1: 荒波φ ★ 2020/11/21(土) 09:33:47.38 ID:CAP_USER日本が自衛隊の地位と軍事力を強化する動きを見せている。オーストラリアと事実上「軍事同盟」を協議し、米国とは大陸間弾道ミサイル(ICBM)迎撃実験をし、宇宙開拓も本格化している。米政権交代期というあいまいな時期、北朝鮮・中国牽制を名分に軍事強国の地位を固めようという試みと解釈される。
◆軍隊ない日本、豪州と軍隊間の協定
日本は中国と対立するオーストラリアと最近、急速に蜜月関係を築いている。17日、スコット・モリソン豪首相を東京に招請し、「共同訓練円滑化協定(RAA)」を締結することで大筋合意した。
この協定は、自衛隊とオーストラリア軍が共同訓練や災害救助をする場合に出入国手続きを簡素化し、課税や処罰などの規則を事前に決めることを骨子とする。事実上オーストラリアを米国に続く軍事同盟国と見なすという趣旨だ。
日本国内だけに適用される米軍との関係規定である日米地位協定とは違い、この協定は同じ形で両国に適用される。日本メディアはこうした協定を「戦後初めて」と強調した。
菅義偉首相はこの日、「両国は自由や民主主義、人権、法の支配といった基本的価値を共有している特別な戦略的パートナーであり、自由で開かれたインド太平洋の実現に共に取り組んでいく」と述べた。「自由で開かれたインド太平洋」は東シナ海と南シナ海で中国を牽制する時に米国がよく使う表現だ。オーストラリアと共に中国の脅威に対応するというのがこの協定の目標ということだ。
しかし菅政権が中国の脅威を口実にして自衛隊の正式軍隊化を進めているという見方が少なくない。日本の平和憲法上、自衛隊は厳密にいえば軍隊でない。
にもかかわらずオーストラリア軍と同じ地位で対等な協定を結んだのには、そのような意図が隠れているということだ。平和憲法に自衛隊の存在の根拠を明記しようとする菅政権の立場では、自衛隊を正式軍隊に格上げできる一つの根拠が用意されたのだ。
◆米国とは共同ミサイル開発
米国との密着も目を引く。17日、米国が駆逐艦から新型迎撃ミサイルを発射してICBMを撃墜する試験に初めて成功したと発表すると、日本政府は翌日、歓迎のメッセージを出した。このミサイルは米国のレイセオンテクノロジーズと日本の三菱重工業が共に開発したSM3ロック2Aだったからだ。
日本はこのミサイルが日米共同で開発されたという点を強調し、自国への配備を急いでいる。米国と共に構築しているミサイル防衛システムをさらに強化して北朝鮮の挑発に対応し、同時にこの地域で軍事的主導権を握るという腹案もある。
◆米国の宇宙戦場化にも積極的
また日本は10月、米カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地にある統合宇宙運用センターに航空自衛隊の人員を初めて派遣した。未来の宇宙戦に目を向けて、これからは派遣でなく自衛隊人員を常駐させるというのが日本の構想だ。
すでに日本は宇宙空間で米国の最も積極的な友軍を自負している。日本防衛省は来年度予算案に米国の新しいミサイル防衛構想「衛星コンステレーション」への参加を前提に、該当分野の調査研究費を盛り込む計画という。
衛星コンステレーションとは、宇宙低軌道に数百基の監視衛星を打ち上げ、低高度で飛行するミサイルを探知・追跡する衛星軍を意味する。米国が戦場のパラダイムを変えるとして天文学的な費用を投入している事業だ。
産経新聞は「米国の開発状況を把握し、日本が得意とする高感度、広範囲の情報収集を可能にする赤外線センサーの使用を念頭に、参入の可能性を模索するだろう」と伝えた。米国の「宇宙戦場化」に寄与する形で軍事大国に飛躍しようという野心が表れたという評価だ。
日本の防衛予算も毎年増えている。日本防衛省は9月、来年度の予算で過去最大規模となる5兆4000億円以上の防衛費支出計画を要求書に入れた。これは韓国の来年度国防予算案50兆1527億ウォン(約4兆6570円)より10兆ウォンほど多く、2020年度の防衛省の要求額5兆3223億円(確定予算5兆3133億円)を上回る。
2015年度に約4兆9800億円で過去最大となった日本の防衛予算は7年連続で過去最大を更新している。推移をみると、第2次安倍内閣に入った2013年から9年連続で増加している。
中央日報日本語版 2020.11.21 09:28
https://japanese.joins.com/JArticle/2725327月21日(現地時間)にフィリピン海で行われた米国-豪州-日本の連合海上訓練。 [写真=米
ネットの声
英国やインドとも武器関係で協定を結んでいる同盟関係だぞ。
もはや、韓国は完全なレッドの枠。
羨ましいのかな?
長々書いてあるけど、つまり日本は半島の侵略を再びやろうとしていると言いたい記事か?
だから、なんで、武力侵略をしなくちゃいけないんだ?
国際社会から制裁を受けるようなことを何で好んでやるんだよ?
韓国は100年前の国際ルールで生きているようだな。
日本国憲法の前文に書いてあるだろ、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持」すると。
おまえら公正も信義もないから自衛隊がいるようになったんやぞ
>軍隊ない日本
そういや中国の人民解放軍は共産党の私兵集団ですね
韓国の「解釈」や「評価」に何の意味があるんだ?(笑)
中共や韓国からこんな批判受ける度に憲法改正の意識が高まるのだけど…
孤立した韓国。悔しいのう。
南鮮は軍事費がGDPの3%ぐらいだろう
その方がよほど軍事大国化している
日本なんてまだまだ序ノ口
日本は防衛費をもっと上げる必要がある
アメリカも喜ぶだろう。
休戦中に過ぎない北朝鮮にすり寄る韓国
うんまあ自衛隊がなんで組織されたか掘ってみるといいと思うよ
その英国艦船は来年初頭には東シナ海に展開する見込むになっておるぞ。
いずれ「英―印ー日―豪(含:新西蘭)ー加ー米国」のチェーン関係が構築
されるかもしれんな。そうなると胸熱になるなー。
ここにスウェーデン(瑞典)が加わると増々胸熱になるな。
なお、消息筋の伝えるところによると「瑞」とは地固めの話が進んでいるとも?
イギリス最新の空母を、日本に置けないか?って打診しているらしいですね。
良い事です。
シャルル・ド・ゴール太平洋回航の噂もあるね
実力さえありゃあとは好きなときに名前を変えるだけで一丁上がり
韓国は人口が日本の約半分なのに、軍事費は日本と変わらない。
日本の軍事費はささやかなもんだ。最低この2倍にしてもいいぐらいだ。
何が軍事大国化だよ。
これだけの規模なのに作戦権完全返還は時期尚早
求められてるものは韓国軍の役割拡大じゃなくて米軍駐留費を増やせ一方
米軍と同盟国との進展しない協力関係、まったく信用されてませんな。
おかしいとおもわんものか。求められてる役割がまったく違うということに気付かないものかな
米韓同盟は時代遅れで韓国は見捨てられ亀裂が深まっていってる
日本しか見ないから軍拡にしか見えない。自分のまわりよくみろよ。無理だろうけど
逆に同盟に唾はいて必要ない空母作ろうとしたら怪しいだろ?
個人的には韓国との偶発的戦闘の可能性の方が高いと思ってるけど。
それなw
海自なんか名前を変えて存続した大日本帝國海軍そのものなのにねw
はやくGHQ謹製占領憲法を改正して本来の名前、日本海軍にもどさなきゃねw
国際的に問題ない
よって君達には関係ない
おまエラ朝鮮人が散々暴れたせいだからな!
GHQが「しょうがないにゃあ…(作って)いいよ」と判断したのは誰のせいだと
特亜3兄弟の火病が見たい
より多くの国と協力関係になれば地域の安定化に寄与すんだろ
韓国はどうすんのかな
どこ向いてんだっつーの
食料自給を破壊する田んぼミサイルとか
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1605918827/
コメント
韓国はごく最近に世界近代史を学び始めたから、韓国を含む極東地域についての認識が、太平洋戦争終結直後からほとんど一歩も進んでいない。
中国の脅威を深刻に捉えて、軍事的プレゼンスを増そうと考えている日本国は、世界中から喝采を浴びていると言うことが分からないようだ。
日本にICBM置くのって米軍基地じゃだめなの?
敵は近いから長距離ミサイルいらないとは思うけど