講師を務めた弘前大学男女共同参画推進室の山下梓助教は、LGBTQの基本的な概念や、日本が複数の国から制度設計を進めるよう勧告を受けている状況などを説明。本県にゆかりのある当事者の多くが差別や偏見、生きづらさを感じたことがあるというアンケート調査の結果や、行政当局が「無関心であったり知識がないということは公権力の行使に当たる者として許されない」とした判例を引用し、「皆さんと同じように地域の中で暮らしている(当事者の)人たちがいる。一緒に考え、取り組んでもらえれば」と呼び掛けた。
その後、参加者は所属先で今後できると思うことなどをグループで話し合った。参加者からは「当事者の声を聞き、先入観を持たないよう意識を変えていくことが重要だ」「相談を受けた時の対応が不安だ。具体的な対応についての研修があればよいのではないか」といった意見が出された。
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2020/11/62434.html
ネットの声
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:17:32.89 ID:/SoIuUbh0
>>1
差別しないことと不当な優遇することは別
不当な優遇とは裏返せば健常者差別
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:24:56.03 ID:mqxqhLu/0
>>25
初めからそれが狙いでしょうにwww
淘汰されちゃいますよ?(・∀・)
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:22:22.60 ID:7l5sIwi/0
>>1
人には感情と態度との違いはあるから
うまく使い分けたらいいのに
本音が前に出過ぎるから揉める
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:33:06.85 ID:n3S84e/L0
>>1
いや、何度言われても理解できない
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:45:19.67 ID:RYl28GRg0
>>1 多数を蔑ろにする事なかれや越権行為は有り得ずお断りゴリ押しには注意当然。
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:08:10.82 ID:nM8M3b/e0
地方公務員みたいな末端行政職の木っ端には関係ないやろ
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:14:33.03 ID:j56vLtM30
>>5
お前が想像しているようなアルバイトに研修してるわけじゃないからな
課長補佐級に研修と書いてある
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:24:14.44 ID:Kc5549D40
>>5
いや役所が差別的な言動をしたらそれこそ大問題になるだろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:09:35.45 ID:BFtY2yMp0
共産主義とか絡んでないよね? この一連の件って
195: 学術会議 2020/11/22(日) 14:18:14.28 ID:v0WxNFc/0
>>7
絡んでる。
アメリカの現状がこれ
共産主義者は日本から排除
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:11:07.96 ID:UVGsyAMK0
知った結果嫌いになるのは許されてんの?
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:24:47.48 ID:Kc5549D40
>>8
憲法では内心に留まる限り許される
表に表したら差別なのでアウト
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:11:11.75 ID:ko1vOEA20
ちゃんと勉強したら肉体の性別と性的指向を混同している頭おかしい連中だと理解出来るぞ
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:13:24.74 ID:h9i/BbUv0
オカマが男風呂に入るのは犯罪だよね?整備しなきゃならない事柄が法律から何から山積みやで。
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:14:03.37 ID:rS65u6go0
特殊性癖に関心や知識を持てと?w
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:16:39.49 ID:ddEEoxxd0
そこまで甘やかす必要ないだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 12:16:55.66 ID:JTbXKbPo0
LGBTに対する啓蒙はあくまでも人権に関わる場面だけであるべき
積極理解や優遇なんて必要無い
135: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:26:15.03 ID:Kc5549D40
>>21
優遇って具体的に何の事を言ってるの?
同性婚のことを言ってるならそれは優遇ではなく異性愛者と平等にすることに過ぎないぞ
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:31:04.80 ID:ox6vC4Nq0
>>21
人権に関わるから積極的に理解するんだろ
あとLGBTのはなしになると優遇優遇言い出す奴がいるよね
どこで優遇されてんのか具体的に言えよ
現状、LGBTで制度上有利なことなんて何一つねえよ
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:21:01.36 ID:xDTymdJN0
>>147
寄越せと主張してるからだよ
健常の独身は主張していない
148: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:31:25.78 ID:ijSb3iRF0
性的マイノリティの中にもさらに山ほど派閥があるわけですけど
それら全てへの知識や理解を求めるの?無茶やろ
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:32:36.49 ID:l15/XKGP0
どう扱うかはともかく知っておけってのはわかる。
161: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:36:21.88 ID:SyZG/uhI0
おれ関心も知識もないけど、別に隣がホモカップルだろうが女装してようが、自分に迷惑さえなきゃ気にならんけどな
気にならんというかそもそも関係ないんで好きにしたらっていうか
こんな講習しなきゃいかんって、逆に気になってしょうがないってことじゃない
167: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:41:40.62 ID:DOLx//w70
トランプ大統領の評価できたところは、こういうLGBTだのフェミだのマイノリティといったポリコレの圧力に面と向かって逆らえる数少ない政治家だった点
バイデンになったらアメリカもポリコレ勢力が政府を完全に支配して日本もその流れに逆らえなくなって、日本中でこれからこういう研修会が増えてくるんだろうなと思う
186: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:04:58.27 ID:Kc5549D40
>>167
トランプの時代からこういうのは進んでたでしょ
199: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:24:09.25 ID:YhGuarCf0
>>186
オバマ政権時代に女子トイレや女子更衣室はLGBTの使用可というトンデモ政策が出たのを、使用禁止に戻したのはトランプの功績
バイデンになったらこういうポリコレ全面配慮のトンデモ政策が息を吹き返すんだろうなと思うと今から憂鬱になってくる
168: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:42:29.36 ID:17Vj6XCy0
ロリコンも理解してやれよ
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:45:01.34 ID:3WOe8vhB0
Qって何だよまた増えたのか
もう性の不一致でいいだろ
なんで複雑にしたがるんだ
176: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 13:52:22.79 ID:V88eTAXp0
許されない ってのがなかなか凄いな
184: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:04:00.63 ID:fMYw+U2w0
一応いうと生殖的な性別の違いを理解させるのも幹部職員の仕事だからね
子供がいない場合の未亡人の控除が女子にしか認められてないように相手を納得させるしかないものも多いし
190: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:09:05.44 ID:DjhxWyNg0
理解してるからこそ反対するってこともあるよね?
思想の押し付けや自分と考えの異なる人は排除するってやり方は受け入れられないんだけど
192: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:11:43.44 ID:PfkrEsRh0
LGBTを理解しろと無理矢理押し付けたらかえって溝が深まるぞ
196: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:20:59.01 ID:RqxRCjGa0
LGBTに限らず知らなくちゃいけないことだらけやね
198: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 14:22:53.11 ID:Qr/Woln/0
思想強制ヤバイね
203: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 15:00:16.99 ID:KMlDqOI00
性的趣味嗜好を社会に押し付けるな
206: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 15:29:48.97 ID:B+puGUVc0
LGBT差別は許さないのに
チビハゲ差別は許されるんですか?
207: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 15:42:51.23 ID:ytGsTP8K0
208: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 16:00:15.58 ID:x5fYtHNW0
アメリカから追い出されたグローバリストかな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606014254/
コメント
LGBTQのQって、理論的には小児性愛者・死体性愛家・動物性愛家、広義的にはレイプ魔や快楽殺人者まで入ると思うんだが・・・どうなんだろう?
事実婚とかパートナーシップ制度がなくても一緒に暮らせるし、財産分与やらなんやらもやりようはある
シャベツシャベツ煩い人間は山で暮らしてくれ
少なくとも、マイノリティであると自覚している人間は、オープンにこそすれ、その理解を他人に強制したりはしないし、それが社会生活を送る人間の常識だ
弘前大学のそのセクションにいる連中知ってるけど、男性差別主義者が強いとこだよ。
熟専なワイも性的マイノリティとして厚遇して欲しい
トランスフォーマー以外は、ただの性的嗜好